index/5月/7月/】


【2008年6月後半  前半はこちら

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

コメントフォーム。
内容確認後に掲載します。記事URLの明記を忘れずに。
[PR]Samurai Sounds

/30

google サミット 反対 デモ

http://www.mypress.jp/v2_writers/wallaby97/story/?story_id=1742138
 なんでサミット反対のデモで学生が逮捕されるの?????

日本もだんだんと、特別な国ではなくなり(平和とか繁栄とか色々と)

フツーに落ち目で、
弾圧して、
抗議して、
融通の利かない、フツーの国になってきたと言うことだな。

べつにサミット反対する側の主張にも、あんまり共感を感じないし。
取り締まる側の神経質ぶりや過剰ぶりにもまた、共感は感じない。

こないだは法政大学生が逮捕、きょうは中核派が逮捕。ルペーン、タイホだ〜〜っていうギャグが通じないよな、もう。
追う方も追われる方も、なにやってんだろって感じ。
飯が食えちゃうから戦争ばっかやってるアフリカ諸国と、似てきたな。肝腎なことはしない。

古い時代に引きずられると、こういうみじめな斜陽期ムードが長く続くんだろうね。ながされてる、流されてる。

現状の日本は、新しい時代を切り開く資格も、才能も、無い。
そういう才能は隅に追いやられている。
それは体制の弾圧と、庶民や地域といった草の根と、板挟みによるものだ。

国がおかしいときは必ず、民がおかしいのだ。両翼無くして、長期持続はあり得ないし、まず浸透しない根付かない。
片方だけの無茶な仕掛けなら、ダム湖みたいにすぐ決壊する。


政権は、守られる雲上の”せんせいがた”、であるから、こういうデモや逮捕騒動をいちいち報告は受けてないだろう。
総理も閣僚も、ましてヒラ議員も、へたすりゃ知らないはずだ。

かくして「大事なことを多く知らされないボス」を擁立した組織は、機能不全が増えてゆくのだろう。

機能不全とか、没落とか、良い要素でもある。
滅びないと生まれない。子供が生まれないようなものだ。

不老不死に近づいた人類は、少子化に悩んでいる。
老人はたくさん生き延びていて、脳死でも老衰でも過剰延命にむしろ苦しむ人々(家族も医療関係者も)が数多くいる。

すべては、矛盾なく、つながっている、実に調和している。

 ◇

http://cweb.canon.jp/calc/lineup/mouse/
 業界初、電卓とテンキーを搭載したマウス

いっそ「マウスになる多機能カメラケータイ」でも良かったんじゃ・・・・
ついでにNANDフラッシュメモリーでストレージにもなる。


http://www.maxell.co.jp/jpn/news/2008/news080623.html
 耳元にキラキラと光の輝きを演出
 「クリスタルジュエリーヘッドホン」マクセルより新発売

工業需要が多いから安い、クォーツ系。

スニーカーシューズも、これくらいしてほしいね。着脱式交換用靴底にカラフル16種類ラインナップとか、アクセサリーモデルとか。
麻や、い草や、木工で、「和風シューズ」とか履いてみたい。だせよアシックス。

底とインソールだけ交換すれば、NBなら10年使えるし。そういうのが「エコ」かと。
純正部品じゃない、交換用靴底のデザインやカラーリングで、職人が競争しあって、才能が多く育ったり。
有名デザイナーの限定靴底が高価で売れたり。

そういうことができない古い老人ばかりの役人と政治家がいまは居座ってるんだろうな。
知的資源としても、日本中の多くの業界が萎縮し、ネタ切れに苦しんでいる。「規制」利権なんだよね、根底にあるのが。
ここは小泉政権とは対照的。あの時期は逆に、アレコレ異常に進化しすぎてた。

ただ、そういう政権にしかできないことが数多くあり、そういうあれもこれも抱えたバブル膨張気味なのが国政というモノなので、
いま出来ることを少しでも多くスタートし、進めておけばよい。
たとえば中央が負けを認めきちんと謝るなんてのは、福田政権だから可能なことであって。

 ◇


21%だった内閣支持率が、26%に(日経)
一部紙で20%割れしたものが再び上がるのは異例のことだ。

・やるべきことを、やれと指示して、上がった分
・自助努力で上げた分

半々としても、1%1千万円なら、約3千万円分、与党に「貸した」と言うことだ。

異例も何も、
変革期になり、世代交代すべきことが明確になり、
きちんと若い新しい発想を導入すれば、

中高年にとっては見慣れぬタイプの”成果”など、いくらでも出てくる。

ただし、若さは「無欲 無所属」と一体である。
「どこそこに専従して、勝たせます」ということは出来ないし、する時代でもない。
それは重要なことではない。

流れは止めてはならないし、ひとところを無理に維持固定化させる意味もない。それぞれの下落も上昇もそれぞれのメリットがある。
一カ所に所属する構成員であっても、それは後々になればなるほどわかってくる。

全体整合を取る、まさに国政運営でなくては、成り立たないのだ。特に「今後の未来」が。
あくまで全体事業の一環として、
勝たせてしまったり、
負けさせてしまったり、

上昇トレンドも、
波乱トレンドも、
すべては結果論でしかない。狙ってやるものではなく、ひとつのトレンドの維持し固執してはならない。


「のだめの艦隊」
それは、方々にメチャクチャな成果を残したように見えて、
後になればなるほど全体整合がピタリ整ってくる、”のだめ司令マジック”なのデスッ!

・のだめは料理するときレシピを見ない
・のだめは演奏するとき楽譜を見ない

だがなぜかその料理はうまく、演奏は神がかっている。
フツーな人には理解できない。思考回路が全く違うから。

WindowsがMacを理解しようとするような、
小田急線が京成電鉄を理解しようとするような、
阪神が巨人を
米がイスラムを

 ◇

きょうも雨。しかも本降りや小雨や、不安定な梅雨。

でも、おれより早くでた若手よりは早く終わった。慣れと手際だな。
雨だとか、翌月入りが10や20部あるくらいで遅くなるからには、なんらかの非効率性が含まれている。

で、きょうも雨漏りで濡れた新聞を読むという実験。
顧客の気持ちを知るには顧客の苦労を知ることから。

乾かす方法は、
・ドライヤーやハロゲンヒーターなど、電化製品
・ガスコンロ

電気代が高いが、火の危険がない前者。
新聞はあっという間に火が付くし、燃え尽きるので、扱いは難しい。
濡れていても火に当たるとよく燃える。


あえてガスコンロであぶるときの注意点。

・弱火で、小さい方のコンロで。
・火から、最低でも50cm上、に離す。(熱気が上に来ればよい。焼き網や中華鍋で防護してもイイかも)
・1ページづつはがして、ペラペラのスキマだらけにしておくとすぐ乾く。中によく熱風が通るようにする。
・もうちょっとで乾く、と思ったらもう火から離して良い

だいたい、2分もすればほぼ乾く。簡単には違いない。


エコエコとうるさい時代になってきた。
エコは節約、ヌレタ新聞でも読む努力、これ立派にエコ。
15年前はまだ、そういう律儀な老世代の家が多かった。スーパーの袋を捨てずにとっておくような老夫婦が。

最近の世代(団塊以下)は、やたらと形式ばって、格好付けたがる。
なんのことはない、あなた方が嫌う老人たち(70代以上)の格好をまねるだけで、ずいぶんとエコになるよ。

ジャパネットたかたのあの社長はもうすぐ60。団塊以降はみな老けてない。その弊害もあると言うことだ。
逆に団塊ジュニア以降の就職氷河期、フリーター派遣地獄の若者の方が、精気を吸い取られ、疲れ切っている。もしくは逃避傾向でヘラヘラしている。

みな、欧州列国の郊外、田舎へ行くと、驚くという。
日本で言えば、昭和20年代とか、へたすれば明治とか、そういう感覚のままだと。
物品、消費に対する価値観が。実践が。
とにかく、大事に使う。古いものでもいつまでも大事にする。そもそも、買わないでいいものは買わない。

日本は狭いから、消費経済が普及しすぎている。
国の儲けにはなったが、民族的、精神的に、おかしなところも抱えてしまった。

 ◇


さて、そのたかた社長。哲学を抱えた人のようだ。
読売でインタビュー記事。

「これまで二回、わざと前年比売り上げを横ばいにしたこともあります」

急激な拡大で、業務が追いつかないことを嫌うのだそうだ。
儲けではなく、会社そのものを追求している。

発想が、商店街の八百屋さんなのだ。
じっさい、会社の前身は「カメラのたかた」二代続く個人商店である。

たしかに、会社が早々と倒産するのは、急激な上場、急激な店舗拡大のツケが大半だ。
絶対に、クオリティ維持など出来ない。いくらマニュアル化しても、半分は運でしかない。

ペッパーランチの暴行事件などは顕著な例だ。いくら面接しても、素性など把握しきれるものではない。
最近も、コロちゃんコロッケだかなんだか、いかにもなパターンでつぶれてたっけ。

棒読みの台本通りを要求するTV局担当者にコーヒーぶっかけたこともあるそうだ。
痛快なお人である。

宮路社長を思い出すなあ。あの人の後は続かなかったが。
僕が2000年に三鷹へ勤め引っ越したときにはもう駅前の店舗は引き払った後だった。同僚に教えられて知ったくらいだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E8%B7%AF%E5%B9%B4%E9%9B%84
# 社長室で刃物を持った男に襲われて軽傷を負い150万円を奪われた。
# 襲われるたびに周囲からは「社長、危ないから止めたほうがいいですよ。死んでしまったら元も子もないんですから」と言われた。

# しかし戦時中に仕事で機関車に乗っている時に何度も機銃掃射を受けたことがある宮路は、
# 著書で「今、生きているだけで儲けものなのだから、もう怖いものなどない。機銃掃射に比べたら、チンピラみたいな強盗なんか物の数ではない」と語っている。

こういうハングリーさ、たくましさ、野性味が、ないんだよ今の団塊以降には。
理屈ばっかりで先へ進まない政治や行政になってしまったのも、戦後生まればかりになったことが大きいと思う。
保守は保守でも、根性なし保守、逃げ腰なんだろうね。守りは守りでも、逃避というか、あっけなく籠城というか。

宮路社長みたいな、「いつも現金を持ち歩くリスク」を取らないんだよね。ナマほど即時買い付けに便利なアイテムはないのだろうけど。
その機敏な買い付け手法で成功してるのが、あのドンキホーテでしょ。

そういうTICADやODAは成功しないよな。

 ◇


温故知新を進めた若者とか、
若い世代に親しみ通じている老人とか、

そういう異端同士が組むと、おもしろいことができる。停滞した時代が前へ進む。

フツーな連中は、生み出す、変える、ことができない。融通が利かない。どうも民主党なんかはそういう人間が多い。


(朝日) ホームレス襲撃、3月に調布でも カメラに自転車の男

おれはこういう奴が一番嫌いだ。
まだ、幼稚すぎるとはいえ、秋葉原通り魔の方が「同情できる人間」と感じるなあ。

なんだろう、典型的な弱いモノイジメ、嫌いなんだろうな。
小動物やホームレスに当たる人間に虫ずが走る。

 ◇

政治カルト
宗教カルト

いわばカルト。

いつも敵を探していて、
勝手に敵を定めると、汚し、邪魔し、追放し、排他社会化を進めようとする。

嫉妬
憎悪
いつも目が三角で他人をののしっている

ああはなりたくないものだ。
そういう連中に人生の大半を邪魔され台無しにされてきたから。

いまも特定の利権に飼われたそういう連中に、日々付け狙われ続けている。
ちょっとでもかっこうわるいことをすると、大げさに真似して見せたり、
ちょっとでも失態や失敗があると、目くじら立てて攻撃してきたり、
住所地周辺に物騒なことを頻繁に引き起こしたり、

支配者だの高位だのエリートだの、ものすごくわがままで幼稚だが、それをむしろ得意げに顕示する。そういう戦術で何十年、何百年、やってきてる。
「おれたちはこんな偉そうに、わがままなことをし続けられるんだ、どうだかなわないだろう」
という、手法なのだ。呆れたものだが。

庶民なら恥ずかしくて小学校入学すればやらなくなるような嫌がらせを、何年も手下のハイエナどもをつかって仕掛け続ける。
ドラマ「CHANGE」にもあるとおり、「政治は嫉妬の世界」、などというが、その実体なんてそういう幻滅の領域に過ぎない。

たまたま使えるとべた褒めし、翌日に使えないと思うと「いらねえ」とか「迷惑だ」とかおお騒ぎする。毎日毎日コロコロ変わるメッセージ。
ろぼっ子ビートンのガキオヤジみたいなのが、中枢にいるのだろう。

ああいうのは、ひとつの系統の悪魔が仕切っている。
悪魔は霊界のマフィアである。色々な系統がある。
カルトと呼ばれる連中はみんなワンパターンだから、操って制御している悪魔は同一系統だとわかる。


日替わりだから、
当日追い風を受けてヤル気をアップして、
力が入った翌日に「おまえは邪魔だ、不要だ、あっちいけ」とやられて腰砕け。
脱力してふさいでいるとまた「頼りにしている」ふざけんなと。

こんな毎日だ。

におってくるのは、裏社会(伝言役実行役)に依存する上流階級(傍観者指示者)。
つまりシャブ依存のお偉いさんのようなもので、根性が一体化してしまっている。精神の癒着。
これでは、日本は、ワンパターン化し、虚飾やごまかしばかりうまくなり、上下も表裏も悪に染まるわけだ。

裏でこそこそやって、表の法律や社交辞令とは違うことを示してくる連中(特定の組織系統)というのは、まさにこうだ。
日替わりでニヤニヤして賛美してきたり、翌日にはにらみつけて脅してきたり、コロコロ変わる。

断言する。こんなパターンが定着している日本に、まともな未来など無い。
どこか、異端、今までと違うパターンを求めたくなるのもわかる。

だがそれも、この幼稚園児のような支配者たちに、わがまま放題「もうあれ、いらなーい」で、
影のリーダーや、影のブレインや、そういう人材の「交代交代 また交代」を繰り返しては、
「先へ進むパターン」には決してならない。高度化した社会を動かすにはあまりに幼稚で、特に国外(国際社会)に通用しないからである。

鼻をつまみたくなるような低俗さ。気づけば日本とはインテリジェンスで動かされたことがほとんど無い国だった。
明治大正の賢愚紙一重の”インテリジェンスな成果”を、昭和の軍部暴走がすべてぶっ壊してしまった、そういう愚かなパターンを繰り返している。

おれをきちんと扱い、運用しない国に、これ以上関わりたくないのだが。住み心地がよく、尽くし甲斐のある国で暮らしたい。


筑紫と言えば、
彼も変にイデオロギーがらみの組織的な争いのにおいが濃くなってから、おかしくなった。
良くも悪くも、昭和の左派にどっぷりの人だった。
組織活動に関わる人間に当たりなし。自由に個人で考える余地を残す必要性。

 ◇

日経BPより

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080627/163855/
 山地憲治・東京大学教授に聞く
 非現実的な目標数値は逆効果
 積み上げ方式で現実的な目標を

 2050年CO2半減論が出る前に、研究者が牽制すべきだったと反省しています。
 「2050年にCO2半減」は、専門家から見れば実現不可能な数値です。

福田総理らしいや。

ずっと政権報道に張り付いて見ていれば、わかる。
自分で考えると言うことがないし、後釜に押しつける前提であるから。

政権はその場しのぎの連続だが、福田政権はあまりに多すぎる印象。
自他認める「伝統的自民政治」時代遅れ。

三流政治の、「政官だけ」で物事を立案するので、人脈、頭脳が、狭い。民にあふれる冴えがない。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20080626/163800/
 「成果主義は失敗だった」と企業は明言せよ
 高橋伸夫
 東京大学大学院経済学研究科教授に聞く

http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20080624/163484/
 成果主義は必然、後戻りはあり得ない
 花田光世
 慶応義塾大学総合政策学部教授に聞く

東大VS慶応

大槻VS矢追みたいな?


(前の記事)
 企業の経営者にも同じことを言いたいですね。
 「いつまで人事や賃金の問題にかかずらっているのか。経営者としての本来の仕事に集中してください」と。

 そのためにどうすればいいのか。答えは簡単です。「成果主義を導入したのは失敗だった」と公言して撤廃すればいいのです。

 実際、三井物産株価)のように成果主義の誤りを認めて制度を変更した会社もいくつか出てきている。
 そもそも成果主義型の人事制度を導入したこと自体が、時代の流行、ファッションのようなものだったのだから、
 失敗だと分かったらすぐにやめればいいのです。略

 成果主義は企業の現場に様々な弊害をもたらしましたが、その最たるものは略
 企業の経営トップや管理職が総じて無責任になってしまった。

 略「失われた10年」に成果主義を導入してコストカットを進めた一方で、投資を怠ったことです。

いま政府が十年遅れで、この道を歩んで挫折しかかっている。

節約して貯めた資金も、
民業は資本準備だからまだいいが、
政府官庁の場合、どうも高級ワインや天下り先のようだから、始末が悪い。

 「社員を守る」と言わなくなった企業

これがあるから俺もまた、いかに正社員雇用が増えるようになっても、就業する気は起きない。
使い捨てが、広まりすぎた。ニコニコしながらも、隙あらばあっという間に嫌がらせ、切られる。発想が業務委託である。


(後の記事)
 成果主義を取り入れた企業で様々な弊害が生じたことは事実ですが、成果主義そのものに問題があったとは考えていません。
 成果主義が十分に展開できずに中途半端になった。つまり、成果主義の運用に問題があったと見ています。

結果に終始し過程を評価せず
 どういうことかというと、個人の売り上げなどの結果を評価するだけに終始し、
 結果を生み出すのに必要とされたプロセスを、きちんと評価しなかったのです。

 そうなった原因の1つには、短期志向の強い欧米企業で普及している制度ということから、
 「成果は短期的な結果」と狭く捉えてしまったことがあると思います。

広く器用に導入することが出来ない日本。
目先だけにとらわれ、断片的に、逆効果になるように、導入してしまう。

 運用の点でこそ問題が生じましたが、成果主義の導入は多くの日本企業にとって必要なことだったと思います。
 競争が激化する中で、イノベーションを起こしたり、組織を変革したりすることを企業は絶えず求められるようになったからです。

イノベーションとは疎遠な会社だってある。文中のゼロックスのように、次世代型転換が必須になる会社ばかりではない。

それを、リストラ人員削減ばかり主眼に変な成果主義導入するから、話がややこしくなる。
「切り捨て主義」と名乗ればいいのに。


閑話休題

けっきょく、二つの記事を総合してわかるのは

「両筆者の主張は、実は同じ」
部下や部署に投資する、そういう成果主義はどうした?というだけの話。

「場によって状況は異なる」
おなじ風邪でも、飲むべき薬は異なる。
体質も性別も違えば。

そういうレベルの論議をいつまでも続けて、話が先へ進まない愚かな日本、
日本の取るべき道が、いつまでも定まらない。根底がインテリジェンスじゃないから。

この手の記事は何度もこうしてレポートしており、飽きている。
記事も、レポートも、いつも同じようだ。すすまない国や組織にいると、こうなる。万年野党みたいに。


とりあえず新聞屋を例にとっても、
契約ノルマのグラフだけで地位が決まる、競争原理ばかり激しい激戦区の店は、居心地が良くない。
人間的なつきあいが希薄になる。たまたま、温厚で人間味ある「トップセールス」がいないと、続かない。やめたくなる。

配達バイクを壊れてもぼろくなっても買い換えない店とか。
店の都合ばかり徹底させて、お客さんや従業員サイドの意見を無視される店とか。

ホワイトカラー派遣社員として、大企業本社支社や、中央官庁本庁支局を練り歩いた身として言えば、

上層部も、最下層も、本質は同じだ。


・次世代へ、先へ進む、成果型と、
・従来方式の延長で済む、年功型と、

両翼でなくては、日本は立ちゆかない。

なぜなら、日本は日本でありすぎるからだ。欧州の一国ではない。東アジアとしても異端なのだ。

三井がゼロックスの真似をしても、うまくゆかない。逆も同じ。
業態も、置かれた状況も、まるで違う。
銀行職員は自社雇用の方がいいと、銀行業界では結論したのだ。
ゼロックスとしては、次世代機売り込みをインセンティブによって強化したかったのだ。

採り入れつつ、
残す、

それがうまくいったときだけ、日本は伸びている。

石田三成や新撰組や昭和陸軍が負けたのも、その辺が絡んでくる。

外向き部隊と、(吸収型)
内向き部隊は、(温存型)

プリキュアのように、切り捨てられない。

・・・それが中々言われなかったのは、田原総一朗みたいないいかげんな進行役ばかりだったからだ。(比喩)

リーディングを兼ねた進行役、議長のような存在が居れば、
きちんと勉強しつつ、数々の現場を見てきた、インテリでアクティブな人材が居れば、

もっと早急に日本は、賢く生まれ変わったかも。(そういう甘やかし方は、国民や偉い人達のためにならない、けれど。辛酸をなめないとスタートしないのが人間)


http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20080626/163746/?P=2

 神戸製鋼、帝人、双日、IHI、太陽鉱工、サッポロビール、日本製粉……現代に続く錚々たる企業が、
 鈴木商店を母胎にしている。

 2007年9月末、安倍晋三前首相が政権を放り出したころ、私は神戸の追谷にいた。

 政界にたむろする二世、三世議員は、時代の荒波の前でいかにも弱々しかった。
 あちこちで新しい器が求められているのに失望感が漂うばかり。

 次代を託せそうなリーダーは、見当たらない。

だから、福田を辞めさせられない。
せいぜい、小泉流を半端に復活させるくらいの、小玉スイカばかりが並ぶ。マッキーはさすがじいさんがすごいから、そのへんの目利きがすごい。

下積みアルバイト、平社員、御用聞き外回り、派遣社員、
いろいろ経験しないと、今後の国政を指揮するのは無理だと思う。

明治、いや戦後から比べても、監督業務や管轄事業も膨張している。
新たな、分業制チームも作らねば、手に負えまい。急拡大したチェーン企業が倒産寸前になるような。

後藤新平は関東大震災後の区画整理事業の英雄だね。

なんというか・・・「当時の、クレオパトラDC」


後世とは、反省して過ちを繰り返さないためにある。

現代の信長を自刃させる必要も、
現代の鈴木商店を破産させる必要も、
まったくない。

過去に夢を求めてニヤニヤしてしまう連中は、そこを見誤る。

 ◇


(毎日)

 知事報酬約2430万円
 首相、2720万円

人生を捧げ、
時に命をかけることを考えれば(始末された金丸とか小渕を考えたら・・・)

安すぎ。
目指すようなモンじゃないね。

プロジェクトレベルとしても、お粗末すぎるしな、今や。戦後すぐくらいなら高度と呼べたかもしれないが。。。


月収200万じゃ、いまどきのチロルチョコ100万個しか、買えない。

国民全員分、確保できないじゃないか!

