index/4月/6月/】


【2008年5月後半 前半はこちら

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

コメントフォーム。
内容確認後に掲載します。記事URLの明記を忘れずに。
[PR]Samurai Sounds

/31

ブログ断ちできませんでした。うっひゃあ

米国は、サブプライムバブル崩壊への処理をきちんとやって、はやくも回復ムードを感じさせ、株価が好転している。
日本とはやはり、好対照だ。やることはすぐやる。

ただ日本政府も、中国へ自衛隊機まで助けにやろうとするなど、やや若返りを見せ始めている。
誰が貢献しているのはかしらないが、きっとレクサス世界展開やDSの基本仕様を提案するような若き軍師でごいす。

その調子を、もう少し経済政策へ回して欲しいもんだ。経済政治家が皆無といってよい。
経済軍師がいても、経済政治家がいなくては、経済官僚を使えないジャマイカ。

  ◇

街の中で、たいした挫折もなく、人々とふれあい、忙しく仕事に追われていると、周囲が見えない。特に自然領域。
天気は予報に頼り、体調管理は医者に頼り、子育ては教師に頼る。

街を追われ、社会を追われ、たまたま丘の上で街を見下ろしていたりすると、
津波が来るのが一目瞭然だったりする。でも津波予報が追いつくとは限らない。経済アナリストがアテにならないように。

外へ、追いやられた人間ほど、貴重になる時代。

中で、争う、売る、付き合う、日々の人間たちには、見えない。
集団に参加を許されていると、気が緩む。警戒心が働かない。

特に日本列島は、城塞都市メルキドであるから。外が見えない設計としても、世界随一だ。

品質劣化が、レベル低下が、みえていないであろう。こちらからは良く見えている。

街が集団が狂っているか、自分もだが、
そういうジャッジも、無所属の辺境暮らしでこそ、見えたりする。
狂信者集団は狂っていると気づくようなら狂信者にはならない。


(毎日)
 電話法律相談:6月1日、外国人対象に無料で

 東京都内の弁護士らが6月1日午後1〜5時、外国人や難民を対象とした無料の電話法律相談を行う。
 英語、フランス語、スペイン語、中国語など外国語での相談も可能。

 全国規模で外国人を対象とした電話相談は過去に例がないという。電話は03・3547・0300。

グロンギ語はだめか。マイナーだからなあ。
これが官庁のやることだったら、もうすこし日本国を信用してみようと思ったのに。

いま日本の中枢政官財暴力宗教、どこにも参加や助力する価値を見出せない。
勤めてる店まで押しかけてきて、田中派と森派の低俗な政界戦争を持ち込んでくる工作員たちのローセンスぶりに絶望した。

相手が嫌がるほど、参るほど、無口になるほど、金になり、よろこぶ。そういう連中だ。福田政権を維持しているのは。古いにもほどがある。

いまこの時点でまとまらず、知的センスの向上を欲することのない島国はもう、だめだ。
世界に対し、出遅れとか言うほど高次元じゃない。1周目でマシントラブルでリタイヤである。

粗暴で低俗な政界を、あるいは商業を、限界まで維持する、
時代逆行への危機よりカネを優先する裏社会ビジネスに、吸い取るだけ吸い出され、

吐き捨てられた頃には日本は経済破綻している。みんなアヘン中毒で自分じゃ何も打ち出せない、ヘロヘロばかりになっている。

北斗の拳みたいな時代がやってくるかもしれない。


http://mainichi.jp/select/science/news/20080531k0000e040020000c.html
シャトル後継機:「オリオン」初飛行2年遅れ…NASA
 米航空宇宙局(NASA)がスペースシャトルの後継機として開発中の有人宇宙船「オリオン」について、
 NASAの担当者は30日、国際宇宙ステーション(ISS)への初飛行が当初予定の14年までから、16年に遅れるとの見通しを語った。

 スペースシャトルは10年に退役予定で、

 オリオンは60〜70年代のアポロ宇宙船に似たカプセル型で、ISSや月への有人飛行を目指している。

シャトルは、欲張りすぎた。航空機の複雑な構造上、再利用前提もあり、高コストだった。ツギハギだらけ。
いわば旅客航空機と同じだ。エアバスなどを例にとっても、操縦系制御系など中身は最新ITでも、見た目は70年代のまま。

宇宙人なのに神に化けている連中は、戦後に人類の進化を急ぎすぎたと反省しているのかもしれない。
どういうスローダウンなり、リセッション後の革命劇なり、シナリオを持って行くか思案している最中という感じ。
世界運用という総合オペレーションを観察していると。

こういうとき、神であってもポートフォリオするのが、歴史上の定番である。
世界各地で、異なる実験が繰り返される恐れがある。

 ◇

バカでもMITやgoogleのラボ現場と接していると、染まってくる。
気づけば、秀でたノウハウを自然と使っている。

秀才どころか天才でも、帝京や国士舘に接しているとバカになってくる。

いま日本の中枢や裏の争いは、ふたたび、昨年あたりから顕著に、帝京国士館に戻り始めた。
付き合うほどリスキーで(自分が頭脳劣化の津波に飲まれてゆく)、寄り付きがたい。

東大教授の日経への寄稿記事などを見ていてもわかる。
劣化している。中身が薄くなった。
MITレベルの人が王冠を剥奪され、
帝京レベルがそれをかぶり、

東大教授さえ、その影響から逃れられなくて、頭脳劣化しているのだ。

組織暴力などの政争が、東大も政権もマスコミも劣化させてまで金づるにしたり、操縦してしまおうとするなら、
日本など後3年もすれば、飢餓や恐慌など外的要因の加味次第では、谷底へ落とされるだろう。

 ◇


http://gendai.net/?m=view&c=010&no=20815
北京五輪“日中共同開催”浮上

 福田首相が略 それは2カ月後に迫った北京五輪の“お手伝い”。
 大地震の後始末でパニック状態の中国政府に対して全面協力するという構想だ。

 場合によっては五輪の「日中共同開催」もあり、という。政権の浮揚策と考えているフシもある。

こいつはさすがに、「余計なおせっかい」
日韓共催のW杯にどんな印象を持ったことか。まして、総理の都合であるのがみえみえとは・・・・

よほどの強い要請がない限り、やるべきではないし、
助けるにしても、日本という名前は一切盛り込まないのが、礼儀であり、思いやりだろう。

不支持多数なら、その刃を受けながらも、黙って他人を助けてやるのが、男気だろう。女々しいんだよこのボンボン老人は。

思いやりのない総理と、総理の品格をきちんと作り出せない背後の黒子陣営。。。。
小泉政権は、黒子がシッカリしていたし、総理も打算とはいえ、こういうときはハズさなかったろうに・・・・
福田政権、人材不足。

http://gendai.net/?td=20080530
 40回の会談は1人あたり15分もない。
 遠いアフリカからやってきた一国の元首たちにこんな失礼な話はないのではないか。
 しかも会場は官邸ではなく、ホテルだ。
 どうせ後進国だろ、資金援助さえしてやれば喜ぶだろ、といわんばかりの態度だ。

中国は積極的に現地へ出向くというが。勝てるわけがない。

http://www.asahi.com/national/update/0530/TKY200805300296.html
 TICAD出席者招き、皇居で茶会

すかさず宮内庁側がフォローか。胡主席のもてなしといい、福田総理はフォローされてばっかだな。

 ◇

いま、どういうレベルの、根性の、政争が繰り広げられていますか?

 ◇

http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=29564
 こんなこともあった。プロ野球の数球団にさまざまな情報を提供する、あるデータ調 査会社が巨人にソフトを売り込みに行った。
 最初に現場の関係者に話を持って行ったが、けんもほろろに断られたという。
 その理由は、「新しいシステムを使う と労力が増すし、スコアラーの仕事が増える」だったそうだ。

 原監督になってからの話だから、この人にスコアラーを責める資格はない

アホか。IT業界の常識を、むしろ守ってるじゃないか。

混乱とか、激務のときに、無理にソフトウェアなんかリプレイスして、逆効果になりかねないんだよ。
MUFGみたいな磐石で優秀な流れじゃなく、みずほの粗雑な体たらくになりかねない。
レガシー冥利のときは多い。

・ヒアリング不足になりやすい、見積もりや仕様策定に響く
・すると使えないソフトウェアになりかねない
・忙しいと、あたらしいソフトウェアに習熟している暇がない

まあ、全体同時劣化、だろうな。必要なのは、プロジェクトチームをまとめるプロ「組織再生屋」みたいな人材。

なぜか安倍福田政権より後、方々のボスに、人を使いこなせない、統制しきれない、人材が増えたと思う。
ぼくがエンドとして、ハブや、サーバーに、人の話を飲み込めない、きちんと動かない、人間が急増している。
ボトルネックだらけ。嫌になるくらい。なんで入れ替えるんだ。陣営の都合で人を配転するなよ。

ひとつには、昭和期の古臭い高慢ちきなお坊ちゃんやエリートの威張り散らす割りに、古臭く、仕事の成果に乏しいという風潮。
小泉期にはそれはスポイルされていたから、余計にアラが目立つ。

原さんはきっとA+くらいの人材だけど。
AA+くらいの人材でも、いまの巨人は支えきれない気はする。岡田じゃなくてオシムやトルシエなら、どうとでもなるサッカーとは違って。

管制劣化。
国家中枢劣化は、テレパシー的に伝播し、各業界劣化も呼ぶのだろうか。内部事情に触れてないから、確証はないけど。
安倍期は、一部の葉がしおれる危機感があったが。
いま福田期は、根ぐされの根本危機を感じることが多い。

 ◇

http://mainichi.jp/life/money/news/20080531k0000m020168000c.html
 財政審:建議概要が判明 教育予算増「容認できない」

およそつかいもんにならん官庁側諮問機関。
中央楽園という、豊かな庭園だけを維持する、”雲上”の会社になってしまった。

共産党の未来的転身と、
諮問会議の台頭、

これが日本をすこしはマシにする上で、欠かせない。

どちらもインテリジェンスだ。百姓根性の粗暴政治を変えるキーである。


http://www.amakiblog.com/archives/2008/05/post_697.html
 小泉政治の本性は、中央集権的な官僚支配を温存、強化する一方で、
 規制緩和、民営化の名の下に、格差を拡げ、弱者をいじめる政策の導入であったのだ。

 それを小泉構造改革と詐称することはもういい加減止めたほうがいい。

ゴシップ的論調だが、これもまた極端。

日本にしては、ずいぶん大胆にうまくやった部分がある。
そういうポジな見方も欠かさずにいかないと、本当に何も出来なくなってしまう。

最初から完璧を求めるのだから。こんな難しくてドロドロな島国なのに。

たぶんどうせ、ノロノロとひとつひとつ片付けたり、役所がたてついて戻したり、
5年10年やってるうちにドンドン財政や経済が窮したり、災害とか恐慌で窒息するんだろうけど、

そこを、誰も思いつかない要領で加速してくれるのはやはり、変人、異端であるだろうから。

何が異端だ、などと文句は一丁前の人々に限って、自分たちは何もやらない。世にあふれる識者。
現に天木氏は何もやらない。まるでブログを書く工作員に甘んじているかのようだ。
影響力を持とうとはしない。

それは貴族である。壇上から見るだけ。こき下ろすだけ。
「やる」という部分に”一切”手をつけない。そこは「おれのような人間とはまるで違う」。

理想と現実、
徹底と妥協、

恒久的なテーマであろう。

30日朝日「変転経済」
「 ・・・バブル崩壊後、改革を進められない政府・与党に国民は失望していた。

 そこに登場したのが、「自民党をぶっ壊す」と宣言する小泉純一郎だった。
 その変人宰相を利用する形で学者や経済人らが、自らの思いである抜本的な政策転換を図ろうとした。

 集まった民間人には二つの流れがあった。
 一つは官僚主導の場当たり的な経済政策に失望していた経済学者ら、
 もう一つは米国型経営を志向する経営者らだ。


 前者の代表が竹中や八代尚宏(上智大教授)、
 後者の代表が牛尾治朗(ウシオ電機会長)や宮内義彦(オリックス会長)だ。


 両者に共通していたのは「時代に必要な抜本的な政策転換は、非官僚政権でやるしかない」という思いだった。

  彼らは小泉が首相になる前から勉強会を重ねて小泉氏に考えを吹き込んだ。
  郵政民営化に執念を燃やす小泉氏はそれに共鳴した。
  もっとも、郵政改革しか興味の無い小泉氏と財界・学者のチームとは目指すものは同じではなかったが。

 だから、皮肉にも、小泉改革は、郵政選挙の大勝を機に勢いを失った。小泉の熱が冷め、それが周囲にもわかったからだ。
 宮内は言う。「小泉さんは・・・規制改革や公務員改革ももっと徹底してやらなければいけなかった・・・」

 「戦後体制」を変えようというエネルギーが充満するなかで、小泉改革は歴史的必然だった。
 だが、政権内にも国民にも、目指す社会像の幅広い合意があったわけではない。


 変人宰相の個性にたよった異端の政権の限界はそこにあった。

 日本はいま、「改革疲れ」と格差社会への不安で、再び漂流を始めたかに見える・・・」

妥協にしては出来すぎで、
理想には程遠いが、それを日本などという不器用で気位の高い没落島国に求めるのは無粋というものだろう。いまだに低俗な暴力抗争依存だしな。

次に来る変人はすこしは公共性あるといいね、という淡い期待くらいがよいかな。


 ◇

アナライザ

2008/05/30(金) 14:31:54    gw2.mod.go.jp    60.32.9.84
m0709.html    http://translate.google.com/translate?hl=en&sl=ja&u=http://kasumin7.web.fc2.com/m0709.html&sa=X&oi=translate&resnum=1&ct=result&prev=/search%3Fq%3D%2522%25E6%2597%25A5%25E6%259C%25AC%25E8%258A%25B1%25E8%25BC%25B8%25E5%2587%25BA%25E5%2585%25A5%25E5%258D%2594%25E4%25BC%259A%2522%26start%3D30%26hl%3Den%26rls%3Dcom.microsoft:ja:IE-SearchBox%26rlz%3D1I7AMSA%26sa%3DN

なぜ、自衛隊が、わざわざ英語訳・・・・

http://www.google.com/search?q=%22%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%8A%B1%E8%BC%B8%E5%87%BA%E5%85%A5%E5%8D%94%E4%BC%9A%22&start=30&hl=en&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&rlz=1I7AMSA&sa=N

これに引っかかったようだが、自衛隊が、花・・・?

薔薇・・・ヅカ・・・らららーーーじえいたいはーーーー(キラキラ)
海自がそういうCMを原宿で流してたな、おととしあたり。

 ◇

新聞屋。

プロに教わってないオバチャンパートが折り込むチラシは、
平気でダブったままオーラスする。
結構マメにグジャグジャとエラーしている。
「欠損を増やすのは、顧客に失礼」、という意識がない。つまりは営業所トップの経営意識でもある。

難しい紙はまず、エラーしているかダブっている。
印刷で針を使ってる紙はくっついてるけど、ちゃんと揉んだりめくってないからダブってる。

揉み方、エアー、セット、どれも半端だ。機械の動作音でわかる。

折りがダブると偏って、崩れやすくなるんだよな。
配達側に迷惑だが、折込パートにはわからない。専業がどちらも従事しないとだめだ。

いい店で教わったと思う。


ここ数日展開している。「ノーラップ新聞配達」論。

たとえば夕刊だと、すでに午前と昼に郵便配達が2回は巡回している。
ご存知のとおり、大半は紙の封筒だ。郵便はラップも袋詰めもしないが、荷物は小さいし、バッグに入れてくるから問題ない。

そこへ、ズブ濡れのラップ新聞を放り込むと、被害を被るのは郵便であり、お客さんである。
中が濡れると、しばらくは乾かない。

新聞だけよければいい、などということはない本来なら、郵便屋とおなじく、ぬらさないでポストへ入れるべきなのだから。
そこを忘れるあたり、朝日読売は特に傲慢だ。

やはり、適材適所、ノーラップで配る家を決めておくことは重要。あるいは技術革新や、ノウハウ革新。

それは、どんな産業にも通じる、「応用性」である。
いまやスーパーも製造業も、簡易梱包、レジ袋有料化を進めている。
だが配達物はお客が選択できない。袋の使いまわしも手間からして不可能だ。
ラッピングするしないの要望を聞く、あるいは配達員がチョイスしてあげるしかない。

今朝は小雨だったから、降雨2日目でもあるし、全ラップで配った。
でも配達時間は、全ラップでも、きのうの3割ラップでも、変わらなかった。

ラップすると滑るから多くは積めず、転送するか、取りに戻らねばならない。積み方も慎重さが要求される。

ラップしなければほぼ100%落とさない。多く積めて早く速く出られる。浮いた時間をぬらさない気遣いに回せる。
転倒してもバイクから落ちない。ラップは落ちるから、何割か全損だ。

きょうは、互い違い、よくエア抜き、ギチギチに結束、でなんとか落とさなかった。
それでも、あまり積まなかったからだ。

夕刊も、すでにラップしてもらってたのでそのまま配ったが、お客が待ってるときはバツが悪い。
やはり手渡しは紙が良い。濡れたラップはどうも。
スタンドなど店舗内でおいとく用途の場合、こちらで袋から出して届ける。


メーカーからの熱意ある返信(昨日記事参照)に、熱意ある再返信でお答えした。
ラップ材質を吸水ペーパーや撥水加工にしてはどうかとか、
ビニール系の厚い材質でよいから、裂けないように、摩擦や耐衝撃性を増やしてくれとか、
かなり開発部分にツッコミを入れておいた。

「デリバリーイノベーション」を仕掛けるのが、目的でごいす。
配るほうに冥利でかつ
受け取るほうも冥利。

 ◇


           今週のエコノミスト:5月31日号
-------------------------------------------------------
                   Recoil
             May 31st - Jun 6th 2008


1.Corporate governance in Japan
 Bring it on  (Leaders)
◎日本の企業や政治家は、相変わらず外国の投資家やもの言う株主たち
 に対して抵抗を示しているが、こうした行動は江戸時代の鎖国の延長だ
 と外国人からは受け取られかねない。とくにJパワーへの投資ファンド、
 ザ・チルドレンズ・インベストメント・ファンドの対応はそうだった。こうした
 批判に対し福田首相は、内閣府で海外から日本への投資促進策を検討
 する有識者会議を開催し、改善策を模索している。

2.Japan’s business lobbies
 Jockeying for influence (Business)
◎ここでは、日本財界の総本山、経団連に対して経済同友会の存在をクロ
 ーズアップしている。経団連が企業の集まりであるのに対し、経済同友会
 は、個々の経営者の集まりであること。外国人投資家への対応にしても、
 慎重な経団連に対し、経済同友会は歓迎しているとか、時代をリードする
 提案をしているなどと指摘している。

3.Corporate governance in Japan
 Power struggles (Business)
◎外国人投資家は、日本企業の4分の1以上の株を所有しており、株売買の
 6割を行っている現状を見た場合、日本企業の閉鎖性には考えさせるもの
 がある。だが、事情は少しずつ変わってきているようだ。政府の有識者会
 議の動きはもちろん、パフォーマンスの悪い企業に対しては、取締役の再
 任をしないといった株主サイドの動きが顕著になってきた。

4.The oil price
 Recoil  (Leaders)
◎1970年代に起きた石油ショックは、石油の価格を4倍に引き上げ、世界全
 体を茫然とさせた。そして今回、35年を経て同様な値上げが起き、1バレル
 135ドルに達するに至っている。各国とも対応に苦慮しており、人々は石油
 高騰の犯人探しを始めている。だが、実際は需要に追いつくべき新たな油
 田を探して掘削することがますます高価になっていることが原因だ。



/30

きょうは山沿いでは霧雨であった。
当然、イノベーター新聞屋としては、ラッピングしないでデリバリーする。

店のレイン坊4君はどうも、性能が良くない。
DOWAはおしなべて業界評判が良くないし。元機械工の眼でも、あの設計は雑だ。いい仕事とは言えない。

ラップ後のビニルがダブダブでつるつるで、密閉のはずが隙間が多く、落ちるし濡れる。
サービスマンを呼べば解決するのか疑問である。してないみたいだけど。ヤル気ねえ店だしなww
武蔵野で使ってたレイン坊5はけっこうよかった。まず濡れなかった。

なもんで、
ラップしないほうが、落とさない。
落とすとラップしててもオシャカ(10~80部)だから、絶対に落とさないノーラップのメリットが大きい。0~3部くらいしか全損しない。

前カゴへタケノコするぶんは、約1/3とみなして、ラップする。要ラップポスト向け。
日々の配達のみで事前調査を重ね、
入れる際、中に浸水、濡れるとわかってるところ「だけ」

残るは、綿布の中に敷き紙や古紙などで防護しつつノーラップで持ってゆく。豪華な太巻き寿司ww

これのポストインや、キャリーは、ベテランでないと厳しい。
一店舗1銘柄で2、3年やった程度では、ノウハウは揃わない。
ぼくはメジャー紙と、マイナー紙と、全部扱いの店と、
専業と、学生バイト時代と、
延べ10年経過年数15年、関東各地でやってるから。

産経東京などマイノリティなんて、まだラッピング導入してない店もあるだろう。
15年前、バブル崩壊のころはまだ、半数以上がしてなかったと思う。
手入れで10部くらい袋詰めか、おなじだけラップして終わりだった。5部くらいぬらして全損でいいから配ったものだ。

メジャー紙店は、全部ラップが慣例で、逆に学習機会がなくなっている。
頭を使ってないのだ。そして店のノウハウに進化の機会がない。

 AY戦争だから、Asahi Yomiuri ともそのように惰性的だ。
 スーパーマーケット各社が、なかなかレジ袋を有料化できなかった経緯とまったく同一。
 いまはだいぶ進行してるけどね、西友2円、coop募金制などなど。
 つまり、新聞屋もラッピング料金を取る時代が来る。エコ対策で。いわば環境税だ。

ラップマシンがない、あっても全部入れしない、からこそ、職人肌が輩出される。

大手製造業でもセル生産がだいぶメジャーになった。
ひとつの電気製品を、ひとりで全部組ませる。
すると、飽きない。工夫して器用になる。熟練工が生まれる。欠陥率も下がる。

新聞配達で言えば、
ラッピング当たり前だと、個々の家のポストの状態なんて観察しなくなる。
ただチラシ組んで、
ただ配るだけ、

飽きる。ダラダラになる。配達を軽視するか嫌いになる。手順が少ないと、生物的にどうしてもそうなる。

320軒任されたら、320個のポスト全部、
雨に濡れるとどうなるか
濡れない裏口ポストインの手順は
実際の客の評価はどうか

など逐一、日々、調査していると、楽しさが沸いてくる。
あえて中で濡れてそうでも、放置して電話を待つ、あるいは集金伺いでの苦情を待つと、
どこの家が苦情するかがわかる。しらみ潰しで減らしてゆく。

折込を入れて、アンケートを取るのも良いかも。先手必勝。

 ずぶぬれのラッピング新聞を、開封するときに濡れてしまいますか YN
 また、軽く濡れた新聞と、ラップをあけるときに濡れた新聞と、どちらがよいですか「記入欄」
 ずぶぬれのラッピングを、開封前に布などでふき取っていますか YN

 環境対策(CO2削減、お宅様の可燃ごみの軽減)のために、ラップを削減してもよいでしょうか YN
 お隣は濡れやすいのでラップをしても、お宅様はラップしない場合もありますので、ご了承ください YN

 どうしてもウチはラップして欲しいですか ○×

 返答いただいたお客様の中から抽選で30名さまに、巨人戦チケットを、100名さまに原監督納涼うちわをプレゼントww

実際、ビニルは丸めてもかさばる。破ると裂けるから再利用価値もほぼ皆無。可燃ごみが非常に増えるだろう。梅雨や夏場は多くなる。

「濡れた新聞を速乾させる方法マニュアル」を配るのも良い。
ストーブなコンロであぶるとあっという間に乾くけど、乾いた瞬間に茶化し火がつくことがあるので注意。
ドライヤーなどはやや安全だけど、電気代がかかる。


仮に、読売朝日の本社が、全店舗に、
ラッピングを4割にまで減らすように徹底させると、
(大抵の地域は、1/3だけラップを用意すれば何とかはなる)

減らした分のラップビニール総量を、正確に計算し、
ドキュメント化して、政府機関に提出する。(本社が一括して)
すると、新聞紙に使う古紙配合率と併せて、

「CO2排出権」

を貰うことが出来る。
これは、排出権が不足して困っている製造業などに売れば、収益になる。
すでに世界中で、特に発展途上国で、盛んになってきている「商取引」である。。

日本は世界一、新聞が異常に売れている国だから、
こういう取り組みを進めると、馬鹿にならない成果になる。

どうよ、ナベツネさーーーん
wwwww
(この言い回し、一時期サンスポで多用してて気に入ってしまった。逸見さん闘病生活とかいった時期に)
(ナベツネという言葉と意味を知ったあの頃。一面にデカデカとナベツネ載せるサンスポって・・・)

エコ新聞屋。
これからの時代は、そういう売り方も十分に通用し、注目される。夕方の報道番組で取り上げるレベルだ。(TVと新聞、グルだしなwww)
バイクメーカーも、エコ仕様のクリーンエンジンを提供すべきであろう。すでに新型ギアは規制対応ではあるが。



むろん、霧雨や小雨の話だ。
雨、大雨、嵐、雪、また別の話。

(夕刻追記)
やっぱ読売って話通じない体育会系か。佐川とにてるね、昨日立ち小便したドライバーぼこった管理職が逮捕されたけど。
朝日のほうがいいいや。基本的に。先進的なグループ企業はASAのほうが多いものな、関東では。

 ◇

四川被災地への、自衛隊派遣について。

テレビ報道を見た。
日中双方とも、好感触だ。

というのも、あの仕事しないで有名な外務省が、輝いているwww
太平洋州局長が、「深いレベルまで詰めましたよ」なんて、意気揚々とインタビューに答えてた。

石波さんも虎視眈々と名誉挽回や地位向上のため、準備しているだろう。
総理も同じような思惑であろう。

かつて清朝までの中国は慎重だった(ダジャレ
中華思想で、あれはあれだ、これはこれだ、
理屈ばっかりで、
理屈をこねてはすべて勝ったつもりになっていて、
恐る恐る戦争を仕掛けたイギリスが、あっけなく勝つまでは、世界中が騙されていた。