毎月、海外仕様のCBR600RRを購入するとね、残り70万円だよ?70万じゃそこらの部長の手取りだよ。CBRの維持費で飛んじゃうよ!
多忙すぎて、夜遊びにも行けないし。キムタクも参ってたじゃん。

 ◇


(読売)
 ベテラン刑務官大量退職、「塀の中」経験不足
 法務省は、若年化に歯止めをかけるため、定年退職者の再雇用を積極的に進める考えで

つまり、白バイやパトカーにも、
ナメられる若いのがうじゃうじゃ乗るってことだ。

でも悪い奴らもナメられるような若いのが多くなり、つまり。。。

丸く収まる!?ビバ少子高齢化社会!


 市役所にLPガス積んだ車が突入、職員けが…大阪・富田林
 調べに対し、井川容疑者は、「同居の妻の福祉に関する相談対応に不満があり、恨みがあった」と供述しているという。

そらきた。同情の余地あり。
ガス積んでたってことは、爆発する気でいたと言うこと。
秋葉原の通り魔と、おなじくらい割り切っていたと言うこと。

もはや中央政界も、中央並びに地方行政も、民から逃げても居られない。

今までは抑圧し、逃げても大丈夫だった、
今後はそれを続けると、しまいには暴動になりかねない。
いちど社会不安が表面化すると精神的に尾を引くのは、政治のプロの方がよくわかってるとは思うけれど。

ホンモノが、多数輩出され、中枢を担うべき時代に入ったと言うことか。

つまり、ホンモノが出てこれない環境のままでは、泥舟が沈む構図になりかねないとも言える。

おなじ読売夕刊で、麻生だ中川だ小池だ小沢だ岡田だと、
「ポスト福田」と見出しになって、におわされていたけれど。

 センセイ、売れてます…「政治家本」で所得アップも
 小池百合子衆院議員(自民)や麻生太郎衆院議員(同)は、昨年の「雑所得」が前年の4〜5倍に。
 「官僚国家の崩壊」(中川秀直、講談社、5万部)、「政権交代」(岡田克也、同、2万部)

彼らが背負えるのかどうか。今後の日本を。
もう小泉安倍時代ほど、簡単ではない。


「与野党で次々にヘマをしまくる 5カ年シナリオ」が現実味があって、戦々恐々ではある。
そういうルートになってしまうと、

虚飾、自演、
そして抑圧、弾圧、統制、
「ラジオでは勝った勝ったと言ってるのに、なぜ東京さえ空襲が」

つまり、末期にヘマをしまくった
函館幕府軍や、
昭和の陸軍みたいに、

まさに突っ走ってしまいかねない。日本政府の、伝統的な、「悪い癖」が。。。

維新政府のように、
内閣や海軍部のように、

賢く進みたいものだ。

・・・提言としては、そう述べるしかない。

 ◇

・政官界は、西友。

・民業は、イオンとIY。


西友は、通えば通うほど、90年代で時間が止まってる。
大量に品揃え、それだけ。野菜は冷やしちゃって、すぐ腐るし、目利きもイマイチ。
庶民向けしかそろえていない。ちょっとお高めの品がないのだ。
なるほど、ウォールマートと組んで失敗するような企業だ。

イオンとIYは、PBをブランディングした。目利きも、自社開発も、充実している。
系列のヨークマートやベルクといい、00年代の新しさに満ちている。
まさに、時代なりの中流向けスーパーだ。


 ◇

朝日RSS

http://www.asahi.com/politics/update/0629/OSK200806290043.html
 淀川水系ダム 滋賀県知事、国の被害想定「大きすぎ」
 中でも、大戸川(だいどがわ、大津市)流域の洪水被害想定は現実に比べて大きすぎるとして、不快感をあらわにした。

 大戸川ダムの効果を示すシミュレーション結果に疑問を呈した。

 流域では1982年の台風10号による戦後最大規模の洪水で、
 ダム予定地上流で210戸、下流で約10戸が浸水。

 だが、全く同じ洪水を想定したシミュレーションでは
 下流で481戸が浸水し、ダムがあれば46戸にとどまるとしている。

 1953年の大雨でも流域で44人が死亡したが、犠牲者はダム予定地上流に集中していたという。
 嘉田知事は「なぜ実際の被害と違うのか、県民に説明できない。

 シミュレーションは机の上でできるが、実際の被害は現場を見なければならない」と詰め寄った。

ダムありきの試算、つまり水増しなんですかね。ダムダム団だ!
・・・でも、現場のデータをまとめるのはデスクなんだよね。R&Dとかラボというものをナメちゃいけないね、学者肌やSE肌じゃない人達が。

現場、デスク、どっちに偏っても、不備がでるよ。今後の時代は特に。

単に省庁は、現場からきちんとデータを収集してないんだと思う。霞ヶ関デスクのブラックボックス化を前提にした、魔術、詐術、という感じ。

現に、きのう放送のサンプロでも、
農水省の詐術的な数字合わせを紹介していた。

二車線林道の建設ありきで、農水省見積もり「190台/日」の通行量が、
実際に計測してみると「30台/日」しか通行していなかった。1/6以下。

これが、松岡農相や団体理事長が自殺「させられて」まで、黒い秘密が守られてしまった天下り団体「緑資源機構」とその看板掛け替え団体のやってることだ。

かの洞爺湖サミットの会場もまた、バブル崩壊で経営破綻した際に、何人か自殺「させられた」形跡のある、いわくつきの場所だという。
故・永岡衆院議員といい、自殺「させられる」人間を安易に出してしまう、昭和までの悪癖を廃止したいのもあるが、

やはり一度、すべての省庁を例外なく解散してしまうのが一番だろう。機会を待つか、断行するか。
おなじく「看板」だけを見れば、いちばんやってくれそうなのは中川秀直氏であるが、なんせ政治家のこと。。。。


数字「解」を突き止めるのは、理数学者と、エンジニアの仕事だ。
つまり、解から故意に数値をズラすのは、詐欺師、少なくともエンジニアや学者ではないと言うことだ。
(まさか、本当に解が出せないほど低学歴のアホウでもあるまい。だったら高学歴の学者を多数、登用すればいい。)
最近は、省庁の関連研究所職員でありながら、肩書き付きで本省庁のやり方を批判する記事も目立つ。


いまのところ、省庁に大きく出られない与党が、骨抜きにされているパターンばかりだが、
これは北朝鮮拉致問題と同じだ。
北は何ら譲歩せずにテロ解除を引き出す。
霞ヶ関も何ら譲歩せずに骨抜きを引き出す。

「北を攻略する前に、省庁を攻略できないとな」、みたいなものは感じる。おちらも社会主義体制という点まで似ているし。
誰かがひな形を作ったら、有無を言わさずそっちへリプレイスしてしまう。民業のノウハウで断行するしか。

なにが社保庁13000名の、後釜団体が9880名か。キュッパで1万に見せない、だましのやり方に呆れた。
せめて7000とか、出来るなら5000とかなあ。。。


http://www.asahi.com/politics/update/0630/OSK200806300040.html
 大阪府議会、政調費返還4倍に 1円領収書義務化で
 昨年の外部監査で3億4千万円が「目的外支出」と指摘されたことを受け、
 今回から1円以上の領収書添付が義務化され、返還額は06年度の4倍以上の約5千万円(支給額の6.9%)で過去最高となった。


 橋下徹知事が進める財政再建をめぐり、府議会の対応も問われており、
 東京都に次いで高い政務調査費の削減論議にも影響しそうだ。

あっちもこっちも水増しですかね。これだと中央では12億円は浮きそう。(大体、都府<>中央で、予算が1桁違うので。府が3兆、国が80兆、25倍くらい。)


http://www.asahi.com/business/update/0630/TKY200806300138.html
 武藤前日銀副総裁、大和総研理事長に就任へ

天下りありきに見える。専門知識や経験があるには違いないけど、口利きや目こぼしなどがアテか。

 ◇


夕方にスクープが。

http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008063001000602.html
 新銀行東京が約1千億減資  元副知事の大塚氏が会長に

 経営再建中の新銀行東京(津島隆一代表執行役)は30日、株主総会を開き、

 累積損失を穴埋めするため資本を約1000億円減資するほか、

 非常勤で元東京都副知事の大塚俊郎取締役会議長が取締役会長を兼務する定款変更を決めた。

 同行によると、累積損失は今年3月期で1016億円。
 減資により、都が当初出資した1000億円のうち約850億円の棄損が確定した。

 また新たな取締役に元東京都民銀行常務執行役員の内田泰司氏を選任した。

これはいよいよ、事業精算になってきたな。

資本を借金返済に使っちゃうと言うことでしょう。
資本が減れば、「小さな会社」と明言したことになる。しかも経営難の履歴もある。

理由 減資

http://manabow.com/qa/zoushi.html
 ここまで来ると、その企業はもはや倒産寸前です。
 法定準備金の一部である資本準備金(場合によっては資本金)を取り崩して繰越欠損金を一気になくすのです。

都の関係者は実務の役に立たないだろうし、
都銀の取締役が入ったくらいで、補完できるとは思えない。再建というより、ソフトランディングの指南かな。

来年上半期あたりに収支報告をキッチリして後、都知事辞任かな。

めぼしい民間からの引き合いもないし、事業清算が妥当か。
もしくは無償譲渡に近い形でしか存続できない。

「脇の甘い事業は確実に淘汰される」

ということを、公に震撼せしめる事例になりそう。
今後は中央さえも税収が減ってゆくのだから、ユルいことは出来なくなる。

東京マラソンとか、おもしろい取り組みが成功したりもしたんだけどねえ。でも青梅マラソンから奪い取ったんだけど。

/29

福井県のオバマ市で、ズワイガニ量産に成功。

いっそ大統領になったらズワイガニ献上www

このズワイガニ量産のあかつきには、立てよ国民!

 ◇


読売の紙面限定 スキャナー

 タクシー接待の9割 ノンキャリ組
 1割超が、残業月80時間以上

 ・国会会期中の待機(質問への返答書類作成、幹部への説明など)

これ、IT業界のシステム開発、運用保守の作業と似ている。
MUFGのシステム移行が進行中だが、同じように新システムに張り付いて徹夜しているはず。

ITだと、google(一種のロボット)が先生役として常時待機しているけど、
国会は、人がやるから、人が待機してなくてはいけない。サポートセンターの一種。

この業務をITロボット化すると、かなり人員削減が進むかもしれない。
フローチャートを全部DB化するだけの、質問返答システムであるから。「FAQ」だな。
いまや東証も、そういうOA化でぜんぜん人が詰めてないし。
いっそ国会議員も総理も全員ロボットで(ぉぃ

紙面では「世間一般には理解されにくい特殊な業態」とあるが、そこまでもIT業界のシステム部門と同じである。

 ・公務員なので3時間以上はサービス残業
 ・すると時間短縮の意欲がそがれる

これも、IT業界の「人月計算」と似ている。
働いた分の時給ではなく、
一つの行程が、一般的に、何人で何日で終わるかを最初に計算し、
それに対して一定の金額だけを支払う。いわば請負業務、委託業務に近い。

当然、器用に人より素早く終わらせる人もいれば、労働コストに見合わない苦労を重ねる人も出てくる。

 ・当然、徹夜明け帰宅や、深夜帰宅にはタクシーを使う

ここもIT(以下略
まあ普通、民間企業の多くはタクシー券など無いから、自腹で立て替えるけどね。
社用のクレジットカードとか言うレベルは、NTT系列(コムウェアやコミュニケーションズなど)のレベルでも、やってるのかどうか。

フウム
ことノンキャリアに関して言えば、IT業界からの転向組がスンナリと通用するかもしれない。

そしてノンキャリで実務を重ねた元IT組が、キャリアに昇進するようになると、
いろいろとおもしろい制度改革、風土刷新、出来るかもね。

鍵は、IT業界(民間で、中央公務員的)だ。あとはノンキャリアもキャリア転向できるような昇進制度。

民間のIT業界でも、最初からキャリア、つまりNTTやNECなどで大卒正社員のサラブレッドSEみたいなのはウジャウジャいるけど。
だが実力と積み重ね次第では、そんな連中を飛び越えて”飛び級”できるのもまた、IT業界。

なんせITは国際規格。たとえばオラクルシルバー資格やCCNAなどを有していて、システム運用やネットワーク構築の経験が3年もあれば、
アメリカや豪州で移民対象になる。
世界中で食ってゆけるのである。言葉の壁はすぐ埋まる。スポーツ選手と同じだ。

国内の狭い領域でしか通用しない、角界のような政官財界とは、ここが大いに異なる。
政官財の誰一人とて、世界に通用する”国際的人材”など居ない。

だからやや、ITのほうが政官財よりエラいwww

 http://www.asahi.com/business/update/0628/TKY200806280237.html
 世界税関機構事務局長に御厨氏 日本人で初

こういうのは非常にレア。デンマーク王室のシェフ長が日本人と言うくらい、レア。
だって初だしww こんなのITやマネーじゃ日常茶飯事だぜ!

・・大まじめに、天下り退職ではなく、おそらくヘッドハンティングされた、優秀な人だったことが大きかろう。

 ◇

総理の月給220万程度じゃ、その苦労や束縛を考えたら、誰も目指さない。
ましてや国会議員をや。

豊かな国にはそういう弊害もある。月収10万でも気楽に便利に生きられてしまうから、そっちのほうがニーズが高くなる逆転現象。。


IT話を延長。

国会議事堂がカーネルで、
数々の委員会がサブプロセスで、

国会審議はexplorer.exeの実行。
法案通過がアプリのインストールってわけだ。

衆院はc:\
参院はd:\

省庁や政界とのネットワーキングは、LANやトランザクションシステム。
政権交代は、MSwindowsがMacやLinuxに負けることを意味する。

ITは実社会を仮想化したものである。

勘定奉行に、おまーかーせーあれい!


 ◇


議長というのは、
経営者や政治家トップともまた違い、難しい。

参加者は、各々の思惑を持ってくる、代表だ。

議長は、全体をまとめ、
流れが変われば全く異なる提案もしなくてはならない。

話を聞いてばかりだと、玉虫色で機能が低くなる。
効率や機能性を優先すると、裏切り者とか独裁者とか身勝手とか、散々言われる。

日本は議長苦手国、これは間違いなさそう。国会でも存在感ないし。

 ◇

米国は狡猾で裏では日本を軽視しているとか言うが、

米朝協議にかんしても、
テロ指定解除に頑強に反対し続けた上院議員は多いし、
「日本という同盟国をもっと擁護せねば」って熱っぽくインタビューに答えてたし、

スペースシャトルも乗せてくれてガンバテークゥダサーイだし、
イッチローもマツーイも英雄だし、

まんざらじゃねえよな、とは思う。
単に向こうはああいう国だから、いつまでも弱腰の「日本政府」を、当然の家来と思ってるだけ。

レトリバーやハスキーなどの大型犬は、
きちんとしつけ、組み伏せないと、自分が家族の主だと思い込む。
そうして横暴な振る舞いで扱いきれなくなり困るというケースが急増している。

そういう動物的”野性”が、白人種の基本であることを忘れる無かれ。

きちんとした同盟関係を再構築できるのは、いまは民間にいる人間だけだと思う。
政界が政界サラブレッドで構成され、彼らが作ったルールで動き続ける限り、打開局面は訪れない。

 ◇

朝日RSS

 原宿駅前、歩道ゆったり 混雑解消へ車道半減
 4車線ある駅前の区道を2車線に減らし、歩道を広げる工事に乗り出すためだ。
 歩行者優先で都心の車線が半減されるのは異例。「若者が安心して歩ける街に」と地元が要望を重ねた結果だが、車側は困惑気味だ。

いずれ秋葉原もこうなろうか。
だが、通り魔事件のようなケースは、ホコテンがあろうがなかろうが、関係なかったんだよ。
別に秋葉原の地域条件で、犯行場所が選ばれたわけじゃなかったんだし。

社会が変わらないと、
悪魔や
陰謀のプロに
そそのかされ犯行に及ぶ徒は、減らない。増えるかもしれない。

 ◇



きょうは雨天配達。

・霧雨だが、すでに長雨で市中はよく濡れている
・梅雨なので今後の雨足が読めない
・日曜なので新聞を取りに来る時間がまちまち
・来月入り分15件も余計に配らねばならず、時間増が予想される

よって、100%ラッピングで配達。
まあ結果としては、前日に客先周りもしてあったので、いつもと変わらぬタイムで終了したのだが。

終了して5分後にザーザー降ってきた。これだから山沿いは。
今年は全国で豪雨続きだから、渇水は減りそうだね。


土日 そしてアルジュナ』(アニメ)

アルジュナの見直されるべき時期になった。
なんせ洞爺湖サミットに、異常気象に、温暖化に。

http://animemo.blog54.fc2.com/blog-entry-251.html
http://jp.youtube.com/watch?v=Qqs-YLqiNns
この数学の先生は当時、すごいインパクト(反響)でしたとも。


このクオリティは当時はフツーだったのに、
アニメマンガ業界全体からそれを奪い、破壊したのは、皮肉にも小泉政権ではなく(似たようなことはやってたが、「創造への貢献」も大きかった)、
その後の安倍政権と福田政権の背後、しかもいわゆる「抵抗勢力」の老人や利権屋たちだった。

利欲のために、全体の足をひっぱってはばからない連中が浮き彫りになった。

指導者だから、怖いから、逆らえないから、エリートだから、正統なる立場だから、
そんな理由でのさばられては。たまったもんじゃない。

 http://www.j-cast.com/2008/06/27022588.html
 丸明の広報担当者からは、会見の途中
    「(吉田社長は)単語の数が増えると理解できないので、なるべく区切りながら、社長に質問されるときはなるべく区切って質問していただけますか」

こういうのでも、ボスをやっている。ボスには適度な若さ、トラブル対応体力、が必要な時代になった。

アニメマンガを、利権から解放してやれ。せめてアニメマンガだけでも。
クオリティや、中身にまで、いちいち干渉するな。

マクロスFがそうだ。「押しつけられた部分」のせいで、雁字搦めで、もったいない。

互いを伸ばす、友情や無償のつきあいならまだ良いが。
利権だの押しつけだの政治的情報操作だの、ロクなことはない。

日本は、日本人は、
不慣れなことに不器用で、
支配が絡むことには野蛮で横暴のままだ。

そこを反省すれば、日本はかなり変わる。世代交代がそれを後押しする。

 ◇


今後は、アニメマンガなどのコンテンツ産業に限らず、ハード製造だろうがソフト的産業だろうが、

・インスパイア
・モード的ローテーション

になってゆく。あと、マルチ世代対応。


引退した偉人たちを素材に温故知新を試みる若手には、
ネタ不足はあまり縁がなかろうという話。

エヴァンゲリオンさえ、ウルトラマンやリアルロボットものの融合であった。
料理人次第なのだ。

文明末期、飽和状態、完全なオリジナリティを生み出すのは難しい割に、
そのコストは膨大にかかる。

だから、エウレカや響鬼やあやかしあやしなどの、「失敗作」にこそ、イノベーションをたくさん詰め込んでおく。
次に生まれる作品は売れ筋ではあるが、前作のイノベーションをうまく導入、踏襲(インスパイア)している。

響鬼とセイザーXという、商業的に今ひとつな作品を合体させ、大成功を収めた仮面ライダー電王。「小泉政権の長所に似る」

対極はキバだ。どれだけ正統とかスタンダードとかオシャレを目指したかは知らんが、今のところ、やや失敗している。「福田政権の欠点に似る」


 ◇

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080626mog00m200037000c.html

  のらみみ:2作目は10月放送決定 “癒し”キャラ再び

キュアブラックの回だけおもしろかった。


http://www.j-cast.com/2008/06/27022583.html
 社長秘書しょこたん 『社長 島耕作』に登場

しょこたん「あら私、島社長のことが好きになってしまったみたいだわ…」


ポニョ
これは、「ひどくないか?ww」

いくら駿でも、これは・・・・あまりにシンプルすぎる。絵本そのまんまだ。
ナウシカのときは、、8歳に歌わせても上手だったけど、
今回のは・・・ヘタだろww
ポニョかわいくねえしwww

いつものことだが、「映画を見れば、印象も変わる」・・・・そう信じたい。


 ◇

ギアスR2

 J1:大宮が快勝…
やったねジェレミア卿

コーネリアたん、ロボ復活おめでとーーーーリボンの騎士wwこれなら全メカでユフィも復活できる!?ナディアのお兄様みたいに。
ジェレミア卿もキャンセラー機能搭載で復活!カズマァァァァァww

色々とゴチャゴチャとおもしろくなってはきました!

わぁお、忍者!忍者!いっけーーーーーーーwww踏み台にした!?

FLOWの新曲も、サビを聴く限りではけっこうイイ。来週、7/6からみたいですな。
ずっと消費に貢献してこなかったので、これはこのダイレクトショップで買うことにした。「肝腎のゼロが全然買ってないよ!」てゆうネタもどうかとww

復活のコーネリオン
きこえるか きこえるだろう略
せいぎの あかしか

VV「私はブイブイいわせているが、きさまはシーシーとまるでイヌの立ち小略」
CC「クッ・・・でもかんじちゃ略」

ごろうならきっとやってくれるとしんじていたぜ!