いま日本が清朝化して慎重になり、おなじく「なんだ日本たいしたことないじゃん」とナメられはじめている。
米国が、パシリ、ヒモ、子分化しているのもそういうことだ。

時々でいいから、スポットで、バカになったほうが良い。
小泉期のように、常時バカで右傾で粗暴では、逆効果だが。

逆に、インテリジェンスは落ちる一方、政官財とも対外的に通用しなくなっているから、
左派的産学的なインテリジェンスを公に浸透させつつ(人材登用や門戸開放、制度改善)
時々、右派の最もな部分を採用してスポットに動いてみせる。

「ああ日本は両翼使いこなしていて、手ごわいな」と思わせることが出来る。

それは常々、決済である。どうしても賢くなり、経験豊富になる。
しかもこちらから打診するのだから、相手国も同じく賢く、経験豊富になり、
相手国と日本との共同成果が増えると、いつでも連携作業しやすくなるメリットもある。

まあ当然、混乱とか、空振りとか、デメリットもあるだろうけど、
やはりここは、
動かざること山のごときにもほどがあるワンパターンな時代は、そろそろ忘れて捨て去って、
疾きこと風のごとく、ときに静かなること林のごとく、器用に振る舞うことも忘れずにありたい。

T1ジェット輸送機の航続距離が減ったのは、冷戦時代ゆえであった。
日本共産党とはソ連と中国であり、弾圧けん制して当然だった。

いまや、時代は違う。むしろ共産党のインテリジェンスが日本をリードできる時代ともなった。やや古いけど。

前時代を忘れられないのなら、去ってくれ。退き、後塵を支えてくれと。現場にいてくれるな。

共産弾圧の仕事がなくなった右派と公安が、過剰に市民に牙をむいた。「集団ストーカー リストラストーカー
小泉はそれをおおいに利用した。いや、バブル崩壊後の政権は、かな。

その過ちはもう、縮小し、廃止せねばなるまい。

ないものは、なくてよい。再就職先があればよい。政官財再編も、その延長にある。


四川で消防レスキューは、国営テレビの演出も混じり、賞賛の対象だった。
医師団も帰国までに、そのような待遇を受けるものと思われる。

自衛隊が加わり、復興に寄与すれば、やはり賞賛と感謝が渦巻くだろう。

「時代が変わった」
「過去に引きずられず、未来を見れるのだ」

そう、若手に、アピールせねばならない。

オバマ大統領もきっと、その橋渡しになってくれよう。


(追記)
朝日の、朝刊タイミング逃した一報。おそらく印刷が遅い都心部だけは異なる一面だろう。読売はそうだった。

http://www.asahi.com/politics/update/0530/TKY200805290354.html
 政府、自衛隊機派遣を見送り 中国内の反発懸念
 2008年05月30日01時41分

 日本政府は29日、中国・四川大地震の被災者支援のための自衛隊機派遣を見送る方針を固めた。

 中国側が求めているテントなどの救援物資は、民間機をチャーターして輸送する方針だ。
 中国国内で、自衛隊の受け入れに反発があることを踏まえて見送りを決めた。

慎重論を重視か。

たしかに民間機で用が足りるならそれでもよいか。物資輸送だけなら軍隊は不要。
むしろ、機転を利かせるという意味では、民間機への柔軟な変更は評価できる。

むしろ自衛隊のメリットは、「災害復旧支援スキル」にあると思う。主に土砂災害現場対応や、仮設橋梁など。
現地軍隊の人員が不足しているとき、手を貸す。CH-47チヌークなど軍用ヘリ独特のメリットもある。
医療チームが、現場の病院を助けているのと同じだ。

 複数の政府関係者が29日夜、
 「今回は自衛隊機を派遣することはない。民間のチャーター機で運ぶ」と明言。
 「中国政府内のコンセンサスがとれなかった」
 「自衛隊機の使用は選択肢の一つだった。そこだけ報道で大きくクローズアップされ、中国側も戸惑ったのではないか」
 などと説明した。

報道官、マスメディア、うかつ。
急な話で、まとめづらかったりもしたのだろう。

だが、双方の外交ルートやトップレベルが通じ合う、いい機会になったと思う。

外務省が仕事して見えるのは、「非常に珍しい」元外務キャリア官僚の天木氏もそれは認めざるを得まい。
のび太が宿題をこなして学校でほめられるかのような。。。

 これに先立ち、町村官房長官は同日午後の記者会見で、
 テントなどの物資の輸送は自衛隊派遣が目的ではないと強調し、
 「中国政府の中にもいろいろなお考えがある。先方との調整もまだ残っている」と語った。

 斎木昭隆外務省アジア大洋州局長は29日、北京で中国の武大偉外務次官と会談し、
 自衛隊機による援助物資運搬を申し入れたが、武次官は謝意を述べたうえで、具体的な方法については持ち帰って検討するとしていた。

 中国政府は27日に北京の日本大使館に救援物資の輸送を要請。
 日本側は、輸送手段について「自衛隊によるものも含めて要請があった」(町村官房長官)と説明し、
 国際緊急援助隊派遣法に基づく自衛隊派遣を検討。

 航空自衛隊のC130輸送機3機でテントや毛布、医薬品などを運ぶ派遣計画を固めて準備を進め、中国側の最終判断を待っていた。
 実現すれば、事実上初めて、自衛隊機が中国に入ることになるはずだった。

まず自衛隊ありきではなく、
まずニーズありきで。

中軍と自衛隊が連携作業するニーズや合理性があってこそ。

まず出向いてしまって、都市災害用機材を活かせなかったレスキューチームを考えれば、
事務レベルで一端白紙にした分、よかったかも。

まだニーズが消えたとは限らない。いまも現地では切迫した状況が続いている。

 大雨で「土砂ダム」決壊防止作業難航 四川大地震
 下流にある99個の放射性物質と5千トンの危険な化学物質を30日夜までにすべて回収、移動させることになった。

ここまでくるともう、他国軍隊は入れないけどな。。。。
だが逆に、さっさと復旧させないと、日本も危ないとばっちりを受けかねない。後方支援など、協力は模索すべきではないかなあ。


http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080530k0000m010166000c.html
 後期高齢者医療:初年度8割5分軽減 与党見直し案固める

だいぶ、「プライマリバグフィックス」「セカンドフェーズ」という言葉を覚えてきた与党と官庁コンビ。


http://www.amakiblog.com/archives/2008/05/post_692.html
 日本がそれに協力する事はもちろん結構なことだ。

 しかし、日本が単独でそれを行うには問題が大きすぎるし、また日本一国でなしうる事業ではない。

自分がちょうどTICADに抱いていた結論と、一致する。
規模で大国に勝てるわけがない。実際、中国と金額も規模も違う。
金が有り余っていた時期に、手広く風呂敷を広げすぎた産物と思う。

二流国家として、
二流なサービスを提供し続ければよい。

日本は一流ではない。
経済二流、
政治三流。

国土小国。

あまり投資効果を詰めず、ドブに捨てるところもある。

 遠方より来日したアフリカの首脳と、わずか15分程度の会談を、
 官邸ではなくホテルで行う事を、非礼と思わないのであれば、それは援助供与国の思い上がりである。

 28日の産経新聞はするどく指摘していた。
 福田首相が27日にルワンダのカガメ大統領と会談した際、両首脳とも、日本が派遣したルワンダ難民救援隊の人的貢献に一切触れなかったと、
 次のように日本外交の知恵の無さを嘆いているのだ。

さすがは、小渕以前、伝統的な政治三流を受け継ぐ、「正統なる自民党継承者」である。
ボスにもチームにも、手腕もノウハウも残ってない。なのに閉鎖業界である。二世と官僚出身ばかり。

そこをきちんと問題視し、変えてゆこうと必死にならないと、絶望先生の臼井くんみたいに、亡霊国家になってしまうのは「しょうがない」

http://www.amakiblog.com/archives/2008/05/post_693.html
  「やればできるではないか」(5月29日の毎日新聞社説)という表現で、今回の国家公務員制度改革法案の可決を喜ぶものもあった。
  しかし、少しでも官僚の実態を知っている者であれば、この改革法案が如何に無意味なものであるかがわかる。

  そういえば今日の各紙では、この国家公務員改革法案の可決のほかに、
  地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)の第一次勧告案がまとまったという記事が見られた。
  しかし、この第一次改革案は気の遠くなるような第一歩に過ぎない。これでは本当の地方分権がなされるまでに百年はかかる
  この調子で行けば、官僚支配が崩壊する前に、間違いなく国民生活のほうが崩壊してしまう。

「牛歩の道も、アリの一歩から」

やはり平安貴族だ。牛車。
戦後、平民議員が、貴族議員の跡を継いでしまった。
平安役人の言いなりだし、すっかりおなじゴーストに成長してしまったようだ。

ぼくは、政官が進めるようなルートでの日本の、抜本転身の機会は、革命劇になってしまうと思う。
それは流血闘争かもしれない。食うものがないレベルでの無法状態、止まらぬ暴動の連続かもしれない。

ウサギやキリギリスの悲哀。

食料輸入依存、国内生産能力の著しい低下。
なのに経済下落(金ない)。農業振興の規制撤廃や制度改革が遅々としている。
大企業はグローバル化して日本軽視。いざとなったら国外脱出。

災害や恐慌など、ほんの一、ふた押しで「国家地獄」へ転じかねない。昨日引用の、山崎氏の記事でもわかるとおり、科学的根拠は厚い。

なんとか落ちるところまで落ちないで、再生にこぎつけて欲しい。

ぼくのような「秘密警察監視対象の屯田兵」みたいな人間は、
国が社会が、落ちるところまで落ちた、暴動や革命で制度や地位職制の崩壊、そこまでゆかないと前線にも出られない。
なかば幽閉とか、制限だらけの身だ。Zガンダムのアムロ。

ぼくが現場や中枢で活躍するようでは、日本は落ちるところまで落ちたということだ。
いつ来るか、来るかも不明な、そのときのために育成された兵隊や指導者みたいな。シルミドっぽいニュアンスの。

 ◇

(朝日)
ベトナム人研修生「強制貯金」被害、200人で1億円超
 日本で研修生や技能実習生として働き、手当や給料の一部を引かれて預金させられたベトナム人の被害が、
 5月までの1年半に200人余りで1億1千万円を超えることが、
 神戸市の市民団体「NGOベトナム in KOBE」の調べで分かった。

 企業側が、低賃金で長時間、厳しい仕事をさせている研修生・実習生に逃げられないよう、
 手当や給料の一部を差し引いて預貯金に回していたとみている。

こんな有様で、外国人労働者永住権受け入れ??
どういう政治家かと。ピンハネ側の味方か。不正が常態化し、市民権を得たら暴動と革命起こされるぞ。

ちなみに悪評高い、新聞奨学生も、同じシステムだ。


神奈川県知事が、
「羽田成田を地下を走るリニアカーで結ぼう」と、大臣に申し入れてた。

じつに非現実的な発想だと思う。予算も、工期も、色々と。独断の思い付きかな。

JRの成田エクスプレス、
京成スカイライナー、
京急、
これらがリンクや相互乗り入れを密接にするだけでも、かなり違うだろうし、

空港間は、やはり飛行機で結ぶのが現実的だ。
巡回便を小型ジェットとか中型レシプロ機で数多く飛ばせばよいのでは。でもボンバルだけは簡便な。

羽田成田だけでは不足しているから、セントレアを重視せねばならない。トロイカ。
すると余計に飛行機でのトライアングル輸送が望まれる。世界中の空港事情をよく勉強しておく。


(朝日)
橋下知事「インテリぶったクラシックよりお笑いが定着」
 「行政に携わったり、財界の人だったり、そういう層は、
 ちょっとインテリぶってオーケストラだとか美術だとかなんとか言うが、お笑いの方が根づいているというのが素朴な感覚」

橋下知事、35人学級「廃止」を撤回 来年度も教員加配

こやつはじつに、痛快だ。毒もきちんと混ぜるところがまた。
決済もよくやってる、いいボスになるだろう。
大阪府再建が片付いたら、ぜひ国政で中枢になって欲しい。

いわば「よい小泉」だなwwwクラシック馬鹿にしてけんか売ってるしwwww

ぼくはアニメ業界にネタを売るときはお笑いが基本だから、シンパシーはあるね。(メイドガイ、ドルアーガなど)

http://mainichi.jp/select/science/news/20080531k0000m010166000c.html
 橋下大阪府知事:医療費助成、来年度から削減の意向表明

中央が医療制度や予算運用を白紙から作り直すような努力「経営改革」をしない以上は、
その影響下にある都道府県では、こうするしかないのだろう。

「嫌われても、がんばれ」、そうエールを贈る。痛みを伴う削減改革はある種、短期決戦だ。片付けて国政へ殴りこめ。


南の「将軍様」初訪朝 案内員、そっくり髪型に感心
 韓国で北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記のそっくりさんとして活動する金永植(キム・ヨンシク)さん(57)がこのほど、初めて北朝鮮の土を踏んだ。

写真に笑ったwwwwおkwwwwww
せっかくだから、真贋で握手すればよかったのに。小力と力みたいに。


感想とか』(アニメ)


Mステにオレンジキタヨーーーーーーーーーーーーwww
あさもよるもひるもゆうがたもよいもよくあさも

http://www.new-akiba.com/archives/2008/05/r2_1.html
 「コードギアスR2」深夜移動への予兆!? 放送内容変更の噂
 視聴率が低迷していることがある。その流れとして深夜への放送枠の移動などが噂される結果となっている。

即刻そうしろよ。つうか深夜と日曜とダブルで行けよwwwwあるうひ、あるうひ、もりのなか、もりのなか、って輪唱な感じで。

ったく、後塵が駄策を連発してくれた。
竹田とおれで組んでた頃は磐石だったのに。
どうやら、人を相手を選べない、チークダンスみたいなシステムらしい。二世自動昇格の政界とか、粗暴のしあがりが利く裏社会みたいな感じなのか。

 関西のMBSの番組予定表では6月8日は第9話放送予定になっているとのこと。
 深夜への放送枠の移動は信憑性があまり高くなさそうだ。

とにかく、R2は設定や人物の数がバブルしすぎだ。
1stガンダムを踏襲してシンプルな対戦バトルだった一作目と微妙に違う。不用キャラ多し。ってか増やす意味が見えてこない。あのメガネ侍女は特に。

http://004.harikonotora.net/comics/pc/index.php?res=1371
 1 名も無き虎(08/05/29(木)19:44 ID:C7R7h7oIE)
 >ギアス、1話あたりの制作費がとんでもない事になっているな
 >もともと無駄にリテークが多くて予算の1.5倍の制作費がかかってたのに
 >2期は1年間のスタジオ経費とスタッフの拘束費がかかっているうえ
 >その分のリーチもたった2ヶ月の放送で食いつぶし、特番で埋める始末
 >もしこれから1期みたいに総集編連発でこぼれた分を別枠で放送とかになったら
 >DVDが相当売れても収支的に赤字という異常事態になるぞ

なんか、ネタレスっぽい粗雑な部分が見えるけど。ぐぐっても引っかからないし。
文章になってない。まったく整合性がない。なんでDVDが売れても赤字になるんだ。なら制作委員会が成立しない。1.5倍だったら、4ヶ月持つ計算だろう。
リーチって何だリーチって。放送に間に合わないほど手間かけるバカはいないだろう。局が許さないよそれじゃ。

商業性として、これが事実になるとは考えにくい。こんないい加減なら、そもそもやらんよ。
エヴァんときのガイナックスじゃないんだからさ。半分作って使い果たしたらしいが。

ま、右傾勢力の自演とか資金とかアテにしてた作品だから。時流が変われば掌返されたりもするだろうよ。
どうもR2に対しては、掲示板でねちっこく批判記事や中傷レスを展開する自演部隊も、けっこう見る。

ひとついえることは、
おれがギアス一期のときと同じ要領で参加してたら、こうはさせなかった
という部分が目立つ。

サクとサムでサクっと。これ秘訣。
最終回前でわかもと、ぶるわぁ、うわぁぁ
最終回裸のルルとスザクが宙を舞うとか。そんなもんよ。

エヴァンゲリオンと同じ過ちをしてはいかん。風呂敷がたためなくなるくらいなら、シンプルなエンターテインにせねば。
悟朗はそのスペシャリストだったはずなのに。足かせが増えてる。

http://69hisa.seesaa.net/article/93938449.html
 視聴率3%のギアス祭りが多い・・・・。

 いや皆言ってることが馬鹿すぎて・・・^^;
 打ち切り決定とか、何で日五にしたんだよ。とかそういう
 意見がかなり多いけれど。

 DVDで回収するっていうのもあるが、
 コードギアスは海外にかなり高く評価されているから
 海外で回収するのは間違いないし。
 日曜五時にしたら何が変わるって時間じゃなくて
 深夜にくらべて制作費が三倍くらい上がるからに
 決まってるだろうが。

 視聴率云々より、製作側は制作費がほしかったっていうのが
 正しいわけで、枠がとれたらそれで良かった。
 それだけ。

 それも分からないのか・・・・・・orz

 そして1からR2まで何で約一年間があったか
 っていうと、制作側がさぼってたわけでも何でもなく。
 多分深夜枠から五時までするのにかなりの説得がいるから
 それに時間がかかってたっていうのはあると思うけど

 ギアスのプロデューサーお疲れ様ですといいたい。

こいつの言ってることもアホかと思える。
放映料が3倍に跳ね上がるじゃん・・・・なんのためにアニメが深夜になったと・・・・なぜウルトラが地上波をやめたかと・・・
スポンサーはどうせ角川とかいった関連企業だし、作品を無理なく作れる額を前提で、時間帯にとらわれずに出すだろう。
いつ海外で特に売り上げてるという話が出たんだ。

ブログの怖さだな。特に女性はな・・・・・・・・



http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=29564
 巨人はこの日も木村拓とラミレスに一発が飛び出し、
 チーム本塁打はリーグトップの50本になった。が、被本塁打数もダントツの46本。

 原監督は「ミーティング通りに投げてこういう結果になっているんだから、やっていることが悪いんでしょ」と
 データ収集、分析を担当するコーチ陣やスコアラーを批判した。

 指揮官の責任転嫁に、「みんな一生懸命やってるのに……」とチームには寒々しい空気が漂っているが、
 確かにデータ部門の脆弱(ぜいじゃく)さは大きな問題になっている。
 「今季からチーフスコアラーが代わった。3年前までバッテリーコーチだった高田誠氏が就任。
 一朝一夕にできる仕事ではないだけに、本人も選手も戸惑っていたのは事実です。

 加えて、オフに伊勢打撃コーチ補佐も解雇された。
 伊勢さんはデータ分析も担当し、選手の信頼が厚かった。

 球団は何を考えているんだ、と選手からもだいぶブーイングが出ていたんですが……」(チーム関係者)

●データ軽視の伝統

ま、こういう症状だね。一人でも欠くと、目茶目茶になったりする典型。まして3人も・・・

粗暴、横暴な組織は、こういうときにトコトン悲惨な思いをする。
時に解散したほうがましなくらいで、いわば船場吉兆。

●データ軽視の伝統
 高田氏は昨年まで、球団が運営する幼稚園、小学生を対象にした野球塾のコーチを務めていた。
 昨オフに突然、チーフスコアラーを拝命し、「戸惑いばかり」と言っていた。
 この高田スコアラーが主にバッテリー部門を担当し、野手部門は元ブルペン捕手が陣頭指揮を執っている。
 現役時代の実績など関係ないとはいえ、相手の特徴と傾向をビデオでおさらいするだけでは、この情報時代にお話にならない。

 昨年のクライマックスシリーズで中日の先発を見誤り、笑いものになったのもその延長線上のことだ。

 そもそも、巨人は長嶋監督時代からデータやミーティングを軽視してきた。「

ぼくはつねづね、
自民政権や大手企業を相手に
「会議をしようね、暴力や押し付けは控えよう」
「人はなるべく切らないで、チーム完成度を重視しようね、嫌になって自ら去ってゆくムードは作らないようにね」
と打診しているが、
こと政界はまったく聞き入れる様子がない。何様のつもりだ、とか、いざとなったら使い捨てにしてやる、とかいった態度だ。

政界と裏社会が、一体化しすぎているのだろう。似すぎている。裏社会に一般論な話が通じるわけがない。

むしろ、野党は大真面目で、話が通じるときが多い気はする。民間企業には及ばないが。

 ◇

ストリートファイター4は、
スト2くらい簡潔なモードも用意して欲しいなあ。

ゼロのつまんなさ、3もだけど、余計なバブル要素が増えすぎた。

 ◇

Gガンダム(94) テレビ埼玉で放送中。

時代が追いついてきてると思う。当時はまだ早かった。谷口悟朗の影も。

このコクピットシステムが、マクロスゼロ(95)に流れ、エヴァンゲリオン(96)になって行く。
黄金時代だよなあ。

SDガンダムで、育成Gガンダムネタをやって、テレ東で、てのはどうだろう。「GGガンダム(GGG)SD ルビーとサファイアwww」
まだ育成ものガンダムってなかったような。
ややターンエーがやりかけたけど、トミノ色過ぎたよな。

 ◇

きのう、お昼の日テレおもいっきりでハヤテのごとくBGM(テレビを見るときは曲)
http://www.ntv.co.jp/omoii-tv/morning/080529.html
もう一曲、アニメの曲が。おおいなアニメBGM。


http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080528mog00m200044000c.html
本の王子様:「ゼロの使い魔」が圧勝 「おお振り」「ハルヒ」が追撃

やっぱオタにはゼロ魔かwwww
右傾勢力が欲張りすぎた二期は不評でよかったよかった。

特定団体、まして政府とかの意図が混じったメディアはゴミだと思う。はなについて観るのやめてしまう。

自然発生な、楽しみが発端でないと。楽しく作れば楽しく見れる。マトリックスがそうだ。
まず〜〜ありき、作為が政治的だともう、見る気しない。

 ◇

遊戯王5Ds

徐々にキャラが固まってきて面白くなってきた。
ただ、やや政治弾圧的で、カタいな。
「ずっとロックアップ」

ジャス民マダーー?

ドルアーガ
どうやら1クールらしい。
だからこそあれだけ詰め込んでいたんだな。納得。

メイドガイとこれは、勢いで笑わせまくる、コメディ命であるから、
26話だと、テンションがもたない。

その意味では、ギアスやガンダムや絶望のように、
13話で半年か一年置いてからまた放映する方式のほうが、飽きが来なくて良いかもしれない。
制作側も、変にスケジュール過密で海外投げなどクオリティダウンを催すことも減るだろう。
半期ごとの決算も、安定傾向になる。株式公開のGONZOやPIGや東映Aなどにとっては、ありがたいのではないだろうか。

ナルト疾風伝
OPはいきものがかりか。道理で心に染みいる。

きらレボ
これもぼくが影で提案した作品のひとつ。あんまり見てないけど、いまマイメロとおなじで3Dなのね。ウィーブってそういう廉価ビジネスモデルかよ。

でも、だいぶ専用ツール(レタス新機能???)が進化したようで、あんまり違和感ないね。
むしろ作画崩壊が懐かしいくらいwwwwwww

思ったのは、スタッフがまだ習熟しきってないということ。

2Dと区別つかないんだから、もっとアングルを2D風にしないと。
一人ボケのシーンとか、ジェスチャが変わるたび右、左、右、という切り返しがなくて、右、右、右、とか平気でやってる。初歩の初歩じゃんよ。

2Dどおりのレイアウトやアングルやコマ割が出来てこそ、この機能は活きると思うな。
まだまだ、ラブベリのほうがマシにみえるな、踊ってるシーンとかの可愛さが。

2Dだと、モーションのときに、前コマと今コマをダブらせて残像をつくり、動きをスムースに見せたりするんだけど、
この3Dツールは出来ないらしく、カクカクが目立つ。

ドラえもん
しずかちゃん誕生日来たよーーーーーーwwwww

未来しずかちゃん、かなり現代化されてるーーーーーーーー

そしてキムタクCM。彼もしずかちゃんが嫁ーーーーーーーーーーーーーwwww

 ◇

拾い

======
おーほっほっほ
======

小学生の時点で、すでにこのノリにはついてけなかった・・・ギリギリ、あらしと金メダルマンだな。らんぽうはまあまだった。

/29

不動産バブルが弾けたので原油バブルへ。

んで、バブルのネタが尽きると世界恐慌。ドル紙切れ。
ちゅう感じかな。
http://netplus.nikkei.co.jp/forum/academy/t_70/e_1179.php

そこまでもし行けば、製造系などハード分野が盛り返すことはありえる。ある程度は。
でも日本はドイツに勝てない公が進化しようとしているか否かは、決定的な違いだ。
官民が一致しているかが、勝利の分け目なのだから。

いまや日本はみんなそれぞれ明後日を向いている。バラの花のように。
ひまわりや、菊の花のような一致性はもはやない。

無国籍企業が高飛びを始めたのが、いい証拠だ。いまや「日本企業≠日本のための企業」。


http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080528mog00m200056000c.html
社長・島耕作(井上和彦)
−−若い世代へアドバイスを。
 まず、走り出せ。問題は常にいろいろあります。
 解決してから走るのでなく、走りながら解決していけ、ですね。がんばっている人は、きっとだれか見ていますよ。走ってください。

島社長!
ぼく、がんばるよ!

邪悪なカルト教団が与党やアメリカとつるんで、ファシズムを勝手に進めて、あれもこれも邪魔したり潰したりしても、がんばるよ!


http://mainichi.jp/select/today/news/20080529k0000e010076000c.html
 四川大地震:テント200張り、毛布4千枚 空輸準備着手

福田課長を高評価。この点では。
まだ事後評価が残ってるけど、あーだこーだ論議してサッパリやらないサボり日本民族には、いい薬だ。ときにはバカにならなくてはな。

課長はとりあえず、八味丸か十全大補湯でも飲めと。
それから、盗み得は許されないよ、神レベルで。奉仕か還元せよ。そこに地位などの聖域はない。


ああウルトラマンメビウス。あの頃はまだ、みんな一丸となってがんばり、成果が出ていたなあ。何を作っても、ハズレが少なかった。
あのあと、機銃掃射、一斉摘発、みんな散り散りだ。んでヤッターマンとかふざけんなと。

 ◇

吉野家。
危険部位発覚で大暴落中。

とりあえず松屋とすき家があるので全然利用しない。「嫌なら食べなければいいのでは」と幹部がTVで言ってたので遵守している。

http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=9861
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080527/159230/

つくづく、不器用で転身が出来ない会社だ。

ポートフォリオ、マルチ化、柔軟登用、

松屋と違って、(オラクルマスター制度から真似ちゃう冴えぶり!)
そういう姿勢を打ち出せないことが、

株主にも、
従業員にも、
利用客にも、

迷惑をかける時代となった。だがそれは政府与党も官庁も同じことだ。

昭和の、なんでも適度にぞんざいで、何が出ても目新しかった、
ああいう過渡期のほうがきっと、楽しい。

実は成熟期は面倒くさい。国が閉鎖的に固有性を維持できないし。
だが維持してゆかねばいけない。

昭和の夢は燃えカスとなるべく、方々で発火して老人の家を燃やしている。電化製品ね。
トホホだけど、それをやりくりせねばならん時代だ。
橋も道路もある。あんなものいずれ維持しきれなくなる。あなぼこやでこぼこを我慢する時代がやってくる。なんせ地方分権で、国道維持管理は金のない都道府県へ移るし。

 ◇


イオンやIYと違い、
西友は、悪循環に陥ってはいまいか。

機械的に、大量品揃え。

生鮮、野菜や肉や魚、みてるとわかる。

葱の芯が硬くなってる。レタスがしおれてる。
肉に魅力が薄い。

売れ残りが多い。

魚はまあまあかなあ。真空パックも多いけど、物珍しいのも多い。

バリューを生む。
差別化。
ウォールマート式との決別。

イオンはどのコーナーでも、工夫やデザイニングが光っている。
いわば、ブランディング。

 ◇

新聞の雨デリバリー。

増紙があると、ふんわりして、積んでも偏り、落ちる。
ラッピングなんかしたら最悪だ。
折りが厚紙だともっと最悪。

忘れていたんだ。「互い違いの奥義」
偏るなら、逆向きも混ぜればよかったのに、ブランクとはこういうときに厳しいな。
1梱包分だめにした。残紙の多い店で助かった(←!)

雨の日の奥義

・互い違い
・押し込んでエア抜き
・ゴムはきつーく
・団子はつくらない


で、

どの店でもよく見かける「レイン坊」、あれ欠陥とは言わないけど、粗雑な気はする。

武蔵野で使ってたマシンは他社製もしくは最新型で、精度がよかった。
焼きごてでラップするときの精度がよくて、ほとんど漏れないし、
マシン自体、変な動きをしてミスすることも少なく、ラップしてなくて持って出てから濡れてきた、なんてことも少なかった。

新機種のV型とかだとまた違う可能性もあるが、
「DOWA ニュースレイン坊」はオススメできない。
機械屋の見立てとして、粗雑過ぎる。精度が出ていない。
こてが密封したはずなのに、焼きムラでプツプツ溶けた部分が穴になってる。無意味。
あきらかに武蔵野の時より、機械に足を引っ張られ、おおくの新聞をダメにしている。

上部の新聞を乗せる位置に、網ステーがついてたやつ、あれは良かったな。
速いし、ラップ芯の交換も楽で。全然濡れなかった。V型かもしれない。
いまのやつは、ちょっとでも投入タイミングを遅くすると、ラップしないで出てきちゃう。それが3部くらい続く。

デュプロのはどうなんだろうなあ。とりあえず、メーカーに提案をメールしておいた。


デリバリーが終わったら一人1〜2種類の折込を上げて切っておく。
案外、やってない店は多い。
横浜などえらく儲かってる店では、こうしないと追いつかない。日に30や40、多いときで60正月は100だから。15か少ないね、という世界。毎日が二回戦。専業の仕事は折込か営業の二種類。


(後日 追記)
メーカーから返信。

MrX様

先日は新聞機器に関するご意見をいただきまして、有難うございました。私は発売元
のデュプロ****を担当している者です。内容文を拝見させていただきました
ところ、かなり機械、IT関連にお詳しいと判断しております。ご指摘いただいた新聞
紙包装機、及びビニールの問題点は、未だ解消されていない点も多々あると認識して
おります。その点に関しましては、
販売代理店様からの情報吸い上げ、メーカーへの提案等で常時改革すべく努めている
のですが、やはりお客様である新聞販売店様からのダイレクトなマーケティングがな
かなかできていない、技術が追いついていない部分等で顧客満足度を十分に満たしき
れていないという事は自覚しております。最後に折込機の弊社製品への評価をいただ
いた事もあり、是非とも新製品の提案等でアプローチを積極的に掛けていきたいと思
います。
できましたら今度、代理店のエリア担当者と共に直接MrX様にお会いして、色々教え
ていただけたらと思います。宜しくお願いいたします。その他弊社に何かご希望があ
れば、気軽に私の方までご連絡をいただきたいと思います。宜しくお願いいたしま
す。

       デュプロ株式会社 


 ◇

http://www.j-cast.com/mono/2008/05/28020686.html
 パソコン用のマウスが小型掃除機
 ベッドに寝転びながらノートパソコンが使える机
 パソコンに接続してラジオ番組を録音できる
 人力で充電できるMP3プレーヤー
 マスクに小さなファンがついていて
 ファンを組み込んだネクタイ

これ、おれの領域だな。いっときは発明家呼ばわりされていた。
同類の活躍を見るときもちいいね。

どーらえーもーん!
しょうがないなあ・・・・


http://www.j-cast.com/2008/05/29020617.html
 「意外とおいしい」とブラックバス料理の人気が高まっている
 「琵琶湖のブラックバスを食べつくすまでやる」

自給率向上へ布石!

 ◇

http://www.asahi.com/business/update/0528/TKY200805280314.html
 有機EL照明、実用化へ合弁 三菱重工・ロームなど

蛍光灯の、実は点滅している方式が大嫌いなので、
期待している。


 中国へ自衛隊機、検討 救援物資を輸送 四川大地震

派遣が決まったら入間基地へ相談してみるか。
古着とテントを持ってってくれと。


http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080529/stt0805290026000-n1.htm
  民主党はカネがない! 小沢代表が鳩山幹事長に「君の財産を出せ」

ぼくも某ルート経由で、聞いたことがある。
金がないから解散選挙できないと。

というか、鳩山メルマガでもポロッとカミングアウトしてたけど。
政界なんて、ひどくかんぐられて陰謀論まで飛び出すけど、あんがい大抵はそんなもんだ。

両院両政府制にするなら、どちらも与党待遇にしないとな。

 ◇

きょうの
官邸メルマガと、
鳩山メルマガ、比較。

きょうはやや、鳩山に軍配。
官邸だから無理もないが、TICAD、アフリカ、そればかり謡っている。
あまり経済的に厳しい企業や一般市民にはなじみのない話題である。今の時期、地位向上の材料にはやや厳しい。
あっちの開発や商戦に切り込めるグループ企業が、ややおいしいくらいかな。

対する鳩山、公務員制度改革の与野党交渉に関して議事録的な内容。
ここまでくると、業界や個人にとっても無縁ではなくなる。
天下りや霞ヶ関体質=官製不況、経済無策、国内市場頭打ち、に直結するからだ。はやく壊したくてしょうがないのだ。

だいぶ民主党も、
ストイック、
先進堅実、

成長してきたと思う。そのプロセスに、良質の人材が集まったのだろう。
じつに育て甲斐はあったが、これからはやや放置気味でも勝手に伸びてくれそうだ。菅や岡田や前原の時代には、カツを入れることが多かったが。

あとは、いかに資金集めに困らなくなるか、であろう。
どこか有力者、有力業界、いわば権益を引っ張ってくる「営業力」
すなわち、政権をとるということを”売りこむ”姿勢。

政権も結局は、選挙での浮動層取り込みの延長になる。ナローーかワイドかの違いでしかない。できないといって下を向いてると、誰も近寄らないのだ。

ぼくは団塊ジュニアとして今後40年を見据え、
「両院両政府制」をやって欲しいと思う。

ドイツだかで採用している、
両院機能差別化と、
両方に政府機能を分別する、

まことにシステマティックで、独占独裁を防げる、チェック機能織り込み済みな、仕組みである。

民主党のようなキマジメさんには、
ドロドロとして短気な衆議院ではなく、
参議院を、もっと産業界寄り、民意がすぐ通る、諮問会議院などに末永く居座って欲しい。
政府機能にも、省庁により、大計で動いたり、目先の欲と切り離したい、機能がある。

http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20050510A/index3.htm
 「貴族院」への復帰です。つまり、学識経験者を内閣が任命し、彼らが党派に関係なく、衆議院の議事を見守り、ときにチェック機能を働かせる。
 このようなことは、小沢一郎氏なども主張していることです。

小沢さんはやや古い。

現代、おおくの社員と家族を抱えるのは産業界であるから、
学識と、産業と、諮問会議の種類くらい、内包せねばなるまい。

日本の政治は、アカデミックが不足している、百姓出の豊臣みたいな根性が幅を利かせている。
学識者が、弱い。インテリジェンスが根付かない。

ゆえに、産学連携の議院作り。そこへ民の意見を吸い上げ、人材を積極登用する。

マルチプルで、捉えきれない。現代社会の複雑怪奇を、仕切れるようにならなくては。
ITで高度になった企業には、そこから多くの人材を送り込んだ「新鋭政府」が必須。
制度不備や身内大事、見ないふりをしてやり過ごす、旧態依然はもう終わりにしよう。現場退職組が憤ったり泣いている光景ばかり見る。
キャプテンシステムでは、Soralisには勝てない。

 ドイツのように、都道府県知事が任意に代表を派遣する「地方院」にしてしまうのも手かもしれません。
 「地方の時代」を実現するのであれば、知事が間接的に国の政治に参加できるしくみをつくるのは、有効な手段といえるかもしれません。

これは道州制が施行され、安定してからでよい。まだ、地方分権がどうなりそうかさえ、見えては来ないから。

ぼくの見立てでは、経営者や設計者の資質がない地方自治体は、阿呆をやりまくって、場所によっては経営破たんする。
戦国時代みたいに、うまい国と、下手な国が出来て、全国のまとまりが薄れる。織田氏も上杉氏も、徹底して経営上手でもあった。

LANがセグメント乱立し、各々で好き放題やるようになると、中央管理者のセキュアポリシーが行き届かなくなり、破綻する。じっさい、そうなった会社をいくつか見た。
あくまでブロードバンド化して、中央が末端までよく目を通すことができたり意見を聞きやすかったり、
逆に末端が中央にお伺いを立てやすかったり、意見を通しやすかったり、ボトルネック解消になればよいのだろう。半分受け売りだけど。

現状、自治体はただのお飾りで、なんもできない。上から降ってくる予算をもらい、上の指示で動くだけ。ヒナのままだ。

ようは、雲上で壁を作って聞こえないようにしている、現状が良くないということだ。そこからスタートしなくては。
地方分権はさておき、地方自治体が自助努力で経営をやって、収益を上げるなり、自治力を高めたり、
ようは昔の自然な地方自治の「感じ」を取り戻せばよいのだと思う。
交通手段がなく、適度に地方でやりくりしていた、ノウハウが豊富な。

北海道伊達市が、定年後老人世帯を誘致し、永住型の各種サービス、街づくり、でひきつけている。そういうことだ。

 ◇

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080528/159562/
 でも、戦後の農業は、
 高度成長の時代までは非常にうまくいきました。

 ところが、その成功体験に引きずられ、新しい現実に適応することを怠っているうちに衰退が始まり、いまだに方向を変えることができないのです。

農業だけじゃなく、ほぼ全省庁分野が。

きっと、20年前バブル前円高不況後からタイムスリップしてきた大学生が現在を見たら、不思議に思うだろうな。
「なぜあんな、おれたちの時代と変わり映えのない政権が惰性で続いてるんだ?」と。

もはやかつての日本にとっても、いまの日本が外国、異世界のようだろうよ。美白と若さを追求するババアみたいなwwwwwたとえは悪いけど。

団塊定年組みに、艶々して40、50代にしか見えないようなのが多すぎる。
しかし団塊ジュニアとか若い世代には、顔色悪く、だるそうで、目的を見出せず、ジコチュー社会無関心、つまり「利益に預かれてない者」がかなり多い。
高度成長やバブルなど、存分に肥え太ってきた団塊とは対照的に。

団塊は成功体験ばかりだ。自信過剰ぎみである。
若手は主にバブル崩壊後である。まったく世代としての成功体験に乏しい。

よけいに、老人ばかり威張り、
若手は個々に分断されそれぞれ好きに生きるようになってしまう。逃避傾向。

団塊は正社員ばかりだ。
団塊ジュニア以降は派遣と正社員とフリーターと、多彩だ。

団塊の発言権や権限をなるべく返上させ、財産は若手投資へ回させる。
「種としての若返り」とは、そういうプロセスであろう。にっくきキャリア官僚も旧態議員も、多くが団塊である。

かつての成功者を駆逐しない限り、いまの失敗を改めることは不可能。

あとはそのプロセスが、ボスザルみたいな単純奪取か、ベテラン(退役老人)の老後約束などの交渉含みか、ぐらいの違いだ。

 ◇

もはや「銀魂」と「紅」が裏社会右翼やくざ系統の支配下のような様相になっている。
http://www.sunrise-inc.co.jp/gintama/story/100-107.html
http://www.sunrise-inc.co.jp/gintama/story/story.html
銀魂 107話。

http://www.samidareso.com/story.html
紅 9話ほか。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215951587

 G、銀魂
 _時代錯誤。荒唐無稽。あまり深くは触れません。

こういうのも、その内側の人間が、ネタ混じりにリークする任務で書いているのだろう。

こういうことをも含め、日本を世直しするというのは、まず普通に考えたら不可能だ。

日本を退行逆行させる、合理性や知性じゃ考えられないことを、やるから。福田や官僚死守が金になれば、やるのだ。

財力を得たのは表の政財界だけではない。

そして、財ほど人間を腐らせ、人類滅亡要因となるものはない。

きょう放送の銀魂108話(アニメオリジナル脚本)、のセリフの一部「素人が極道もんに手を出すな、これは警告じゃ」

ごくせんなども、異様な視聴率といい、自演盛り上げ工作のオンパレードであろう。


鍵は、地方分権。
裏社会の弱い地域を作る。
官僚も政治家も弱い。

様々な特区や、独自性の地域を作る。

相互隔離、住み分け。


上に引用した記事じゃないが、
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080528/159562/

日本にも世界にも必要なのは、ルービックキューブを全面揃えなおすことで。
左右表裏公民問わず、全体再構成が必要なのは、引用記事が示すとおり、明確だ。
一面とか二面だけの都合でそろえても、大して意味がないのは、最近の政局を見ても明白だ。

こんなことを書くと床を踏み鳴らしたり壁を叩くような工作員に囲まれた物騒な物件で暮らしてはいるが、
だからって何も言わなけりゃ、ムザムザ世の中は後輩を加速し、遠からず文明限界を迎えるだけだ。

可能性をしらみつぶしで消すというのは、そういうことだ。後ろ向き、消去法に、未来などない。戦後農政のとおり。

原理原則が輝く、通るべき時勢というのがある。
システムチューニング、もしくはリプレイスがどう見たって必要な時。
海水が蒸発して源流に帰るような。

 ◇

運命を改変し、気づかせない「魔術」がある。あるようだ。
政治や経済に利用されている。商用である。

ジョジョの不思議な冒険が、奇妙な冒険に摩り替わり、
福田支持率読売調査が、いつのまにか26%まで底上げされ、
2クール26話だったはずのアニメが、翌日には1クール13話になっている。

気づいてしまう不幸も、有利も、ある。

/28


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q137324398
 瞬間湯沸かし器は銅パイプの熱交換器でできています、従い滞留していた水(湯)は銅イオンが若干含まれています。
 飲んでも問題ないとされてはいますが少し出してからならより良いでしょう。

ほー


http://gendai.net/?m=view&c=010&no=20798
 朝青龍・白鵬の本当の仲

ヨーロッパも中国もロシアも、殺戮で制圧した元国の末裔ですから。世界市場最広の国家だった。
農耕民の群れあいの意識で、彼らを捉えても理解できない気がする。

むしろ、大陸騎馬民族らしくて、全然違和感がないなあ。


http://www.asahi.com/national/update/0528/OSK200805280006.html
 船場吉兆が廃業 使い回し発覚で客足遠のく

旧態依然が、限界を見せた瞬間。女将が泣いた映像とは、そういう一瞬であったろう。
政財界も無縁ではない。なまじ日本社会は、あっちこっちが同じであるから。

板さんや仲居など、有志でよい店を作るだろう。
政官財といい、そういう流れになってゆくだろう。

亡国と論じていた時代が懐かしい、などと来年とか2,3年後には嘆いているかもしれない。
そうなれば、いやおうなく、強制的に、そうならざるをえなくなるよ。
http://gendai.net/?td=20080527


http://www.geocities.jp/unwatchedattack/0805.html#28
バブル崩壊処理で、「経済無策」振りが露呈した政官財。
福田政権は、森政権以来、その伝統を受け継いでいるよね。


 ◇

ヤマハ ギア欠点

パンク修理を自前では出来ない。
スペアのホイールやガスケットが必要。

やるにしても深夜早朝は、コンプレッサーを回せない。
トトトトトト
チュォンチュォン、ガーーー、これだけで近所からクレーム来る。

新型は足場が狭い。
梱包を置くスペースとしては、むしろ退化している。
顧客リサーチが不足していると思う。

新聞屋にも、そういう発想を持つ人間が少ないのもあろう。
あたらしい設計のバイクでは、あたらしいデリバリーを開発せねばならない。

 ◇

テレパシーネットワークの退化が著しい。これはたぶん福田政権や、漫才コンビの官庁のおかげだ。

小泉安倍の時代は、官民老若とわず数千万人の頭脳と共有できていた気がする。
壮絶な至高の作品やネタが、すぐさま生み出せたものだ。嵐のようなすさまじい渇きが、任天堂DSを作らせた。

福田政権以降、取締なのか、公による特権独占なのか、ショボイ役人と政治家の頭脳1万人くらいとしか接続できない気がする。

全然、頭が回転しない。
で、警察とか、新撰組気取りの連中とか、と思しき意思に、阻まれる。
「やんなくていい どろぼう」
などと、規制規制躍起になっている。

おれだけが、ハブられてるわけではないのは、
国内一流のクリエイティブやデベロップな現場さえ、退化している現場が多いのでもわかる。

ヤッターマンの出来も、仕掛けるイベントも、老化し、ひどいもんだと頭を悩ませれば、
同レベルのひどさで、プリキュア5GOGOにタムケンが出てくる。なんのヒネりもない。つまんない。出た意味あるのかと。

どうも、老世代の、特に役人だの政治家だのその手下というのは、
子供を、
世間を、
ナメきっている。

「ははん、ガキなんザこんなもんだ、消費者なんぞ、国民なんぞ、」

80年代、70年代、アニメやマンガを思い出してもらうといい。
「子供向けなんて、こんなもんでいいんだ」
という頑固な思い込みを、方々に押し付けてしまったために、

ゴーオンジャーも、
マイメロきららっも、
ドラえもんも、
ケロロ軍曹も、

あらゆるメディアが、製品が、退化著しい。

あれだけオタ受けし、子供にも受け、シナジー売り上げ華々しかったマイメロくるくるシャッフルが、どうしてああも退化できるのか。
ぼくは体を張って、ウサミミ仮面を生み出したというのに!パピヨンとかミルキィローズとかいちご仮面とか!

あれだな、オタアニメでいえば、すばらしい食材を紫色のガイコツが浮かぶスープにしてしまう、
そう「ナギ」!三千院ナギな感じ。しかも老人、役人か政治家。

確証はある。福田総理の余計な一言だ。「携帯電話なんて子供が持っても百害あって一利なし」
で、法案にそれが盛り込まれ、「小中学生には携帯電話もたせない原則を周知徹底」という事態になってしまった。
旧来自民とは役人の代弁者であるから、同じアナの狢だ。

頭が痛い。「操る王冠」みたいなのがあるにしても、かぶらせる対象はよく選定したいものだ。

アキバオタ文化まで、子供の娯楽まで、老世代自民霞ヶ関に支配され、劣化してしまうのだろうか。

薬害謝罪や消費者庁の骨子など、老世代ならではの堅実さも随所に見られるが、
いかんせん平均年齢が高すぎるチームだ。
若手が活躍する領域に弱い。官僚の言いなり、経済無策は、戦後政府の伝統だ。こういう領域の開拓には、若手が要る。
老若、公民、もっと融合したチーム編成にしなくてはならない。

 ◇


中国政府のほうから、自衛隊機派遣の打診があったそうだ。輸送力不足。
(ひるのNHKニュース、ほぼ速報。現在、詳細の確認を急いでいるとのこと。)

福田官邸を通り越し、中国からか。形式上、裏外交と表の報道が違っているのかもな。
誇らしいような、それだけではな複雑な思いやら、一筋縄ではない。

ただ、こちらから徒手空拳で向かって空振りしたレスキューチームと違い、
明確に不足を見積もって向こうからの打診だから、期待感はある。

http://www.asahi.com/politics/update/0528/TKY200805280173.html
 自衛隊機派遣を検討 四川大地震で政府
http://mainichi.jp/select/world/news/20080528k0000e030071000c.html
 中国政府が四川大地震の復興支援で、救援物資を輸送するため航空自衛隊の航空機が派遣できないか、
 日本政府に打診していることが28日、分かった。中国が災害時に自衛隊の協力を求めるのは極めて異例だ。

案から、スタンバイになった模様。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080528/plc0805281459012-n1.htm
 同地震では米空軍の輸送機2機が人道支援物資を送るため18日に成都に到着している。

うわ、先越された。
いざ鎌倉、しかも有意義に存分に。

 ◇

ジョーク提案

「シェアリングカーがコミコミのマンション。1980万より」

駐車場スペースが減る。都心部で好きな車を好きなときに使える。

トヨタレンタカーが1Fにあって、予約と配車を請け負う。
住人専用のシェアカーと、レンタカーと、扱う。

バイクは難しいけど、自転車も可能かもしれない。

モノがもてなくなる、
モノをもつのが現実的でなくなる、

そういう時代に。

 ◇

山口で、アリバイもあり捜査不備も検察杜撰も明らかになりながら、1年半も拘留され、逆転無罪。しかも国賠訴訟では敗訴。
そんな着服容疑の焼肉店元店長。

定年後の元検察高官まで、憤る始末。
団塊以降、群れ合い馴れ合い、保身保守の、レベルが低下している、詭弁で何でも押し通すように。

プロが、尼に負けるケースが目立つようではもう、お仕舞いだ。
人間腐敗は、総とっかえしか策がない。制度がそのままでも、素人を訓練して入れかえれば、十分に機能すると思う。


「仕事の流儀」では、薬害肝炎訴訟の鈴木弁護士。
福田政権まで、ひどく逃げて無視を決め込んでいた、国。

国の嫌なところばかり見ているここ数日。
おれだってその被害者の一部でもある。政争だ抗争だ諜報だ謀略だ、どんどん引きずり込まれていったここ数年。
肝臓だって悪くした。肝炎訴訟の原告が他人とは思えない。

 ◇


やはりというか、
自衛隊だの政府だの書いて昼にアップロードしたが最後、

午後に出歩くと、世間の様子が一変していて、(昨日とまるで違う。日次で激変する。)
睨みつけてくる市民が増えて、(これはいつも同じ世帯や業界なんだけど)
空からプレッシャーの嵐が降り注いできた。(加藤紘一衆院議員に言わせると、三木総理を参らせた「”民意”の権化」らしいが)

なんでか田舎なのに、パトカーまでグルグル周回していた。
ものすごい過剰反応。
幼児のかんしゃくとおなじものを根拠に、世間中が、催眠状態、半狂乱、大騒ぎしている。


世の中の、時代観は、まだまだ個々によって「温度差」が激しい。FAX普及の15年前で停止している人はいくらでもいる。
何を信奉するかにおいて

・由緒
・能力

およそどちらかに傾くけれど、後者はまだ少数派だ。なんせ高齢化社会。やっと戦後生まれが60になったばかり。

極論、どんなにアホでも無能でも、由緒があれば将軍職。
江戸幕府後期の、いまNHKで篤姫やってるけど、彼女の夫は一説には脳性障害だったとも言う。

今後の日本が、
江戸幕府っぽい雰囲気のまま、下落斜陽に流されてゆくのか、
少しは北欧やアジア小国などを見習い、能力前提になることを受け入れるのか、

気がかりで、
楽しみな、

複雑な心境ではある。

なんせ、一度マークされたぼくが、どういう一生を送るかということと、密接してもいるから。


・・・まあ、
なんの圧力も阻止もないと、それはそれで、
どんな甘いガキでも、小学生だって、遊び半分ゲーム感覚で、参加してしまいかねないから、

覚悟ある人間が、命や人生をかけてまで、慎重かつ大胆に切り込むという意味では、
むしろ環境は改善しているのかもしれない。

これは弾圧とかファッショでも同じことだ。
加害者側が、いつ同じ目に遭うかわからぬ、「加害被害拮抗」の環境でないと、そういうアクションは増長するから。

参考
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080527/159219/?P=2
 しかし、急速に法治国家の形が整えられた明治以来日本人が100年以上もずっと守り続けてきた法令に対する姿勢は、なかなか変わらない。
 相変わらず「法令遵守」だ。

「法令遵守」が招いた建築不況

 法令が身近なところに存在し、経済活動に大きな影響を与えるようになっているのに、
 法令やその運用が実態と乖離している状況は変わらない。

 そうした中で「法令遵守」が押しつけられることが、経済活動にも、企業活動にも深刻な影響をもたらしている。

ぼくの身上も深刻ですが。
こういう「構造不況」の乗り越えるのは、知性である。知性が集まる会議である。
庶民意識、古物趣味に任せていては、知性に達することはマズないだろう。

http://www.amakiblog.com/archives/2008/05/post_687.html
  だからこそ、悪いことをしている権力者は情報を制限し、情報操作をして権力維持に血道をあげるのである。
元外交官、天木氏。

おれももし万一、議員とかになると、IT系現場系の実践派議員って肩書きかな。


 ◇

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080527/158960/
田村謙治・民主党議員「改正貸金業法は日本の競争力を削ぐ」

 建設業にしても貸金業にしても、一部に悪い業者は確かに存在します。
 しかし、多くの業者はまじめにやっているはずです。

 一部の悪い業者への締め付けを強化するために、業界全体に網をかける事前規制型の行政は、
 経済全体を萎縮させてしまうのではないでしょうか。

タムケンさんだ!