マイメロきららっ
つまりだなあ、そのう、
残骸って奴だ。華厳の滝も崩落すると無残になっただろう?そういう。

人気がた落ちで感想ブログ激減。
視聴率も、くるくるシャッフルの頃の面影はない。5%だっったんだぜ!それがいまや3%割れだもの。

これも、テレパシー少女蘭のとこに書いたとおり「ネタ枯渇現象」の一環だな。規制しすぎシキリすぎ。
老世代調子乗りすぎしゃしゃり出すぎ。

絶対可憐もハヤテのときからすると視聴率落ちてるし、市場は正直だよな。

アニメをなめるな、部外者ども、老人ども。(アニオタは部外者じゃなく、内部関係者ww)
ギアスR2が色々とメチャクチャなのも、「アニメが好きなわけじゃない大人たち」の決済に問題があった。

ヤッターマンとかスレイヤーズとかもう、いい加減にしてくれ。若いところにはちゃんと若いなりのアイデアがあるから。阻むな。若手を押しのけてまで幅きかせないでくれ。

鬼太郎
今週はひたすら怖い、古くさい話し。
来週は「鬼太郎たん、ショタ萌え〜」な話し。らめぇぇ、でも感じちゃうっはふん

1年目は、鬼太郎らしさおざなりのネコ娘アニメになってしまった批判が多かったみたい。

ありゃ、影で仕切ってる奴らが悪ノリすぎたなw
マネーバブル経済と実体経済みたいに、
実際のネコ娘の商品価値なんてたいしたことないのに、過剰宣伝してでも売り込もうとした。いわばハルヒらきすた商法。無理がある。

価値までねつ造する連中は、シッカリしたモノが作れなくなる。受け取る方も、目利きが衰えてしまう。
つまり、「作り手も、客も、みんなで」バカになってしまい、日本は国際市場で大負けして破滅するというわけだ。

ゴーオン
休み

キバ
順調に迷走してますね。
やはり白倉抜けて、後釜がBクラスばかり。

なにがおもしろいのかよくわからん。若手に対するプラグインのないスタッフ揃いとみた。
娯楽発信者失格揃い。ホリさんの集まり。
ゆりあ出演がもったいなさすぎる。演出のチープさで台無し。せっかくの「”上の上”の方」なのに。。。

全長10cmの生き物、「なごくん」
鳴き声は「しなちゃい しなちゃい」
油断すると、服のボタンをとられちゃうぞ!
姿はルプーペンギンに似ているッ

ゆりあったら!
またタックンのみならず、w口のわたるくんまでたぶらかして!

・・・どうせなら、あの荻窪のクリーニング屋の店員で登場すれば良かったのに。。。
こんど適当な服持ってって頼んでみようかな。ちょっと青梅街道を30km走るだけだww

キバ 感想 でググってるのにクライマックス刑事が出てくるって・・・紅わたる君の孤独な努力がかわいそう。。。w


プリキュア5GOGO
ついに、うららがあの病気にかかった・・・

「どじっ娘だばぁ症候群(DDS)」
「イエローカレー症(YCS)」

りんちゃんはアイデアに悩んでるし
勇気りんりん萌えてる限り〜

来年は変身前後とも、ヘアスタイルチェンジを打診するね。伸ばしたり切ったり。

それと、きょうの料理編といい、ややアイデアがチープなので、若手を入れたり、アンテナを伸ばすなど、ネタ強化(チーム力強化)を。
プリキュアみたいなのは、一度パターンを作っちゃえば何年もいけそうだし。
逆に言えば、原作付きじゃないからシッカリとアイデアを確保しないと。

・・・もしや、アニメ業界全体の、アイデア枯渇や、老世代返り咲きの害も、福田政権効果かも。

規制強化がついに、「テレパシーP2P」にまで及んでいるとか。
役人以外は使っちゃダメ、役人が仕切ります、みたいな。

とにかく、頭にわいてくる前に、遮られてる感じ。ルーティングに近いな。

これが日本全体の共通現象なら、そりゃネタ枯渇もするだろう。ケロロ軍曹も急激にネタ困窮している。
邪魔する前に、ちっとは業界のことも考えてくれと。役人や組織暴力の都合だけじゃなく。
規制やシキリが、業界や国を、滅ぼしては本末転倒。

テレパシー少女蘭 2
すごく、新人ぽくて、不慣れな、監督さんですね。
無駄に枚数使ってるけど、効果がない。もっと節約してもおもしろい人がたくさんいる。

らきすた4話までと、動画欠陥の属性が似ている。ああまでひどくはないけど。

ホンは良い。
コンテ、演出、監督、この不備に尽きると思う。

アニメ好きには、この作品はウケない。
子供が共感するレベルに、達することが出来るかも微妙だ。

http://www.jmdb.ne.jp/person/p0152100.htm
若いアニメに従事してないし
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0263650.htm
なんでこんな、古い人ばっかり起用したんだろう、と。

監督の能力が出し切れてないかも。スタッフが異色揃いだよこれ。

共感要素
http://boisterousbone.seesaa.net/article/101450889.html

・・・でも、カーヤ先生はきっと腹黒いww
ゲーセンでコイン積んでドルアーガやってるし、
ゲーム中に話しかけると不機嫌に怒るw

疑問点を追加すると、エスパーものとしては、やや情報が古い。

いまや、”受信能力”は総人口の半数以上が持っていると見るべきだ。
送信のこつを心得ている若中高年問わぬ人も、3,4割いる。

理由は明確で「政治的謀略の一環として、”サラシモノ”にしたいがため」
脳内会話をダダ漏れ、テレパシー放送を24時間するように、標的にされた人間のエスパー能力に「細工」するわけだ。
そこへ、工作員集団が介入し、悪意の”デマ”も混ぜて流す。
垂れ流しがすべて真実だと思い込んでいる市民は、その人を睨んだり悪意を向けたりする。社会で生活しづらくなる。

・・・・だが、この風潮さえも、ややレガシーとなりつつある。7年前開始〜昨年から下落トレンド、といった感じ。

いまはやや、人道重視、見捨てない、バッシング風潮を疑問視、という、表社会の流れの変化に沿うようになってきているので、
市井の人々もよく自分で考え、疑問を挟むようにはなってきている。

。。。というわけですので、「テレ蘭」は古すぎて、エスパーお勉強アニメとしても、参考になるのかどうか。
まだ「学園アリス」のほうが有益。TBS版「地球へ・・・」とかね。

古い、老いた、中高年の連中がアレコレ仕掛けても、なにひとつ的を射ていない。さすがに彼らは総退陣し、バックヤードに回るべきだろう。
ここは社会通例の「引退後は慈善や福祉に尽力」というパターンで。

「温故知新」とは、老若一線の人間が切磋琢磨しあう中で、若年が啓発されることを言う。
一般的には、若者が、昔の一流人の書物を読み解き、感銘を受ける程度の意味である。

時代遅れなのに現場に返り咲きしゃしゃり出てきて、通用しないことばかりやって
世間を萎縮させたり、ネタ切れで困らせたり、仕事のパイを奪ったり、

「迷惑ばかりのお年寄り」なら、ご退散くださいと。せめて若者を立て、育てる程度の振る舞いであっていただきたい。

むろんこれからの時代は、いま中年がアニメを見る世代になってるように、(ゲッターロボ世代が40代中盤)
マルチ世代でアニメを見る時代になるので、
棲み分けは必要になるだろう。でもひとつの番組を競い合ったり同居することはあるまい。
中年は、老人は、どの時間帯で、どんなアニメを見るだろう。

ドラえもん
しずかちゃんいきなりビキニですかww

あれはなんてゆうジャングル黒べえですかww

マクロスF
やっぱ、あざとすぎるなあ。
山ヘアのランカもピンとこないし。
女王様のシェリルはあんまり歌わないし。

最終回はこう、サプライズな
ランカ「シェリルを夫にします、ごめんねアルトくん」
シェリ「そういうことだから、ごめんねアルト」
ルカ「あの、もしよかったら、僕をおよめに・・・」
アルト「え゛ーーーーーーーーー!!」

ってゆうのは、ダメかやっぱww

フルメタSR
てっきり、ふもっふかと・・・

ケロロ

HOLIC

 ◇


http://animeanime.jp/biz/archives/2008/06/post_397.html
 東映アニメーション 組織改変 企画営業本部導入
 情報システム室を情報システム部に名称変更する。

次世代への転換の取り組みが、方々で開始されている。

http://animeanime.jp/biz/archives/2008/06/kadokawa_studen.html
 角川 学生の才能に支援「KADOKAWA Student Partner」開始
http://animeanime.jp/biz/archives/2008/06/amg.html
 角川グループ クリエイター養成のAMGに出資 人材育成に進出

育てなきゃ、枯渇する。

政官財界はまだ、そういう危機意識に乏しい。老いて久しい、偉くなって長い、するとどうしてもスローモーになる。

だから国家としてはますます機能衰退し、

国外の企業や投資家のみならず、
国内企業もも多国籍化して逃げようと、距離を置こうと、するだろう。
ハイソなフリーランスも、外資や現地企業で成長しようとするだろう。MLBチャレンジャーと同じように。

日本は一度徹底して負けてどん底に落ちて、革命的な次世代政権が誕生でもしない限り、どんどん魅力を失い、没落は必至。
なんだかんだと、庶民もお偉いさんも、貴族のような暮らしをしている。これでは牙は抜かれ、這い上がろうという貪欲さは出てこない。
豊かさのデメリット。孤島(井の中の蛙)のデメリット。


http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080628/tnr0806280753002-n1.htm
 ゴーオンイエローは負けず嫌い!

ゲキイエローは食わず嫌い!
ボウケンイエローはナマズ嫌い!
デカイエローはぱんつはかない!
マジイエローははなでかい!

 ◇



テレビ朝日で、「世界に誇るアニメ特集」

ドラえもんやハットリくんはアジア人気、
青春ものはラテン人気、

やっぱフレンチやイタリアノには共感されるみたい。

当代ドラちゃんのわさび、まんま顔がタコスだなwww


ビックリしたのはハルヒの世界中大人気ぶり。
20カ国で販売、Funsub被害のメッカ、米国でDVD6万枚売り上げ、
フィリピンのセブ刑務所で体操に採用され、楽しいからと好評。一時期、世界中で踊られていた。

ドラえもんに至っては35カ国、ほぼ余す無く全世界地域網羅。

ベルサイユのばら(23カ国)なんて、本国フランスで大人気。


水を差すようだが、福田政権以降の「規制シキリ風」は
日本アニメ界を壊滅的打撃させてしまいそうで、怖い。

現場を困らせ、縛り、萎縮させるタイプのシキリは、やめてくれ。何度もいうけど。


絶大な人気、売り上げを記録しているほとんどが、7,80年代。
やはり娯楽が乏しく、趣味が集合してた時代故。

だから逆に、コンテンツ力だけでトップセールスになった
ポケモン(90年代)と
ハルヒ(00年代)、

すごい。


みんな、日本のアニメだと知らない。それくらい、特に南欧南米ラテン系などには違和感が無く、共感要素が大きいのだろう。
独自色にこだわる米国じゃなく、歴史ある欧州でウケるのはそうした事情からか。

宮崎駿と日本アニメーションが貢献したのは、言うまでもなく。


歴史を否定し続けて看板を掛け替えてきた中国と韓国が数年前、あいついで日本アニメのシェアを奪おうと色々画策したが、うまくゆかなかった。
やはり歴史の積み重ねには、「共通してくる共感要素」が大きいのだろう。

マレーも中国も韓国も、動画下請け国なので、そういうルートで国策事業化しようとがんばってるけど、
コンテンツを生み出す部分では弱い。
PGは出来るけどソフト開発が出来ないインドみたいなものかな。

やはり中国や台湾のマンガにせよ、水墨な古代中国モノが、おもしろいモンね。
アメリカナイズの近代マンガを描かせると、どうもぱっとしない。
韓流ドラマも、微妙な古さ、純情さ、なつかしさがウリで、ババアウケしてるもんな。


開発レベルにおいて、
ITマネーでかなわなくても、
アニメマンガゲームでは無敵の日本。



アキラが
ブラックレインやゴーストインダシェルやマクロスプラスやエヴァンゲリオンを生む要因となり、
ウォシャウスキーにマトリックスを作らせた、

そういう、90年代の「良き競争」「いいシナジー」が、
今や、全部台無し。

2005年で、すべて終わってしまった。2005までは小泉効果で、いいシナジーもたくさんあったのに。
政治がらみ、裏社会がらみ、つまりは利権欲がらみ。

エンターテイメントが自由に伸び伸びやってたよな。90年代までは。

気に入らない国民は脅して黙らせ、
数々の業界を官製不況やら裏社会が乗り込んで萎縮させたり規制したりして「冷やし」。

ほんと最近の日本の表裏社会の支配層はろくなことしない。2006年からは特にダメだ。

自壊自沈するぞ、いまのままの日本では。いいところを全部潰してしまう、縮小させてしまう。

90年代は大好きな日本アニメを元にマトリックスを作ってたウォシャウスキーが、
00年代は、押しつけられたみたいに、マッハGOGOを映画化して、ぜんぜん好きで作ってる感じがしないし、興行収入も良くない。

日本の悪循環が、世界に飛び火している感じ。


今後の日本の選択肢は二つ。

・このままなにも改善せず、反省せず、劣化しまくって没落し、あるいは亡国を迎える(現状維持トレンド)
・一大改心、一大転換、世代交代して、時代に合った努力や取り組みを行う(刷新、新鋭化トレンド)


いまや、

・自分で何かを生み出そうとしないくせに、文句ばかり一丁前の「集団」ばかり元気

そういう総会屋みたいなモンスターバッシングみたいな国民ばかり目立ち、
だから、国を牽引するようなヒット産業や商品が出てこなくなってると思う。誰も生み出さないから。

上が上なら、下も下だ。
虚業ばかりで、実業をしなくなった。

虚業:支配しかしない連中(みかじめ料も税金も同じようなもんだ。支配対象への愛着は持ってない)
実業:自分で価値を生み出す集団や個人(手がけている対象が好きで好きでたまらない人々)

おれはもう無数に生み出して、あるいは手伝いをした。レクサスもDSもクールビズもハルヒも、無数に関与して成功した。
アイデアのルーツのルーツ。ほんとの根源をたくさんやった。

だが文句ばかり言われてきた。まるで犯罪者扱いだ。
面倒見ても見ても、文句ばかり言ってくる「文句日本国民」の面倒を見る気はもう起きない。

おれ抜きで、自分らで適当にやって、適当に没落すればいいと思う。


手がけさせるなら、徹底してさせよ。追い風もコストも半端無く提供せよ。

させたくないなら、きちんと頭を下げて辞めるよう頼みにこい。
機関銃を向けられたって辞めない人間は、礼節をもって頭を下げられると承諾するものだ。


/28

休み明けで、電話当番。
しかもこの新聞屋では、

・一人
・折込み全部荷揚げ

メチャクチャである。新聞屋ってレベルじゃねーぞ!

で、新人だっけ、ある区域のやつが、毎週毎週、日経の別刷「+1」を入れてなかったことが発覚。(日経用のチラシも折り込んでないことがある節も・・・)
仕方がないから、集金帳簿から住所一覧を出し、
ゼンリン地図をデジカメで撮りまくって、
配りに行った。およそ20部を。
こういうとき、バイク便経験があると、住所だけで配りやすい。

なんせもうみんな起きて新聞読み終わってる時間。
チャイム鳴らして謝りまくって、届けてない先週分は取り寄せて後日配達と約束して。

新聞屋は個人フランチャイズが徹底してて、チェーンみたいな統制はないので、
ダメな店は徹底してダメで、
厳しい店も厳しすぎたりする。
そこへ、「搾取型の貧困ビジネス」が得意なやくざ系経営店なんかがあると、
月給11万円の従業員に対して、一件不着で1000円罰金とか、さらにややこしくなる。

たまたま、企業的経営をしている、合理的な店ばかりで修行してきた。
だから、そこで学んだポリシーは徹底する。

「届けてないでは、済まされない」
どうも今の店の従業員は「べっつにいいじゃん」なムードだ。客の半分も、それを許してしまっている。

相手が

官僚だろうが大臣だろうが、
配達や折込みのアルバイトだろうが、

貴賤は関係ない。

相手にやらせるし、
自分でもフォローする。

朝届けるのが朝刊だから、朝すぐさま届けてやっただけで、別に配達バイトくんを助けるのが理由ではなかった。
クレーム電話が二軒入り、いずれも「先週今週とも入ってない」と、呆れていたから。

「なぜ本人を呼ばない」と業界人は問うだろうが
なんと、このいい加減な店では、従業員一覧が更新されず、氏名未記載、連絡先不明がゴロゴロしている。
・・・今居るじぶんが配るしかねえじゃん。

それでも販売店がちっともシッカリしてくれなかったら、
嫌気が差して辞めてゆくだけだ。余計な苦労や面倒が増える。

じゃあそれが日本という国だったら・・・すでに移民先を探している最中の自分が居る。


今早朝も、右翼系の末端工作員(みすぼらしいタイプの)は西友で待ち伏せしててウロウロし、
「おとなしく上の言うことをハイハイ聞いてればいいんだ!」とあっち向いて騒いだ。また公安筋か、与党筋の差し金か。

知的レベルの低い連中が、
モラルハザードに鈍感な連中が、

仕切る組織は必ずバカになる。会社も国も同じだ。

だめなもんは、みんなで見捨てて逃げ出す。ネズミの引っ越し。
そうするとさすがに、税収や人口や才能がどんどん激減して、上層部も青息吐息になる。

支えればいいってモンじゃない。
我慢すればいいってモンじゃない。

時に、見捨てたり、鞍替えするのも優しさなんだ。つくづく学んだよ。


ま、それはそれとして、

朝の3000部のチラシ30種分を全部一人で荷揚げしたとか、
9時まで当番で眠いとか、
さらに即売と、プラス1の20部を住所調べて配ったとか、

そういうにはいいわけにならず、夕刊で一部遅配した。
電話当番が届けてしまい不着扱いになったが、入れ違いで届けにいって謝ってはきた。

きょうは1、4、7、10・・・3ヶ月ごとの大量当月入り客の、配達場所確認訪問の日。
これがなければ、ジックリ思い出して、周回して、電話されるには至らなかっただろうけど、
これもイイワケにはしない。

店や区域にもよるけど、月に3回程度の不着は、アクシデントもあり、無くすことは出来ないと思う。

いまは300割れの区域で団地もなく、郊外の山村や住宅地で、忘れにくいけど、

都心部の区画整理の進んだ碁盤状地域で、似た景色ばかりで、
公営団地ばかりでさらに個性のない、
さらに部数が370とか、
みんな100%専業で日夜営業周り、だったりすると、
難儀な月には5件くらいは、まあしょうがないと上司も黙認はしてくれる。1件でもすごいと言われる。ゼロだと褒美がでるww


・・・で、なんでプラス1を先週も今週も入れ忘れてるのかと言えば、
「人がすぐ辞めちゃうから」
「ひきとめないし、逆にイジメて追い出したり、嫌な怠惰ムードが改まらないから」
高給で人をほいほい呼び込んで、半年とかで辞めてっちゃうサイクルが成立している変な店。臨配募集かよ・・・

聞けば、新人君だった。先週末から入った人だ。(先週土曜と、きょうと、プラス1が入ってないという電話が二件来た。)
以前もやってたとしても、他紙かもしれないし、日経を扱ってない店かもしれない。

おれも朝日や合配で日経は配ってたが、当時はプラス1なんてなかったから、
4月に入社したときだけ、一週だけ同じように入れ忘れて夕刊で配った。

逆に言えば、夕刊で配ればいいという程度の、田舎の怠惰な店である。
多摩東部や多摩NT、浦安行徳稲毛、あっちの企業化された店なら、即呼び出されて謝りがてら配らされる。

日経が諸紙だからって、区域ごとにチラシ分けしないのは不思議だ。
報知はなぜか、区域ごとに分けてくれるのに、日経は紙もチラシも分けない。中途半端。

諸紙を置く場所もない。すると、ナメられたりイジメられた配達員の所に、ドカドカ置くのだ。アホか。
日経の隣にたーだプラス1や日曜版が置いてあっても、店の変なシキタリを知らない新人が、折り込むわけがない。
慣れていても、簡単に忘れる人が出てくる。チラシがやけに余ってる日が多い。

主任が大声で「声かけ」して、忘れないように促す店ばかりにいたから、都下とか横浜とか、
ホワイトボードに注意書きしたって、やっぱみんな忘れるね、ということを改めて思い知っている。

主任は配達にでず、店の残作業をやるべきで、せめて一番最後にでられる遅い区域をやるべきで、
主任が休みの日のために主任補が居るべきで、

いろいろと、体制作りをしてない店は、やはり落ち度が多い。いつまでもそのムードが続く。

・・・さて、朝日の良い店はないものか。しばらく定住できそうな。

 ◇


思えば、サーチャージが誕生した2003に気づくべきだったのだろう。
ぼくは導入直前の5月に豪州行きをして、やすく渡航できた。

いまさら原油高と騒いでも遅いのは、米国経済の泥沼ぶりを見ればわかる。

あの当時に気づいていて、警鐘を鳴らしていた僕はやはり、冴えていた。今ほど疲れ切っても居なかったし。
「2008ショック」を的中させていたのだから。

ついにオバマとマケイン両大統領候補も「原油投機規制」をネタに演説合戦し始めた。
さりとて、実体経済盲信者の無学な日本老世代を認める気にもなれず、

器用な両刀遣いが、生き残りやすい世の中になったんだろう。
あれもだめこれもだめ、タブーしか頭にない古い世代は発言力を失ってゆく。
さりとてマネー賛美の、小泉陣営にいた政治家たちのようでも、生き残れない。