この議員は、若いうちに閣僚の側近をやって、いい時期に閣僚になるべきだ。
ミスター年金・長妻議員と同じく。

こういう、知性的な論、人材、が
主軸、
中枢、
を握るべきなのだが、いかんせん政治三流が50年続いた国、中々過渡期を脱していない。

過渡期を未来永劫続けようとする無茶は、早晩に淘汰される。これは確かだが。

萎縮するのは、経済だけではない。

ブログを書く、
テレパシーを活用する、
政治に物言う、
悪事を暴く、

なんだって一緒だ。

政府機関というのは、えてして「いっせいに」やる。
だから建築金融IT排ガス規制、なんでもかんでも冷え込んでしまった。

政府が正しいというと、おおくの農民や職人など庶民層は、よく考えず付和雷同するように仕込まれている。
これが大きな圧力となり、日本に足かせをはめているのだが、「支配のうまみ」でもあり、公はやめようとしない。

マスゲームの波乗りみたいな、じつは北朝鮮を思わせるような、
そういうソフトウェアーな部分をアップデートせねばならない変革必須期。

「これからは規制だ」などと聞こえてきて、そうだとつい思ったときこそ、反対してみる。反対理由をよく調査してみる。
http://www.j-cast.com/2008/05/27020643.html
この記事にもそういう教訓があると思うよ。


民主党に、政権をとり、参議院を廃止し、諮問会議を議員化する、かつての貴族院のような実効性をもたせられるかどうか、

その器量があるか、不安半分楽しみ半分。当然、自民からの引き抜きも必要になる。

自民は、衆院の都合よいように、一院化、独裁化すると宣言しつつある。小泉流でワーーっとやっつけたもん勝ち。危なっかしいデマゴーグ。

明らかに今の二院制は明治期貴族院の欠陥のまま、いや戦後の参議院のほうが欠陥だらけか。
貴族院には特定の使命や役割があったが、参議院はただなんとなく二分割しただけだ。だからイマイチ使い道がない。

どこか、民の側の中枢(産業界とか)を議院化して、民の意思をダイレクトに吸い上げなくてはいけない。
二院であれば、欧州のある国のように、政府機能を分け合ってもよい。いわば”夫婦”である。

諮問会議院であれば、選挙は不要と思う。ひとつには門戸を拡げるためである。
いまも、大臣もしくは委員長による選任制だ。
人数も多くなくていいし、するとカネがかからない。国会議員一人一年一億。選挙は別立て。


http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/134/
 だが、それなら、なんとか頭をひねって対策を考えるのが役人や政治家の務めだろう。
 歯科医に医療活動をさせる

こういう具体案をどんどん国会に吸い上げたい。ゆえに諮問会議院。

・話しを聞く、
・詐欺商法みたいに取り繕う、

までは政治家は得意だが、
考える、ひねり出す、というのはみんなして訓練してこなかった。
若手に得意なのがいても、サッパリ通らないのだ、みなやきもきしている。

ナパーム弾は効かなかったが、
焼夷弾には手も足も出ない。

科学的に、知的に、焼夷弾に対処できない。ついに竹槍がどうとか言い出す始末。

変わってないよ、日本の中枢は。

 ◇

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080527/159152/
 米ゼネラル・エレクトリック(GE)が家電事業部門から撤退する――。

エエエエエエエエエエエエエエエエ

 以前は根幹をなしていた事業と決別する改革を断行した。

日本も堅調にこうなりつつある、日立はデジタル家電部門をどうするんだろう。

GEのエンブレムを金型製造したこともあるので、なんか複雑な気分だ。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20080522/158532/

金融バブルに依存しないドイツ強し。

いわば、公務員型だな。華々しく儲けないが、不況に強い。
市場が透明だから、スタートラインもすぐ整備できる。

日本と似て非なるのは、ドイツは先進を心がける北欧型であるということ。
日本の公の精神は欧州的ではない。明治政府的、そして朝廷的のままだ。民間企業だけが突き抜けている。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080527/159239/
読者からの“タレコミ”

 部長から命令を受けたと思ったら、
 今度は課長からそれとはまったく異なる指示を受けます。

 2人は普段から仲が悪く会話をしません。私はどうしたらいいのでしょうか?

日本の国家中枢は今、こういう状態にあるようだ。
いわば、二大ヤクザの抗争と似ている。きょうは西が勝った、きのうは東だった、という。

もっと政界なたとえとしては、諮問会議と、官庁であろう。いっつも突付き合っている。合理性では圧倒的に前者だが。権限は後者にある。
あとは自民内部の政争。福田さん擁護派と、福田じゃダメだ派と。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080526/158817/

中曽根 福田首相は2世議員なので、
 昔の政治家のように汗みどろで這い上がってきたというような、苦労をしていないようにも見える。
 昔の自民党や、本来の政治にあるはずの寒風の吹きさらす野原で、
 嵐と闘っても生きていくといった野性味がない。それが支持率が低下している一番の原因だ。

カーティス 福田首相だけでなく、安倍前首相も2世議員。
 しかも2人とも官房長官はやったが、大臣の経験はない。
 昔なら考えられないことで、やはり総理大臣をやる方は、

 外務大臣か大蔵大臣などを何回かやって、それで党の仕事もして、やっとそれらしくなる。

いっつもするどい中曽根さん。まさに剣客。

ただ、カーティス氏のいう閣僚経験者というのは、半分当たり、半分ハズレに思える。
才能というのは、器用貧乏、なんでもこなしてしまうところがあるけれど、
慣例慣例、
手順手順、

まさに平安朝廷のようになったいまの自民政治は、
なかなかそうした器用貧乏を輝かせてくれない、弊害ともなっているような。

で、そうした器用貧乏というのはもう2世議員にはいなくて、
しかし外様が全然、中枢に入ってこない。

器用貧乏が枯渇したまま、2世にやらせれば、ああなる。
ママの右手は魔法の手、そんな人材どこにもいない。外様は来るなと言われるばかり。

米大統領候補なんて、大臣未経験ばかりだけど、どうやって学ぶんだろうな。調査してみよう。
米国の動的な「やってみよう」政治が、ヒントだろうか。基本が「規制 禁止」だから、日本は。

カーティス ただ今は、要するに日本の政治は立ち往生している状態だ。
 動きたい人たちでも、どこも動けない。動けば、ただ負けるばっかりだからじっとしていた方がよい、
 そのうち何か良いことがあるかもしれないという麻痺状態にある。

 だから世の中がすごく動いているのに、日本の政治は動いていないという感じがする。

でも二大政党になってきたからこそ、停滞しているともいえる。両院がきちんと会議もしている。徐々に質は上がっているのは否めない。
小泉流、独走旋風政治も安倍とあわせ6年近く長く続き、今後もそれが続くと弊害が心配される。

目先ばかりにとらわれてはいけない。
やはりここは、
知性、
知略、
「石の上にも三年」ではないかと。

良くも悪くも庶民を抱きこめる政情ではないね。今後数年か十数年、あるていど騎士主義になってゆくと思う。
真のニューエリートが編成され、きちんと成果を示して納得されてゆく。



 ◇

キットカット。
モスバーガー。

きなこや黒糖など、ノンジャンルで吸収する。
マイスター(職人)な姿勢が、ファンを繋ぎとめている。

売れや売れの媚び媚びな浅ましさではなく、
魅力で客側から追随してもらう。一種のカリスマ。ラーメン屋で多用されている手法だ。

キットカットの場合、イベント性も忘れない。

黒糖チョコがくえるとは思わなかったwww
いっそチョコをかけたかりんとうをwwww

 ◇

http://www.youtube.com/watch?v=r87wJ1QmyYw

大統領ーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

/27

きょうの朝刊を見ても、現総理の発案が絡むのは、ひどい。

小中学生に、原則、携帯電話を持たせないとか。
大学に海外留学生を奨励するとか、数も決めてあるとか。
サマータイムなんて、優先順位が低いものを入れようと意欲的だったり。(評価されない小者は、派手なおもちゃを欲しがる)
小3から英語履修とか、「コミュニケーション能力が」だってよ・・・

こんな時代感覚のない、効果より数字ありきの昭和政治家決済では、

日本はますますスローダウンしてゆくことだろう。

福田政権はいまや、安倍政権どころではない平成日本史上最悪の汚点であるが、中高年世代の多くはそれに気づかない。政権メンバーと同じくセットで古いからだ。

才能のないものに、永続的にボスやリーダーをさせてはならない。

任期より、評価であろう。招聘CEOでは普通だが、なんせ政界には評価できる仕組みも人材も皆無。

「福田政権ダメだ」と昨日分みたいにここで書くと、
幾人かのやかましい野次工作員が送り込まれ、
「こいついらねえよ、クビだクビ」と、従業員を念術で操り強制し、大騒ぎをさせる。

公明創価式だ。
こちらが仕掛けたのと同じ手法で、徹底して痛めつけてくる。
加えて、近所の創価公明信者に大騒ぎさせ安眠妨害やら、色々と生活妨害、時に自殺誘導まで仕掛けてくる。
WC2002で、スペインチームを眠らせず敗退させた、テーハーミング大合唱部隊と根性が同じ。知性の白人種には永久に及ばない。

これでは、誰も、何も、言えなくなる。

ここまでくると、スローダウンどころか、逆行を始める。
老人の、雲上で世間知らずの、使い物にならぬエリートばかりが残るから。先生先生である。能力は関係ない。


地方分権に乗じて、若手や、インテリジェンスだけの都市連邦を編成し、独立宣言でもするか。
連邦名は、「CHAR」中部広島青森連、略して。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080523/158726/
世界展開が落ち着いたグローバル化企業は既に、次の応用編に入っている。
公とはえらい進化スピードの違いだ。これでは国内市場は見切られ、税収は減り続ける。個人も社員であれば、海外へ逃げやすい。

元々が「国内専用」で作られたエリートマシンなど、今から勉強したって遅いのだろう。
誰がどうやっても、こっけいにしか見えないケースが多すぎる。

軍艦購入や貿易などで巻き返した江戸幕府がモたなかったように。


茨城空港は、タスポと同じ末路をたどるなあ。
内情を知れば知るほど、使い道がない。

成田クラスの、国際線補完空港くらいに、本気で作りこんでいれば・・・
いま3大空港トライアングルを構築するとなると、羽田成田セントレアしか思いつかない。

いまの政官に財政を任せる限り、今後の日本国トレンドは、「成金
続けば続くほど、10年でも30年でも、使い果たすまで続く。



それがこのおれ、大尉ガイ!』(アニメ)


まだ碇(シンジ)に萌える透視(中までスケスケ)があるなら。

巨大な敵を(ところでオレの敵を見てくれ、こいつをどう思う?)
うてよ(やらないか?)うてよ(やらないか?)うてよ(やらないか?)


http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080527mog00m200001000c.html
 ドラマ視聴率:キムタク総理「ごくせん」を逆転 「CHNAGE」“就任支持率”は22.4%

たとえ数回だけでも、朗報なんだろうか。
話のツボ、コメディタッチ、キャスト、いろいろ押さえたのがよかったのかな。

 「ごくせん」は、略 4月19日の放送開始以来、24%前後の高い水準を記録していたが、やや失速した格好だ。

ごくせんはパート2でやや飽きがあり、
CHANGEは見てみれば結構面白いと思われたのかな。政界ドラマは入り口で毛嫌いされるから。

マダナのEDがまたシックでねww

 ◇

サラリーマンNEO
シーズン3のOPファミコン、あれモバゲーにしたら売れそうwww

お稲荷様
パペットマペット。
さりげに神魔オカルトネタの教育作品。参考にはなる。

地脈だの風水だの方位学だの、いまちっとも知られてないもんな。かなり身近で重要なんだが。、

メイドガイ
ウラタロスなシュナイゼル殿下がカリスマを武器にセクハラ三昧!

とにかくノリが楽しいwwマッドハウスの完成度。

CHANGE 3
ドラマはコメディやるとアニメに近くなる。前半、ゲラゲラ笑った。



シンクロニシティ啓示』(シンクロニシティ)

桑田祐宜

またユウキか。結城のゆうきか!(育ちの故郷)
遊城十代だの、岩井優器だの、斎藤佑樹だの、佐藤祐基だの・・・


きょうの朝刊に寄れば、
巨人軍のふたりのゴンザレスが災難。

ジェレミーは落雷を受けて死亡。
ルイスはドーピングで謹慎処分。





/26

ブログ断ち。あほらしい

24日より、政府と裏社会合同の弾圧追い込みが、激化している。

身を危険にさらしてまで、
一部が迷惑がっていきりたって襲ってくるような、

ブログの執筆などしてはいられない。

誰からも頭を下げられたことがない、追っ手だけは絶えない、援護もない。ニーズなしと判断した。

オレを警護死守する仕事をこなさないヤツラのために、おれが命を 捨てて国政改革や経済国際化に加担する仕事をこなすことは、もうない。
ワガママなだけの団体さんや集団や、主権国民に、つきあってらんない、と言っている。

組織の体を為してない。分業できていない。みんなバラバラ、方々ワガママである。

日本はあと5年以内に一度終わる。これはどうやら規定路線だ。ひとり で洪水の濁流に逆らうようなまねをしても、ムダに傷を増やすだけ。

 ◇

今朝の朝刊にも、2点、自分が以前に書いたことと同じ記事を見つけた。
大学問題、ねじれ問題、ともに識者提言の。

後出しか先出しか、に過ぎないんだ。おれがいなくてもどうにでもなる。

勝手にせい。おれを蹴落とし、幽閉や自殺誘導へ向かわせようという勢力が、
「責任を持って」日本を世界を導いてくれよう。

あまりにおれに勢いをつけさせて敏腕にもほどがある状態にした小泉政権。
あまりにおれの勢いを奪い束縛して鈍重にもほどがある状態にした福田政権。

福田に、リーダーをさせてはならない。
石波の足を引っ張り、携帯電話なんてけしからんなどと周囲が青くなるような単独決済、
彼にリーダーの資質はない。誰でもなれる、コスモ石油中間管理職止まりの男だ。
・・・などと耳に入ると、たぶさらに頑固で意固地になり、ムキになって殻にこもるだろう。そういう人間にリーダーやプランナーやプロデューサーの類は向かない。

 ◇

ぼくがかいしゃをつくったら、社是はこれにしよう。

・あいさつは裏声で元気よく!「ケーイ」
・始めての飛び込み営業は、幼稚園バスから!
・管理職になったら、顧客を大事に。「貴様を倒すのはこのおれだ」と挨拶を欠かさず、支援してあげましょう!

 ◇

党利党略
私利私欲

欲は個々を分断し、あるいは分断や排除のための裏ビジネスを横行させる。
円卓に、誰も寄り付かなくなる。冴えなくなる。

事務屋

会社事務をえんえん見せられて、楽しくてゲラゲラ笑えるだろうか。
勤続30年とかザラ、変わりばえのしない仕事だ。しかもそれをあと30年とか、持続しようとする。

そら、パートの事務オバチャン(議員とか秘書とか議事堂職員とか)に語らせれば、
「現場もんにいわしてもらえばねえ〜」と、現場なりのルール(現場を回すためだけの効率化手順)は延々語ってくれようけど
じゃあ、この会社傾いてますが、経営冥利、会社再建に関わる効率化は、と聞くと黙ってしまうだろう。「社長に聞いて」
、で社長に聞くと「うーん」「・・・」

政界は、ふつうの会社ならとっくに潰れてるような非効率、前時代のまま、あと30年でも続ける気でいる。
小泉期、恒久与党などとぶちまけた連中であるから。

新庄みたいなキャラが必要な理由がそこにある。ルール破り、秩序破壊の徒。外部登用、外の血。
内外、上下、いろいろミックスすべき変革期。

それはかつての小沢だったが、彼も老いたし、所詮は野党だ。
小泉は有言不実行、一生、自民を飛び出すことはあるまい。ぶっ壊すこともない。


後期医療制度が嫌なら、老世代全員で民主党に投票し、倒閣するしかない。

選挙で一致団結して行動を起こさない国民に、主権者の資格はない。

主権の義務を果たさないやつが、与党に文句を言うなと。
まして、惰性で与党に投票するバカもいる。
http://www.amakiblog.com/archives/2008/05/post_686.html

 ◇


癪に障るので、
邪魔者扱いなので、

政官財業経にメリットのある、提言な書き方は今後、控える。

優れた政経新鋭エリートなら、目の前までやってきて、頭を下げてでも、おれを獲得するだろう。(ウソばっかwwww
バカにはダイヤの原石が区別できない。

 ◇

川田亜子、元TBSアナが自殺。まだWebには出てないが、読売夕刊にて確認。
以下の警官自殺多発といい、右派暴力系による、「魔術テロ」で多いパターンだ。(人心や体調、天災、運命、世界にある全てを操るシンクロニシティ魔術。)
朝日、毎日、警察、これが狙われる。


メモ。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080526k0000e040066000c.html
自殺:警視庁巡査部長が硫化水素で 八王子の車内
 26日午前0時10分ごろ、東京都八王子市七国4の路上で、
 停車中の乗用車内に男性が倒れているのを近所の住民が見つけ110番した。

 警視庁高尾署員が駆けつけたところ、男性は死亡しており、世田谷署の男性巡査部長(37)と確認された。
 鍵のかかった車内から硫化水素が検出され、高尾署は硫化水素で自殺を図ったとみている。

またか。覚えてるだけで、赤坂御所、東京駅、出雲、ほか3件くらい。
とりあえず、近い。


激務への対処には100番のほかに、
悩み相談受け皿の、民間業者委託の番号が必須だ。#110とか、そういう。
駐車監視員が出来たのだから、コールセンターもやるべきだ。

激務と過労は、医師と教師だけではない。およそ公と名のつく全ての末端現場にその可能性がある。

ぼくもまた、裏社会弾圧の工作員が変なことをやるたびに、所轄署員を呼ばねばならんのは申し訳ない。
やはり多元化が必要だ。ボトルネック解消はシステム設計の基本。

巨人も若い原監督が激務でwwww巨人は公的機関だからwwww

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=20793
原監督にも罵倒される「巨人ミーティングのお粗末な中身」
 手放しでは喜べまい。日本ハムを6−4で下した巨人だが、この日も先発の木佐貫が五回途中、4失点でKO。
 スレッジ、稲葉に一発を浴び、今季の被本塁打は早くも10本に達した。もちろん、リーグワースト。

 これで連続11試合も先発投手に勝ち星がついていない。
 もちろん、木佐貫だけではない。セ投手の今季の被本塁打数を見ると、巨人勢が上位を独占している。

 そんな状況に原監督が「ミーティングどおりに投げてこういう結果になっているんだから、やっていることが悪いんでしょ」と
 データ収集、分析を担当するコーチ陣やスコアラーを批判しているのだ。

冗談さておき、
「キーマン不在」

あのドズル中将も「あやつはいずれこの俺さえも使いこなしてくれる将軍にもなろうと楽しみに」
と言っていたようにww

キーマン不在では、コントローラがいなくては、
パーツをいくらそろえても、パソコンは動作しない。
ルータが沢山あっても、ネットワークは完成しない。

・組織設計の問題
・監督やメンバーやフロントやGrp経営陣の、全体設計的な問題

いろいろ、山積みになってそう。だって最初は優勝したんだから、原巨人。まぐれだけじゃ、優勝は出来ない。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412820439
ここ数年巨人が優勝できないのは、監督の問題ではありません。

 一言で言えば、チーム編成方針が間違っています。

 お金の力を借りて、選手の「過去の実績・看板」だけを見て選手を評価し、
 選手を集め、起用しているところに問題があります。

 今シーズン、端的に表れているのが、「高橋の一番、上原のストッパー」です。
 思い切った起用法で話題性はありますが、「適材適所」とはいえません。

 どう見ても、高橋はクリーンアップ、上原は先発完投してこそ、価値のある選手です。
 シーズン毎にメンバーを見て、方針を変え、場当たり的な起用といわれても仕方ありません。

 無理のある起用法がここにきて、つけが回っている感じです。
 先発投手の不足に端を発した、「投手崩壊」です。
 
 「先発がこけたら、皆こけた」という現象がおきています。上原も慣れないストッパーで
 精神的・肉体的に疲れてします。阪神のJFKとは雲泥の差があります。

 また、FA等で大物選手が入団することで、チーム事情がガラリと変わり、
 生え抜きの選手が、自分の役割・位置を見失っています。
 昨年、終盤そこそこの働きをした、矢野選手が良い例です。

 今年こそレギュラーが期待されましたが、谷・ホリンズ両選手の出現で出番を失っています。
 清水選手もしかりです。優勝した年は1番バッターとして大活躍しましたが、
 今は一番バッターの面影すらありません。谷選手は期待以上の活躍をしていますが、
 失ったものも大きいです。プラス・マイナスで、プラスとは言い切れないと思います。

 これでは、チーム力が向上しませんし、成長過程にある選手は、腰を据えて練習に打ち込む
 こともできません。目標を定められない選手は不幸だと思います。

 フロント・監督・コーチ陣は猛省してほしいと思います。
 少なくとも、3〜5年くらいと見通したチーム編成方針・ビジョンを確立しないと、
 毎年、同じことの繰り返しになる恐れがあります。

これいいね。
やはり公的機関の巨人は、政府官庁と同じパターンで失敗してる。

・優秀なキーマンが、有主なチームを率いる。

たったこれだけ。余計なこと要らない。google方式。

原は監督なのに、人事とか、編成とか、自由が利かないんだろう。監督も腐るしかないんだろう。
まあ、某福田みたいに、口を開けば駄言や失言、なんて人かもしれないが・・・

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015662250
 原監督を辞めさせても無意味ですよ。

 今まで成績の悪い球団が繰り返してきたことです。
 巨人は他球団とは事情が異なりフロントが強大な権力を持っています。
 実際に野球をしているのはフロントと言ってもいいくらいです。
 フロントを変えない限りは巨人は変わりません。

これっぽいね。

1 優秀なリーダーを育て、自由に決済させ、
2 その姿を学んだ後輩たちで、マネジメント・チームを作る。

原がいまから育つかどうか。とりあえずナベツネに上申してみようwwww

おーいナベツネさーン!ping送信。

巨人選手で、後楽園で対面したのいまや原さんだけだwwwww


メモ。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=20790
小泉・麻生“ゴルフ密約”
 先週土曜日に小泉、麻生、中川秀といった自民党幹部のメンメンが集まってゴルフに興じた。
 マスコミは小泉元首相と麻生前幹事長の「和解」を騒いでいる。
 国会会期中にゴルフとはフザケた話だが、その裏で秘密の“合意”まであったという。

 それは、福田首相を支え続け、解散を先送りしようというものというから、とんでもない。

ゲンダイはリンク切れはやいからな。

/25

西友の、早朝パートの態度のひどさに、二度本社クレームした。
さすがに最近は、クオリティアップ著しい。

無数の現場を改善したなあ。
無数の製品を生み出したなあ。
しみじみ。。。

こういうQCも、聖域なく方々にやっていると、身が危ないのが日常茶飯事になる。


四川省へテントを送るルートがない。
ボランティア団体に聞くと、中国はまだ恵まれ、世界で言えば100番目だから、復旧が進まず道路が通じないし、行けないそうだ。
まあ、準先進国だからな。

留学生交流の掲示板なども探したが、ないなあ。台湾へブツを運ぶwwルートはあるんだけどな。朝鮮韓国へも容易みたいだけど、中国はなぜか。

 ◇

読売一面 地球を読む

アメリカ
大胆すぎて、いずれ解決不能事態に直面する(アフガン、イラク、次であるいは・・・金融だと、98年ファンド危機(銀行は清潔)、そしてサブプライム破綻 (銀行も汚れ))

日本
慎重すぎて、いかな問題も解決を手控え、先送りする(骨抜き 玉虫色 徳川幕府な自民)

サブプライムでは連邦銀行が企業も市場も大胆救済。
連邦銀行が倒れた際には政府が必ず動く。

日本政府と日銀のバブル崩壊対処にはそれがなく、ずるずると不況が続いた。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080520/157925/
 中央銀行による救済が実行されて市場が安定化したのを見て、それまで恐る恐るだった資金が株式市場に戻ってきたのです。

きちんと牽引すれば、きちんと戻ってくる。

東大教授が、
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080519/157534/?P=3
 思いつきや物真似でできるものでないことも明らかだ。科学を駆使して、理論を重ねていく、設計に近いプロセスが必要

というのも、実はソフトウェア苦手で思いつく発想がプアな日本人ならではだろう。ハード志向。
MITもシリコンバレーもMACもGoogleも、思いつきだけで伸ばしている。精鋭ぞろいだからだ。
「アホな先生がたに、思いつき決済はやらせるな」、それだけのこと。政界を見ればわかるとおり。


政治面
福田総理が石波案を蹴ったそうだ。「改革 しぼむ石波案」とタイトルが振ってある。
ダメだこりゃ。悠長な時代遅れ政治はいつまでも続く。有事に対処 できなくなる2,3年後まで。雲の上で。

アメリカは先進性を追うあまり、しっぺ返しを食う。
日本は万事に手控えるあまり、しっぺ返しを食う。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080521/158410/

福田を暗殺してでも次へ進めようという”声”を少し前に小耳に挟み、やめておけと返したが、ある種で無理もないことだという印象はぬぐえない。
あれもこれも火消ししてしまう。まるでサムー芸人みたいに。

アメリカは時速250kmでアウトバーンを走る安全運転技術を身につけている。
日本はいつも原付で30kmhである。60kmhで走ろうとする石波は諭され、後方へ追いやられる。

交通現場を見るがいい。「50kmで危ない運転者より、90kmで安全な運転者。」
上級レベルを知らずして、「安全運転してないねえ」とのたまうのが日本人だ。トロトロと、おまえの運転のほうが危険だと。


日経政治面 風見鶏

議連ブームに死角あり。

ほとんどが、

・存在感アピール、
・勉強会、

で、政界再編(実用性兼ね)のつもりなしとのこと。

 90年代の再編は、小沢氏が自民を離れた、巨大なエネルギーが引き金

つまり、小泉が83人のコイチル+有志を引きつれて飛び出さない 限り、ありえないという事。
いまの小沢では、数名程度でエネルギー不足。

きっぷのよい、思い切ったアクションでしか、開拓できない。でも、とうの小泉は逃げている。(昨日、一昨日、エントリー記事でもわかるとおり)