やはり若い世代は、生き残り方を”つかんで”いる。


朝日RSS

 MS社ビル・ゲイツ会長「引退」 今後は慈善財団で活動

次世代であるgoogleにyahooを取られ、世代交代の引退と言うことか。

ぼくはgoogle世代でありwindows開発には関与してない身分であるのだが。

ビルゲイツ(52)でさえ引退するのに、
同年代が起業も成功も出来ない日本って・・・・

もっと若年寄を多く輩出し、そういう世代を作れ。団塊ジュニア以降に。
すると発想や行動が若返る。


 ファンド側苦戦、経営陣も緊張感 1300社が株主総会

今現在は、これくらいでいいとは思うけども、
いずれ裏目に出るときが来るだろう。来年か、再来年か、5年後か。

老世代冥利にしてはならない。


 タクシー新規参入に歯止め 事前規制を復活、法改正へ

建設も運輸もだけど、結局は過当ダンピング競争になってしまう。
あんまり誰も得をしない。

米国は3億人とか居るし、ステイの外国人も多かろうし、資源も国土もあって、まだパイが大きいかもしれないけど、
小国列島、日本の1億ではねえ・・・EUみたいに隣国もないし、世界展開もしないだろうし。

なんにせよ、トップが規制と言えば一斉に規制ムード、というままでは、
今後の日本は没落トレンドのままであろうよ。不器用で取り残される。

器用な両刀使い、でないと。

派閥で決まるシステムを改める。
嫉妬と権利欲を捨て、無欲や譲りあい、貸し借りで、次世代の政治や支配を構築する。

グダグダにならない。
足の引っ張り合いや玉虫色にならない。
総体的だけど、しっかり牽引する。カードを切る、使い分ける、適材適所、最善のカードを最善の時に取り出して使う、ということだ。

仮面ライダー電王


ヒラリー・オバマ両氏「結束」演出 借金返済に協力も

 前夜、クリントン氏はワシントンで非公開の資金集めの会合を開き、オバマ氏も出席。

 異例の長期戦で総額20億円以上の負債を抱えたクリントン氏に、
 オバマ夫妻は個人献金上限額の2300ドル(約25万円)をそれぞれ小切手で支払った。

 オバマ氏は自らの大口献金者にもクリントン氏の借金解消への支援を呼びかけている。

日本じゃありえねえよな。
規模も額も、器量も、グローバルだわ。

資産家の鳩山兄弟がせいぜい4億。
でもヒラリーは選挙だけで20億。

日本というのは(モデルにされた)「フェレンギ人」だから、
いくらアメリカナイズしても、間違った部分ばかり真似して、間違った成果ばかり出す。

小心者、小者、こすずるい、ちんまい、そんな感じ。ムラの集会所で群れてニヤニヤしてる。

かつてIMF破綻の時に韓国が自国民を書籍などで痛烈批判したように、
そろそろ日本もそういう折り返し地点を迎え、辛酸をなめるだろう。再浮上するかどうかは、未知数。


オバマと通じて、様々な「新世界の新機軸」を打ち出してゆきたいね。ああいうのがいい。
基本的に日本は、橋渡しというか、板挟みというか。中米色々な大国と通じることに意義があると思う。

日本なんてものはもはやソフトウェア化して、

市場影響力をもったり、
指南役として重宝がられたり、
スシ握ったり、

そういうので、いいのでは。

こんなところに
明電舎、
村田製作所、
小糸、

でも誰も、そんな企業知らない。中に入ってるチップなんて知らない。

日本政府が中途半端な影響力を、「日本国」の名を、世界へ向けてアピールしようとするのも、(であんまり注目されないのも)
・政治家と官僚の上層部が年寄り
・まだ昔を引きずろうと躍起になってる

いわば、次世代転換の取り組みが、進んでいない(進める意欲に乏しい)からだろう。

主に民業やスポーツ選手は、きちんと時代なりに取り組んでる。




/27


多摩の恵という地ビールがうまい。澤ノ井といい、この辺の地酒に外れがない。
和風れすとらん天狗が以前やってた地ビールを思い出した。

平成プリンに昭和プリン。
いきなりだんごにシュークリーム。(あやしい緑色の宇宙人から買った)
有機食品KIVA。
さざんかのせんべい。
西友の198円ハーゲンダッツ。
タイカレー屋台。

ちょっと青梅はグルメにもほどがあるな、とは思う。まだまだある。シャトレーゼがやや霞んでいる。

ちょっと野山に入れば、木イチゴがあるし、もっとさがせば蓬以外の山菜も見つかるだろう。
奥多摩の登山道にはぜんまい位はあるというし。

 ◇

テレビ埼玉のつくるCMにロクなのがないが、三流以下で。。。

弘前モータースクールのCMは、一流だと思う。
十万石まんじゅうくらい、一流だと思う。

やはり、80年代までは、U局にも才能がいたし、金が入ってきてたんだな。

いまテレ玉で流してるCMって、俺一人でコンテ書いたほうがいいの作れそうだもんwww5000円で書いてやるよwww
ショーモンとかわけわかんね。

 ◇

http://www.amakiblog.com/archives/2008/06/post_750.html 元外交官のブログ
  ところが今晩の朝日テレビは、あらたな汚染を報じた。
 独自の調査で、タクシー券が銀座のホステスにばら撒かれていたことを暴露したのだ。


 国民が福田首相に解散・総選挙を迫ることになるのかもしれない。
 もし、そうならなければ、国民そのものは官僚の不正を許しているということだ。
 国民もまたこの国の政府や官僚とともに、衰退していくということだ。

うーむ、券まで悪用か・・・しかもおねえちゃんの胸の谷間へ・・・何をするダァー許さんッッ


http://www.amakiblog.com/archives/2008/06/post_754.html  元外交官のブログ
 民主党は橋下に変わる人材をはやく見つけないと取り返しのつかないことになるかもしれない。

自分の後輩がべた褒めされるのは悪い気はしない。
後輩故に若いので、たまにいさめなきゃいけないのは玉に瑕。


http://www.amakiblog.com/archives/2008/06/post_753.html  元外交官のブログ
 どうした丹羽宇一郎、声が聞こえないぞ

という文言を多用するこの天木なる元官僚は、今でも官僚筋の情報工作に与しているのがバレバレだ。
公務員制度改革などになると「まずできないであろう」で閉める。官僚頭での、老婆心も混じっているようだけど。
まず、組織にいた人間が、組織に無関係で物書きをしているのは、ほとんど見ない。

丹羽さんは、政権に近くありながら、政権に有力なルートがないのだろう。
言うことを聞いてくれる超大物が、身近に不足しているのだろう。
小泉は諮問会議をよく使ったが、後の総理が使わなければただの会議と言うことだ。

でなくても、総理の職権は弱いのに、変に総理個人の好きこのみが出せてしまう、変な政権制度だ。
だから防衛報告書(柳井報告)も、てんで無視された。次期政権持ち越し確定だという。

総理個人色は弱め、
逆に職権は強め大統領化し、
ホワイトハウスのようなPT性を前提とする。

かつ党議拘束を緩和する。すると議員に個性が芽生え、上層部の悪癖を継承しにくくなる。民主的だ。

で参議院は衣替えし、数十議席の、諮問会議を踏襲した民間登用の場とする。
衆議院も100名に削減。
両院で機能を分ける。

政府官庁を、
行政制度を、

色々と改造したくてウズウズしている。橋下君ほか数名と組めばいろいろやれそうだ。

 ◇


http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008062632_all.html
 大臣ポスト「猟官運動」激化…福田改造、森の居ぬ間に
 山拓、加藤ら続々

 「自前の内閣を作り、国民にやりたいことを訴えるべきだ。
 サミット、北京五輪、改造でホップ・ステップ・ジャンプで支持率も上がる」(中堅)と改造効果を期待する。

30%越えもきついんじゃないかな。材料がこれだけでは。そういうハードウェアなことじゃないでしょう、もっとソフトウェアな情緒面だよな。

やっぱ10年前で思考停止してる政界脳。本音は閣僚やりたいだけ。
でもみんな10年前だから、たぶん桝添大臣みたいな堅実な成果は出せない。額賀鳩山両大臣のレベルがせいぜいだろう。

”自前”をやってもダメなのにな。個人の能力なんて、たかがしれてる。
企画立案力からして。

それより、体力的に総理が持つのかのほうが大事では。
TVに出てくるたび、精魂が不足しているのが明らかで。
ここ数年の政権を見てきて、しばらくは「総理職は1年が限界」、だと感じる。例外は小泉元総理みたいな独裁者だが、難しかろうから。

くたびれてる人が、TVでいくらアピールしても限界はあるよね。メッセージもどうも弱いし。

8月からは、荒れるなあ。。。
世間にとって、よい暴風雨になればいいけどね。
決して与党だけとか、政界だけとか、狭いモノになってはならない。

大風や洪水をけっして阻む無かれ。
後できっと、ナイルの豊穣をもたらしてくれる。ときに風雨は流れに任せねば。

 ◇


http://www.asahi.com/national/update/0626/TKY200806260188.html
 東京秋葉原 ナイフ所持の男、警察官ともみ合う

思うに、警視庁はある種の過ちを犯していないか。

なぜ秋葉原だけを重点警備するのか。
銀座や青山でも、同じ警備をしたら、やはり爪切りやはさみを持った人が職質され、暴れて逃げてしまうのではないか。
いぶり出しに終始してないか。間違った燻り出し方ではないか。

万世橋署に疑問。本庁の押しつけのあおりなのか否か。
白山通りと外堀通りの交差点をいつもねずみ取りしてる飯田橋署くらいに疑問。



http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20080626-OYT8T00564.htm
 生活保護 老齢加算廃止は「合憲」
 東京地裁請求棄却 生存権侵害認めず

 基準生活費(月額約7万5000円)に加え、月額約1万8000円の老齢加算を受け取っていたが、
 厚生労働省は2004年以降、老齢加算を段階的に減額し、06年4月に全廃した。

後期老人医療制度と同じくらい、そして同時期で、大問題のハズだが。
与党が世間ズレでも、その世間ズレを100もリリースすれば、世間は感覚麻痺してしまう。

小泉流の無茶を、逃げ切って済ませようという根性は気に入らない。
ある意味、拉致問題をうやむやに復権しようとする北朝鮮と同じレベルだ。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080627-OYT1T00025.htm
 生活保護費数百万円、組員に不正受給容疑…埼玉県警が捜査

法がザルで、こんな不正受給は枚挙にいとまがないのに。

 ◇

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080623/163435/
 この時必要だったのは、建物の耐震強度に関する構造的要因を全面的に明らかにし、それを是正することだった。

 しかし、「法令遵守」に凝り固まった世の中の関心は、そういう方向には向かなかった。
 「耐震強度偽装」という違法行為がマスコミでセンセーショナルに取り上げられ、
 多くの人は、強度を偽装された建物だけが、ちょっとした地震でガラガラと崩れ落ちてしまうように誤解した。

 1981年以前に建築された建物には、偽装事件で問題になった耐震強度が偽装された建物より耐震性が低いものも多数あり、

 もし、地震で倒壊する恐れのある危険な建物の存在が問題だというのであれば、
 日本中の多数の建物の使用を禁止にしなければならなかったが、

 社会の関心は、偽装行為を叩き、偽装の再発を防止することばかりに向けられてしまった。

インテリジェンスなことは苦手で、
知的レベルの低いことはすっかりなじんでしまった日本の大衆。

その責任の半分は、情報操作や世論誘導を謀ってきた政府にある。

この耐震偽装にしても、国交省官僚や族議員を守るための「故意のミスリード」であった。
そういう指摘は当時、数多かったのだが。

  この問題は、鋼管データの捏造問題を起こした企業の一部が、JIS認証を取り消されるという事態に発展している。
 しかし、厳密に「法令規則遵守」を徹底するのであれば、過去に納入し、既に様々な建築物、構造物に設置されている鋼管も「規格外品」であり、

 すべて撤去しなければいけないということになりかねない。

結局これは、世間全体の大きなうねりであり、

賞味期限問題にもつながってゆく。
「期限切れたら必ず捨てろ」
「スーパー小売りとしてはそれじゃ困るから、期限3日前になったら返品するぞ」

こうした矛盾を是正するには「設計力」を保有し、優秀な「指揮者」を迎えることである。

つまり、インテリジェンスを容認しなくてはならない。
ながらく、日本の政府が嫌ってきたことであり、大衆が不慣れになってしまったことだ。

・本質を見る
・インテリを容認する

できるだろうか、
できなければ、次第に衰退してゆくだけだ。

常に膿が吹き出す構造では、長続きはしないと思う。
以下も関連する記事


http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080625/163556/
 年金のブラックホールを拡大してきたのは、
 財政を担当する財務省と年金を担当する厚生労働省との間の「年金による国債引き受け」という慣行なのです。

 ほとんど固定的に、150兆円の年金資産の3分の2の100兆円を1%台の超低金利の国債に入れているために、
 その部分が国民に約束した利回りに大きく不足し、逸失利益が発生しているのです。

 高度成長と高金利の時代の財政投融資の慣行をそのままにしているからです。

 15年も続く超低金利時代になっても、国民の年金資産に金利1%台の国債を引き受けさせ、

・本質を見て
・インテリを容認するなら

即刻、橋下知事のように、制度再設計と即施行に走るはずだ。

だがそういう電撃作戦は、「知事選挙制みたいに、素人がいきなり就任して」、
PTや財界だけを頼りに、さっさと進めてゆくしかない。安倍総理が若ければいいという話ではない。

総理を直接選挙できない国に、将来など開かれないのは当然だ。

与党総裁が総理になるのは、福田総理で最後にしてほしいくらいだ。

総理そのものの職権を見直すなど、上のほうに記したような”政治制度リファイン”が望まれる。

 それでは、150兆円に上る国民の年金資産の運用利回りが約束した予定利率を下回ったらどうなるのでしょうか。

 これが民間の生命保険が提供する年金であれば、保険会社は自社の財産を取り崩してでも約束した利回りを払う義務があります。
 財産で払えなくなったら破綻します。

 国の場合は、年金財政の赤字になり、国民が負担することになるのです。

政府と政府機関を、民営化に近い構造にしなくては、もたない。勝てない(海外に対して)。

大阪府の、”改革の火焔”で中央国政を焼き尽くしてほしい

そんなニーズを方々で見かける道理。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080623/163401/?P=2
 アメリカ上院公聴会でマッカーサーの「日本人はまだ12歳だ」という旨の発言

スゲーよくわかるわ。
「日本人は今でも13歳です」

14歳で元服すると嫌でも現場指揮とか任されて、大人になって行くからな。
でもどの偉いサンも組織も、威張ってごまかす、逃げる、子供ばかりじゃないか。


朝日RSSより

 原爆症の長崎地裁判決、国が「不服」と控訴

 諫早湾干拓「水門5年開放せよ」 佐賀地裁判決

http://www.asahi.com/national/update/0417/NGY200804170005.html
 「空自イラク派遣は憲法9条に違反」 名古屋高裁判断


以前から地裁は庶民よりの判決を出すのが慣例みたいな感じだったけど、
それにしても、だいぶ英断が増えてきた気もする。

諫早湾に関しては感動を覚えた。
元の環境が戻るかは未知数だが、国は控訴せず素直に開門すべきだろう。



/26


AD:ヨミウリオンラインが、RSSでADをはじめました

いちおう読売配ってるのでww宣伝扱い まったく愛着はないけどねフリーランスだから。

本社にメールして、すぐさま開始されたので。報告がてら。

 ◇

システムの話。

自動的な「順番こ制」よりも、

裁判官とか、
王様みたいに、

「続けなさい」

があって、活躍に差が出来たほうが、成果が向上するケースも。

ダメな者にまで、公平に、順番や時間が割り振られる弊害を憂慮する場合に。


民主主義とは言いますが、
ユーザの意見を取り入れまくって、売れた製品などほとんどありはしない。

結局、素材を活かすか否かは、厨房次第。
そういうアレンジセンスが、政界には足りないままだね。全然聞かない小泉と、聞くだけ聞いてパンク寸前の安倍福田。ワザが無いよな。

 ◇

そろそろ、

組織利益、
株主や有権者向けアピールとしての社益や党利でなくて、

業界や、国の、
「全体利益」「未来利益」に貢献して、
あえて皆がそれぞれ損をかぶる、

「横断連携的」な方向性を、身につけてもらいたい。

時流に応じて、縦割り固有方式と、使い分ける。砂糖と塩のように。

いつまでも自公政権打倒だ政権交代だと自動的に叫び続けるのもどうかと思うし、
だからって与党がいつまでも安泰でいられては困る。

自公が、素直に政策転換できるのは、参院民主のおかげだ。支持者の手前、それしか策がないのだ。
民主党も、政策立案力が向上してゆく。

縦割り固有だと、

目先の短期利益に走る。
自分の利益ばかり確保し、守る。
ちょっと手柄を立てると「我が方の手柄です!」と宣伝してまわる。

世の中が、進んでほしい方向に進んでくれなくなる。

戦後のような粗野な時代をまとめあげるには良くても、
洗練された時代の変革期には、弊害が大きくなってしまった。

民間企業や業界では結構、長期的利益や全体調和を見込んだ投資や、取り組みが、目立つようになった。
まだまだ政官財界は、遅れている。融通が利かない。

ま、
業界コラボと、
業界コラボだね。

シナジーを狙う。未来のために。

色々異色同士がつるむと、色々意外性でふくらむと思うよ。
野党から閣僚招聘が容易になればねえ。

で、表裏左右新旧問わず、方々を渡り歩くフリーランスが出てくると、
世の中の連携やボトルネック解消なんかには多大に貢献するだろう。
まだまだ世の中、迷信、憶測、そういった消極性、拒否反応、幅を利かせている。

 ◇

裏社会(支配級)より、表社会(支配級)を鍛え直さねばならないとわかった以上は。

表は、裏社会に氾濫している「魔術」の存在すらよく知らないようだ。

これをきちんと把握し、捜査書類化、内部マニュアル化するレベルにはなってもらわないと、
いつまでも警官拳銃自殺や銃乱射的な凶行事件は減らない。

傀儡になった日は好天で、逆らうと大雨、なんていう。
気づかないうちに考え方や行動を操られてる、なんていう。

「変に悲観的になったら、必ず親族か同僚に電話」みたいな、シンプルなものでいいじゃないか。
いったん意識を操られると、良い影響を受けない限り、中々悲観を脱出しにくい。

日頃からそういう目にあって、訓練されてれば別だけど。
対催眠暗示戦、リモート魔術エスパー戦、のスペシャリストって奴だなwまさに時代は「サイレントメビウス」や「攻殻機動隊」

・どんな技術で
・どこの存在が
・どういう魂胆で
・どういった人間を好んで選び出し操っているのか

調べ出せば、シンプルですぐまとまる。知らないから、やってないだけだ。

おれみたいな、いち個人では、調査にも限界がある。状況証拠頼みの憶測がメインとなる。
どこの勢力が何を使ってるのか、詳細に調べ上げるのは警察の得意な仕事だろう。

 ◇


シューズメーカーに質問。

タイヤ業界ではリトレッドが常識化していますが、
シューズの靴底張り替えはなぜ消極的ですか。

名産織物や、麻ソールなど、
好きな色の靴底をワンタッチで交換できるとか、

「SPEEDO LAZER RACER」
みたいな、
発想の転換が、

不足していませんか?

靴と傘、あまり進化が感じられない。

 ◇

霞ヶ関のタクシー接待で、懲戒、停職処分がでた。
やはり、タクシーチケットは浪費の判断が難しく(突発的な深夜対応などもあり)、接待の処分が先んじるのは妥当と思う。


(朝日RSS)

いくつかの記事を見るに、
政府与党も、やっとやるべき経済政策や各種改善策などを打ち出し始めた。

不況の進行で、産地偽装やテロル的凶行などが、急増している。近所でもガソリン食い逃げがあった。
これらのソフトランディング、未然防止のためにも、堅実な治世を。


http://www.asahi.com/politics/update/0625/OSK200806250069.html
 橋下知事「国の無駄遣い納得できない」 自民本部で講演

ぅゎぁぁ

なにこの「自民党本部にパトリオットミサイル命中」www

かなり、刺激になってるみたい。
4ヶ月で向こう4年分の緊縮予算案を形にすると言うのは、国政の現場では発想が出てこないよな。

燃料が国政を燃やす。
爆薬が国政を解体再生する。


http://www.asahi.com/science/update/0625/TKY200806250038.html
 人工ブラックホール、地球は無事か 学者「心配ご無用」

ゎぁぁぁぁ 怪傑熟女の胸に吸い込まれちゃうううう


 大阪駅傷害「イライラしてやった」 凶器は途中で捨てる

秋葉原通り魔と似ている動機。

・元々、我慢が出来ないゆとり世代やゆとり成人が急増
・そこへ社会が急激に無茶苦茶になり、ストレサーが激増、しかも孤立化

テロルをなくすには、
平和で温厚で寛容な、ヒトの結びつき(基本中の基本、最低限)を軽視しない世の中作りを。

我慢強さは、孤独な苦労と生計から。

 ◇


「終末期相談支援」が気になったので、検索。どうもマスコミの論調だけではピンとこない。
マスコミの論調は「たった3ヶ月で凍結かよ」ばかり。

google:終末期相談支援 

大臣の釈明は
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080625/wlf0806251300006-n1.htm
 「終末期の問題は、国民全体で考えるべき課題だ。対象を全国民に広げることで、混乱をいい方向に展開したい」と述べた。

で、現場の声。

最下医のつぶやき
http://blog.goo.ne.jp/saigei/e/455562bbdff7f601ed72177c93fb527b
  厚生労働省の発想の貧弱さと、
  診療報酬をケチる姿勢には脱帽です。

  厚生労働省がいう「終末期」は、
  唐突で現場を知らない人が「想像」で設定した印象があります。

霞ヶ関と永田町の失策の数々はほぼすべて、

「現場と距離が遠すぎる=現場感覚の欠如」
「管轄していると言うだけで、素人同然」

という不評が目立つ。

逆に言えば、たったこれだけ改善すると、かなり見違えそうではあると言うこと。

・現場の知り合いを作り、「眼」を増やす
・現場経験者の強者を、政官界へスカウト

目鼻耳たる”人脈”を、上下左右隅々と広げましょうと。
職長だけの、指示系統だけの人脈ではなくて。

 ◇



 東京秋葉原 ナイフ所持の男、警察官ともみ合う

頼むから、十徳ナイフまで検挙しないでね。

前例2件ほどあり片方は署へ連行され軽犯罪で立件された)



http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=29872
 ブザマに負けた原巨人のこれから

監督もチームもフロントも、それぞれ問題が重なってそうな、
積層型の問題を抱えてる感じ。

人もチームも企業としても、育ってない証かな。


http://www.asahi.com/business/update/0626/TKY200806260124.html
 Jパワー株主総会、英ファンドの提案退ける 
 Jパワー経営陣は、取引先企業や国内の金融機関などに株を買ってもらうなどの安定株主対策を進め、個人株主らへの働きかけを強めるTCIを寄せ付けなかった。

こういう日本の固有性を維持する動き、
一種の排他性、
いつまでも金融ファンド系に偏見ばかり持つ、

ことが有益なのか、あえて失敗しまくることでいずれ巨大なボロを出す流れなのか、まだわからないけど、

まあ、ダノン買収を愛国心で徹底阻止するフランス政府の例もあるのでww
いちおう国家経営に関わる電力事業ということで、静観対象かな。

あれもこれも買収拒否、追い出し、という、「食わず嫌い中高年病」が目立ち、病的に見えてきたら、
そのときは市場解放派を盛り上げてやらなくては。

固有性保護と、
何でもかんでも追い出す野蛮攘夷は、
紙一重。


個人的にはねえ・・・

マネー経済 ITやファンド系ソフトウェア指向と、
実体経済 ものづくり系ハードウェア指向は、

「両翼」であるべきと思うけどね。多芸は身を助ける。

以下は竹下氏の弁。もう数年前から同じ主張が方々で出尽くしてて、レガシーだけども。

http://netplus.nikkei.co.jp/forum/academy/t_70/e_1223.php
 特にある年齢以上の政治家の発言などに、
 日本的美徳と絡めて「ものづくり日本」を強調する傾向が見出せる。

 第一は、ものづくりの存在を大きく評価しすぎていること。そして
 第二は金融への偏見である。

 ものづくりの日本経済全体に占めるウエートは5分の1程度に低下している。
 持続成長のためには、5分の4を占める非製造業にも成長してもらうことが不可欠だ。

 世界の時価総額上位100社の中で、日本企業はわずか8社
 全産業で見た上位100社に入る日本の製造業は、トヨタ自動車の1社のみ

あれだよね、クラシックカーや、古いカメラを見てほれぼれしてる老人。「いいだろうこれ、陸王って当時はやったんだぞー」

別に趣味なら古い時代観を語ろうがかまわないけど、
公職の国家経営にまでそれを持ち出すなと。

マネー経済を牽制するのも、奨励するのも、若い頭脳でないと無理が大きい。
若く、組織のしがらみがないと、未来への鼻が利く。


トヨタがファンド事業に着手しないのも、
三井住友FGが機関投資家として英米銀に助け船を入れ始めたのも、

何とも日本らしいじゃありませんかね。

(追記)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080620/162932/
 背後に見え隠れするロシア原子力マネーの影
 TCIホーン代表「敗北宣言」の真意はどこに?

 このナセニエルこそロシア原子力マネーに深く関与している人物なのである。

 TCIのJパワーへの投資で日本政府側が最も神経を尖らせたのが、
 Jパワーが青森・大間に建設を開始した原子力発電所の存在だった。なぜなら、大間原発こそ日本の原子力政策の根幹をなす原発になるからである。

 その大間原発の危機は、日露原子力協定への行方にも影を落とすだけでなく、日本の原発ビジネスにも暗雲をたれこめさせる。

でたよロスチャイルド。
日本金融市場は、原油投機の大体受け皿くらいにしておく、というのも手ではある。
でも官僚側の閉鎖性は話にならないけれどね。羽田の件が開放ムードになったのはあれで正しい。

天下り利権ベースで正義が振りかざされる旧態は、リファインすべきだ。
正義は、無料、損を取る、くらいでないとまず成立しない。


/25

昨晩、

都市部の邪な奴らに追われ、悪態や邪念を吹き込まれまくって、
霊的にぼろぼろな体で、深夜の多摩丘陵。

なんと。

いきなり流星。
流星群かもしれない、と思い山村へ行くと、

人が川の上を散策?
違う。

蛍が舞い踊っている。

それで、やたら車が停まってたのか。観に来てたんだ。

なんとまあ、映画「火垂るの墓」みたいに、小川と草原を飛び回って、仲間同士で光りあっている。
きっと所沢から東村山のあたりにいたトトロは今、青梅のほうへ引っ越しているのだろう。

都市部(に住む人間も)はもうダメだなあと思う。
自然はいつでも変わらんなあと安心する。

気づけばまるでナウシカじゃないか。世間には理解されないけど。(ちなみに夜の外出をする前に、野菜についてた青虫を近所の菜園に放ってやった)

埼玉の町中で育ったから、さすがに蛍の生息地は初見だった。

 ◇


Q 中曽根より福田のほうが劣るだろうか。

政治は組織系統である。そして時代である。

A 劣らない。だが劣る。

仮に今の時代を中曽根総理がまかなっても、まずうまく行かない。
従来方式が悉く通用しなくなっているのが現与党だから。

むろん、学や洞察力など、すごいところはすごいけれども、
雁字搦めになるだろう。うまく逃げて、押しつけて、ごまかしになるだろう。小泉政権の変形版。

塩じいもそうだが、引退すると能弁になる。

# 昔は何でもかんでも良かった、優れていた、今の奴は何をやってもダメだ、という”勘違い論”への警鐘


団塊は最悪で、団塊を育てたのが中曽根世代だ。

1st庶民大学生世代。自分たちは新しくて、なんでもかんでも生み出せると勘違いし、
結局はアメリカナイズされた家庭一つ、ろくに切り盛りできなかった。
父母がダメで、祖父母に育てられた人間も多いのではないか。

団塊ジュニア以降は、彼らの負の遺産ばかり相続する羽目になる。
負債処理みたいな、難儀な事業ばかりになるだろう。

彼らよりずっと、ストイックで、インテリジェンスにならなくては、やってゆけない。
しがらみだのなんだの言っている場合ではないから。


(別の日に、別の視点で。)
統制低下で、序列崩壊、
各が好き勝手やり始める、我欲で主権の奪い合い>醜い、節度がない

順番制にすると、今更通用するはずのない、時代故に追い出されたような連中まで食い下がってくる。
団塊のような、年下を蹴落としてまで、いつまでも団塊栄華を存続させようというような連中も。

団塊以上と、団塊は、ベツモノ。
20年前の年寄りはもっと、おっかなくて、節度に厳しく、しかし温厚も半端ではなかった。


 ◇

ネットに気軽な書き込みをして逮捕される学生たち。

気軽なネット媒体も規制されたくはないし、
すぐ逮捕されるような重大投稿と、いたずらと、区別がつかないのも困る。。。

難しいところだ。


変な書き込みをする暇があったら、
車でも原付でも、青梅奥多摩まで来ればよいのにな。ホタルとか観に。

ちょっと関連
組織的追い込み 被害日記より。追い込みもされれば、事情聴取も受ける日々)


http://www.asahi.com/national/update/0624/TKY200806240132.html
 万世橋署の調べでは、少年は、秋葉原事件2日後の10日午前から11日未明にかけ、
 AKB48のサイトに「秋葉原…消したい。尊敬する人…加藤智大容疑者。名古屋劇場に衝撃…6月8日の歩行者天国のように」
 など計26回にわたり書き込みをし、

 同グループが15日に名古屋市中区で開いたコンサートで警備員を通常の4倍に増強するなど事務所側の円滑な運営を妨げた疑い。

つまり今や、おおくの若者は潜在テロルなのだ。これは反政府運動と、ルーツは同じである。

単に政府が米国とつるみ、民の牙を抜いてきただけ。
憤懣を武器を手に取り戦う、手法を知らないだけ。

近年の政府政策によって、明らかに若手は冷遇されている。
捨てられ、相手にされず、
こき使われているか、暇で暇で仕方がないニート。

欧州(英など)では既に、「見捨てない政策」が進行し、成果を上げている。

だから、

http://www.asahi.com/national/update/0624/TKY200806240121.html
 ネット犯行予告17人摘発 国家公安委員長「許せぬ」

という、老世代特有の感覚は、ズレている。正社員しかなかった世代の、エリートの感覚は。
憎むなら、自分たち「体制エリート」をも憎め。若者たちが、蹴落とされ、見放され、ケチョンケチョンだ。それがわからんとは、距離が遠すぎるぞ。

 ◇

(朝日RSS)

 グッドウィル廃業へ 二重派遣で略式命令

数ある官製不況ながら、これは適正に近い流れと思う。
たぶん全国のグッド登録者の半数近くが、手をたたいて喜んでいる。
仕事で彼らが困らないためには、比較的マシな風評の、マックスサポートやマイワークなどが受け皿の役割を推進することだ。

はっきりいって多くの派遣会社は、ひどい。
待遇や内勤事務がひどいというレベルだけでなく、
IBMや富士通の子会社IT派遣業でさえ、レジュメ”しか”判断材料にしないという「徹底機械的処理」

人を書類で判断するほど、社会を衰退させるものはない。
身体障害者の福祉用具会社社長は、絶対に福祉で学んだ学生は採らないと言っていた。人だけで見ると。

ちゅうわけでマンパワージャパンとかFJBとかイラネ


 イタリアの大聖堂に落書き 岐阜の短大生、名前や校名

だからおれ、苦労知らずで王侯育ちみたいな学生が大嫌いなんだよ。
こういう低レベルの傍若無人が許されるのも高校生まで。


 携帯電話OS、世界共通化へ 端末値下げ期待も

トロン系もいよいよ廃れるのかなあ。


 自衛隊艦「さざなみ」が初の訪中 地震の見舞品渡す

空自はダメなので、海自で来たか。良。


http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080624mog00m200013000c.html
 ドラマ視聴率:「CHANGE」20%台を回復 キムタク総理の“支持率”やや持ち直し

神林官房長官の裏切り騒動は、安倍政権末期の周囲の好き勝手ぶりを思い出す。
官房ごときにイジられるようでは、制度を変えてもっと総理を強化すべきだ。大統領に近くてもいいかも。


http://gendai.net/?m=view&g=wadai&c=050&no=18601
 いい加減にしろ“エコ”!コンビニの深夜営業まで規制の愚
 政府が「環境ニッポン」をアピールしたいだけ

 「深夜営業を中止しても冷蔵庫などは止められない。女性が(コンビニに)駆け込むのも深夜なのです」

  排出量が最も多いのは工場部門で39%、続いて運輸関連21%、商業20%です。
 その商業の中でコンビニが占めるのはわずか1%。

 深夜営業をやめても全体からすれば0コンマいくつかにすぎません。
 削減を真剣に考えるのであれば、深夜稼働するさまざまな工場に規制をかけるべきです」(流通関係者)

庶民視点から遠い。まだまだ遠い。

大きな政策で譲歩しても、
小さなことではまだまだ甘い。

そういう姿勢は、
本音と建て前がまだ乖離していると思われてしまい、
不信感払拭とは逆に作用するだろう。

アメとムチ的な発想は、手控えるべきではないか?

でも、おれももし国会議員にまでなったら、
庶民視点を維持できるか、微妙だ。
あれこれ多忙な業務をいくつかスポイルしてでも、あちこち田舎の様子を見に行かねばならない。
方々の僻地に賃貸別荘?を構える必要も出てくる。

だから古来より為政者は、「眼」となる庶民を囲ってきたのだろうか。今と違い車も通信もない中では。



クルルも大好き、ラン カリー』(アニメ)


きょうの読売TV欄に、ランカリー。
いくら(福)でも、やりすぎだろww

まじめに言って、こんな微妙にレガシーな作品に、
ここまで力入れて広告出す意味はあるのかと。ま、売れ筋ではあるようだけど。


http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080624mog00m200012000c.html

 ソフトバンクモバイル:白戸家のお父さん「電車でGO!」でゲームに

お父さん「マスコンが握れないじゃないか!」


http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080624mog00m200004000c.html
 アマゾンベストセラー:「のだめ」上半期トップ 「ハガレン」「もやしもん」も上位 マンガ部門

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080623mog00m200037000c.html
  映画興行成績:「インディ・ジョーンズ」が4日間で110万人動員 次週は「花男」と激突へ

良いものは良い。
まがい物を一万用意しようが、ひとつの本物に勝てない。
良貨が悪貨を駆逐することもある。

とゆうかハリソンはおれのダディなんでww
だから兄さんの荒木先生ともども、トシを取らないん、、あ、いや、なんでもないよひろひこにいsぐぎゃ


UHF放送開始のブラスレイター。

ジョセフ「マレク、結婚しよう」
マレク「うんいいよ、ブラスレイターの人口はまだは少ないもんね」
エレア「ウホッ、いいジョセフ・・・じゃなくて、うつくしくないわ!」
ジョセフ「「もちろんウェディングドレスはおれで」」
エレア「そうなのっ!? ・・・うつくしい、かも・・・」

エレア「花澤香菜、あなた最近ぜんぜんうつくしくないわよ?」
エレア「あなたは棒読み声優でしょ、もっと棒らしくうつくしくふるまいなさい!」
エレア「すっかり牧野由衣2世みたいになってしまって・・・だめよ!」

 ◇

お稲荷様
チェリーばばあ再臨!!
とおるちゃん貞操の危機!とおるちゃんの精気を抜いてなにやってるんだこの妖怪少女は!

メイドガイ 12
やっぱりたった12話で終わるはずがなかったww

 ◇


のだめの艦隊

「全軍指揮するです!きょうから独立宣言です!」


http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080626mog00m200002000c.html
 荒木飛呂彦:ジョジョ作者が「伊豆の踊子」表紙に

    ・・・・・
『まだ、子供なのだッッッ──』ドォォォォォンンン


ダーカーザンブラック

ほんの一昨年まで、これくらいのレベルのアニメがフツーだった。
今となっては信じられないけれど。

才能が、蹴散らされてしまった。
役人だか政治家の「ご都合人材」が代わりに入ってきた。

なんだヤッターマンとかゴーオンジャーって。冗談だろ。なんで一斉にどれもこれもこのレベルにまで落ちた???

アニメ業界人はみんなで民主党に投票しよう。



/24


きょうはブログ休日のはずだったが、そうも言ってられなくなった。


スーパーマルフジに行くと、タスポ加入キャンペーンが盛大に行われていた。まるでコカコーラゼロのCM、豆腐パーティのシーン。
中小の、地域に5,6店舗がひしめく中でも、ニッチな店にもかかわらず。

ちゃんと西友や東急やいなげやでは展開しているのか。(まず疑問)

広島県警やww、
街角でタスポをぶら下げているたばこ屋さんに、

なにより総理と担当大臣に、
お伺いしたい、

Q

(算出根拠)
google タスポ キャンペーン
google タスポ キャンペーン 求人
検索結果より、ヤフーショットワークスの求人要項を参考にした。

人件費の予測:
時給 900円×7時間
派遣会社マージン 2000/一人
現場作業員 平均4名
=33,200円

4日間かけて行うと仮定、

≒133,000円

研修に15時間、時給700円

≒40,000円

全国500カ所で行うと仮定、

=8,500万円

ツールキット(のぼりや看板やユニフォームや書類など)開発製造納品の総額を3,000万円と仮定、

合計
≒1億2,000万円



「額賀財務大臣」(衆院議長の声で)

見合いましょうか?
ペイしましょうか?

方々のブログなどから、

成約率は1割未満
・身分証提示の件で、やはり大混乱

という報告が見受けられています。

すでにIT的に、相当な開発運用費(初期1000億円規模との話 維持に年間100億円とも)が
かかっているタスポ・プロジェクトではありますが。
きちんとペイできる企画でないと、いくら販促しても効果が出ませんが。

肝腎な部分にをしたまま進めても、新銀行東京の、二の舞になります。

ねんきん特別便は、勤労世帯向けにまた郵送し、三度手間になりました。
やはり数億かかっていると聞きます。
憤懣やりきれず主張をきちんとする桝添厚労相は、なんだかすっかり、総理候補の資質が出てきてしまいました。

いっそ、IC免許証におサイフケータイ機能とタスポをミックスすれば良かったのでは。
青切符の支払いもコンビニや署ですぐできるようになりましょう。(←市民側の見地では、問題あり!)

霞ヶ関に、開発設計力、顧客リサーチ対応力、欠けていないでしょうか。
国会や政府与党に、軍師:諸葛亮孔明や指揮官:劉備としての力や資質が、欠けていないでしょうか。

民間登用を進め、開放策に転じ流動化しなくて、人材、頭脳、過不足ないのでしょうか。

横断連携と機能集約、まだまだそういう概念のない、
昭和44年築の霞ヶ関庁舎のままの、

頭でお考えではありませんか、


1001億円がもし医療現場向けに割り振られていたら、
厚労省3000億円の予算削減の余波で苦しむ業界も、2/3の苦労で済んだことになります。

・・・各省庁の監督業界で、なんかそういう話ばかり、聞くような気がしております。
数十兆円くらい、数年ですぐ浮いてしまうのでは、と。

以上。




・・・・という計算や妄想を店内でおおまかに終えながら、帰途についた。あとはgoogle検索して、手直ししただけである。
買ったのはししゃもと水菜とシュウマイだけ。約7分間くらい。

フリーター小僧のひとりの計算が
マスコミや官庁と並び、時に拮抗するなら、

彼らの存在意義って・・・・ ┐(´д`)┌


もったいないので、官邸と民主党の鳩山さんにぶつけてみよう。


(夕刻 追記)

いつものことですが

やはり中央政府がらみの提言などをブログに書くと、
まして、官邸へメール送付などすると、

政府公安べったり系(とおぼしき)右翼っぽい連中が

ワラワラと、車とかで頻繁に現れ、
蛇行運転とか、
じゃまくさいUターンとか、
ニアミスを誘ってきてブイブイ言わせ乱暴運転で怒ってるとか、

ま、安倍政権も同じ手口を使ったのだし、小泉政権などはもはや濫用に近かったのだし。

与党筋が公安使う>公安が右翼動員>現場にウロウロやってくる

この手順はもう、見飽きた。(類似 集団ストーカー


今の日本は、キツネなのだ。飢えると自分のしっぽや手足を食って死んでしまう。
自縄自縛で腐り始めて、そろそろシロアリが食い荒らした大黒柱みたいになってきた。

可能性を呼び込まない、個人も、家庭も、企業も、まして国家も、上向くはずがない。


メディアミックス展開の「NANA」でもあったでしょう、「意地張ってると、幸せが逃げちゃうよ!」ってセリフが。

貧乏神に憑かれてるよ日本!
発想の一大転換が必要だよ!

とりあえず公安右翼濫用の自公与党は問題ありだよ。マジ。空気変えるには支配者を変えないと。

(おまけ)

http://www.asahi.com/national/update/0624/TKY200806240068.html

 東京都心の地下鉄・霞ケ関駅に23日深夜、官僚たちが急ぎ足で駆け込んだ。
 タクシーチケットを使わず終電までに帰宅するよう命じられた国土交通省の職員たちだ。

 国会審議でチケットの使い方に批判が相次いだのを受け、冬柴国交相が発案。
 同日から2カ月間、試行的にチケットを廃止することになった。

 午後11時半を過ぎるころから、同駅につながる地下通路は職員らでにぎわった。
 「さすがにきょうは多いな」。苦笑する若手職員の声が聞こえた。

 中堅職員は「仕事は残ってるけど、大臣命令ですから……」。

 足早に去った。道路特定財源をめぐる議論の渦中にあり午前2時、3時までの残業は当たり前だった道路局も、
 日付が変わると職員の姿はほとんどなかった。

 大臣の号令一下、劇的に帰宅時間が変わったかに見える初日だったが、

 ある職員は「こんなこと、やれても国会閉会中だけ。
 大臣答弁づくりや議員からの質問主意書への対応が始まったらこんな時間に帰れるわけない」と冷ややかだ。(松川敦志)

ズレてる。
最初にやるべきは「車内接待の徹底監視と撲滅」であり、
タクシー使用に罪はない。

民間企業だって、仕事をさせたい人間にはタクシー代などケチらない。まして国家中枢機関である。

党中枢の国会議員に、庶民感覚なし。指揮官裁量に疑問。
慣れない飲食店を始めてみた士族みたいな。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080614/crm0806140108003-n1.htm
 同部では19年度、約4217万円分のタクシー券を使用。大半が深夜帰宅用のタクシー利用とみられる。
 1カ月平均にすると約351万円になることから、タクシー券の“無駄遣い”が発覚し、

 券の使用規定が整備された今年4月以降、1000分の1に減ったことになる。

せめて9割減から始めてみればいいのに・・・・実務影響を観察、繁忙期などへの配慮・・・

制度設計に疑問あり、
省内設計にも疑問あり。


・バリバリ働きたい省庁職員は、官僚や閣僚のミスリードで、帰らされてしまい。
・本当は仕事しないでいいくらいの総理が、なぜか歴代青ざめた顔をしている。

(小泉氏が元気なのは、独裁体制を許されていたからだ。安倍福田両氏は、真正面から不正やゆがみと向き合ってしまった。この面倒な変革期に…)

ボトルネック解消の設計力が、ない。

キーマン。チーフエンジニアが、不在だからだ。
国家設計を、デザイナーやドクターやSEなどから、排出せねばならない。

関東大震災復興後の東京近代化も、初めての地下鉄導入も、一人のキーマンの手によって進められた。

”変わり者”をいちいち阻害し退場させていたら、時代は進まないのに。


http://www.ohmynews.co.jp/news/20080623/26654?cd

 自民党や民主党の偉いさん方は、連日銭湯に入るような連中ではない。
 だから、銭湯などから見える庶民レベルの問題は見えてないのだろう。

 意外と、自民党や民主党の偉いさん方が銭湯でルールを破って偉そうにして、一度で入店拒否されるタイプかもしれない。

しかし、国際グローバル化の中で、
あまり「世界の銭湯(比喩)」で「日本だ日本だ」と言って聞かないのもまた、意固地で、迷惑ではある。

三方一両損」と、小粋に行きたいところだね。日中油田開発合意には、そういう側面を感じないでもない。


お年寄りに任せると「日本人!日本人!」と出られてしまう。戦後の世相の通りである。

いわゆる日本人らしい日本人には、知性も、設計開発力も、あんまりない。
いつの時代も、切り開いたのは、外様であり、よそ者だった。そもそも、渡来朝鮮人無くして日本の固有文化は育たなかった。

/23


折込み”だけ”のパートさんは、やらかしてくれる。やはり専業社員や配達の人間が作業に混じらないとダメだな。

たとえば、折りの選定が間違っているのだ。
こんな分厚いの折りにしたら、偏って積めなくてズリ落ちるだろ

というのを平気でやる。チラシを点検すると、ちゃんと薄くて丈夫なのがある。

 今朝は雨でラッピングだったんで大変だった。従業員の半数は月曜なのに二回に分けた。
 おれは互い違いで積んだけど。
 ボディブローでエア抜きした上で積んで左右S字にずれてくれれば、左右に少しだけズレて止まって安定する。

折りがダブっても平気でそのまま終わらせてるなんてのはしょっちゅうだ。
これ、詐欺罪なんだがな。部数を虚偽申告してるってことで。

まあそれは業界暗黙の慣例としても、地域によってはモニターが潜んでたりして、
ダブりをチクられて、なんて話があったりする。
店によっては、かなり神経を使ってダブらないようにしている。もんだり、息吹いたり、エア使ったり、針使ったり、ローラー圧力を上げたり、少しずつ装填したり。
店全体の部数が多い(1万部とか)場合は不足しやすく(ダブり=倍掛けだから)、不足するとクレーム対象だからだ。

ダメな販売店は方々がダメ。


新聞配達にオススメの、ワークマン軍手。
アトム ニューウェーブ

・通気性があり(ムレないし乾く)
・グリップが弱すぎず(落とさない)強すぎず(破かない)
・ラバーが点状で設置面積が小さく、軍手が濡れたまま品物にさわっても、濡れにくい。

グリップ弱いと、重く感じて疲れる。強いと、軽く感じるけど破いている。
密閉ラバー軍手はやはり、宅急便の集荷やベース支店での荷分け、デパートやスタジアムでの什器搬入などに最適だ。新聞屋には強力すぎて向かない。

ラバー軍手よりやや耐久性は落ちるので、月に二双で使い回し。
雨でも使う。脱水機にかけて干しとけばよく乾く。
サイズは大きめがよい。編み物なので、ピッタリだと指が突き破ってダメにしてしまう。

 ◇


110番も
119番も

コンビニのように使われて、悲鳴を上げてるそうだ。

コンビニの営業規制が言われているのも、一面としては、
世界でも、日本だけが異常に24時間営業が多いからだ。(だからって何でコンビニだけ?)