なぜ意気消沈で、エネルギーがないか。

諸問題、諸思惑、諸利権権限、からみすぎて、「おっかなくて触れない」からだろう。

ぼくのような素人個人すら、政治問題をちょっと書く と、追い込みをかけられる。
一度目つけられるとそりゃ執拗だ。家族の命も奪われた。
上だって同じだろう。自殺させられた議員が何人も出ると、うかつなことはできない。イスの後ろから小突かれているだろう。

ひとりの萎縮は、1億の萎縮を呼ぶ。そういうふうに、世界は出来ている。

90年代はまだ、10年後に押し付ける「先延べ」ができたから。気軽で、はしゃいでいた。小泉期はその延長だった。

最初にハンマーいれてぶっ壊すのはラクだ。
粉々になった廃材をどう運び出すかなど、大詰めが難しい。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080519/157534/

 これを繰り返して、最終的に新しいビジネスモデルまたは制度が設計される。

こういうITなら常識の概念すら知らない、プライ マリバグフィックスをしらない時代遅れのカタブツが役人と議員を やってるから、
制度改正を続けてゆくということを知らず、現実を直視せず、
主権国民もおだてられ、廃止だのイジメだの見当違いを言う。

モンスタークレーマー赤ん坊国民が怖いのは、企業も政府も同じらし い。バケモノ化し過ぎだ。これは「悪い恐怖」である。

主権者はたしかに国民だが、おおくの国民には、主権たる知識も品性もない。篤姫の夫よりもたちがわるい。
他人任せ、無知、勝手な物言い。モンスタークレーマーにソニーの社長をさせるようなもんだ。

 ビジネスモデルの設計を間違えれば、やはり
 企業が倒産したり、
 失業者を作ったり、
 国が衰えていったり、
行政と市民のWIN-WIN関係を 失ってしまったり

無知で横暴な主権国民と、
彼らが「戻ってくれ」と声をかけた旧態依然の議員や役人が、

小泉時代に集合し活躍した、民間人の若い連中を蹴散らしてしま い、今に至る。
一面的だが、日本萎縮の根っこにある、大きな問題だ。今でもみな怖がって近づかない。 おれが半殺しになってるのを見れば、出てこれるはずもない。

すでに準備は出来て、
誰が号令をかけ、打って出るか、周囲をうかがっている。みんなで。
誰もやらないの?、とみんな意気消沈している。

たぶん誰もやらないまま、福田政権は満期を迎えるか、迎える前に世界恐慌と異常気象と食糧難で日本も海外も散々なことになる。

有事に備えて、
逞しく、
器用に
なっておかないと、みんなで心中である。そういうとき、東京の人間が一番使えない。

 思いつきや物真似でできるものでないことも明らかだ。科学を駆使して、理論を重ねていく、設計に近いプロセスが必要なのだ。

これがオレへの叱責なら、無理強いでやらされてることなど、いつでもぜんぶやめてやる。
だが、

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080521/158410/?P=4
 しかし、本当の対策は、成田の失敗を認識し、失敗を取り返すとい う原点に立つこと。そこから始めなければいけません」

こんな初歩でいつまでも立ち止まって、”認識”しようともしないムラ社会のプロどもに、 未来を感じることが出来ない。
ちょっと苦言を聞かされれば、大量の嫌がらせと無理難題を送り込んで叩き潰してしまう。そういう内向きのイジメばかり国際一流だ。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080520/157688/
 前三重県知事の北川正恭氏が唱える政治機能不全の解消法

 問 「ねじれ国会」の下で政治がなかなか機能しません。このとこ ろ、「政局」絡みの動きばかりが目立っているような気がします。

 北川 もっとも、自民党も民主党も必死に戦っているつもりなんですよ。略

    ただ、それが国民の国会不信や政治不信を招いていることに 当事者が気づいていないですね。

   ですから、国民も“立ち位置”を変えて、自ら政治や行政に参 画しなければいけません。

   これまでのように政治家や官僚への「白紙委任」の姿勢を改め なければいけません。

民間シンクタンクや、自営業や職人や主婦みたいな個人識者の増加。霞ヶ関しかないことが最大の不幸。

  北川 略 我々は決して新党結成や政界再編を目指しているわけではありません。

 我々は従来のドミナント・ロジックに基づいた「事実前提」の発想 ではなく、
  「日本はどうあるべきか、そのためにどうすればよいのか」といった「価値前提」の議論を展開していきたいと考えているのです。

  そして、その議論はオープンにして、国民の審判を仰ぐのです。

ある種、行き詰ったサービス業が、原点に帰るような。

日経BPを「知事」で検索すると出てくる、知事自身の記事(鳥取、埼玉、青森、など)には、即現場で使える、一流のものが多い。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/nmg/20080521/158072/
「広告は北風、PRは太陽」

・CMやチラシが広告。(押し付けて終わり。マスコミ型 イオン式)
・イベントを打つのがPR。(参加させ、楽しませ、餌付けする。コミュニティ型 COOP式)

もしかすると、参賀とか訪問で交流を絶やさない皇室のほうが、政官財よりも勝ち組!?
まああすこは政治機能がないのだが。アピールしかお勤めがない。

 ◇

もったいないおばけ、というのが有名になった。

いま日本を呪うのは「このままでいいおばけ」

あまりに、不変でよいという慣例が、縛りすぎている。権力、組織暴力がみんなそうなっている。


 ◇

さすがCIA内通者のナベツネ、いまや配下にいるおれをチェックしている。


きょうの読売別刷、Y&Yの一面は、故郷のひとつ結城市の農 家を紹介。
レタス収穫の場面。

なんどかレタスとキャベツは切った。
一大生産地の嬬恋や長野で。
筋はよいそうだ。だがスタミナがない。中国人研修生のパワーは化け物だな。

畑ですぐ食べると、ぜんぜん味が違う。魚の刺身と同じだ。
でも、動物は腐りかけが分解されうまいけど、
葉モノ野菜は、ほんとうにとってスグがうまい。青魚みたいに。

ネガなこともかくと、結城紬の老舗の奥順は、有権者ご馳走攻めな談合汚職市長(ほぼ世襲)の家系だし、
ものすごく部落的、閉鎖的な、城下町風土である。
奥順じゃない市長になってすぐ、ニュータウン化と陸橋建設が始まったくらいに。その人が候補だったとき、家に盗聴器が仕掛けられたとニュースになった。

ぼくの家が埼玉から引っ越してすぐ(83年くらい)、ひじょうに衰弱しガンになり入院した。電磁波攻撃による暗殺を受けたのだった。(むろん、立証は出来 ないが)
治るはずのない病気を治した主治医は左遷された。医局側は、新治療を導入するまでもないと見放し、彼は抵抗したのだった。

眺めのよい地域・・・そう単純にはみられない土地だ。2003〜5までも、あの土地で国 家弾圧を受けていた。
「あの人が・・・」、「あの家が?」、ナチス党員が名乗り出るような、ショックな出来事は日々あった。

文面もこう締めくくられている。

 いつの世も変わらない人間たちの「心の闇」

僕の実家を弾圧する工作員であった隣人一家。
弾圧を成功させ、実家を競売にかけるよう仕向け、更地を格安で買い、ガーデニングの庭にした。
弾圧による成功者だ。

その家、亭主が気に入らない妻が、なぜか不審死したそうだ。やくざが弟にいるそうだ。
あの集落には、不審死が実に多い。暗殺地帯なのだった。(現場の状況

みんな、心臓病か、自殺である。秘密裏暗殺を受けると。
結城から20km下った古河市選出の永岡衆院議員も、郵政民営化反対で党に叱責され、自殺した。
いまは基盤を奥様が継いでいる。キムタクドラマ「CHANGE」でもモデルになった逸話だ。

 ◇

http://www.asahi.com/national/update/0524/TKY200805230344.html
 点滴薬に消毒剤投入 容疑で19歳元看護助手を逮捕
 「病院内の人間関係でむしゃくしゃしていた。うっぷんを晴らそう と思った」と容疑を認めているという。

仙台では冤罪で死刑、殺されそうになっている被告もいるというのに・・・

 ◇

スピードの水着は、コルセット作用で直進抵抗を軽減している。

つまり、コーンヘッド帽子で、さらにwwwwwww

国内でも、トライアスロン向けに新素材を提供する素材メーカーがある。
こちらは、鮫肌表面で、その隙間に水分子を含ませ、ハイドロプレーニング現象による低摩擦状態を作る。

人体は油なので撥水し、水中を進む抵抗として大きい。
さらにパンツだけの水着は、膨らんでパラシュート状の抵抗になる。

うちの親父はちっとは名だたるジュニアスイミングのコーチだったが、もう通用すまい。。。現場離れちゃうんだもの。
情熱よりカネをとった人だ。業界内で生意気続きで左遷されまくってたし。
トップやオーナーと現場冥利を巡って喧嘩する副長なんだよな。やや時代尚早な性格。
80年代、茨城のド田舎でそれをやったら食ってゆけない。

 ◇

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080520/157860/
 「三菱東京UFJ銀行は5月12日、情報システムの一本化をいよいよ始めたが、
 大きなトラブルは無く、年末まで続く一本化作業はまずまずの滑り出しとなった」

 こういう書き出しと論旨の一文を書いて公開したら、
 読者の皆様の多くは「テレビや新聞は、12日から13日にかけてシステム障害が発生と大々的に報じていたではないか」と首をひねるに違いない。

 「まずまずの滑り出し」と筆者が書きたいのは、
 システム全体を見渡すときちんと動いており、一部で発生した不具合を当日すぐに修復できたからだ。

なーーーwwwwww

IT無知、
システム構築無知、

そういう人間は、お偉いさんや、マスコミになるべきではない時代。
せめて側近やお抱えシンクタンクに、IT通と金融通を入れるべきだ。グローバル視点の。

いちからSolarisやAIXを、Winserverでも、構築してみればよい。
それを全体システムに統合するプロセスを見守ればよい。自分でカタリストをセッティングして設置してもよい。

おれ元UFJだから余計に、思い入れがある。
さくらも三菱も勧銀もりそなも、支店や本社をリプレイス巡業したし。NRIも第一もな。

レガシーなメーンフレームと、ネットワークな現代のITとは、違う。
液晶画面にカラー画像が表示されるには、現代のITにするしかない。だがITはトランザクショナルで、マンモス過ぎる。

この記事は、数日前のぼくのエントリー記事とそのまんま一緒である。Iterであれば、同じになってゆくはずだ。

 「再発防止策策定を急げ」と長官に叱咤されてもシステム開発現場は困ってしまう。

そして現場の外のITerは、苦笑するしかない。永田町のお偉いさんを陰で笑う、日本ではよくある光景だ。

こういう金融庁長官は、ぼくなら罷免する。IT世代(15年後くらい?)なら登用すらされないだろう。
そもそもなぜ金融庁がITに首を突っ込むのか、ある意味で矛盾している。

いま長官がやることは、現場をお忍びで訪問し、お弁当を差し入れ、コーヒーをおごり、何人かの肩を叩いてやることだ。
なんなら数週間、開発現場や各拠点めぐりに、体験参加してみればよい。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080520/157860/?P=3

このページがすべて。トレードオフ


・・・・でも、かたやこれが政界、官庁となったらどうだろう。
彼らも苦労していて、叩かれてばかりには違いない。ときに命さえ危ない。

ITは、まだまだ知られていなくて、伸びてゆく新鋭の技術体系。
政官財はもうレガシーで遺物になっているからな。

ITは謙虚な努力だけがすべてといってよい。
政官財は威張る前提で謙虚さをスポイルしている。

やはり、単純比較は出来ないな。おなじにんげんだもの、という前提は考慮するとしても。

ITerになり、内部事情を知れば、あれやって、と的確な指示やお願いをすれば、必ずやってくれる。
でも役人や大臣になり、的確な指示を出しても、やってくれない。一種のサボタージュである。

あれよ、パチンコのCM.「こんなにきつい思いしなくても、いいところがあるらしいぞ!」「本当か!」
無理に歯を食いしばったり、矛盾ムダばかりにこだわったり、そういうオタク集団に見える。

 ◇

きょうの引用記事、
教授やら元知事やらマネーアナリストやら、

これらを咀嚼し、総合して感じるのは、

・リーダー決済によるトップダウンな統率と、(絶対者)
・自発的取り組みによるボトムアップなアクションとは、(非公式グループ)

使い分け、
チーム化して、

管制しなくては意味がないということ。

すぐ二項対立し、敵にしてしまう日本式では、いつまでも知的レベルが向上しない。
向上しないのに、アホのままで「思いつき決済」されては困る。成果など出ない。「しょうがない」と弁解されても後の祭り。

上司と部下、
官と民、
カスタマーとコンシュマー、

真の意味で機能していない日本では、機能させるべく改善に努めるしかない。

向上意欲を高めること。それには
周囲を気にしないこと。

高まりたいやつは高まればいいし、
それを阻むなどしなくてよい。

パソコンは誰でも使える。
パソコンで何をやるかは、個人次第で、お国柄が出る。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080520/157925/

こういう、世界情勢を広範に教えてくれる人材は少ない。
これを読む人も、すでに理解してる人も、少ない。

業務や受験には長けていても、日本人の特性は「無知」

井の中の蛙をやめ、
ネット弁慶でもいいから、外をよく知る。

知らないと、行動できない。
ネット弁慶を最初にバカにするのは、見当ハズレだ。

ぼくはバカにされ、叩かれ、弾圧されながら、毎日欠かさず日経BPを読んでいたから、

 間違いなく、先進国と新興国のデカップリング(decoupling:分断、関係弱体化)がおきているのです。
 世界中にグローバリゼーション、自由貿易、WTO(世界貿易機関)といって農業と食糧輸入の自由化を強引に推し進めた米国は、供給責任を負わない身勝手な国家であることを露呈

は理解していたけど、

 インドの農民にここ10年ほどで自殺が急増

と、グローバル農政がインドにまで到達しているとは、松岡元農相らとタッグ組んでた自分も、しらなかった。台湾やフィリピンのことは知ってたけど。

多知が、インテリジェンスが、アカデミアと融合し、さらに政治経済へと通じ、救国することは間違いない。
東大合格の早道は、英語語彙である。経済も金融も、情報戦で負けると敗退する。

妄想オタだのと、叩いてる場合じゃない。自発的にオタになるのが、初歩だ。
初歩で間違えると帝京大になる。帝京さえも怪しい、受験のセオリーだ。
日本は、世界の受験戦争に、初歩で躓いて、落ちこぼれ始めている。


・・・あと、日次とか週次とか月次のような短絡で、政争の勝者を決めるような、アホな政争システムを廃止すること。
きょうはアイツが勝ったから改革、明日はワルが勝ったから粗暴、あさっては旧態政治、

いつになったら前へ進むのか、あきれてる間に、足を引っ張る謀略や暗殺で、キーマンがいなくなってゆく。

アカデミアに、政争は合わない。頭の悪い体育会系のやり方だ。

国政を導くような重要会議に、参加する若手中堅の民間人を募るようなときに、
ワルが乗り込んできてはみんな逃げてしまう。
そういうワルをいつまでも政治家や役人が利用していてはいけない。

理想というなかれ、理想を補充してこその現実だ。


 自社製品の価格破壊、材料価格の高騰というダブルパンチが構造的問題になり得
 国内で販売されるものの多くも外国で生産したものを輸入することになります。

すでに利ざやの小さい小型バイクは、台湾、中国、タイなどで作られた輸入品だ。
クルマも聖域ではなくなる時代。

この識者の記事を読む限り、
日米だけが落ちぶれてゆくね。同一セグメントとして。

 日本はノホホンと

 新興国がサブプライムローン問題を一足先に克服する中で、
 日本経済が地盤沈下を起こし、食糧価格がこれから高騰し、円が食糧生産国の為替に対して下落した場合、
 将来の日本が食糧を確保できない事態も十分考えられるのです。もはや、戦後経済の常識は通用しないのです。

 国民の食糧を確保することこそ、古今東西の国家の基本でした。食べるものがないことこそ国家の危機です。

 どうして日本はそんな危機が迫っているのに対応することもないのでしょうか。

ぼくはいざとなったら長野や群馬や小山結城に逃げれば、落ちてる野菜で食ってゆけるwww収穫や雑務も手伝えるwww
どうしても食えないときには、自決するwww死ぬような弾圧の日々で、毎日覚悟を決めてるからな。

マジメに、送電が止まったら米炊けない家が8割くらいでしょ。
炊飯をなべでやれるようにしとかないと。焚き火でも出来るから。小泉に言ったけど、あんまり重視されなかったな。

こういう学際でグローバルな記事を書ける識者を、個人シンクタンクとして重視すべきなのにな。
中曽根さんに助言してバブル経済を実現した人ですよ。

福田じゃダメ。いまのままの自民でもダメ。
小泉ヤル気なし、たまに発言しても自民擁護ばかり。

内向き、内向き、保身保身。

英雄なし。

保身ということは、邪魔な意見はすぐ斬る。おれは捕らえられキバを抜かれてしまったよ。福田陣営の粛清のやり方は、小泉安倍より最悪。他人任せにしてるっぽい。

 ◇

日本はいまや、バラバラだ。

相互不信、疑心暗鬼、悲観、
あれもイラネこれもイラネ、
けちらし、交流解消する割には、その大元も頼りない。

まさにこれだ!小泉安倍は部分的にこれをやってしまったから。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080520/157877/
 これは私も営業の時や地区本部長をやっている時に経験があります。
 もう絶対にこっち方面を攻めるべきだと思い、こっちに行けと言っているんだけど、なかなか成果が上がらない。

 それはどうしてかなと思うと、上が言ったからこっちに行っただけで、
 実は腑に落ちていなくてぶつぶつ言っているわけです。前の方が良かったんじゃないか、と。 

 でも、関係している人間を集めて、わいわいと話し合い、最後はそういうことだよなと腑に落ちてくれると組織は回り出すんです。
 腑に落ちないうちに強権を発動すると絶対にうまくいかない。

個々分断による機能麻痺や劣化、を狙った情報戦争ならば、こんな優秀な成果はない。日本破壊工作。

トレンドを、激変せねばならない。革命のようなドラスティックなことをやらないともはや、未来を勝ち取れない。

すでに優秀な識者数名に、アイデアは出ている。いくつか組み合わせ、実行するのみ。


シナリオはいくつかあって、おおまかにはふたつ。

・比較的富が残るうちの制度改革と意識改革

これはどうも、ノンキな日本人はやる気がない。すると、

・国を挙げてどん底の危機や飢餓を経験してやっと、思い知り、革命や一大政変がおきる

というような、一段低いレベルのシナリオにならざるを得ない。

企業はいつでも海外移転できるからね。残るのは政府と個人だけ。




土日まとめ』(アニメ)

TICAD Wより
テコン Vだろ!


http://sports.jp.msn.com/article/article.aspx/genreid=3/articleid=298513/
 来季監督に清原!オリックスが就任要請へ…選手兼任も OK

B和隊長「ウルトラマン清原監督!」
A子隊員「ウルトラマン清原監督!」
ナナメ40度の上向き視線で、ニコニコと。

http://f40.aaa.livedoor.jp/~kasumin/gazou/futaba.php?res=104

キ!キ!キ! ウルトラマンキヨハラカントクーーーー♪
http://www.youtube.com/watch?v=667gUVJFJts
http://www.youtube.com/results?orig_query=ultraman+max&search_query=%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

古田を復帰させたいよね。でも結果いまいちだったし、監督人材には恵まれてるんだよなヤクルトは・・・・


http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080523mog00m200037000c.html
 ドラクエ9:「1000万本の可能性も」 スクエニ和田社長が期 待 感示す

すこし金が余ればDS買ってもいいかなと思ったんだが、
ソフトにめぼしいのがなかった。

たぶんPS2とかのほうが好きなゲームが多い。探すの面倒だけど。
なによりMAME32とx68と以下略。

でも、ドラクエ9だけのために買うのもいいかな。
終わったらヤフオクでハードもぜんぶ売るけどwww損益差額が利用料、実質レンタルwwww

ソフトウェアは、書籍を保存しておくような運用がしづらいよな。
アーケード版グラディウスVとかWとか、
X68のネメシスとか、
やりたくても、ゲーム図書館があるわけじゃなし。

そういうインフラ整備を、進める業界努力がほしいね。

業界とMAMEが提携しないかな。
移植版は移植版、やはり違う部分が出ちゃうから。
アニメなど放送業界と、youtubeは、接近したでしょ。

アニメは既に、バンダイチャンネルなどがあるし、
マンガも、ebook japanなどがある。
ラジオは音泉。

おそいゲーム業界。レゲーなんてみんなROMデータ化が終わってるの にね。

いっそDSも、googleツールみたいに、Web化しちゃえば いいのにな、
ハードもソフトもROMイメージで仮想化し、実機と同じ性能。
有料ダウンロードして、専用画面で遊ぶの。

ああそうそう、googleはとっととヤフー買っちゃえよな。MSじゃだめだ同世代で古いから。
焦土作戦で追っ払った相手より、まんざらでもない相手のほうがいい。

 ◇

http://shi.boo.jp/2008/05/post_10.php
 今更ですが鷲宮神社行ってきましたー!

なんだかんだと火は消えないなあ。


プリキュア5GOGOを見返す。

TAP回は、上手なんだけど、表情がフィリピン人になるねwwwwなんか仏像、インド人www
まあ、これはこれで。

インド人のぞみwwwww



 ◇

ブラスレイター 7
・ヨハン登場。
・顔のメークが5D'sと同じ。

明らかにつるんでるよね、と。

てゆうか、やや旧態依然の仮面ライダー班も、すこし見習って欲しい作品。
キバも、ここまで昇華させるほど首脳部が若くない。
せっかく、制作に東映ビデオが絡んでるんだし、フュージョンを。

そしてきづいた。
アルト姫の声優、ブライトキャプテン二世にピッタリだよなあれ。シャ ア二世が中々登場しないけど。

マレクとマクFのルカなら、結婚してもいいかも・・・

マクロスF 8話
「あたしの!」・・・ここまでは淡々としてたよ、ここまでは。

スタープロ作画回wwwwエイトロン思い出すよこの絵。
しかも中身はギアス猫だ!回wwww
ランカはミルフィーユさんwwwwとってもキュートなww
ルルーシュ、メカフェチwwwwスクルドwwwTBSファミリーwwww

シェリル=ジャイアン。
アルト=スネ夫。
いいコンビwwww

桑島、メガネかけたまま髪も下ろさずシャワーって無理がないかな。

屋上にVF-1飾ってあるとは気づかなかった。

美星学園、
そして美星の子孫かと思うミハエル。

どうやらシェリル=バサラ化らしいね。パイロット志望ということは。

「明らかにマクロス・オタF

オタ特化といっていいくらい内向きなネタ満載。みゆき髪声のハルヒとか。
まあ、たまにはこういうのもあっていいかな、的なマクロス。正道なようで、実は亜 流。IntelでいえばSECC2みたいな。

はたして製作現場は、振り回されてるのか、楽しんでるのか・・・・
アルジュナやゼロのころほど、咀嚼しつつ伸び伸びやってる感じはしてこない。
大体、知的レベルから言うとあのころがピークで、いまや庶民レベルまで引き下がり過ぎてるしな。

アルトの女形公演マダー???
山岡と雄山も和解したこのときに。

とりあえず、
ミシェルとミハエルはややこしいので、蛇足設定。

 ◇

ドラミュラといい、銀魂ヤクザ回といい、

くどいくらい同じパターンで回す「お題方式」って、流行なの??
不可止たんの陰謀!?


ハルヒ原作小説をチラ読み。
やはり、テキストだろうが絵だろうが、カリスマは宿るね。スラスラ入ってくる。
十二国記に染まった日々を思い出した。


シャア二世なら中井和哉かな、と思ってる。
アムロ二世はあの芸人だしwwww
ブライト二世のアルト姫、

これでまずは3人揃った!


ケロロ 
オカルトランド
12時でキスしてグッバイ めぐり行く時にめぐり来るあなたへ〜

ああもういちいち、泣けるでぇ!

うおお、これなんてゼーガペイン!?こ の星が平らなら、ふたり、出会えて中畑!(中 畑=24=1日

嫁属性なら作中No.1、さすが桃華!


次回、ルルロ登場!ケロン魔人!
ギロロベタ褒めされてデレデレ。
ゼロロの名をかけてドロロと勝負!巧みな心理戦で泣き出すドロロに勝機は!?


ブルドラ
チラ見。
新展開、ストーリーが重いね。


遊戯王DM再放送
見てると、

この頃2002頃の
ハイクオリティというか、
学歴や探究心から来る高度なセンス、ストーリー性が、

いまや様々な作品から、消えていったなあと、思い知らされる。
いま、だいぶどの作品も二流化したし。

マクロスFも、おおむね面白いが、その意味ではひどい。「らきすた」じゃないんだからさ。
かつてのスターウォーズが、アキバオタアニメになってるし・・・せまいせまい。

1 ひとつには、老世代が過剰に復活した反動と思う。

高度さがアニメ製作現場から消えたのが、おおむね2005。
これは、いきなり何もかもが古臭く、厳格な統制型になった時期と一致する。予兆は03くらいからあったけれど。
ファフナー04はまだ高度で、アクエリオン05もまあレベルは維持、 

・・・しかしあの後からなんか変になった。拍車がかかった。ダム決壊というか。
エンジェるーん、Winter garden、なんの統制を受けるとこうなるのか、という作品が連発され、
響鬼、あやかしあやし、良寛さん、これなんの老世代が見るの?という作品がまた群発。

アニメバブルは翌年06で頭打ち、翌翌年07にはハッキリと下落。
昨年後半と、今年のアニメには、ひどいものが多い。製作開始はおよそ1年前後、さかのぼる。
安倍政権で古い官僚と族議員がやたら元気になり、福田政権でトドメの復活。すべては連動していた。
もっとも、官製談合のうち、金融、建築、これらは小泉政権時のバグなのだが。ふるき官僚作の成果には違いない。

2 あとは、老若関係なく、なんらかの統制が方々に働いた影響か。
  勢力ごとに、我侭に鼻息荒く、自分勝手な、天下取りのような事をやりだした、そういう。

伸び伸びしなくなったり、アイデアさえ配給制みたいに制限されたり、といったような。
裏社会勢力が、おおいに絡んでいるのは肌で知っている。
シキリ過ぎたのだろう。どんな勢力も個人も、横暴に土足で踏み込むようなシャシャりで方をやりすぎれば、現場は萎縮する。

ひとまず、若手が、
案の定、「老世代が数字や成果でミスった」おかげで、
説得力を含んで復活してきている。
これで、またどう世の中が変化するか、1年以上は観察しなくてはならない。

ミスさせないと、わからない。

ミスしても降りないんじゃないかと思える政官に、失望と諦観がある、
ケロロじゃないが、明日やれること平気で延ばす連中が仕切ると、時として、永久に明日がやってこない。

おれはいつでも、投げてきた。後に任せてきた。公式に抱えるものなど何もないから。
ヤツをやっつければ天下取りだ、そう迫られたらとっとと明け渡す。腕相撲に興味はない。

公職、地位、あるというのは難儀なことだ。簡単に自分の抱えてるものを捨てることは出来ないから。
目先の天下取りに固執し、大計を損を抱えてでもこなすということに乏しい。

両者が互いを参考にするのはどうか。

・プロはほどほど手の抜き方や、横断型や、ときに英断でテキパキ進めることを学ぶ。
・素人はプロらしさを多少でも導入してゆく。

三方一両損wwwwww大尉は一両出して仲を取り持つ

「うまくわまってない」
ハリウッドにネタが枯渇してきてて、
外から持ってきても必ずしもヒットしない、トランスフォーマーやライオンキングのように、
のも、そういうチグハグなすれ違いがありそう。

スピードレーサーじゃ、そりゃヒットしないよ な。
ウォシャウスキーは攻殻が好きでマトリックス作ったのに、好きでもないマッハGOGOGOを作らせればこうなるさ。
自主性って大事よ。「まず輸入ありき」は成功しない。
ほらな、やっぱ劣化してる。マトリックスの時代の高度さが懐かしいく らい、激減した。いまみんな中世魔法映画。
(反面、「過度の進化競争」にCtoCの双方が疲弊することもないのだが)

交流、意思疎通、それによる咀嚼。異文化をかみしめる。
日本アニメに安易にとびついたハリウッドは、舶来品直輸入連発で使いこなせなかった明治政府のように、ヤケドしたようだ。
先進で、真似されることに慣れていても、真似するのは苦手らしい。温度差がひどい。


桜蘭高校ホスト部
GYAOで、高視 聴率!「強力モーター」

録画を計測できないテレビ視聴率と違い、見た総数(デマンド率)だから、信頼性が高い。

制作に関与した身としては、うれしい。
証拠?大尉がからむとclampがチラつくんだ。
コードギアスとツバサとHOLICがまさに。
ホスト部も、キャラデザイナーはCCさくら高橋。

Wハルヒ、シャナたん、ギアス、アクエリオン、
あの年は、いまのところ、頂点だね。最高潮。ツキ過ぎ。

 ◇

ゴーオン

「働いたら負けかな、と思ってる」
炎神ニート。

キバ
米たん、復活きたーーーーーーー!

やっぱカブト陣営には米たんも出てこないとね。
微妙に味が変わるのが良。

プリキュア5GOGO
ビミョーな出来なのは、
上からねじこまれた芸人コラボの定めなのか・・・・ヤッターマンの芸能人濫用のレベルだわ。
タムケンらしからぬ気もする。毒がウリのお笑い芸人なのに、毒がねえよwww

なんか、福田政権のとばっちりでか、方々で冴えない成果が目立ってる。
世間が三流化してる・・・

まあ、しん王もベタにイマイチだったかwwww

私的にはむしろ、コメットさん前田愛を推したい。かれんと姉妹出演!


ギアスR2

百万ゼロこすぷれ計画!
ウォーリーをさがせwwwww

ゼロがぜろぜろと・・・・

楽しいんだけど、シンプルさがなくなっちゃったな。

初代ガンダムに等しい痛快劇が、よかったのにな。

ガンダムOOとコラボの侍女なんて、どうでもいいし、
政治軍事のシュミレーションを強要するのはPDとか政治系のどっかだろうし。

まるで、マトリックス・リローデッドやZガンダムのビミョーな失敗を見るようだ。
バブル的失敗。

まあ、破綻しない、面白い、だけOOよりマシだけど。あれの政治描写のクドさにはもう・・・よく持ち直したよ。


 ◇

ツタヤCMにデモンナイトしし丸ちゃんが!

ああいう役が多いなあ。電王でも追っかけられてたし。


http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080526AT1D2401625052008.html
角川、投稿アニメで広告・ユーチューブと連携

 角川グループホールディングスは6月から、
 米グーグル傘下の動画共有サイト「ユーチューブ」への投稿動画を利用して新しい広告事業を始める。

 自社アニメ作品の映像を使った動画が投稿されると、ユーチューブ経由の配信を認めるかどうかを角川が判断。
 許諾する場合は動画に広告を付け、その収入を角川、ユーチューブ、投稿者の3者で分配する仕組み。


/24


近くの野山、(どれくらい近いかというとのび太の小学校の裏山くらい)
そこにある白髭神社で、おもしろい配布紙をみつけた
「一番の先生は、自分の中にいる」

タイムリーなものだ。吉なタイムリーが多い人は、清清しい神に愛されている証。

その野山で生えてる蓬は、へたな野菜よりやわらかく、美味だ。
生で食べ、持って帰ってごはんにまぜる。


ハウスのハヤシは、味気ない。国内のハヤシルーはどれも味気ない。
ケチャップや梅干で補強する。
ハウスが出した頃はもっとすっぱくて、子供としては吐きたくなる味だったような。

 ◇

やられたら、やり返す。
搾取されたら、搾取し返し、
利用されたら、利用し返す。

「核の傘」でもわかるように、適度に拡散しつつ、均衡し たほうが、人類存続のためにはよい。生物の機能本能に即してもいる。
ただ、具現化の”中身次第”ではあり、逆効果を避ける努力が必須だが・・・・

すくなくとも、一方的搾取は結局、組織や世界を、一気に滅亡させるのだ。
歯止めの欠如は、横暴な、暴走を呼ぶ。奢れる者は久しからず。

おれから一方的搾取を試みた連中は、中身が空っぽになり、自分じゃ何も出来ず他人依存で当事者意識がなく、
苦境にあえいでいる。

投機暴走で食料と水が不足するのに、歯止めがかからない地球はま さに、文明滅亡の危機にスイッチが入っている。
オイルショックのときのような、抑制や自重が見られない。
北極海の氷が溶けている環境危機を、海運で近道ができると喜ぶ連中がいる。

豚王という漫画が好きだ。昼夜逆転奴隷。
ベルセルクにも豚王と似たストーリーがある。


 ◇

難しい政局になった。

どのクジを引いても、これという方向性がない。
目先の理想や、大前提で、ひいたクジで混乱したり、失敗したら、後がない。

だから政界みんな腰が引けている。ビビってしまったのだ。

現実を過剰に意識するようになってしまった。
多少夢うつつではしゃいでいる、小泉時代くらいが、時代を進めるにはよいのだが。
意欲がすべて。

いまや、Aクラスの、難題ばかりだ。
精鋭ぞろいで、きちんとごまかさず取り組まないと、国の存亡に関わる。

それは企業も似たようなもんで、面倒な核心に触れず、とりあえず儲けよう的なところは少なからずある。
しかたねえや、日本なんてこんなもんだし、やっぱ製造よ、と逃げてしまう。

短観、目先、おらが利益、ばかり目立つ日本。公益を説く人間は弾圧や圧力で一線から消され続けている。

「官庁様のご提案では正直言いまして今後の国があぶないですので、こういうシステムはいかがですか」、とは言わない。
「先生方にはいつもお世話になっております、ええ、このとおりに作らせていただきますとも、はーい」

かくしてタスポなる大赤字必至事業が生まれる。たぶん5年後には廃止か、有名無実。

 ◇


http://www.j-cast.com/2008/05/23020515.html
 記事冒頭では、大学で「理系離れ」が進んでいることや、
 日本の若者が米国の若者と同様に、
 金融・医学などの高い報酬が望める分野や、
 芸術などのクリエイティブなキャリアが望める分野に流れているこ とを指摘。

当然、
面倒が多く、華々しいとも言いがたく、へたすれば命がなく、汚職を押し付けられ逮捕されそうな、

そんな政界や、中央官庁に、くる若者も激減している。
どこか、ビミョーに負け組が来るというイメージすらある。不器用でビジネス向きじゃないとか、威張るのは好きだとか、そういう。

中枢を背負わない。
好きで儲かる枝葉業界に流れる。

根腐れする。

  次に同紙があげた技術者不足の理由が、「豊かさ」。
 理由としては「物質的に豊かな社会で育った若い世代は、父親や祖 父の世代が味わったような戦後の苦難を知らず、
 儲けるための数値や計画に向けて汗水たらして働くことに価値を見 いださない」。

 つまり、「モノづくり」への関心が薄れた結果、「理科離れ」がお こり、ひいては現在の技術者不足に繋がっているのでは、

これは副次的要素だな。
むしろモノづくりに興味深深だよ。就職先 として不安なだけで。
農業さえ、やりたがる中年や若手は多い。

根本は、リストラ。アウトソーシング。かせげない。

見たまんまだ。
茶髪のバカが期間派遣で送られるのが工場、というイメージが定着している。管理側の正社員もリストラ対象。

いつ切られるかわからん職場でカチョーブチョーを担ぎ上げるより、
自分がフリーランスやマネジャーで活躍したい。退職してもキャリアパス次第で行き場はある。

魅力ある業界には、飛びつく。世代は関係ないと思う。

   ただし、同記事では「このような取り組みでは焼け石に水」とばかりに、
 やはり技術者不足の解消のためには外国からの要因受け入れが不可 欠との見方のようで、

日本ゆえに、全てがそうとは限らない。
松下みたいに、招き入れても、失望されみんな出て行ってしまうケースもある。

器用になるにはまだ、時間がかかる。

「やってはいけない」のは、
某中川秀氏が言うような、永住型の労働者受け入れを開始してしま うことだ。

西欧流がCEOも含めた、実績次第もしくは期間派遣のアウトソーシング方式なら、それでいいのである。ゴーンなんかがいい例だ。
多民族国家をやったことがない日本が、無理に定住などさせてはいけない。法治が崩壊する。

ここは、若い発想や、冴えつつ慎重な中高年の、共同成果が重要だ。
いまのまま、旧態依然の、はじめから閣僚官僚神輿に乗ってるような面々では、不可能なのは間違いない。

宇川でもRCVで優勝できたように。
中川氏でも、新しい改革派を名乗れてしまうのだ。

閉鎖的過ぎる。
もっと誰でも入れる業界にしなくては。狭き門にもほどがある。縦割りヒエラルキーの権化。

http://www.amakiblog.com/archives/2008/05/post_684.html
 「社会保険庁の職員の流出が確かに問題になっているけど、むしろ 本省ではここ数年、質の良い新人を採用できている」
  ・・・(幹部も若手も)あまりに国民感情からかけ離れた言動 に、やりきれなさを覚えた。

  この随筆を書いているルポライターの横田由美子氏は、「私が愛 した官僚たち」(講談社)という本を書いているほどの、キャリア官僚びいきのライターである。

  その彼女でさえ、国民意識からあまりにもかけ離れた官僚の実態 を嘆きはじめたのだ。

 ◇

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2395033/2959952
 援助要員の全面受け入れに同意=サイクロン被害でミャンマー軍政 トップ (AFP=時事 2008年5月23日17時7分)
 同国を襲ったサイクロン被災者への支援に当たる国際社会から派遣 された要員を全面的に受け入れることに同意した。

こんどは自衛隊とレスキュー隊の混成チームか。都市災害型のレスキュー隊は不用かも。要確認。

いざ鎌倉

でも連続する海外派遣に、現場が対応しきれるか。国 内もニーズは逼迫している。
医療チームはしばらく四川に足止めだし。

サンダーバードー青くー光る地球ー♪

小泉が言い出したことは、キッチリ責任ある活動で示さねばならない。

サマワも結果としては現地の社会インフラの復旧や維持がすべてだった。
米軍従属というプロセスがまずかったが。
自発的援助か、
言いなりでの他国の戦争加担かで、
大きく意味合いが違ってしまう。

 ◇

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080523/crm0805231905026-n1.htm

 23日午後3時10分ごろ、東京都港区元麻布の中国大使館前で、
 警戒中の警視庁機動隊員(25)が男にカッターナイフで首を切り つけられた。

 麻布署によると、男は小平市の救護施設に住む無職の52歳。
 統合失調症で精神科に通院していた。
 「警察官になりたかったがなれず恨んでいる。殺せ殺せという指令があった」と供述しているという。

はいまた、アメリカのシンクロニシティ魔術の犠牲者。

・ミャンマーサイクロン発生後に、ランボーミャンマー編の公開を発表。
・胡主席訪日中に日本で群発地震、帰国してすぐに四川震災、しかもチベット震源
・チベット内乱もコソボ独立も南大門全焼も、アメリカに都合のよい、地域紛争要因

テレパシーで操られ、つよく語り掛けられ、暗示にかけられ、命じられるがままの犯行。
九州の銃乱射、アメリカでも多発しまくってるけど、みんな種明か しは同じ。「声がした」「お告げがあった」
突発的な、警察官の拳銃自殺がもう5件以上起きているのも、同じ手法であるのは明白。

「声」はすなわち、裏社会や、軍隊、諜報機関、政府筋、様々な謀略の徒の テレパシー会話である。
神や悪魔のふりをして、操ろうとする人間がいる。

ヤツラが操る二大要素
・人心
・自然

統 合失調症=集団ストーカーなど、アメリカの子分の水面下弾圧の被害者を、病気扱いするためのニセ病気
逆に言えば、裏社会主導、暗黙の国策の、集 団ストーカー加害者は、躍起になって「あいつはおかしいんだ、統合失調症だ」とわめくのがルーチンワークでもあ る。

・集団ストーカー、
・テレパシー、プレッシャーでの遠隔攻撃、
・シンクロニシティ魔術、
・電磁波照射による衰弱狙い攻撃、

どれもアジアンには生み出せない、欧米製なのが明白な技術。高度すぎる。

こんな、生み出せない、扱いきれない、オーバーテクノロジーに頼る国は、落ちぶれて ゆくし、頭脳空洞化が進む。

政治と暴力の漫才コンビが、
人民や経済の上に立とうとするとき、歴史的に、ロクなことはなかったのだから。頭悪いままひもじくなってる軍事国家の仲間入りをしてるだけ。

ヤル気のある人間、問題提起の意欲ある人間は、みんな弾圧されて去ってしまう。
どんなに飾り立てても、根っこが組織暴力や弾圧では、すぐ見透かされる。醒める若者。敬遠が目立つ社会参画姿勢。

 ◇

朝日RSS

 原子力空母ジョージ・ワシントンで出火 横須賀配備途上

あー
もし日本の仕業なら、右な方面の依頼だろう。でなきゃ中国だな。

(シンクロニシティ魔術が、世界運命を操り、ビジネス化している、前提で書いている)
(実態がどのようなアウトソーシング形態なのか、さすがにわからん。現象を見て書いてるだけの外部だから)

・どっかひとつところで占有したり、
・使用権が独占や寡占されたり、

という局面では、既にないらしい。

岩国市長選挙でも、岩国配備予定の米軍機墜落したし。こりゃ左の仕業だもんね。

チベット暴動や四川震災は米の仕業。

昨日エントリー記事でも取り上げたとおり、小泉森シーファー参加のゴルフ会は、雨天ですよモロに。
山梨のほうが降るの早いでしょ。

魔術戦争は、特定が憶測の域を出ずバレないし、追及も難しいの で、乱用され、頻発する。
核戦争とは違う。むしろ日々行われる諜報謀略戦の、延長のような感じ。

核は人類を滅ぼせないが、
魔術は人類を滅亡させられる。滅亡のイメージがぼやけていて、安易に ビジネス化されているから。

重症劇症ほど、気合と努力で治癒するが、
慢性病のほうが実は、多くの命を奪っている。



 大学に「過保護者」急増 入学式は満杯、就職相談に同伴

幼稚園から、熾烈な競争の「お受験」で同伴すると、クセが抜けないんだろ。
おとなが何でもかんでも決めてやらないといけないくらい、「受験戦争 就職戦争」なんだろうね。


http://www.asahi.com/national/update/0523/OSK200805230091.html
 生活保護の申請をした女性(44)への職員のセクハラ行為をめぐ る訴訟で敗訴し、
 110万円の損害賠償を支払った大阪府羽曳野市が、

 訴訟費用を除いて女性の手元に残った約24万円を「収入」とみな して生活保護費から差し引いていたことがわかった。
 専門家は「嫌がらせとしか思えない」と指摘している。

橋下知事は、即刻問題視し、マスコミを巻き込み、処分せよ。
それが改革派の務めだ。上司たる府が負担してでも返金せよ。4000億の負債に比べれば、90万くらいは安かろう。

ぼくは蓮田市と結城市で保護を受け、その悪辣ぶりはよく知っている。
あれは、悪魔だ。岡引だ。刑務官だ。イジメを商売にしている、ハイエナである。

そういう風土を、一新せねば。あれは保護ではない

 ◇

カブが6000万台、生産されたと報道。
しかも過去5年間でその1/3生産だそうだ。

でも、「1L最大110km走る」は、ほぼ不可能だ。高速道をとぼとぼ加減速なしで走り続ける、実験的な「定地燃費」値。
プレスカブで配達営業に使って35〜40がせいぜい。スーパーカブだとおとなしく乗ればやや良いらしく、がんばれば65も。

ギアも4stは燃費が良い。インジェクションと水冷は、伊達ではない。
アドレスV125さえ、40超えることはあるらしい。

惰性で売れるカブより、おれはギアとかいった次世代のほうが好き。命をラクに守って くれるよ。





/23

きょうの 読売朝刊 総合面

 「テント 送って」
 330万必要だが、40万しか届いていない。

でも、なぜかどの報道も、
どうすれば自分のテントを運んでいってもらえるか、伝えてはくれない。

そういう団体の紹介がどこにもない。
まさに片手落ち。

プランジャパンに問い合わせ中。


(毎日)
 自民党の小泉純一郎元首相、中川秀直元幹事長、麻生太郎前幹事長 らが24日、山梨県内でゴルフする。
 7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)に向け、米国の シーファー大使も参加する。

あした雨予報なのにwwww
五反田のラーメン屋にしておけばいいのにwwww

おれ?  順風で追い風だから、あした休日wwwwwテrワロプゲ

(後日 追記)
http://www.asahi.com/politics/update/0524/TKY200805240206.html
 小泉氏は雨を理由にハーフで棄権し、温泉に向かっ た。

wwwwwwwww
でも、そのおかげで、胡主席が訪日中に地震が追いかけてきたように、
山梨と東京で、中央線が事故で止まったけどな。


http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY200805220331.html?ref=rss
小泉元首相「次の衆院選、自民に逆風

 小泉元首相は22日、東京都内の自民党若手衆院議員の会合で講演 し、
 次の衆院選では「前回(05年郵政総選挙)のようないい風は吹か ない。逆風の中で戦わなければならない」という見方を示した。

 小泉氏は次の衆院選までは「民主党は選挙で勝てると思ってなかな か妥協しない。何でも反対してくる。対案を出せと言っても出さない」と分析。
 しかし、選挙後は「民主党が第1党になって政権を担当しても必ず 自民党に協力を求めてくる。
 自民党が公明党と過半数を制した場合も民主党に協力を求める」と 述べ、

 大連立や政界再編は避けられないという見通しを示した。

冴えが1ランク上。

存続型の連立よりは、
破壊再生型の再編かな、

と、「ぱっと見では」思ってしまう。
いまや古すぎる。方々が。

・・・ただしこれは政界の内部事情だ。民にとっての外むきなアクションはそのあと。再編後が大変、未知数、ということだ。下々にも、上層部にも。試金石。

ひとまず、永田町と霞ヶ関を再開発地帯に。国会議事堂をさいたま に移転して、旧は世界遺産に。

皇居は赤坂御所とか、空気がおいしい環境もよい那須にご移転され、
江戸城と霞ヶ関と永田町で遊園地テーマパーク型モールを建設!だって豊洲だってアーバンドックでキッザニアだもんっ(ここまでくると娯楽的妄想)
都心再開発のネタが増える!

(翌日追記)
小泉や米大使らがゴルフへ向かった山梨。
甲府方面で中央線が事故ストップ。 中 央線大月―甲府、運転一時見合わせ 踏切で人身事故
その延長の御茶ノ水付近でも車両故障。 中 央線快速で遅れ 通常と違う走行音で点検、運転再開

追うように、呪いが降りかかる。魔術戦争の様相。


http://www.asahi.com/national/update/0523/TKY200805230080.html
ツアコン「心も体も限界」残業代求め提訴 阪急交通社系
 阪急交通社の子会社、阪急トラベルサポート(本社・大阪市)の派 遣添乗員9人が、
 何時間働いても定額の日当しかもらえない「みなし労働時間制」の 適用は不当だとして、

ホワイトカラー・エグザンプションの限界。
成長期を終えて、これ以上給料が上がらないという限界。

資本主義をやめて、別のシステムを始動しない限り、解決不可能な問題。

じつは、進化型のマルクス思想が、21世紀にはフィットしている皮肉。20世紀共産がいかに未熟で未完成だったかの皮肉。(利権と軍事のひどさは日本以 上)

マクドナルドの名ばかり店長、
すごくやりがいはあるのに食っていけない介護スタッフ。

目先の解決で、外国人など入れたら、
国内空洞化はますますひどくなり、無職スラムが膨らんでゆくだろう。

ダイナミックに、柔軟に、稼げる業界で稼いでゆくしかない。マネーでも医療でもITでもアニメでも。

しかも失敗は許されないから、官民融合ははずせない。役人と政治 家に主導させると100%失敗するからだ。ハンドルに握らせるわけには行かない。
イスにどっぷり座って、工業頼みで収益を吸い上げようという、スタティックな方式ではもう、もたない。
垣根を越えた業態転換を。

原監督より、古田前監督。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20080523k0000e020076000c.html
経済財政諮問会議:年金運用独法の認可法人化を提案

 経済財政諮問会議のグローバル化改革専門調査会は、
 略
 効率的な資産運用のため、国民年金・厚生年金を運用している「年 金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」を、
 より独立性の高い認可法人とすることなどを提案した。

 認可法人とすることで専門性の高い人材の採用が柔軟にできるとい う。

民間登用で、おk。


TICADとODAへの疑問。

http://www.muneo.gr.jp/html/diary200805.html
5月18日
 産経新聞1・2面の、28日から始まる第4回アフリカ開発会議 (TICADW)の記事に目がとまる。

 日本の取り組みはどうだろうか。森元首相が熱心に旗振り役をされ ているが、他の国会議員でアフリカと向き合っている人は何人いるだろうか。
 私が自民党にいた頃、2国間の議員連盟をつくり、活発に活動して いたが、今はどうだろうか。

 外務官僚も「かけた情けは水に流し、受けた恩は倍付け」の精神 で、全くしらばくれた対応であるが、
 森元首相までが先の会合で「外務省はなってない」と言っておられ た。

 せっかくの会議を成功させるにはどうしたらよいのか、外務官僚の 知恵、懐の深さ、何よりも人間性が問われるところである。
 外務官僚の力で外交ができるのではない。国民の理解、国力があっ て外交ができることを、外務官僚はよく考えるべきである。

ボロくそだなwwww
当の元外交官さえ、いつも元身内をボロくそ言うのが通例に なっているくらいであるから。

 ◇

デジカメ・サイバーショットTのフォーカスが怪しい。すると発色まで怪しくなった。
小さいレンズカバーが油脂でテカってる。クリーナアルコールでぬぐうときれいに。
多少、内部へ染みこんで曇ったら、直射日光で短時間乾燥。

きっちりクリーニングすると、キッチリ元に戻る。

せめて、お出かけ前の10分で分解して内部チリ清掃やレンズシャッターの清掃やボディゆがみで引っかかる症状の修理くらいはしておきたい。
別に年中分解するなら、ネジは最低限主要部に留め、あとは省略してかまわない。レースの現場はそういうものだし。

 ◇

田舎新聞屋の、嫌な点がまた二つ出てきた。

・なぜ綿布を折る?(業界の悪しき伝統)
・そこらの紙に書くなよ(いい加減が長年の伝統に)

いまや、新聞の束を包む綿布は、名前ばかりの、テントビニール生地。
当然、何度も折っていると、数ヶ月で穴が開く。
これでは、突然の雨で新聞をくるんでも、雨漏りしてしまう。
ふつう、丸めるだろ。都心のASAでもそうやってたぞ。

だが、何十年もそれでやってきた新聞屋は、意味も考えずに、折ることを強制してきたりする。アホかと。
真ん中で亀裂が走ってる綿布が、伝統だって???

自分がもし、AYいずれかで店のオーナーになったら

・綿布を折って穴開けたら、自腹で買うこと
・穴が開いた綿布は、使用禁止

学校のワルとか、工業高卒とか、
いわゆるしょうもない連中も多い業界。

頭を使えとか、合理化を進めろとか、できないならやって見せるから理解しろとか、

中々素直に追随しては来ない。

大体、いまや新聞屋は二極化し、
グループ経営で、合理化と企業化とが進んでいるところと、
相変わらず個人経営の旧態のいい加減なままのところと。

オーナーやるなら朝日のほうがいいな。
読売の部数維持の縛りはキツそうだし、従業員応募にワルが寄ってくる。近隣の店づきあいも、きっと骨が折れる。

大体、読売の紙質は、何度も洗ったシーツだ。触ると裂ける。
朝日はノリの利いたワイシャツ。パリパリして破れずシワになりにくく、気持ちがよい。


「紙に書くなよ」、というのはつまり、
敷き紙やらカンバン紙に、マジックで書き捨てて行くのだ。

頭悪い専業が、
住所も書かず、
客の名前と、へたくそな手書き地図を添えるだけ。
いくら配達専門相手だからって、こりゃねえだろ・・・

  □
 ■|
□ |
□ |
─────

実際はこういう分譲戸建なのだが(最近新築に、ありがちなクネクネ配置、駐車スペースで調整してるタイプの)

 ■
   |
□|
□|
─────

こう書いてあるから、上の図で言えば一番奥の家に入れてしまう。
2日後に、両方から電話がかかってくる・・・・「入れるな」「入ってない」

まるでおれのせいみたいに言われ、すぐに現地まで案内される。
デジカメで現地撮影くらいしてこいよ・・・不動産屋マンション屋がふつうにやってるぞ。
つくづくデジタルディバイドだな。

もし店を持つなら、
従業員由来の連絡不備で不着や苦情が出たら、原因究明して責任を割り出し、査定対象。罰金だと微妙なので。

番頭や主任がいない、企業化してない、ダラダラして業務改善が置き去りの店では、こうなる。

・住所は必ず書く
・地図は必ずゼンリンからコピー
・区域ごとに連絡ノート完備

やって当然。やらなきゃ損損。やらずに済んだらちょうラッキー!