欧州各国では商店街のように店は閉まる。首都の都心部周辺の一部だけだそうだ。
いちいち温暖化対策などといわなくても、元々営業してない。

年金も破綻。
人が多すぎてマンモスな中央省庁の再編も予算削減も限界。(http://www.amakiblog.com/archives/2008/06/post_746.html  元外交官のブログ)

便利すぎ。

無理をし過ぎて、
出来もしないことを出来るかのように宣伝したせいで、(実は半永久じゃなくて一時的栄華)

日本はてんやわんやだ。大きな繁栄の分、しっぺ返しも大きい。

CO2だの削減したければ、
少子高齢化にあわせて人が減ればよいのだ。これはタブーを破って発言する大学教授も居るほどである。
無理に薄利多売の商品に、環境エコ対策するより、はるかに効果が高い。

1000万人移民など不要。
ガイジンには派遣社員か企業招聘トップ(任期、成果次第)になってもらい、
日本人はなるべく正社員や職人になり、有事や没落を支えられるハイスキラーやマルチスキラーを増やす。

総人口が減れば税源は減るがコストも減る。
国が機動性を有せる。逆に言えば海外展開を強めないと消費を確保できない。
欧州一国家化してゆく。

たとえば月に10日しか働かないで月収10万前後でも、寝て散歩して過ごすだけなら非常にローコストだから、繰り越しを出せることも。
出かけたり、働いたりするのは、非常に金がかかる。備品費用、交通費、食費、飲み物代・・・2人分働き、倍の収入でもトントンだったりとか。

繁栄ばかり、膨張ばかり、狙って良い時代ではない、その入り口が団塊ジュニア世代かな、と感じている。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080613/161910/?P=3
 昨年、東京大学の小宮山宏総長が著した書籍「『課題先進国』日本」(中央公論新社)の冒頭にはこう記されている。

 「『課題先進国』日本という意味は、日本には、まだどの国も解決したことのない課題が山ほどあるということである。

 エネルギーや資源の欠乏、環境汚染、ヒートアイランド現象、廃棄物処理、高齢化と少子化、都市の過密と地方の過疎の問題、教育問題、公財政問題、農業問題など、
 解決しなければならない課題が山積している」。

 そしてこれらの課題をフロントランナーとして解決していくことで、日本は世界をリードできるとする。

こういう「伸び方」も、アリかなと。
いずれもジックリ取り組む課題で、せかせか過密スケジュールで商売をしてると、中々進まなそうにも見える。

「課題とか環境は、豊かさとは逆行する」のは、高度成長やバブルで、わかってるはずだ。

スローライフ スローフード、そこからマイ箸やレジ袋持参になってゆく。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080617/162348/
 もはや競って勝つことの努力にも、その結果にも心を動かされない。
 一様に「やる気のない若者」は、大人の目には不可解な存在に見えるが、

正社員当たり前の中高年と、派遣フリーターニートホームレス当たり前の若手とは、
完全に「ディバイド」されてしまってる。

中高年は当てにならん。親がアテにならん時代。親がアテになるのは、就職や就業が出来ている子供だけだ。

「デモリションマン」だな。

平成維新があるとすれば、むしろ”落伍をよしとする「はみだし者」”のなかに、使える奴が多いと思う。社員になったら最後、守りと威張りに徹しすぎる。
ただ、

・大卒後にヌルく世渡り
・親の家庭が最悪で高卒後も苦労の連続

は、ベツモノである。ヌルい、本当の苦労を知らない、そういうステージの若手に、期待はしていない。

「落伍者は増えても、苦労人は減った。」
カネが無く暇はあるから、
地下鉄を使った鬼ごっこしたり、
秋葉原通り魔のまねで殺人書き込みで遊んで逮捕されたり、

そういうヌルい若者にシンパシーを感じない。あれは別種だ。


 ◇


サンプロ。金融アナリストに、

額賀財務相も出演したが、最後の発言がCMでカットされたのは、陰謀というか、故意に阻んだのかも。
なんか、ズレたことをいいだしていた。「内需と言うが、外需がねえ」、とかなんとか。

・年金資金の運用で行き場を失い、原油などの投機へ流れている

それで各国の年金暮らし老人を直撃。本末転倒
やはり、どんな国も最後は、手詰まりになれば、自分のことを優先する。
水や食糧が不足したとき、国家間の争いはもっとえげつなくなるだろう。

・原油高騰とインフレは
 米「中国の実体経済が過熱したせいだ」
 欧「米国の投機バブルのせいだ」
 なすりつけあい。

苦境が加速すると、グローバルは失速し、
各地域のセグメント化が、確立されてゆくと思う。

(参考)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080620/162931/
 石油の次は「水」で儲ける
 世界人口の47%が水不足に直面する未来を睨むビジネス

売ることしか考えてない。
物資の大量移動は、かならず自然環境にも都市環境にも、多大な影響を及ぼす。

地産地消すれば運送コストのかからない日本。恵まれている。(数十行下に、関連記事あり)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080619/162858/
 浅岡美恵・気候ネットワーク代表に聞く
 政治の弱腰が日本の産業をダメにする

・政界に能なし、
・官僚は偏向で独占で我欲過ぎる、

この「日本文化」は、残していいものか、変えてゆくモノなのか。

政治の世界では必ず、長所短所が半々だ。製品がヒットしたら100%OKというものではない。
それは一歩高みの、上級レベルの考え方になる。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/nmg/20080617/162450/
 まず、日本人。ルールはもちろん守るもの、だからその中で考えを巡らす。(静的)

 一方、ガイジンは、ルールは誰かが作ったものだから、悪いところがあれば変える 方がいいと考える。(動的)
 また、時代が変わればルールも変わらなければならない、と当たり前に思っている。

いざというときに、真っ向勝負すると、負けるのが日本。
スピード水着は、それを顕著にした。

 “プレゼンの日程だが、1週間延ばすことにした”
 “略 クライアントにとっては問題を解決できるアイデアだ。だったら、100%にすべきじゃないのか?そうでなければ、彼らの気持ちに訴えることはできないんじゃないか”

粘りに粘って、ときに顧客からも文句を言われまくっても、遅延して、粘る。
日本だと袋だたきにされるけど、そうやってスピード社は土壇場で逆転した。

今そういうことが出来るのは、一部の職人だけだ。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080611/161788/
 「大型液晶テレビ。画面が大きいんです。画面が大きいと、家族みんなで見られるんです。
 皆さん! これまで小さなテレビを別々の部屋で見ていませんでしたか? この大画面液晶テレビ! 大きいですから居間に置きますね。
 くっきりはっきり大型、大画面液晶(高田社長はあえて同じ言葉を何度も繰り返すのが特徴)。

 家族みんなで見たいですね。お父さんも、お母さんも、お子さんたちも、おじいちゃんも、おばあちゃんも。

 どうです。家族が一つになって、1つの液晶大画面を見る。昔みたいな家族だんらんが戻ってくるんです」

 高田社長は、商品の性能を細かく説明するより、
 その商品を購入することで、一家にどんな幸せが訪れるかをイメージさせることに心を砕くのが常だ。

 「家族だんらんかあ。懐かしいなあ。ばあさん、わしの年金の積み立てで買ってもいいかなあ」

 あのハイトーン、ハイスピード、長崎なまりもすごいけど、高田社長が本当に優れているのは「幸せのイメージを伝える力」なのだ。

 プレゼンの時、ビジネスパーソンが陥りやすいのは、
 アピールポイントの絞り込みができず、あれも、これもと情報量を多くしてしまうこと。

東芝も読売も日本政府でさえも、総掛かりで大尉一人にかなわないときがある、

のはこうした理由付け。
かなたぶんw

東芝のボタンいっぱいリモコンはゴミ。
きれいな本社オフィスで、ノートPCのデスクトップ画面にファイルいっぱい、机の上にも書類いっぱい、な社員みたい。

こ難しいことを言う一流アナリストや高級官僚をラインナップする「コレクター趣味」より、
フリーターひとりの簡潔な提言で、中国に感謝されるなら。支持率が5%もあがるなら。

本末転倒。後者の実用性は、時を選ぶとはいえ、並外れたと言うことになる。
仮に支持率1%=1千万円で取引したっておかしくはない。

とりあえず、小難しいことばかり言ってちっともおもしろくないゴミ任天堂ゲーム(Gamecubeとか64)に渇を入れて
「家庭でみんなで楽しめるレベルで作れよ、簡単操作で」

たったその一言が、DSとWiiを誕生させたわけで。


カメラに似ているかも。
焦点がぼけたままだと、広範囲がぼんやり見える。それを全部説明しているのが前者。
しっかりフォーカスすると、一点集中。一言で済む。後者。

 ◇

http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080620/162896/
 紙に書いたメモを簡単にデジタル化できる便利なペン

いずれパソコンもモバイルも、DS化してゆく。
キーボードは一部のユーザだけのモノになるだろう。

やっと時代が、進むべき所は進み出したかな。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20080617/162449/
 「日本の競争力が低ランクに甘んじている理由」

この手の記事はいっぱい引用したのでもう引用はしないけど、
まんま、この通りだ。世界展開するなら、外国人労働者を使うなら。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080616/162213/
 もともとフリーター依存が高かったのを改めるため、数年かけて主婦の比率を上げてきました。
 なぜかと言えば、主婦の方が辞めずに長く続けてくれるからです。

 若い人はキャリアアップしたがります。1〜2年でケーキ作りを学んだら、チャンスがあると他の有名店に行ったり、海外に出たりする。

フリーター二分

・学生の、キャリア向上型
・20代30代の、惰性や境遇での延々型

いずれにせよ、そんなすぐやめちゃう、忠誠心のない、フリーターやハケンに依存するなんて、
元々がどうかしていたのだ。

それでは産業の技術継承や、人材育成なんて、進むわけがない。

アウトソーシングが、短期計画で、廃れてゆくのは当然であった。
導入当時には存在意義が高かっただけの話。

 内製化すれば配達する側も受け取る側も、お互いに同じ会社の社員になります。
 だから、生鮮品が届いたらすぐに冷蔵庫に入れるとか、当たり前のことが、極めて自然にできる。

 田園調布に作った物流センターも、最初は借金を抱えて苦しかったですよ。
 でも、いったん軌道に乗ってしまえば、委託費を払わないでいいから物流コストを低く抑えることができます。
 長期的には自前の方が安上がりなのです。

きちんと、良い意味で、人材や取引先を「固定化」「内部化」

短期計画でアレコレ仕掛けたのが野合政権くらいから安倍政権までだったと思う。
そろそろ中長期計画を、ジックリ練って、きちんと仕掛ける時期だと思う。布石の時期。

http://www.amakiblog.com/archives/2008/06/post_741.html 元外交官のブログ

日本固有性も、
グローバル適応性も、

商業も、
スローライフも、

いろいろ、総合設計して。

 ◇

ひきつづきサンプロ、医療現場特集。

・政府官庁としては、「減らすつもり」で削減を進めた
・でも受け入れる民間企業(病院、介護施設)は、減らすと経営破綻するため、廃業スパイラル、よって市場崩壊、大慌て

よく見かけるパターンだ。

官製不況」そのものの、もっと大きい版。建築もITも、これでノックアウトされ窒息間際である。

官尊民卑、庶民の暮らしや、民間企業の現場を、知らない。見ようとしない。
公の都合しか考えてない。議員先生の言うことを聞く、総理の意向を聞く、米の意向を飲む・・・・

政府は予算削減できても、社会、市場が壊れれば、利益を著しく失う。税源も減る計算になる。
物理的にそれが、わかってない。上級官僚も、幹部議員も。

国家設計はもはや、政府設計ではない。

国家設計=全体社会設計

つまりは
業界設計、
市場設計、

地域設計、
家計設計、

・・・末端まで脈々と。

暴れん坊将軍のように様子を見て回らないと、不可能だ。できれば実際に貧困暮らしをするべきだが。

公の閉鎖性を、徹底的に破壊せねばならないだろう。聖域、雲の上、もはや不要。

それにはもう、大国の属国は出来ない。してたら無理なのだから。いいなり人間が増えて、社会が壊れてしまった。
http://www.amakiblog.com/archives/2008/06/post_742.html

 ◇


おれには理解できない。そういう身分じゃないから。

一説には、ブッシュも福田総理も、あせってるそうだ。
公職を担い、結果を求められると、そういうものらしい。
たしかに安倍総理も、あせるとマシンガンみたいに法案通過してたっけ。

ブロガーは淡々としている。


http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2008/06/post_03d8.html
 この少年は、貧しい地に生まれ、野草よりもはかない人生を生き、逝ってしまったが、
 自分よりも弟を…他人を愛する心と愛は忘れなかった。

 スーパーに並ぶ豊富な食品が、虚しく感じられる一日であった。

アルとエド。

世界一豊かな国では、
なにをやってあげても、

文句しか言われず、
悪者扱いされ、
いくら命があっても足りないのに、損ばかりかぶる。

そりゃモンスタークレーマーだの生まれるわ。バカなのはお偉いさんだけじゃなく、全体所業というわけさ。

110や119さえ、足代わり、便利屋扱い。

そんな国が「無自覚の罪で、天罰を」受けないで済むのか、考えることがある。

人を罪人に仕立て上げるトラップ」がビジネス化している、国策と化している、日米のような罪深い国に。

利権が巨大でないところには、そんな姑息なトラップは寄ってこない。
矢祭町の行政改革は、抵抗もなく進んで成功した。

中央行政に口を挟んだだけで人生が危ない、そんな国に「無自覚の罪で天罰」以下略

かくして俺の弟ふたりは、利権側の政府と裏社会によって暗殺された。
まだ総理や親分の口から謝罪されていない。

残る親兄弟も、その政府や裏社会の側に取り込まれてしまった。
おれを殺そうと何度も仕掛けてきて、「お前が悪いからだ、当然だ」と迫ってくるばかりであった。
そこにかつての、まともな姿はみじんも残ってなかった。悪魔憑きなのだ。やることなすこと、言動からジェスチャまで、異様であった。近寄りがたい気配。

悪魔を魔術を兵器利用してまで、利権確保にこだわるアホどもが。

おれも真っ白じゃないからライトグレーだとしても、
やつらは真っ黒だ。ダークグレーどころじゃない、底なしの闇だ。

ほんとうに苦境に陥って、おれをののしってくる連中(どっかの勢力の)の中には、そういう意味で、自業自得の奴も多い。


歴代政権への世間の反応がすべてだ。

いつでも、文句ばかり言われている。
どんな理由はあれど、「文句ばかり」。

こいつが辞めれば幻想

小渕も、森も、小泉も、安倍も、それぞれ違う、ブーイングの嵐。
きっと福田の次の政権も、大いに文句ばかり言われる。
次の次も
次の次の次も

永久ループだが、遠からず財政破綻により亡国化するから、そこで終わる。

何より、誰も、何も、しない
一流の文句ばかり言えるなら、なぜ自分がやろうとしない?

そういう奴ばかり、1億人以上もそろっている。おまえらはただ生えそろってるだけの芝か。

救いようがないのは、国民全員なのだ。そこを勘違いしている阿呆ばかりになってしまった。当事者意識の欠如。

どこで見かけた言葉だったか「やらない1流より、やった3流」

国民がみんな王子様王女様になってしまって、かつ天上のお偉いさん方は相変わらずで、危惧している。つかえやしないし、やりゃあしない。
で、おれが口出しだけすれば、その悪いところだけやり玉に挙げてくる。体制の狡猾な策と、それに操られるアホな市民と。

感謝がない。やっていただけたという感謝が。ほめ言葉が。


モラリスト、ファシスト、
右と左、
官民、

なにがどう主導権交代しようが、大した改善はないだろう。多くの人が、なんとなく悟っていると思うが。
文明末期、国家末期、そういうものだ。気づけば病巣は深すぎている。手が付けられん。

悪魔憑きの病は不治なのかも。日本全体、世界全体、カビのように根付いてしまってる。


・・・・この文節は、説教文節である。普段は言わないが、よほどたまりかねることに直面したと言うことだ。

/22



各紙で、桝添大臣が声高だ。

・医師増政策転換に反対する官僚はクビ
・むしろこちらが内閣改造でクビかも
・頭下げ大臣だ

こういう人材が貴重だ。
次世代新政府の、初期の総理になってもらわねば困る。
桝添を切ったら現政権も、自公時代も、終焉する。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080621-OYT1T00824.htm
4月にタクシー券の使用が激減したという。
大学教授によれば「世間向けのパフォーマンスでしょう」

むしろ問題は、タクシー側の過剰接待と、受け取る官僚の癒着構造じゃなかったっけ?

http://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/
 自分で調整できるなら、深夜残業は自己責任であり、タクシー券全廃でも構わないと思います。

 自分達の効率化などの努力で片づくという簡単な問題でもないということです。

ぼくもIT畑などで、障害対応などのため、詰めていたことはある。
逆に、自宅待機の対応責任者に、夜中3時でも電話したことも何度もある。
システム障害は、自分でいくら努力しても無駄で、起きるときは起きる。

民間企業だって、残業が長すぎて終電が無くなれば、ホテル代か、タクシー代は出してくれる。
タクシー券だからって別に、コストが跳ね上がるわけではないだろう。

だが、相手が官僚だからって酒や賄賂を出すタクシーも、受け取る役人も、大いに問題だ。
役人が受け取らなければ、廃れるのだから。

よって、タクシー券に話題をすり替えた「情報操作」に問題あり。
つまり、
役人が賄賂を受け取った」を
「無駄遣いしてました、てへっ」にすり替えたズルさに。

車内ワイロの徹底監視を。
風評を恐れて泊まりなどと言う”無駄な苦労”をノンキャリ職員にさせるな。不定期対応のきつさを僕はよく知っているから、気遣っておく。


現役国家公務員のブログ。
http://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/trueth/nougyo.html
 (4)農業者戸別所得補償法案−これは対案と呼べない。

これじゃ前原も悲鳴を上げるわ。
インテリゆえに、どちらが秀逸かすぐ見抜いてしまう。
自分で代表をやったから、民主党はダメだとわかってしまった。

http://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/
 批判メールを全所属議員に送るって・・、この方々社会人ですか?あまりにも幼稚ではないですか?と言いたいです。

やはり、民主党では二大政党は無理。
もはや、自民党では単独与党は無理。頼れる、機能している、と言う意味では特に。

官僚を挟まないと、一定レベルの高度さには到達しない。野党が万年野党だと、高度にはなれないのだ。
だが官僚を有する自民とて・・・・

すべての政党を分解し、
近い同志で組み直していく。多数政党大連立などの課程で。

 Macで例えるなら、
 
  imacを、最近だとipodを出したり、
  OSXでついにオープンソースと統合したり、
  intelチップを採用したり、

  そういう方向性だと思う。既存の枠組みを無視し、ライバルも採用してしまう。

幸い、どの党の議員もみなそれぞれイデオロギーを声高に叫ぶようになってきている。
政治家本来の機能を取り戻しつつある。


テレビ朝日「日本の宿題」
などというのを、成り行きで見た。

ひどいねえ。

・若い国会議員の浮世離れ、
・成功者であり都心常駐の芸能人の浮世離れ、

「議員にはしゃべらせるな」
と言われる理由。代議士だけど、代表たり得ない。

芸能人はいいのだ。ひどいと思われるのも、「芸」

ガソリン税の総額を間違える。十の位の数字を。
ワーキングプアは誰のせい本人責任と答える。(街頭アンケート:65%が「社会、特に国の責任」)

つまり「集団ストーカー弾圧ファッショ型の政治が、NOを言われたと言うことだ。

ニートやフリーターに落とされる中には、
気づかぬまま「集団ストーカー」弾圧や追い込みで”誘導”されてしまった人間も含まれるし、

労働力を過小評価され、人員整理の要領で、やはりニートやフリーターや派遣に蹴落とされた人間が多数を占める。

後期高齢者医療制度も、同じ発想だ。人の「使い捨てである。

発想を完全に180度変えて、逆に転じる、新たに始める、
そうでないと、政府は倒される。
「民意」が豆腐からコンクリートにまで成長し、かならず倒される羽目になる。

公安や裏社会の暴力装置は、役割を失うか、激減してゆくのは仕方のないことだ。

暴力容認はゆがみの黙認。ゆがみを是正するときが来た。(ただし理想に凝り固まれと言う主旨ではない)
日本の将来が好転するためと明確になれば、折れることもそう抵抗はなくなるだろう。世の中を悪くするために暴力をふるうのは、ごく少数であるから。


余談だが、山崎邦正は、直感力に優れている。よくわからぬまま、いきなり正論をつぶやくタイプ。


ミスター質問 保坂議員

「日本の政治は、未来のビジョンをサッパリ示せていない」

自民党は慣例、慣例。「過去の亡霊」。
民主党はただ、廃止、反対。「未来クラッシャー」

日本の国民皆保険、年金は、負担が重すぎる。若い世代も、老世代も。
議員が頼りにする官庁にすら、「設計力」がないのだから、無理もない。

「高度成長のときの収入で、将来もやってください」と言うことだ。


http://www.asahi.com/international/update/0621/TKY200806200330.html
 中国主席、ネット掲示板で「みなさんの意見知りたい」

パフォーマンスとはいえ、バカにならない”歴史的転機”だ。
その歴史的転機のない、日本の政界は、官庁は、財界は・・・・


 

http://www.yomiuri.co.jp/tools/rss/
ぼくが本社に打診したおかげか、12日からRSS開始したようだ。さすがだね、ナベツネさーーんww
でも、朝日毎日と違い、10しか表示しないのは、少なすぎるのでは。アサヒコムRSSなんか、広告まで混ぜてて冴えているのに。

みなさんも、コボチャンと原監督を、よろしくね!