帳簿の配置も悪い。

増減表、
電話受付簿、
区域ごとの連絡事項(今の店だと手書きメモの山)

バラバラの位置にある。物陰にあったり。
すべては導線をひとつに、一箇所にまとめるべきであろう。


駅前ではない、町外れを請け負う店だから余計に、荒れやすい。だらけやすい。

作業場はギリギリ区域ごとの折込作業分しかなく、
諸紙置き場がなく、あっちにどけたりこっちに避けたりしている。

その余波で、電話受付ノートは、靴脱いで上がる事務所にあるし、

増減表は物陰の折込伝票ポストのとこにひっそり置いてあるし、

区域の作業台の前にはベタベタ連絡メモが貼って重なっている。

狭いから、時間差で出勤しないと無駄なラグが出る。早番と遅番が出来る。

経営状態と、テナント設計の悪さが、悪循環を作り出している。
いっそ分店でも作ればと思うが、移転したほうが早いくらいに区域は密集して狭い。

ためしに駅前の店を覗くと、作業場が広い広い。儲かってるから新築の専用テナントだ。
だから、みんないっせいに早く出てしまい、4:40にはカブがズラーーーっと並んでいる、みな一斉に終わってるのだ。

いい店はさらっと眺めても気持ちがよい。
悪い店は遠巻きに見ても近寄りがたい。

ただ、駅前とはいえ、未だにカブかよwwwギアだろ、ギア。

・カゴが本体固定で、ハンドル軽いし、荷物を振り回さないで済む
・ライトも本体固定で、カブのように壁にヒットしてライトが割れることがない(3度ほど経験…)
・低いのでいっぱい詰めるしキビキビ旋回できる
・低重心で軽く感じる、高剛性でいくら積んでもビクともしない
・チューブレスタイヤと鋳造ホイールなので段差も躊躇せず突っ込める
・そういうわけで、ハードブレーキングも全然へいちゃら、DUNLOP D307とデイトナプロブレーキシュー装着で峠へGO!である
・オートマなので、配達時間が短縮できる

単純な、耐久距離や、コストランニングでは、そのメリットデメリットは測れない。非常にユーザ冥利である。業務効率化への貢献が著しい。
本体価格も今や1万しか変わらないし。ギア発 売当時、カブっ て17万くらいだったのにな・・・・触媒対策費かな。

カブに久々に触ると、ぼてーーっと重いし、全長も長いし、いいことはないね。鉄金属使いすぎだよ。ぶつけると壊れるしな。プラが少ないから。突起も多い し。
細いから、横方向の安定性もよくない。

たぶん9割の配達員が、試用したら、ギアを選択する。
なんもせんでも配達時間が短くなるのは魅力だよ。シフトしないで済むし。
通常の2割増しでカゴと台に詰めるし、さらに足元に転送梱包ひとつ積める。転送が絡む区域で大幅時間短縮。

ヤマハもそこを踏まえ、販売店向けに期間無料モニターを増やしていく戦略に打って出ればいいのに。

都市部こそギアだ。ぬかるみや泥道や砂利道が絡む田舎では、場所を選ぶけど。

銀行も不動産もガードマンもピザ屋も、いまやギア一色である。
せいぜいピザ屋がキャノピー、ヤクルトがジャイロくらいなもんだが、これも惰性的に過ぎない。ジャイロなど3輪はランニングコストが高い。


【号 外】ついにあの方が【速報】(928)』(アニメ)

お れが2chに立てたスレは10や20じゃねえ!若奥多摩スレとか!ざくろスレとか!

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080522mog00m200025000c.html

島耕作:28日に社長就任会見 公式サイトでも配信へ


報道部!報道部へつないでくれ!
スクープだスクープ!
至急ハツシバへ中継車回して!

ざわ....

課長時代の部長が、社長になった最終回には感動したけどなあ。
だから部長時代にいきなり退任してたシーンには憤慨したサwwwww

こりゃ、板尾名誉会長からも祝電を送らないとなwwwww
日本海海底からwwwwww

デデデッ デデデッ デデデデデデデッ♪
「ついにやったじゃないか島くん!」
デデデッ デデデッ デデデデデデデッ♪

 ◇

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080522mog00m200021000c.html

ドカベン:岩鬼正美が結婚 あこがれの夏子さんとの愛、実る

ちょっとょっと、スクープ多すぎだよ!東スポが大忙しじゃないか!
サっちゃんとは恋仲続かなかったんだ。スクライド連載のころ、そういう話だったけど。

ケロロ軍曹:ギロロ伍長が結婚 あこがれの夏美さんとの愛、実る

これはねえなwwwwww100年経ってもだいじょうぶ!イナバー物置ー!

http://www.sunrise-inc.co.jp/keroro/character/hinata/
やっぱり、そうだったんだ。。。。永遠の恋人、日向冬樹が一番メーンキャラだっ たんだ。相方はケロロだしwwww
キャラデザもだけど、なにより川上とも子1971えろすぎwwww女性声優には年齢的にそういう時期があるwww
7年前の根谷1965と天野1966と三石1967が最強にエロスだったようにwwwwww


http://www.irooots.com/blog/mika_kikuchi/2008/05/post_80.html

こぶとりアンパンマンwwwwwwwwww


http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080522mog00m200005000c.html
マクロスF:人気キャラ、ランカのブログスタート ブログでもヒロ イン対決

新フォルテシュトーレンにあやかって
新アルト姫(c藤子プロ)

ランカサーンボクカエッテキタヨー!!!


クランクラン大尉に、
バウムクーヘンなど、らせん状のものを見せてはならない!
グレンラガンなどもってのほかである!

クランクランされてしまうぞ!貴重な戦力が減る!
決して山崎先生などではない!

 ◇

今年の日本は今後、期待できるかもしれない。いい流れがちらほら目立ってきている。

 ◇

http://www.c21-online.jp/
や ら な い かwwwwwwwww


http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080521mog00m200029000c.html
  秘密結社 鷹の爪:ネットで人気呼び映画化 フラッシュア ニメ、地方発信の新しい形

やわらか戦車より、他人攻撃的な毒が薄いので好き。

 ◇

NARUTO疾風伝
久々に見た。
シリアスになって、子供心をくすぐらず、去っていた。オリジナル脚本のときのほうがよほど、小学生を相手にしていたと思う。

とりあえずOPテーマはよくなった。やっぱ女性ボーカルも入らな いと。
ぼくが竹田青磁やソニーと組んでプロデュースしてた頃に近い雰囲気にはなったな、良くも悪くも。

いくらシリアスで青年になっても、いきなりラップはねえだろwww引くわ。。ナローになるよな、対象が。



/22

http://mainichi.jp/enta/sports/news/20080522k0000m050160000c.html
 オリックス:チーム作り再考が必要 コリンズ監督退団
 ただ、コリンズ監督や選手に、チーム不振の責任をすべて負わせる ことはできない。

 フロントがしっかりした方針に沿ってチーム作りを続けてきたかと いえば、疑問だ。
 長距離砲をずらりと並べる打線を、コリンズ監督がベストだと考え ていたとは思えない。

 成績不振を理由に、次々と監督の首をすげ替えてきた姿が、チーム 作りの底の浅さを映し出している。

ね、政府官庁。政官財、ぶらさがり裏社会。

日本の多くが、このような無気力、諦めムードになってきている。
諦めムードの中で、勝ち負けの格差が出現している。当事者になるか否かの。

才能を集めるとか、秀才組織になるとか、簡単だ。巨人軍方式。
チームとして勝つ、かつての横浜や広島みたいな、そういう難しい部分ができなくなったよな、すっかり。
日本は不器用でアホになった。

 ◇

CHANGEの録画(2回 猫屋敷の亭主が陳情に来る)を見て、寝て、でかけた。
歩き回る先が、ねこさまだらけだった。10匹は見た。ふだんは一匹も居ない。ねこストーカー。

ついにはタヌキまで。タヌキストーカー。

吉田戦車
「キミ、最近は小鳥やリスに好かれとるそうじゃないか」
「どうしちゃったんだろう、おれ・・・」


長らく配達業務やツーリングなどしてきたが、

タヌキが出る配達区域は初めてだな。とゆうか野生でタヌキをマジマジ と見たのも初めてだ。長野だってせいぜいカモシカだぞ・・・
さすが青梅。トトロの森から車で15分。まさに平成ぽんぽこ!

でかい猫か、でも太ったしっぽがしましまだ。ラスカルの顔。あーりゃタヌキだー
汚れた毛並みは、野生を示している。人への警戒心が野生だもの。

現場は、低山集落のふもとから畑地1kmを経た住宅街。
まあ、野生動物が歩いてこれる距離ではある。

 ◇


http://mainichi.jp/select/biz/news/20080522k0000m020059000c.html
 ホンダ:「カブ」シリーズ、世界生産累計6千万台突破

 基本設計を変えていないエンジン付きの乗り物としては世界最多。
 新聞配達や飲食店の出前向けに普及した。

反面。
60年代のバイクが、いつまでも幅を利かせてる。惰性的に。

いちどヤマハギアを味わってしまうと、戻れないよ。現代の配達バ イク。
安全性、性能、どれもカブは危険とスレスレ。トゥデイ並かそれ以下だね。

使い方にもよるけど、総走行距離も、そんなに違わないんじゃないかな。
新聞配達だと、4万に入ったら新車買っちゃうもんね。ギアなら3万4万いくみたいだし。ベルトとかは交換必要だけども。
カゴとハンドルが別体だと、数十キロの重さがかからないし、ハンドル動かしても重量移動、重心移動しないので、すごく便利。これ特殊事情。

蕎麦屋とかは、荷物軽いし、日に距離走らないし、10年単位で10万kmとか使っちゃうから、
持続性”だけ”を求めるなら、カブだろうな。安全性能面とか抜きなら。
銀行では、予算に余裕があるのでギア導入が進んでる。ピザ屋も最初からカブは使ってないで3輪ジャイロかギア。

ダートやオフではカブ有利だしな。ど田舎の配達とか。
チューブタイヤ、17インチだから。スクーターと同じ12インチスリックは、泥道とかがつらい。

スズキバーディはカブの設計を進化させたけど、やはり普及が進まない。
ギア付の宿命だろうな。

 ◇

死刑と無期懲役しかないままで、
裁判員制度は危険だという、もっともな意見。
NHKニュースで、弁護士)

仮に

死刑
無期(無条件)
準無期(条件付)
終身刑(無条件)
準終身刑(条件付)
30年
20年
10年

さらに執行猶予の有無

と8つも並べれば、
死刑を選択する裁判員は極端に減るだろう。

素人が絡む裁判では、、
裁判官のプロのファジィな裁量には及ばない分、
詳細なバロメーターを設定するのは、「保険」だと思える。

http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20080522k0000m070156000c.html

 ◇

消費税の増税論議が始まった。各紙

まだまだ政府官庁のスリム化が進んでいない、
各省庁の、慣例的な、浪費や使い込みの不祥事報道が絶えないこの時 に。ノーパンしゃぶしゃぶだの、ワインだの、マッサージイスだの。

海外では、日用品は軽減税率が一般的だ。

スウェーデンは消費税だけでなく税金が高いが、ものすごく厚遇サービスであるのは有名。
しかも合理主義徹底で、政府国会は一院制にするなど、公のスリム化が済んでいる。

「まず増税ありき」の自民党霞ヶ関方式は、とんでもない政治三流なの だ。経営者のスキルを有していない。堕落である。
政治無能振りを、国内外にさらけ出している。

日本でも、食料品や日用衣料品などは5%を恒久維持すべき。
定年後老世代と、子供に、負担をさせてはならない。

18歳以下には「こどもタスポ」カードを支給する。
本人がこれを提示すると、レジで無税で清算してくれる。
POSレジスター導入では無税ボタンを付加する手間があるが、手計算では手軽であろう。

ただし、お菓子や弁当に飲み物、文具や制服や運動具など学用品、
品目や日次総量を限定することで、親や他人に悪用されない工夫をする。


かつての物品税方式に近い、動的な、実情に目を向けた、制度設計を。
格差社会には、格差課税。


google検索:「消 費税 軽減税率

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-17/08_01.html

 まず、食料品、居住用建物の建築など食住にかかわるものの税率は 0%、そのほか、家庭用上下水道や交通費、書籍、新聞なども0%とゼロ税率です。

 さらに、医療や社会福祉、教育、郵便などは非課税になっていま す。

 つまりイギリスでは、ぜいたくをしなければ、消費税を払わなくて も生活できるようになっています。

 こうした状況のもとで、付加価値税の標準税率が17・5%と高税 率のもとでも、
 税と社会保険料収入全体に占める消費税の割合は、18・3%にす ぎません。

 ぜいたく品課税的要素が強いのが、イギリスの付加価値税です。

 日本の場合は、EU加入の義務として消費税を導入したイギリスと は違います。
 軽減税率導入まで持ち出してあくまでも消費税増税に固執する。

 そこには、大企業の税と社会保険料負担を軽減するために、国民に 肩がわりさせようとする財界と政府の思惑が透けて見えます。

日本の、「大江戸あきんど脳」「年貢取り立てるべえ」な税運用で は、今後の国家運営が破綻してゆくのみ。

搾取搾取、ではもう、国際社会に肩を並べられない。
白人種の知性に、ことごとく敗れてゆくであろう。

・まず、政財界脳を後方へ下がらせる。
・官庁や国会議員や諮問会議委員に、ITエンジニア出身を多数登用し、長にも置く。

もはや、社会設計は、ITの仕事である。

西欧の高度な頭脳が作り上げた、近未来を見越した社会基盤運用システム、すなわちIT。
これに委ねる。
すでに公など凌駕し、多くの民業もひれふすしかない委託するしかない、高度なOAシステム。OS。

エンジニアセンスに、国家設計を委ねるのが、あるべき未来像。

明治維新期は、それくらいやっていた。近代国家になるためなら、なんでもやった。

いまもそういう時期なのだ。
江戸幕府がチマチマやっている。明治政府くらいに進化しないと黒船に属国にされてしまう。
黒船は無料で給油や物資補給をさせた。いまの自衛隊と同じだ。
福田総理は名門のお坊ちゃま。まさに徳川嫡男である。だから皮肉にも自民党内はまとまっている。

搾取搾取の、江戸明治のセンスはもう不要だ。
国際的に通用せず、もしくは劣等感や敗北感を呼ぶのだから、アドバイザ止まりでよい。

エンジニアは、淡々と設計構築をやってくれる。

旧来勢力の余計な手出しや根回しが入り込まなければ、
世界に肩を並べるか、凌駕するくらいの制度や、構造や、成果が、出現するだろう。

欲やしがらみでゆがむことは、無い。(建前はね)

結局、
いままでの政官財支配者層を、一言で言えば
「貧乏根性、富岡製糸工場の経営者の体質」

のまま、江戸明治から脈々と続いているのだ。
イタイイタイ病でも三井鉱山は居丈高に居直り、被害者もマスコミも相手にしなかったが、たった40年前だ。
断ち切るべきときが来た。国際グローバル化の中で、これでは戦えない。

搾り取るよりストックオプションで独立起業であろうに。「花壇一面に、花を咲かせる 体質」を創出せねば。

今後なすべきことを、一言で言えば
「一度くらいは利権ぜんぶ放り出して、合理性徹底でやってみろ、欧州の理数的合理性に追いついてみろ」

そういう宿題をずっと先延ばししてきた、夏休みの日本も、8/31を迎えようとしている。


きょうの読売朝刊 社会面
四川震災の医療チーム、レスキューチーム。
色々と、貴重な体験をしてきて、参考意見が相次いでいる。

医療チーム。
・仮設テントで中程度診療を連続する装備と機材で向かったのに、大病院でオペの手伝いをと要請。困惑中。

渡航前の折衝で、「依頼内容を詰めておく」ことが必要か。
「このサービス内容でいいですか、いいですね」と。

レスキューチーム。
(情報収集の重要性)
・被害が広範囲の場合、生存可能性が高いポイントに絞って派遣されるのが重要

(とにかく災害直後、早期に現場へ向かう)
・腐臭が充満する状況では、救助犬の鼻も麻痺してしまう。
・倒壊した学校では損傷の無い遺体も目立つ、一日早ければ生きていたのでは
・ただし、現地政府さえ状況把握が進まぬうちに、闇雲に災害現場向かうのは危険

http://www.asahi.com/national/update/0522/TKY200805210316.html
 ただ、中国側は、二次災害や感染症 など安全面への懸念などから医療チームの被災地入りを渋り
 21日夜になって新たに華西病院を提案してきた。同病院は、被災 地から多くの患者が運ばれている拠点病院の一つ。

 チームは22日午前に病院を訪れ、幹部らと情報交換した上で機材 などを搬入、早ければ午後から患者の治療に当たる。

 医療チームの田尻和宏団長は「予定と違うと言えば違うが、被災地 から新たに患者が搬送されてきており、我々の力を発揮できると思う」と話した。


現地では、地域ごとの救済格差もひどいという。
都市部と田舎。

出稼ぎ者は戸籍が無いから避難場所を追い出される。住民票という概念が無いらしい。

もしかすると、田舎のひどい有様を、外国人に見られたくないのかも。北朝鮮が平壌しか見せたがらないように。


http://www.asahi.com/international/update/0522/TKY200805220120.html
 日本の医療チーム、成都の病院で本格活動へ
 午前中に日本から運んできた医療機材を病院に搬入し、隊員の専門 分野ごとに施設を視察するなどした上で、役割分担などを詰める。
 早ければ午後から、被災地から搬送されてくる患者の治療や検査な ど支援活動にあたる方針。
 治療だけでなく、病院の衛生管理などについても助言する。

国内にも多忙を残している、短期的予定のレスキューチームと違い、ついに稼動に至り、活躍しそうだ。
日中共同時代が開始された。

 ◇

おトクな商品のご提案

ソニー製 ポータブルモバイル政府

ソニータイマーで2〜4年ほどで解散分解いたします。

松下製 ポータブルモバイル官庁

やたら頑丈で耐用年数も長いですが、経年につれCOなど有毒ガスを吐きますのでご注意。

 ◇

デジカメ画像で証明写真。

なるべく高解像度がよいみたい。
72の倍数、288dpiくらいがきれいにまとまった。出力4.5×3.5cmの場合。
・赤みが出る
・瞳や輪郭が細かくなる
・自家製とバレにくいwwwww

印刷後は30分放置。ひっかくと見事に剥がれる。やっぱ2世代前のプリンターもそろそろ性能的限界か、いまはHPがよさそうだけど。
速乾で引っ掻きにも強いフォトプリンターが1万円送料込みって・・・すごい時代になったな。そりゃ企業収益も落ちるわよ!

文明進化は、ときにブレーキしなくてはならない。テクノロジーが収益悪化するからだ。
明日いきなりガソリン不用になったら、地球文明は崩壊する。

 ◇

http://www.asahi.com/business/update/0522/TKY200805220156.html
新銀行東京の譲渡・提携 近畿産業信組が名乗り

 東京都が1400億円を出資した経営不振の新銀行東京をめぐり、
 在日韓国人系信用組合の近畿産業信組(大阪市、八田富夫理事長) が22日、
 同行の事業譲渡先か業務提携先になる意向があることを都に申し入 れた。

 同信組はタクシー大手エムケイの青木定雄・元オーナーが会長。
 事業の拡大で普通銀行への転換を目指している。
 新銀行について「石原慎太郎知事の考える中小企業支援に共鳴し た」としている。

よりによって…
ソフトバンクといい、在日系に勝てないねえ。

ただひとついえるのは、東京都は一刻も早く、譲渡して手を引くこ とだ。
中央官庁式で、維持すればするほど赤字が膨らむ。


http://www.asahi.com/business/update/0522/OSK200805220090.html
 三洋、4期ぶり当期黒字 充電池など主力事業が好調

「選択と集中」が、功を奏している。

ただ今後は、よほどの独自性のウリが出現しない限り、
提携先を探すことになろう。不振の半導体分野では、東芝と富士通が手を組もうとしている。

 ◇

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=20778
福田「解散」要求を拒否

 支持率が20%を割り込み、サミット花道論まで浮上した福田首 相。
 さぞ落ち込んでいると思ったら、意外や意気ケンコーという。
 支持率下落などどこ吹く風。外遊日程を次々入れ、来年1月までの スケジュールまで発表。
 公明党の太田代表との3時間に及ぶ会談でも、解散・総選挙の日程 を断固、拒否してみせたという。

 ガ然、強気の真相を探ると、2人のドンと黒幕気取りにネジを巻か れ、自信を取り戻したのが理由のようだ。

種種抱える諸問題はともかく、
「国政停滞」にウェイトを置いたのだろう。

野党も結局は、攻めるほどに停滞して、悪者になる。

多少は与党側が回転したほうが、「三 方一両損
誰が出してるんだ一両wwwww

全体設計をメインにすえないと、

国政も、
地方分権時代も、

大失敗すると思える、きょうこの頃。

野党や、
地方自治体が、

ただただ調子に乗ると、

ね。ねじれ国会ならいいが、ねじれ日本になったら・・・・


魔術戦争の時代。意識はインターネット化される。』(シンクロニシ ティ)

魔術、サイコキネシスとテレパシーにより、水面下でひそかに弾圧を受けて いる身分。

忠告側のささやき工作員を無視し、市街地からすぐの野山で昼寝してみた。

徐々に、テレパシーが追ってきた。
気づけば、弱り目の肝臓を攻撃され、ひどく衰弱していた。フォーカスされたのだ。

むしろ屋内で、弾圧側エスパー(魔術使い)の索敵にみつからないほうが、マシな場合もある。
しかし電線や通信線を伝い、むしろ到達され、操られたり攻撃されることもある。

屋内は屋内の、
屋外は屋外の、
リスクもメリットもあるようだ。

「遠隔透視」役(ソナー役)の魔術使いに、見つからない工夫が必要らしい。
適宜の移動や、
覚醒の気配を寝てオフラインにするなど。

古来より、
憑依、悪魔憑きの類は、ワンパターンで、
弱っている部位から病魔として入り込む。
いちど入り込んだ部位は、得意げに盛んに、操り、攻撃してくる。

邪魔を祓うスキルが必要だ。免疫と同じく、自然と身についてゆくこともあるのかも。

神魔にもさまざまな系統があり、人々はほぼどこかに属しているので、
味方系統の快い意思を振りまいてもらえば、かなり悪霊邪気は退散してゆく。

ここらへんの技術や体系は、「X-MEN」の映画が詳しい。
やはりどうにも、米国ユダヤ系の技術であるようだ。
実際、チベットや中国や韓国を狙った、あの筋に都合のよい災害が人為魔術的に、連発されている。
辻褄が合う。

あとは、核拡散じゃないが、
どこにどれだけ、この技術が提供され、
あるいは漏洩されているかだ。

日本国内では、あきらかに直輸入の状態で、猿真似使用されている。
品は無いのに、やたら高度。カラスや黒猫黒犬など、西洋魔術の必須アイテムがよく尾行に使われてる。

http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-545.html
 中国トップは、「何か」をまもるために現場に張り付き、
 アメリカは「何か」のために中国が膝を屈して泣きついてくるのを 待っている。

面白い分析。真相候補のひとつ。

どっかのブログで指摘してたが、
アメリカが魔術で震災を起こした場合、
とにかく辻褄が合いすぎる。

・訪日中の胡主席を追いかけるように日本でも群発地震。
・チベット紛争や南大門焼失などは、コソボ独立も含め、政治紛争の火種に好都合
・四川震災で、子分の福田政権が持ち直した
・ミャンマー竜巻発生後に、ミャンマー在住のランボーの映画が発表された

ただ、大陸プレートが核実験ごときで縦に割れたりはしない。
だったらちょっとした振動の絡む出来事で、まめに地震があったはずだ。伊達にヒマラヤ山脈が乗っかってはいない。

魔術は、覆水盆に帰らず、物理に反することは出来ない。
しかし時間軸を無視し、物理的に用意された出来事を、GOサインすることが出来る。

たまたま居合わせて、たまたま実現する、そういうことを頻発させるこ とが出来る。気持ち悪いくらいの頻発。
まさにシンクロニシティを、人為の範疇に収めるのである。

地震を起こせるということは、
地震プレートを過去に遡って「用意」できるか、
地震プレートを発見し、何度も何度も「アプローチする」ことが出来るか、
といった種明かしと思われる。

 ◇

この未来予知スキルでいま数年後の未来候補として見えているのは、

・創価スキャンダルが連日報道をにぎわせ、時代の転換期を皆に知らしめている。大学や安売り店や会館など、様々な社会インフラにも打撃を与える。
・ヤマトと新聞各紙が販売網で提携し、新聞屋とヤマトセンターが業務を融合、あらたなビジネスモデルを模索提供し始める。

チラシポスティングも、
新聞配達とチラシ折込も、
メール便配達も、

同じセンターで一括したほうが、合理性によるメリットは大きい。
チラシを頼むほうも、ヤマトへもって行けばいいとすぐわかる。

センターを24時間稼動する。
夜配達の夜勤と、
昼配達の日勤と、
いろいろなシフトがある。

当然、配達バイクは新聞もメールもポスティングも同じバイクで済む。
コンビニには、メール便の集荷と、即売紙のお届けに伺う。

問題は、完全フランチャイズな新聞屋を、どうヤマト化してゆくかだ。
ここは交渉や、併合や、様々な工夫が必要になろう。
最初は、ヤマト側が都市郊外部の数店舗を買い取ったりする形で、試験運用。

うまくJPの郵便事業とコラボすれば、
ヤマトと郵便局を隣接できる。スタンドとドトールみたいな。

すると老朽化した特定郵便局を取り壊し、新しいテナントに移動す るきっかけとなる。
多くの特定郵便局は明治や昭和期の設計で、駐車場が無いなど、危険で迷惑な部分も多い。

郵政改革のメリット化には、そのような機転が必須であろう。

特定郵便局と、フランチャイズ新聞屋は、非常に酷似して、堕落 し、旧態依然なところがある。
郵便局の兄ちゃんは、「駐車場じゃないところに次々クルマ駐車されてあぶないよね」と問うと「あいー、そうすねー」で下向いて仕事始めちゃうし。
新聞屋も、皆さんよくご存知のとおりだ。内部事情は近代化が遅れ、キツイままの仕事や雰囲気に、やや負け、疲れた感じでダラける従業員が多い。
外部にもその雰囲気が伝わる。

大きな旧態インフラほど、ガラリ急変してくれると、社会の様子もガラリと変わる。

たとえば特定郵便局強盗が減る。
マッチョな新聞屋ヤマト社員がいつもいるとか、
追いかけてくるバイクがいっぱいあるとか、(何度か、万引きジジイとバイク泥棒小僧を追いかけて捕まえたことがあるオレ)
24H営業とか、
センター建物が大きくて目立つとか、

泥棒や強盗が近寄りがたい。

24H営業だと、郵便局ATMも24H営業できる、するとコンビニ店も隣接するとさらに効果倍増。
街のキーステーションのひとつになる。
すると新聞屋の課題である、24Hガソリンスタンドも近寄ってくる。突然のガス欠問題なし。

社会設計とは、
・そういう想像力と、
・社会を歩き回っている現場経験とが、
必須だよ。

「うわっ真夏の都心部コンクリートジャングル、炎天下の外回り、あっつ、あっつ、しぬわこれ」
ひと夏でも外回り続けると、ノーネクタイ必須とわかる。小泉にチクってクールビズ発表。なぜか中東や南国に好評、国際ブームにwwww

すっかり中央官僚ができなくなっちゃった部分だね。
庁舎内に食堂もコンビニもあるし、逆に言えば外を歩いても何にもないし霞ヶ関周辺はwwww
帰宅は田園調布や、たまプラーザの高級住宅街。(金妻の地)

住んでる街の様子からして、勤めてるオフィスからして、一般的な日本社会とは違うんだもの。
中央庁舎でやる業務の何割かは、素人の陳情を体よく追い返すことだからね。
そうやって聖域化してゆく。市井を見なくなる。キムタク政界ドラマ「CHANGE」2話のとおりだよ。

 ◇

ただしい論理
http://blogs.yahoo.co.jp/nikosuzz/23257867.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nikosuzz/23186145.html


風の谷は豪州にあり、ぼくは豪州が好きで、名前も豪だ。そして属性は風。
なんとまあ因縁の深い。
http://blogs.yahoo.co.jp/nikosuzz/23207532.html




ゆりおじょうさま、政権発足か』(アニメ)


http://www.j-cast.com/2008/05/21020416.html
 永田町に「小池内閣閣僚名簿」 「天下取り」本格スタートか

ゆりちゃん総理、
ヒラリー大統領、

ふたりはプリキュア!