青梅にある読売某店は、変だ。
まあたいてい、駅前や過密住宅地でない片田舎の店は変な慣習を引きずってるのだが。

なぜ折り込みチラシのパートオバチャンズが、何もしないで威張っているのか。時給800円以上ももらっておいて。
チラシ荷揚げをしない。
日経のチラシを分けない。

そのくせ、社員の悪口を言う。

配達に定数管理までしている、実は折り込み機も使えるし車両整備担当も経験してきたこのおれも、
たかが折り込み機の作業しかしないあいつらに散々やじられた。
てめえらごときにアイツ呼ばわりだの、宇宙人呼ばわりだの、されたかねえよこの創価ババア混じりの陰険オバチャンズめ。
公安だの創価だの右傾筋だの、ネガティブバッシングだの追い込みだのの息がかかった連中はみんな同じだ。無条件に陰険の牙をむいて以下略

結局、所長に問題がある。

どこの所長も現場で仕事しないものだから、主任が切り盛りする。
この店には、主任が居ない。だから現場リーダーが居ない。

変な慣例がいつまでも残る。仕事する奴ほど逃げ出すようだ。
高給で配達を雇い、半年持てばいいからなどと言われる。

みなの心がバラバラで、卑しい。
所長つまりボスが店をまとめていない。いつも居ないし。

良い店では主任がキビキビ動いている。口やかましく指揮しながら雑作業をこなす。

電話当番が一人だけで、
チラシも一人で全部荷揚げする店は、初めて見た。40種類ひとりで2時間とかふざけんなと。

諸紙の日経チラシはなぜか分けないから、たぶん忘れか故意で組まないで配達してる奴が多い。
いつも店の隅っこで減らないで置いてある。顧客への重大な背信行為なのだが・・・

 ◇

http://www.j-cast.com/mono/2008/06/20022230.html

 MSが日本語入力に「本気」とは思えない
 ATOKは痒いところに手が届く「和風旅館」だ

「日本人なら、ATOKが使いやすいはずだ!」
いや、冗談さておき、実際。MSIMEモードでもひと味違う。


http://www.asahi.com/national/update/0621/TKY200806210120.html
 明治天皇の孫、海渡り60年 ブラジルで皇太子さま対面

いるんだwwなかなかアメイジングな。
でも、孫だから昭和天皇かと思いきや、いまの天皇陛下にとしが近い不思議。


http://www.asahi.com/politics/update/0621/OSK200806210069.html
 「財源もないのに給料をくれくれと言われても困る」「私たちの首よりイルミネーションの方が大事なのか」
 20日から徹夜で続いた橋下知事と職員労組の団体交渉は時折、怒号が飛び交う激しいやりとりになった。

民間はいきなり有無を言わさず退職勧告やクビなのに、
なんとまあ面倒見の良すぎる知事か、公的機関か。

腹立たしく思う会社員も多かろうな。

どこかで中央官庁(本庁および都道府県事務所)などの人員整理、統廃合はしないとダメだろうな。
人を減らして効率化すると、マンモス組織も自然に無くなって行く。人が多いと無用に抵抗も大きくなり、勢力が無視できないままになる。

そこであえて天下り先を用意せず、民間に下るに任せると、市井の実情を知る元役人が増える。
うまく切り抜けて「フツーの民間人」になれた人材は、再雇用する価値も生まれていることだろう。

こういう視点もあるようで。
http://ys1042734.exblog.jp/7232442/
 橋下知事も、前から言っているようにそろそろ有力な副知事を持たないと身体が持たない。
 民間企業であれば社長自ら労組との交渉はしない。何か嵌められているのではないか。

ぼくも中央官僚など中枢権力系のワナにはめられ続けてきたものだ。
「ほおう、そんなたいそうな大口が叩けるなら、何でもかんでも完璧にこなせるんだろうな」
などと罵りつつ、3人分の仕事をいつまでも押しつけてくる。しかも、ちょっとでも失敗すると大勢でなじる。
どれだけこなしても、やつれるか倒れる。それが狙いだから。

これはノウハウ化し、長年使われている手法らしい。

「できる、やってみせる」
という若者を駆逐するのが得意と言うことだ。だから若者が育たない国なのだ。

橋下知事も、そういう意味で警戒し、アローンだけでなくチーム化すべきだ。すこしは往生際の悪い石原都知事を見習って(違
球技の、パス回しを覚えろと。キャッチボールでは見透かされるから。

 ◇

http://www.asahi.com/business/update/0621/TKY200806210211.html
 景気拡大「終わった」53社に急増 本社アンケート

原因はおおまかに半分ずつ。

・サブプライム破綻や投機過熱の余波、スタグ傾向
・官製不況などと言われつつ、政官財製不況(民間以外、上流に多い役立たず、時代遅れ)

足を引っ張ってるのは、欧米金融と、日本の政府官庁経団連である。

脱公(やや裏社会も含む)を進め、民間の主張が伸ばすことで、

半分は持ち直せると言うことだ。

サブプライムは、日本は深入りして無くて、むしろ資本余剰だったので、貸しを作れる。

戦略がしっかりすれば、いくらでも好転する。

それを実現し目の当たりにするか、
いつまでも夢物語のままにしておくかは、

おれ以外の、もっと影響力ある人々の仕事だろうよ。

裏社会が公の先生がたやら官僚やらをもちあげて、
批判する一般人や企業をつるし上げて脅しているようでは、

日本はいつまでも古いままで、いつまでも今のままだ。

なんのために組織暴力まで動員して、体制を守るのか、
その動機が既に破綻しているのだ。
今でも無理してファミコンを死守してるようなものだ。使えないものは使えないし、時代に合わないものは合わない。

目先のカネやつきあいだけで、惰性で続けて良い時代ではなくなった。

流れを変えなくてはいけない。
やるべきことをせねばならない。

幸い、そのような変化は方々で芽生えている。材料はそろいつつある。
花開くのはいつか、というフェーズである。

あと、原因と言うほどではないが、
いまや好況も不況も、偏在する。多様化だから。
いつでも、ほくほくしている業界は、ある。

 「新興国や資源国向け輸出は増加基調で、大企業の設備投資計画もそれほど悪くない。
 景気は今年後半から、再び緩やかに回復に向かうのでは」(三菱重工業の大宮英明社長)という楽観論もある。

 雇用面では、約4分の1の企業が従業員の不足を訴え、非正社員の正社員登用を進めている企業は6割超に達した。(庄司将晃、湯地正裕)

その割には相変わらず、フリーターと派遣だらけですな。

 ◇


用語集

ゲリラ政権

抵抗勢力や世論の矛先をかわし続け、
ついに野に潜伏しゲリラ戦術に打って出た政権のこと。
歴代の例では、主に多摩丘陵や筑波山、秩父多摩国定公園などでの潜伏例が報告されている。
青木ヶ原樹海のケースもあったというが、未確認情報。
野戦兵装とは限らず、ときにふつうのおじさんとして商店街を歩くという。

タクシー官庁

タクシーにワイロとして酒肴をもらい批判された反省から、寝泊まりにも便利と言うこともあり、
すべての官僚がタクシー運転手となりつつ、
「無線ネットワークのみで省庁を構成」するという、”究極の機動性官庁”を達成した姿。

もちろんご飯は吉野家かコンビニである。忙しいから。

「ずいぶん庶民的になった」
「見ただけじゃ役人と区別できないね」
などというのがもっぱらの評判。

※ つまり官僚も大臣も、もはや存在が確認できず、ステルス政府化している。石波防衛相のしたたかな戦略性が垣間見える。



週末にまとめ』(アニメ)

うわあ、日テレ「世界一受けたい授業」でラスカル社長のOPソングがwwww

はいでぃはいでぃ笛買おう
神様ありがとう、ぼくにストックオプション1000株有利子転換社債をくれて

予言

アイシールド21 ツバイ
1年後かそれ以降に開始。(ジャンプの原作ストックパターン ナルトみたいなオリジナル脚本が出しづらいんだろう、あんまりチーム数多くないし)

銀魂の中華娘がついに脱ぐアルよ!(嘘
ウッソ「そんなのおかしいですよ神楽さん!」←たくさんのお姉さんの胸に恵まれた少年

 ◇

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080620mog00m200013000c.html
 Gackt:ボーカルソフト「がくっぽいど」イメージキャラ公開 「ベルセルク」の三浦建太郎デザイン

婦女子限定な人気が出そう。大尉もがっくんにルパンダーーーイブ


http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080620mog00m200049000c.html?inb=rs
 アニメ「機動戦士ガンダム」の主人公アムロ役の声優・古谷徹さんと、
 アムロのものまねをする“ガンダム芸人”の若井おさむさんが19日、

 東京ビッグサイ ト(東京都江東区)で開かれている玩具見本市「東京おもちゃショー2008」のイベントに登場した。
 アムロが所属する連邦軍の制服姿で登場した2人は、自 らが本物と主張。新製品の「エアショック ビームサーベル」で“チャンバラ”対決を繰り広げた。
 古谷さんが「出たな偽アムロ!」と迫り、若井さんが「何を!僕がガンダムのパイロットのアムロ・レイです」と言い返した。

なにこの長州力と小力。山田康雄とクリカン。

 ◇

ギアスR2 11

Zガンダムや、
ガンダムSEEDデスティニーや、
ガンダムOOが

アルジェントソーマやガサラキが、
通ってきた過ちの道を、通るのかな。

大河的、国家間戦争、
ややこしい、難しい、

ファン離れる、少なくとも支持層が変わってしまう。目減りは避けられない。シラケも入る。

TBSの竹田PDなど潜伏的左翼活動家は、アニメをナメ過ぎ、盲信しすぎたのだ。
すっかり「ギアスなら売れる」と過信し、夕方に持ってきて余計なダイジェストで貴重な話数を減らしたり。
デス種やOOと同じ、ブクブク太った大河的政治戦争アニメにしてしまったり。

それじゃ、「フツーの、既視感のある、アニメ」なんだよ。食傷気味だし、つまんないのっ

アニメオタクではない頭脳が、陥りそうな過ちだ。

ナイトメアはランスロだけが特別で、ほかはザクとグフくらいの少ラインナップだから、よかったのに、
今やもう、どれがどれだか区別つかない。魅力がない。

・・・・という軋轢が、衝突が、「作品内でも、バトル開始」ww

つまり、
天子さまを、政略結婚させるつもりのインテリ左翼、ディートハルト竹田PDと、
「俺たちがギアスをこさえた当初はもっと、娯楽でシンプルだったろうに」、というカグヤやシャーリー。中身は悟朗かCLAMPか大河内か、それとも・・・・

北朝鮮の政略アニメ(将軍様のおかげで力がわくんだよ、というセリフが必ず挿入される)みたいに、政治ばかり求める連中と、
ギアスを基本は娯楽として作り込んできた連中と。

だいたい、ギアス発表時、多くのファンは半信半疑だった。「どうせまた竹田PDの悪癖の戦争アニメだろ」

だが悟朗が裏切ったのだ。「徹底しておもしろくしますから、おたのしみに」とぶちまけ、実現した。
番宣ムービーを見てCOLORSの好印象もあり多くの人間が狂喜乱舞した。

ぼくは、きょうのストーリーでは、
後者に流れに、爽快さを感じた。政略結婚の話があっさり決まっていたら、なお失望していただろう。
前半はつまんなかったんだ。いくら緻密にレイアウトしても、つまらんものはつまらん。

そうそう、ゼロは時に(いつもではない)、ビックリするくらい安直でなくては!「えええええエエエエエ」っていう決済がないとな、肝腎なときにwwww

でも、怪人20面相は無理ありすぎwwww

すっっかり「やぁーーーっておしまーーいい!」が板についた倉田雅世、いっそ月7のドロンジョ様に挑んでみてはww

なんだっけあの、ナンバーズのノッポとチビ女。学園入りして、すこしは存在感が出てくるのかな。

スーパー悟朗大戦的には、ノッポと吐血男でガチンコバトルしないといけないような。

有り余る、あふれる材料の数々は、観客を沸かせるために使わなくてどうするのかと。
政治とか世界観は、スパイスであれば良くて。

鬼太郎
世間がどれだけねこ娘と言おうが、
ぼくにはアマビエたんだけだもんね。

プリキュア5GOGO
こちま!こちま!

まどき!まどき!

ナッツさんのぶんの大福も、とっとけよな!


プリキュア5を起点とすると、
5GOGO(6人)
5エクセレント(7人 髪型とか微妙にリファイン 今度の敵は圧政系がモチーフ?)
5○○レジェンド(両端の2人交代、パルミエ組が後退?入れ替えでやってきたのは・・・ 未来との接触)
5クィーンズ(たまに8人目の姫が卑怯技で加勢 敵は宇宙に 後半、異なる(惑星とか、次元とか)プリキュアチームとの出会い)
異なるプリキュアで6年目スタート?

と、5年も続けば、大商いかな。
セラムンも9人+1幼児+3黒まで行ったし、そこは負けられないwww「まけないっあしたへーセーラえー

なおこママがいくこママになったように、あれこれリファインしつつ、時代を読みつつ、売るのだ!
でもキーはよしみよ!

キバ

真理ーーーーーーーあんがいに変わってないな!ちゅーしたい「ぷにほっぺ」!
たっくんなんか、既に別人なのに・・・あれ中身はシリウス星人なんだぜ。

ザンキさんがケツをさらした記念すべき河原でバトル!

ゴーオン
暑苦しいブラックは、アニキサラダのにおいがしてくる・・・でもマジレンほど冴えていないゴーオン。どうしても見た目と脚本が年寄りくさい。
矢車さんひとりだけクールイケメンだからwwwなんか浮いてるww緑は新宿二丁目で大人気!

復古と温故知新の区別がつかない指示仲介のせいで。古参が舞い込んできて若手が散り散りになってしまった。
きちんと温故知新を踏まえつつ、若手躍進にしてゆかないと。

いいともに、元ヒーロー大集合。

ファイズたっくん、(元祖 ケータイで変身)
ブレイド椿、
アバレッド、
デカレッド、
マックス、
ダイナ、

みな、老けたなあwwww
少年だった奴は、成人になったww

むかしむかしな、でかれんじゃいという集団がおったそうな。
あるひ、でかれっどがかわでながされて、どんぶらこー、どんぶらこー
なんとでかれっど、およげなかったのぢゃ。

そこへほーじースラリと長い手をさしのべ、救出!

そりゃアストロ球団も主役になるわ!www

なんかホージー別格www

デカレンジャーのレベルのキャストで、
ボウケンジャーくらいのスケールで、またやってみたいな。
若き精鋭がそろえば、出来ないこともない。福田政権の次政権になってからが無難かなwww

未だにファイズのクオリティレベルの壁を、現場が越えられないで居る。

たっくんも木場も一流イケメン俳優でないだけの準一流であり、俳優として活躍し続けてる。
後塵には見られない躍進ぶりである。俳優陣だけとっても、かなり豪華だったファイズとデカレン。

紅 最終回
むらさきちゃん。とにかくむらさきちゃん。
1クールだからって、きれいにまとめすぎたような気も。


ケロロ
回転やうつむきは、3Dだと精巧すぎて違和感が大きいので、目鼻テクスチャくらいは、手書きで変化させた方がいいかも。逆転の発想。

後半はキョアックアマクダーリ星人の話wwww消費者庁設立の理由、複雑なたらい回しwww

マクロスF 11
やっぱり歌舞伎の描写は苦手だったか。圧力で無理矢理ねじこまれた設定だなww
そういうの得意そうなのはやっぱり、サンライズの、いろはにほへとチーム。PIGやGONZOもいけるかな。

でもようやっと、スタッフの羽が伸ばせてる感じ。伸び伸びしている。
ベルダンディーさま、ついに極悪発覚!!!むしろ魔化ウルドww


xxxHOLIC
ついにラスボスひまわりちゃん、撃沈!
雰囲気アニメは、感想書きにくいけど、おもしろい。


ブラスレイター 11
基本的にはアムドライバーのリファイン。
若き秀逸な作品が激減した福田傀儡政権効果の昨今、希有な作品。

板野監督はウルトラマン製作に参加して腕を磨いたせいか、3Dモーションに疎通しているね。
エヴァンゲリオンに携わった面々も数多いんだよな。そもそもエヴァはウルトラのパクリ。相互交流。

東映に一流の才能なし。日曜朝で儲かってはいるけど。


ドルアーガ 12

塔頂者たち・・・・

ついに、アニメ製作スタッフと一緒にその作品を見られる時代になった。
でも感じちゃうっ

 千明孝一監督、賀東招二、
  遠藤雅伸が出演するライブチャット番組を放送!
らめぇぇぇぇ

アーメイだいじょうぶだ!ちゃんと25歳に見える!
クーパの主人、なんだっけあのメガネ・・・名前が
ジル14かと思ったぞこのドチビw
カーヤってロードスのカーラ(レイリアの)かと思った腹黒いし

結局、ジルとカーヤで石波防衛相ラブラブ天驚拳かよ!
・・・とおもいきや、ウホッ!やっぱ続編かよ!!!!2009て・・・負けかなと思ってる。だが反省はしていないし、ロスじゃ日常茶飯事だぜ!
OPのとおり、水中を浮上しつつまた頂を目指すのだな。2009,7公開で。

とゆうか、18〜26話分をセレクション式に12話にしてあるから、
構成としては元来、52話だよなこれ。
不況で低予算だから、あえてこういう風に作ってハイクオリティ維持、というのはアリだけどさ。

MMOのほうは・・・内蔵ビデオカードお断りって時点で、門前払いされてるww最初のロビーフロアしかやったことない、画面まっ白いし。
いいのおれはBZFLAGだけで。

やぱGATOHたんをBZFLAGになんか誘ったから、ドルアーガに抜擢されちゃったんだな・・・反省はしていない。急や。

テレパシー少女 蘭
ひどいな。
いや、フツーなんだけどさ。
迷走作品「電脳コイル」から、緻密さを抜いたような、老いた作品。1999発売の原作は知らないが、すくなくともアニメーションは、そう見える。

最初にぶっちゃけると「派閥政治」「縦割り」だから、こうなる。
官庁の権益せめぎ合いも、
組織暴力の勢力塗り替えも、
同じと見て良い。

つまり、CCさくらの10年前はもっと、インテリやトップレベルの作家が作るのが当たり前だった、アニメ、マンガ。
「先生、こういうネタでお願いいたします」
と、頭を下げるのが普通だっただろう。

だが、今はどうやら、逆になってしまった。テレ蘭は明らかに、CCさくらの劣化コピーだ。兄貴の声は同じ声優だし・・・・
なぜか、古い連中ばかり呼び戻し、バカっぽい、単純な作品ばかり作らせる。
これは、クリエイティブの業界人の発想ではない。縦割りのボスが、あまりアニメに思い入れのない指示を出している。なんで10年間もCCさくらなのか・・・・

小泉政権が、老いも若きも才能重視で使っていたとしても、
福田政権は、官僚と裏社会任せにして、つまりは派閥や官庁系人脈や裏社会勢力図が、幅を利かせてしまう。

すると、アニメ制作現場が、人材も、プロダクションも、総入れ替えになってしまう。
能力があろうが、小泉の残り香であると、消臭か換気されてしまう。

あるいは、伝言ゲームの限界である。
偉い人間があまり頭が良くない。
ある業界の若手から、いいアイデアを聞きつけてきて、冴えない老人ボスの口で、配下に命令する。
配下もまた、若手の業界には疎いが、その下に命令する。

本末転倒が起きる。メトロポリタン銀行構想が、新銀行東京に変わり果ててしまったように。「なぜあの提案が、こうなるんだ・・・」

たとえば温故知新とは、当代が先代以前を学び、新たな発想へつなげることだが、
その意味もよく知らぬまま「古い人ばかり集めてきて、新しい人はしばらく追い出したり、休んでもらいなさい」と命じると・・・・
意味をきちんと理解していれば、せめて若手と老世代を織り交ぜ、半々にするだろうけど、
老人ばかり戻ってきて、若手が駆逐される、なんてことになる。

リーダーはよく選ばなくてはいけませんw その配下も含め、チーム全体の人選もまた。

だから、いまクリエイティブ方面は、発想が古くなってしまって困っているはずだ。
テレパシー経由の「ひらめき」まで、政治系統が牛耳り、管理すると、こうなる。

ゴーオンジャーとかヤッターマンとか、照英のコカコーラゼロとか、お稲荷様とか、しんじらんね。
やや許せるのもあるけど、改善された作品もあるけど、やはり「粗い」

このままでは、日本のコンテンツ産業は、壊滅する。
世界に向けて売り込むなど、出来なくなってしまう。
ハリウッドも古いのが復活目白押しだけど、ロッキー、ダイハード、インディ、おもしろいのが多い。きちんと現場に任せている。
日本の縦割り、派閥、権益、すべて裏目に出ている。

その意味でも、知的財産をきちんと最先端に戻すためにも、
ゴーオンジャーではなくせめてボウケンジャーのレベルに戻すために、

政変だの世代交代だの職制変更や配置転換だのといった、激変が必要だ。

小泉期の長所だった、才能登用系は、主流に据えて、伸ばしてゆくべきだ。
既存の組織の解体。再設計。再編成。
あらゆる解雇、その後に試験してから再雇用。

特権が強いと、派閥など系統を作り、ねじこみはじめる。有害だ。逆効果だ。

小泉期の人材流動性や、組織横断性が、皆無になってしまった。
いまの世の中は、カタ過ぎる。

あとは、むしろ小泉期に根付いてしまった悪癖「政治や組織暴力の、現場介入、口出し」を、極力、控えることだ。

現場クリエイターが思い思いにやってれば、
CCさくら焼き直しで10年間など、ありえない。コレクターユイから惰性的に始まった悪癖。
年によってインテリ左的ばかりだったり、安直右的ばかりだったりと、偏るはずもない。

基本的に、ユーザ側も、クリエイタ側も、自由だからこそ、相互疎通が活きる。
どこかのユーザの意見が圧力でねじ込まれたり、いちいち毎度毎度口出しされたら、現場は参り、やる気を失う。

逆に、クリエイタ側(あるいはそこに指示を出す政治家とか組織とか)の押しつけばかり目立っても、ユーザはしらけてしまう。
だからアニクリはおもしろくない。技術者オナニーで売れない車やカメラみたいなもので。

参考?
http://www.amakiblog.com/archives/2008/06/post_740.html
元外交官のブログ

 ただひとえに、商業捕鯨の固執するわが国の捕鯨外交が、
 国益に反するのみならず、国際的不正を犯している事を知っているからだ。

 しかも、そこまでして商業捕鯨に固執する水産庁の正体が、
 いま世間で批判を浴びている官僚の利権あさりにあると思うからだ。

 14日のブログでも書いたが、水産庁がどのような理屈を並べようと、商業捕鯨はもはや日本では現実にそぐわない。
 なにしろ水産会社が、需要が少なくて採算が取れないと白状しているのだ。

なにしろ横浜ベイスターズが「需要が少なくて勝算がとれない」と白状しているのだ。


http://ys1042734.exblog.jp/7225372/
 この国の進路をめぐる論戦、イニシアティブ争奪戦の再開である。

 上げ潮派は増税反対、官僚の弱体化、小さな政府、規制緩和、医療保険などの民営化、 1000万人移民などを狙い、
 増税派は建設土建国家の継続、官僚の権力堅持、大きな政府への路線変更、規制の再強化、消費税による医療・年金の充実、外国人労働者排除などを主張する。

色変更した部分だけ、取捨選択したい。最後のは排除ではなく、総量規制や期間就労ビザなどで工夫したいのだが。
派閥でセットになると言うのは、どうにも実情に合わない。
いちど水面下でもいいから内包した上で、カフェテリア式に出来ればな。かつて与野党がそうであったように。


/21

奥多摩の名物は、わさびだけだ。
わさびを買うためにだけ、奥多摩はある。

すり下ろすわさびの、野菜らしいことよ。

 ◇

http://mainichi.jp/select/today/news/20080620k0000e040063000c.html
 調べでは、野坂容疑者は12日夜、ネット上の掲示板に「明日、渋谷で大量殺人を行います」と書き込み、
 渋谷署の警察官に警戒にあたらせるなど業務を妨害した疑い。「酒を飲んでいるうち、どんな騒ぎになるのだろうといたずらでやった」と供述しているという。

弾圧や追い込みなど
命に関わり、人生も健康も奪われ、周辺の人間が見せしめで殺されまでするような、

きわめて深刻な、日本の裏事情まで知るに及んだおれのような人間からすれば、

平和ボケにもほどがある、恵まれすぎた、こうした大学生にこそ、おれのような目に遭わせてやりたいよ。多すぎるだろ最近、こういうバカ大生。
いっそフランス外人部隊にでも放り込んで(ぉ

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080622k0000m040117000c.html
 殺人予告:ネットに書き込み 西尾の26歳容疑者逮捕
 今泉容疑者は「秋葉原の事件を見て殺人予告するとみんなが騒ぐので面白い」と供述しているという。

両容疑者の動機や特徴は実は、アキバ通り魔の加藤容疑者と「同じ」

孤独で、忙しかったりして、通信でしか思い切ったつきあいが出来ず、「見てほしい」

加藤容疑者は、盛り上がらないサイトで孤立し犯行に及び、
あとの両容疑者は、、ユーザの多いサイトで反響の多さに喜び、

それくらいの違いでしかない。

日本にも、圧政や貧困など閉塞感による「潜在テロリスト」は、数多いのだ。
欧米ほど活発でなく物騒でないだけ。銃器も普及してないし。
「二択」を誤れば、いつまたアキバ通り魔の二の舞が起きるかわからない。。


日本の深刻な裏事情を

・バカ大生と
・バカ政治家役人が、

極貧の谷底庶民として突き落とされ、辛酸をなめて学習したなら、

日本はガラリと変わり、たくましく成長する。

http://www.amakiblog.com/archives/2008/06/post_736.html 元外交官のブログ
 「閉塞感のある今の日本経済を元気にしてくれそうな人は誰だと思うか」

  略 首都圏在住のビジネスパーソン1500人にアンケート
  その結果を20日の産経新聞が報じていた。

  トップが東国原宮崎県知事だったという。2位に小泉純一郎元首相、と続く。
  麻生太郎(5位)、島耕作(漫画の主人公-8位)、石原慎太郎(10位)などが10位以内の揃いぶみだ。

  冗談ではないかと思う。ビジネスパーソンがこれでは日本経済がよくなるはずはない。

飲み屋などもう8年近く行ってない。カラオケは15年行ってない。
バイクで遊べたのも8年前まで。すべては弾圧開始とともに失った。奪われた。家族の命さえ。
いまは食うにも困ったり、多少良くなっても食って寝るだけだ。貯金など出来ない。

すべて、失った。家族は殺され、実家は更地になり、家族同士で殺し合いをするよう仕組まれ、地獄どころではなかった。
小泉政権と右傾勢力とカルト宗教与党といった連中は、そりゃもうロクでもなかった。

浮かれてる平和ボケたちのおかげで、何も気づかず対処しないおかげで、
来年や再来年がすでに、いくつかの非常事態が見込まれている。政府や官庁は実は知っているはずだが、経済沈下やパニックを警戒してあまり報道させない。

おれはもう社会参加すら阻まれる被弾圧身分、
平和ボケの身ぎれい市民だけが参加できるエセ楽園が、どうなろうが、知ったことではないのだが。

  ◇

http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20080613/161912/?P=2
  人口50万人にも満たない小国
  ルクセンブルクのように面積は小さくとも、斬新な打ち手を次々と打ち出す欧州の国々を見ていると、改めて欧州の奥深さを思い知らされる気がする。

面積は小さくとも人口1.2億人の
日本のように、斬新な打ち手を次々と打ち出せない野暮ったい島国を見ていると、改めて欧州の奥深さを思い知らされる気がする。

人口をアテにしてはいけない。
一度胴元になるといつまでも同じ商売をしてやがて陳腐化する、競馬場みたいなものだ。

  ◇


http://www.j-cast.com/2008/06/20022028.html
 テレビの地盤沈下に気がついてほしい 横澤彪さんに聞く

 バラエティはパクリ企画が多すぎる
 ドラマはマンガ原作が多すぎるんじゃないか。こちらもまともに脚本家を育てる気がなさそうで、

まだ、TBS系はマトモといえばマトモか。やや旧態だけど。

――経営側の問題とは何でしょう。

   横澤 テレビが権力を持ってしまった、ということなんだよ。
 自分たちは高給を食んでぬくぬくし、現場にイチかバチかのバクチなんてやらさないようになってしまったのではないか。

うわ政官財界と同じだ。
うかつな新機軸をさせない。若者は従属させうちのめして芽を摘んでしまう。

 あのしゃべる犬が出てくるソフトバンクのコマーシャルみたいな面白いコンテンツがどんどん放送されてくると、「ドラマなんていらない」という人も出てくるかもしれない。

ぼくとふたばちゃんねると、
共同作業で、「ラスカル社長」を生み出したのが、原点なんだよね。ネコを上官にしたりね。

ラスカル社長
http://f40.aaa.livedoor.jp/~kasumin/gazou/futaba.php?res=126

パクるなソフトバンクww

でもふたばも利権抗争の末に堕落した。この頃の勢いや、冴えは、ほぼ見なくなったね。2chが2002位で冴えを失ったのと同じ流れ。

http://www.asahi.com/politics/update/0621/TKY200806210075.html
 日本の総理、ついに「しろくま」に!

 ◇


http://www.asahi.com/business/update/0618/TKY200806180232.html
 高値を嫌った消費者の買い控えが発生。値下げに転じざるを得ない

街角のガソリンスタンドが客離れに悲鳴を上げて、次々と値下げしてきている。

元売り卸値はサッパリ下がってないから、体力がないところはドンドン潰している。
つぶれていると言うより、早期に畳んでいる感じ。

だが、来月から卸値がまた上がる、すると今度は一気に値上げになるかも。167>182とか。
パニックをいかに避けるか、知恵と工夫。

「体力勝負」のうちが、最後の日本の繁栄であろう。
今後次第で、ますます先細りしてゆく。一気にがたんと堕ちるか、ユルユルと落っこちるか。

小麦と大豆が物理的に不足し、原油価格は投機で儲かりすぎて引ける気配がない。

トヨタなどは、「動的な改革」を
よくやってると思う。

ヴェルファイアではかなりポジショニングに悩んでいるようだ。
でも、そうやってつねに全ラインナップの相関性をチョコチョコといじっていかないと、販売戦略がたちゆかなくなった。

政府官庁はなにをやってるのだろう。
人員整理もロクにせず、
中央は相変わらずワインやタクシー券やチカン騒ぎ。
相変わらず、静的で見直しのない経営方針。

たぶん破綻かなんかで政府斃れて、グローバル化した企業は一度日本を逃げ出し、
再興のような形であらたな政治の仕組みから作るようになる、かな。
一つの未来予測シナリオとして。次元分岐の一つ。

http://www.asahi.com/business/update/0621/TKY200806210039.html
 「金融破綻あり得る」米財務長官、安易な救済期待にクギ
 ポールソン米財務長官は19日に講演し、略 「いくつかの金融機関」の破綻(はたん)は回避できないとの考えも強調した。

うあ、いよいよカミングアウトしやがった。頼むよ、ポルポルくん・・・

http://www.asahi.com/politics/update/0620/OSK200806200128.html
 大阪市の駐車場管理、民間に変えたら2年で3億円増収
 予想以上の成果に、担当者は「今後も民間委託を進めたい」と喜ぶ。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20080321/150775/
 埼玉県知事の大成功例
 天下り社長をやめただけで黒字化
 上田 副知事が社長として行っていたのですが、それをやめたからです(笑)。

http://www.asahi.com/politics/update/0613/TKY200806130319.html
 都が余計に入り込んだ新銀行東京はもうダメ。
 代表権のない非常勤会長職が新設され、元副知事の大塚俊郎・同行取締役会議長(67)が就任することが内定

つまりは民間から政府を作り直したほうが早い
役人は全部解雇して、適正試験後の再雇用、

というようなことだ。
むろん、早期退職して、政府機関告発へ転じた元ノンキャリや、義憤の元キャリアは、再雇用には有利だ。
脱藩官僚の会


MS
WindwsXPが大売れしたのに、Vistaは尚早すぎて今のところ大コケ。

東京メトロ
南北線などが好評だったのに、副都心線で大コケ。

最近の設計エンジニアは、どうしちゃったんだろうと思う。
ヌケてるとも言えるし、
制約が多すぎるとも言えるし、

時代を見誤って先走りすぎたのがVistaなので、yahoo!はあすこと組まなくて正解だと思う。

ネットウェアのgoogleがきちんと先進したので焦り、ローカルソフトウェアなりに凝り過ぎてしまった感じ。(PS3の失敗と似てる)
シンプルな前者と、複雑すぎる後者は、対照的だ。
googleは、あちこちの街角にネット端末を置いて、ソフトはgoogleウェアを完備し、PCだけでなくモバイルを駆逐しようと考えるような集団である。

副都心線の場合、駅設備の制約、乗り入れる路線の多さなど、”最初から無茶”だったのは確か。
無茶なダイヤグラムである以上、かなりの冗長性を含むようになるかな。だとすると過密ダイヤは無理だ。

みな、試行錯誤が必要な時代となった。
なんとなく、「ああすればいい」とすぐにわかる時代ではなくなった。


ついうっかり、買ってしまった。
いまやNANDフラッシュは1GB=\500以下。
PC DEPOで8GB=\3500を出していたので、衝動買い。
2GB=980も一個買う。二個買って「マッシュ、オルテガ、ガイア、踏み台にした!?」とやりたかったけど、断念。
(いっつもガイアだけ思い出せない・・・・スレンダー デニム ジーンはすぐ思い出せるのは語呂の良さか)

いまどきの総理補佐官は、
総理が全く使えない”総理専用PC”に、
ササっとメモステ差し込んでパワポイでプレゼンして見せなくてはならない(・・・ハズ)

フロッピーがこれにリプレイスされたのは確かだ。企業スパイやトロイハッカーも悪用すると聞く。
ただ、フロッピーほどではないが、やはり遅いな。USB2だしな。動画再生程度なら問題なし。

 ◇

http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20080617/162350/?P=3
 ここで、社会を極度の混乱に陥れて、何が何だか分からない泥沼状況を作るとで時間を稼ごうという、
 典型的な政権末期の病が発症します。

 「アカズ」の指導者たちが「虐殺政策」を推進したのは、このような経緯の中で、でした。
 端的に言えば「自分たちは負け組だ」という脅迫観念とパニックの中で、
 破壊のための破壊による時間稼ぎと混乱創出が「政策決定」「実行」された。

 先に触れた第1次大戦中のオスマン帝国によるアルメニア大虐殺、
 第2次大戦後期のナチスによるユダヤ人大虐殺などと同様、
 「負け組」を自覚して未来を見失った政権が走る、後先を考えない典型的な短絡行動としての「無差別殺戮」です。

 「負け組」「後先を考えない」。ルワンダでネットの秋葉原事件報道を追いながら、
 私にはどうしても両者がダブって見えてしかたありません。

魔術テロは、大国による政治的自演である。
むろん、日本で行われれば、日本人組織も加担している。

その見地で行っても、つじつまは合う。
イージス艦事故で、現政権が助かった。
四川震災で、また助かったし、アフガン派遣への口実が出来た。(はいここでもう大国の影)

校内銃乱射が多い国はどこですか。
911テロの自演や黙認がささやかれている国は。

シンクロニシティ」「運命操作魔術」を知ると、時代が、世界の思惑が、見えてくる。

つまり各国政府レベルともなると、「何かを知って」おり、

社会混乱を自演し続けてでも、何かを”隠蔽”したい。
数年後の破綻とか、なんかそういうものを。

 1993年、「新世界秩序」的な和平と言ってよい「アルーシャ協定」による内戦停止に続いて、
 あまりにタイミングのはまった
 94年4月6日のハビャリマナ大統領暗殺が起きます。
 そしてそれを合図に、かねて準備されていたジェノサイドの無差別殺人が開始されました。

 この経緯と、同じ1994〜翌95年にオウム真理教指導部が東京で示した反応にも、どうしても並行するものが見えてなりません。

かならず、世界同時だ。
だから、四川震災の直前に主席訪日中、群発地震が国内で急増。
ミャンマーサイクロンもほぼ同時で、各国支援受け入れ拒否したので悪者扱い。対比なのだ。

 国際的な各種の先端知をフルに動員した科学的、司法的、社会的な問題解決が、

 壮大な挑戦、チャレンジとすら言える徹底した形で進められています。

 また背景状況として、アフロ・アメリカンの一女性としてコンドリーサ・ライスが
 関連の問題に欲得抜きで取り組んでいる事実も指摘しておきたいと思います。

 4月末にライス主導のアフリカ開発会議がワシントンDCで開かれました。
 それにすぐ続く形で5月に横浜で開かれた第4回TICADでは、一部のブランチの出席者がワシントンの会議と重なっています。

 概して外交音痴の日本が今なぜ、個別の政権によらずTICAD時に発表されたような政策を進めているのか? 
 一部言われるような「常任理事国入りを目指す日本が国連の大票田アフリカにばら撒き政策」といった

 「背景」の説は決して主因ではありません。もっと強い動因が複数、別のところに存在している。
 アフリカ援助に福田康夫さん個人がどのような長期的展望を持っているか、私は正確に知りませんが、

 こうした物事にはもっと露骨な背景があるものです。
 それを見誤らないこと、
 そしてそうした潮流の中で、自分自身の判断や行動も見誤らないことが、

 とてもとても大切だと、関連の仕事に関わる一個人として思います。

これはもはや、東大准教授からの「クイズ」だな。

 鳩山さんは根拠の一切ない「日本人論」などで、自説を正当化しようとしているようですが
 (また彼もいろいろな政治的背景によって、あのようなロールプレイをせざるを得ないのでしょうが)
 法務大臣という職責の重さに鑑みて、専門的、かつ科学的に有効な再発防止策を、鋭意検討して実行に移してゆくのが、
 能力ある政治家というものだと私は考えます。

その場のバッシングの勢いだけに乗じるのは簡単で、三流農耕民国家でも出来る。

でも、彼ら大衆をインテリジェンスで説得し、高度な社会設計や、モラル構築で、
根本解決へ導くのは、容易ではない。
たぶんいまの政治家と役人では無理だ。


こうした背景事情があるから、

ぼくのような人間が、世間にさらし者にされ、悪者として過剰宣伝されるのもまた、
社会悪や政府悪がしたことをなすりつけたり、
もっと大きな悪や不具合を隠したり、

いろいろ、巨悪が、巨大不正が、絡んでいると言うことだ。


http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080621/tnr0806210805003-n1.htm
 3代目セーラームーン・神戸みゆきさん急死
 心不全のため川崎市内の病院で急死していたことが20日、分かった。24歳だった。
 昨年2月、舞台「レ・ミゼラブル」を体調不良で降板してから入退院を繰り返していた神戸さん。

これも、この手の謀略で、殺されたのだろう。みんな心不全とか脳梗塞で、不自然に死んでゆく。ここ10年間の政界でも数多かった。
「系統 人脈」ごと、狙われることが多い。政界の派閥などと同様に。
犬丸りんの飛び降り自殺などと、同系統のように見える。
ぼくの兄弟も14と25の若さで相次いで不審死したが、やはり心不全や急な衰弱だった。
当然、ぼく自身も卑怯なリモート攻撃で各内臓を衰弱させられるなどしょっちゅうダ。

 ◇


http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/y/114/
 たばこ増税か消費税か
 「たばこ1000円」の落としどころは、現行の2倍、600円程度に想定されているという見方もある。

政治判断レベルに達している文章は、見ていて楽しい。

たばこが値上げされたら、
困るのはたとえば、薄利でヒーヒーの土建業職人や、トラック運転手である。

ストレサー増加は秋葉原事件のようなことを誘発しかねない。
多角的見地で、賢い判断をしてほしいところ。


http://www.amakiblog.com/archives/2008/06/post_737.html 元外交官のブログ

 既存政党は、政権交代のまえに、すでに空中分解しているのだ。
敬称略
 安倍と山崎が、「百害あって利権あり」、「誹謗中傷だ。名誉毀損だ」と怒鳴りあって
 前原が、テレビや雑誌で繰り返し繰り返し、小沢の政策と言動を批判している。それを見かねた若手議員が、前原副代表を痛罵して、離党を迫る。
 矢野元公明党委員長が、支持母体の創価学会から言論妨害や寄付強要、脅迫を受けたとして訴訟を起こし、国会に喚問されれば憲法違反の疑いのある政教一致問題についてしゃべると言い出した。
 国民新党も、綿貫代表と亀井代表代行の対立がいよいよ表面化してきた。

・ビシッと独裁的統制へ戻す
・あえて流れに任せる

おおまかには二択しかない。
いまの日本はトップダウン式にやや疲れ、アレルギーを持っている。
かつ、流動性がないと、待望の政界の激変、リファインは望めない。

選択するモノではない。なる方へ勝手になって行くだろう。

私見では、
個々がやるべきことに着手、行動を開始した、とても良い流れが含まれていると思う。
混乱というか、世界各国的に見ればたいしたことはなく、「フツーに政治っすよ」だと思われるのではないかな。

今までが暇で平和すぎたんだろう日本は。



 ◇


日々、新聞配達の際のビニールラッピングを考察する自分である。

持論
・ビニール使用はなるべく抑制。全販売店削減分で、本社は排出権取引を。
・特殊な「雨天時配達ツール」を、きちんと開発すれば、そんなに濡れないはず。
・だが結局は、経験と長期間に基づく、”技能”である。職人芸。

ま、連日の雨とか、配達で晴れでも半日後が雨とかじゃ、ラッピングするしかないのだけど。

きょう、隣接地域の読売新聞販売店のラッピングを見た。

どうも、「エコビニール(焼却ダイオキシン、ゼロ)」なるものを使い、社名プリントまでしている。
ビニール自体はJIS規格品なので、どこから買っても良いのだが、
その中に、エコや名入れをウリにしている業者があるようだ。

バイクから落としても破れないとか、
摩擦係数が高くて新聞紙並にずり落ちしないとか、
そういうのも開発しないかな。





【/最上/】  


inserted by FC2 system