・・・・まじめにいえば、

ゆりちゃんゆえに腰砕け政権になるか、
ゆりちゃんなのにグイグイ進み若々しく知的な政権となるか、

太郎政権とそう違うだろうか、ややそういう疑問は残る。自民党でボスを回すというのはそういうことだ。

・知性的で
・カツゼツよく話し

といった、リーダー資質さえあれば、あとは老若内外の取り巻きで固めたチームがなんとかする。

逆に言えば福田政権にはそれらが無い。徹底して古すぎるのだ。
失言あり、冴えなし、自論出さず、出してもアチャー、そういう従来のおっさん陣容の政権では今後、厳しい。

 ×中川秀直・元自民党幹事長は「副総理」
 ○小池氏の応援団長といってもいい同派出身の小泉純一郎元首相は 「最高相談役名誉顧問」
 △「名誉相談役顧問」は、小泉氏との「密会」が報じられた細川護 煕元首相。

 政界再編を見越しているのか、
 △「総務大臣・前原誠司」
 ○「国土交通大臣・岡田克也」

 それ以外には、
 △「北朝鮮担当大臣・山崎拓」
 ×「マスコミ担当特命大臣・丸川珠代」

見方次第で記号は変わるんだが。
移民政策と安倍政権での実績で、中川氏はつらい。半端な改革論者。世代的にも古い。
人気取りのためにたまちゃんなど、論外である。絆創膏大臣がオチだ。

なんかやっぱり、危機感が無い、永続与党だよな。
民業の経営陣発足とは、比較にならない。緊張感や、最適化に乏しい。

 ◇

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080521mog00m200018000c.html
 ガンダム:ビームサーベル型ボールペン登場 押すと敵機を切る効 果音

ガンダム胸エアコン:作動させるとミュンミョンミュンミョンミュンミョン、ブオッブオッ と起き上がるときの音がする。
「こいつ、動くぞ!」


http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080521mog00m200015000c.html
 鉄腕バーディー:主役に千葉紗子を起用 先行上映イベントに 200人招待

ちばーーーーーーーーーーーー
前のOVA版が知名度とかでいまいちだったんで、こんどはきちんとリファインしてきちんと人気出して欲しい。


http://www.asahi.com/international/update/0520/TKY200805200357.html
 スペイン新国防相が出産 現職閣僚で初、産休で国会欠席
 女性として初めて国防相に就任したカルメ・チャコン氏(37)が 19日、第1子の男児を出産した。

ちゃこんたん、ハァハァ・・・
ら、 らめぇ、うまれゆぅうまれちゃううのぉぉぉ!!!


http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080520/157769/
 全国1032人を対象に行った調査によると、
 2人に1人が自らを「名ばかり管理職」と思い込んでいる、この結 果をどう捉えるか。

カバディ管理職になればよい。
自分を名ばかりにした上司に、クリンチして、「カバディカバディカバディ!」と叫ぶ。

 ◇

Gガンダム
ついに始まったガンダムファイト!

初回から、ニャンちゅう VS スネ夫

きっとガンダムファイトは実在するんだ。形を変えて。

1994ガンダムファイト
1995エヴァンゲリオン 使徒同士のサバイバルレース

きっとなんかあるんだよ。

・「ガンダムファイトの勝者は、地球上を自由に支配できる」
・「ガンダムファイトの連中は、地球上をゲーム盤くらいにしか思ってねえ」
・ガンダムファイターは、バッシュザスタンピード(TRIGUN 1997)みたいに、疎まれ、出てゆけと野次られる。

見覚えのある条件ばかりだもの。

15年前と、現在と、大いに時空が運命が繋がっている。
いまへの啓示のために、あれら作品が作られたとしか。
マクロスプラス 1995に登場するボーカロイドはいま、初音ミクとして実在している。

メイドガイ
きょうのフォルテ姉さんもステキ!
力まず楽しめる、こういうの好き。



/21


http://gendai.net/?m=view&c=010&no=20762
サザン休止の引き金

 30周年を迎えたサザンオールスターズが来年から無期限で活動休 止する。
 事実上の解散とみられる。桑田佳祐(52)以下、全員が50代。
 年齢的なこともあるが、その裏ではサザンの育ての親で、所属事務 所のトップの勇退も関連しているようだ。
 サザンが消えても、桑田は歌い続ける。中高年がカラオケで歌う曲 には困らない。

桑田さえ居ればいい。サザンを意識する世代も減ってきた。
事務所がゴタゴタしたんだろう。事務所なんぞファンにとってはどうでもいいし。

http://ir.amuse.co.jp/press/2008/press_080107.html
 激変する経営環境の中で企業の活性化と若返りをはかるため、

若返りでサザンも押し出されたかな。いい決済だったのかどうか・・・

 ◇

月9の政界ドラマ「CHANGE」を見た。

古臭いつくりだが、逆に言えば、いまの政界の”膿”が透けて見えてくる作りだ。
やや昭和自民風になってるので、わかりやすい。
阿部博もおもしろいし、基本はギャグである。

実際の国会議事堂で撮影しているが、

あんな豪華な宮殿のつくりで、
かつ古臭いつくりで(ぶら下げ看板に毛筆書とか)、
食堂は高級レストランで、
「チミチミィ、もっと威張り腐って、先生らしくせねばいかんよ」と怒られちゃうような、

いかにも明治大正昭和の、古い基盤システムでは、

庶民のほうを向け、というのは「無理な話」だ。

ITや金融といった、平成以降のニューウェイブなビジネスに通じろ、参画せよ、といっても「無理な話」だ。

もしおれが国政改革に影響力を持つ議員ともなれば、

・議事堂移転、軽量鉄骨造の、安い図書館みたいな質素な施設にする
・先生先生ムードの廃止。実務とエンジニア性を重視。
・旧国会議事堂は世界遺産へ申請、博物館にして、モリとかタケシタとかナカソネといった蝋人形を展示し、偉い先生ムードを「過去の歴史化」する。

を、政界改革に盛り込むだろう。

風土改革で意識改革。つまりは

本社新社屋移転で気分から一新。
新社屋には、新たなソフトウェア的なシステム刷新(業務刷新)の取り組みがちりばめてある。
単にハードリプレイスではない。業務フローやあいさつからして、一新する。
艶々した先生風土の撤廃、一新である。

人の内面が変わり、
それに伴って業務も変化すれば、

しぜんと外向きの取り組みも、サービスも、がらりと変わってくる。

威張ってる先生方のままで、あれやれこれやれと頼んでも、強制しても、「無理」だ。


一例としては、やはり、豪州だろう。

ビクトリア州議事堂となっているのが、かつての連邦議事堂だった。
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%93%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%B7%9E%E8%AD%B0%E4%BA%8B%E5%A0%82&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

いまはキャンベラで質実剛健の建物になっている。
1980年竣工、88年完成。
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%80%E8%AD%B0%E4%BA%8B%E5%A0%82&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

中枢機能移転という手もある。機能は集約したままでよい。首都もそのままでよい。
現実的に、過密の臨海(神奈川千葉)よりは内陸。さいたま新都心付近がよかろう。

新党乱立すれば、自然に政党本部もすべてあたらしくなる。

 ◇

http://www.asahi.com/business/update/0520/TKY200805200361.html
 日銀、金利据え置き 白川総裁「景気減速の動き明確に」

言うことはシッカリ言う分、安心感のある総裁。素人目にはね。金融業界にとってはまた別だろう。


http://www.asahi.com/politics/update/0520/TKY200805200344.html
 「後期高齢者医療制度」廃止法案で野党4党合意

野党は政府でない分、夢や理想ばかり言うので、こういうときばかりは、足を引っ張ってると感じる。
僕はその意味で早く民主党に与党になって欲しかったがどうも、臆病で、ノンキで、なる気はないようだ。
彼らを待つよりも、旧党解体、新党乱立の「政党再編」へ持ち込むべきと判断する。

 一方、福田首相は20日、記者団に対し、
 「(これまでの制度では)無理だということで新しい制度にした。 元に戻して本当にいいのかな、と思う」と述べた。

 町村官房長官は同日の記者会見で、
 「老人保健制度をこう変える、だからいまの制度は廃止する、とい うのならまだ理解できるが、
 何という無責任な、何という反省のない方針なのか。
 とても真面目に医療を考えていない方々の判断だとしか思えない」 と批判した。

は正論9割で、ツッコミどころがないくらいだ。

問題は、負担増や支払い困窮への補助や減免などの措置であり、
財政が破綻しかかってるのに、追加支払いを廃止してよい理由は無い。

財政破綻がいやなら、
ものっすごい無駄遣いばかりする官庁がいやなら、

主権たる国民が投票で与党を引き摺り下ろすべきなのだ。
これは野党の仕事ではない。

自民に官庁に怒っておいて、
投票ではつい自民に入れてしまう主権者に、
現実の難しい問題をきちんと勉強しない主権者に、

理想を言う資格は無い。

うちの爺さんは勤勉家で、つねに政経の最新トレンドを学んでいた。
年齢や頭脳に関係なく、報道や書籍やネットで学べるものだ。要は意欲。

 ◇


きょうの日経流通新聞MJを見た。

電通と、
東映が、

シビレを切らして(シビれる憧れるゥッ

版権ビジネスへ乗り出したと。
これがまた、短絡的で、目先の利益を狙っている。
短観で、長期視野のあるのかないのか微妙な。

ビミョーンな。
せんとくんほどじゃないが、A-程度のキャラで、サンリオみたいに売りたいらしい。

電通:豆しば
東映:ニ ンティー

プロセスがまた、大慌てなのだ。

・アニメは、放映し、人気が出て、版権ビジネスになるまで時間がかかる
・自社キャラを用いて、手っ取り早くネット上で騒いでもらい、さっさと商品化する

どちらも夏から売り出すそうだ。

電通の戦略では、TVCMでは情報を出さずURLだけ貼ったので、
検索回数が非常に伸びているそうだ。

だから、なんだというのか・・・検索すれば人気とは限らん。検索は本を読むだけ、カタログを手に取るだけだ。

どうも、ビミョーンである。中高年意識が混じっている気はする。

ま、なかば商品陣容次第、展開次第、
フローの作りこみと、グッズのできばえや品揃え次第。

こなた「つまんねえキャラでも勢いで売れるのは、らきすた商法でもおなじみだよぉ」

村上隆くらいでないと、キャラまずありきは難しくないかなあ。
ヤツはすでに、ワールドワイドなモードやアートの領域で、億をはじき出すからね。
バイキンクンなつかしー、みたいな。あったねそういうの、みたいな。

見た目の数字、
視聴率や、
アクセス数、

そういうのにこだわる、可視信仰、ハード信仰、

いかにも日本らしい。
ものづくりやウリはできても、ソフトウェアが作れないから文化や知性がいまひとつ。
マネーやITにはてんで疎い。スゴイやつはいるが、国家中枢がハード信仰老人ばかりの陣容でガチガチに固めちゃってるので・・・・

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080521k0000m040154000c.html
 真紀子議員:「目白御殿」敷地の公園計画差し止め求め提訴
 訴状で真紀子議員側は、公園建設に伴い、旧田中邸にあったものを 含め多数の樹木が伐採されるのは問題と主張。

自然を破壊しつくし、地ならしし、よわっちい花や植木を植えてゆくのは、日本式ハード信仰の極致であろう。
ソフトに通じていれば、景観や自然愛護に傾いてゆくものだ。

こと行政とゼネコンは、うまみから、ハード的開発に傾倒しすぎである。時代に見合っていない。
こないだ日経 BPで養老先生も、これを嘆いていた。ガーデニングのどこが自然かと。

青梅市でも、樹齢百年の樹木を伐採し、集会所も壊し、アスファルトで固めて駐車場にしてしまった地区がある。

記事中のこんな記述

・少子化で視聴率低迷
・手堅い売れ筋をスポンサーが求め、人気漫画原作付、旧作リメイクばかり氾濫、販売も落ちる悪循環に

あれえ。どこの福田政権の老世代エージェントだっけ、ヤッターマンとか古臭いのばっかリリースしたの。
視聴率も徐々に下がってきてなかったっけ。
あっちこっち、同時多発で古臭く時代逆行したよねあの頃。いちいち例は挙げないけど。

ぼくらは小泉政権の援護で、
むしろアニメ業界に、ソフトウェアセンスを注入し、「底上げ」に努めていたんだが。
ファフナーやアクエリオンにシャナハルヒにギアスにプリキュアにグレンラガンほか多数、最近だとドルアーガやメイドガイも。それがこのオレ、大尉ガイ!

・オリジナリティ、
・試行錯誤、
・ときに採算度外視の実験作
・見た目の緻密さより、中身の愉快さ格好よさ

そもそも、森政権までに、90年代をリードしてきた連中が音を上げたのか、
アニメひとつにしても、ネタ枯渇を思わせる駄作や惰性作が目立つようになり。
だから、おれみたいな若手が小泉と同時投入されたという経緯がある。

小泉期に再生してたことを、
抵抗勢力の返り咲きで、いっきに押し戻し、時代逆行させてしまった。
重鎮だの、役人だの、族議員だの、ワルにしても老いた悪、

やっと進み始めた現場からすれば、戻ってきて欲しくなかった老人たち。

安倍福田期に逆転ムードで調子に乗りすぎた、”古い側”の責任もまた、重い。
一歩進んだものを、二歩下げてどうするよ。

なんだあらたにすって。e物産見本市ってなんだ。タスポって食い物か?

あらたにすなんてゴミだゴミ。一面のよみくらべなんて、メインにするコンテンツ じゃない。
むしろ、おれがやってるように、
ネット上では公開されない、新聞だけの特集記事、寄稿記事、連載記事を拾い上げ、掲載するほうが何ぼかマシである。

おれは従業員だから、無料だから、読んでるだけ。無料じゃなかったら新聞なんて読まない。たまに役所いったときに置いてあれば読むくらい。
それくらい、マスコミの価値は落ちている。

だが、お偉いさんはそれがわかってない。まだまだ価値があると勘違いしている。購読してお金をくれるのは未だに新聞しか知らない家族世帯くらい。
そういう連中が、ついこないだまで、過剰に返り咲いていたんだ。 あわてて火消し消沈したみたいだけど福田政権が。

恥ずかしくて表に出せない、もはや使えない、
そういうのが日本の中枢、役人や議員や経営者や裏社会に、無数にいる時代になってしまった。
かつての無敵戦法が、通用しなくなるとは、そういうことだ。スペイン無敵艦隊、バルチック艦隊、大和・・・

年齢は関係ない。いかに老若男女問わず、交わり、チームプレイ、ジャズセッション、が出来るか。孤独を好む狼でも、ジャズは出来るし、イチローにもなれ る。
歌うようにまっすぐに、歌の上を伸びて行け。

 ◇

きのう、テント差し上げますと中国大使館にメールしたのだが、
あまりにメールが殺到してるようで、Mailboxtoolargeのエラーが返ってきてしまった。

 ◇

リード90と
リード100の大きな違いのひとつは、サスにある。

カヤバSGをいれて、100はよくなるが、90は悪くなる。
アンチダイブ機構が、リアが沈まないことにより、ステアやFサス動作性を悪くする。
リアが沈むこと前提の、ディメンションなのらしい。

 ◇

地方分権、道州制。
きょうの日経朝刊 経済教室面 での識者提言。

 「丸投げ、分離型だと、ねじれ国会や停滞ムードの様相になり、力 あるものが横暴になり、各々の自己都合しか考えなくなり、
 大型事業のような統一感やメリットが無くなる。」

 「インターネットのように、末端から中枢までつつがなく導通す る、協業型が肝要である。」
 「為政者から庶民までの距離的接近、パートナー性の向上は重要で ある。」

同時に、「見える化」により、各々がどういう役割分担をし、決済をしているか、一目でわかるようにしなくては。

主張をITに置き換えると
「ハイエンドマシンよりもブロードバンド。高速回線ですぐ検索、閲覧、サービス享受。便利で無駄が無い。各々が高機能PCを自慢しあっても意味が無い」
かな。「スタンドアロンよりもネットワーク」ともいえる。

裁判員制度への批判と期待も、一面で紹介しているが、

日本の政府も庶民も、「慎重すぎて、不器用になった」民であろ う。
慎重のあまり、何一つ試みず、決まったこと以外は何一つ器用に出来ない。

試行錯誤という姿がこれほど不似合いで、かつ毛嫌いする民族は珍しい。

裁判員制度も、
地方分権も、まして
後期高齢者制度も、「やんなくちゃダメ」

やった上で、改正改正で理想へ近づけなさい。

そういう、学術的、アカデミックな、1ランク上の手法を浸透させなさ い。

だから、廃止に動いた野合に失望した。彼らにもまた経営手腕が無い。

そうでないと、いつまでも、
現実を、
海外を、
見ないまま、井の中の蛙のまま。

守るべきは守りつつも、攻めるとことは攻めなくては。
攻めが感じられない。「最新でないから、太刀打ちできない」ことが、言葉にしなくてもわかりきってしまっている。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080519/157313/
ソニーを救い、日立を助けた『町人学者』
〜「産学連携」は、大学が本当に大学らしくあってこそ

 これは弟子の一人、盛田昭夫の言である。
 盛田は学生時代、教授の淺田から実験のため借りたドイツ製カメラ のシャッターを動かなくしてしまった。
 恐る恐る研究室に行くと、淺田はカメラにゲンコツ一発を食らわせ てシャッターを直し、ニヤリと笑ったという。
 のちに盛田は東京通信工業(ソニー)を創業。会社の再三の危機に はいつも淺田が解決法を示してくれたという。

 教室に入ってくるやいなや、鉱物の真贋を実演で示した。
 第一声は「一銭銅貨を置きましてな、かかとで踏んでキリーとまい まんねん」。そのとおり淺田が回る と、銅貨の下に置いた模造ルビーが砕けた。
 本物のルビーでも繰り返すと今度は銅貨のほうが凹んだ。「こない なりまんねん」。

 淺田の実験物理学の講義は当時 もっとも人気を集めていたという。

マ クガイバー教授が、日本を変革させる。

明治イノベーションも、(維新期)
昭和イノベーションも、(戦後復興)

今とは正反対、生み出すことに、教えることに、柔軟であった。
アレコレ屁理屈つけては、なにもやらせない、
管理型の、事務屋役人の天下ではなかったのだ。実践型、いまでいえば MIT的な。

ぼくも亜流で三流ではあるが、あれこれやってみせて納得させることが多い。
物理通の淺田先生のように、ITと政治経済と物流と製造加工職に通じた新聞配達として、現場で実践する。いわば”スペシャル多能工”だ。

「夕刊を配ってからチラシ組みしてね」、といわれれば、夕刊前で作業場が空いてるときに7分で片付けてしまう。みんな夕刊後にやるから混むし気疲れするの だ。
示してこそ、ルールは改正される。デスクで考えてるだけの事務屋 脳では、改悪が続くのは当然である。

http://www.geocities.jp/unwatchedattack/0805.html#21
こちらは弾圧被害日記だが、かぶることを書いた。


農政も、色々波乱があるようだ。経済1面

投機による穀物高騰と、バイオガスがらみの食糧難で、乳製品確保が難しくなっているが、

高関税で国内保護してきたバターだけ、品薄で国内需要が急激に上がると業者買占めが進み、価格がさらに上がり、品薄に拍車がかかるという。
チーズは自由化だから、そうなりにくいそうだ。

やはり、保護政策にも機転と機動性が重要な時代と なった。

高いスピード、突発自体の連続、
政府のトロい決定を、時代は待ってはくれない。

原産も増産も、読みを聞かせるいわば「投機」である。
日銀が金利を決めるくらいのオペレーションだし、
不作豊作や需要増減など、金融以上の不安定は、農水産物の宿命だ。

「品薄と、需要逼迫で、海外製品を入れたいのだから、一時的に関税撤廃する」
それくらいの柔軟な決済を、してほしいものだが。

我侭すぎないよう、譲歩しすぎないよう。

日経は「保護政策のきしみ」と批判的だが、どうだろうか、
自由化された農産市場の、生産現場が崩壊している事例はいくらでもある。

元々、保護政策というのはいわば防波堤だ。徐々に傷んでゆく。ダメージの規模も半端ではない。
「保護と自由と」、カードを器用に使い分けるデュエリストが望まれる。


 ◇

インドでNECが、モール都市開発のITインフラ周辺事業を受注したという。「アマノラ パークタウン」
基本はセンサーやセキュリティなどでのITハード面だが、その周辺のシステム開発も請けるようである。

ソフトウェアに注力しないと、いつのまにか中国インド中東の御用聞きになってしまう。

金融とITの、国際部隊を充実せねばならない。
国際的特区、振興補助政策、様々な追い風が必要だ。

IT業界自身、ぬるま湯に安住しているところがある。「官庁と大企業をカモるだけで良いや、外国は手ごわいし」

失速した金融面改革や政策といい、小渕時代にやや間違ったIT政策といい、
まだまだ鍛えなおす余地が大きい。


東芝と富士通も半導体事業で提携するようだ。(また読売だけど、今度は大丈夫だろうなwww松下三洋www)
合体型であるから、規模で戦うグローバル企業型となる。

世界で
1位インテル(CPU)
2位サムスン(RAM ROM)

3位になるらしい。
規模で追いついても、CPUとRAM以外、
モバイル向けNANDや、家電向けオーダーメイドLSIのほかに、どう戦うのか。
今後はPCなど、HDDも徐々に廃れてNANDストレージになる可能性がある。


 ◇

オバマ勝利宣言。
こうなるとヒラリーはいかに副大統領になるかという戦いになる。

民主政権は大きな政府。両者の力が融合するのは悪いことじゃない。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/080521/amr0805211757017-n2.htm
 なぜ女性はヒラリーに「連帯」しなかったか

 中流もしくは貧困層はクリントン氏支持にとどまったという。
 高学歴で生活にゆとりがあればこそ、オバマ氏の掲げる「理想路 線」に共感する。

 黒人女性層の8割以上がオバマ氏支持にまわったと報告している。
 ウォルシュ氏は「黒人であることが女性であることより勝った」と 分析、

・格差
・他民族

まとめ方が難しいんだね。複次関数になる。


 ◇

四川震災で、消防レスキューチームは活躍が限られた。
こんどは医療チームが入れ違いに赴き、やはり立ち往生だという。

中国の管制能力がよくない。

受け入れてみたものの、現地に指示できる系統や人材が無いらしい。
まだまだ、成熟過程が必要な国家だ。

情報共有
意思疎通

が、ダメらしい。事前視察しても、赴いても、進捗がないそうだ。
中国人だけでやりくりしてきた閉鎖国家ということだ。

野戦病院状態で、徹夜続き。
現地人でさえこうだ。物資、体制、色々な不備が山積しているみたい。

日本がリーダーシップを提供できる余地は、災害対策前提の、様々な社会インフラ作りにあると思う。
その延長で、災害に強い、低公害の、工場設備など、環境技術も活かさ れて来る。

ユニット化して売り込む、
商売だけでない付き合いを深める、

従来方式でない、日本的でもない、
試行錯誤が肝要と思う。

http://www.asahi.com/international/update/0521/TKY200805210066.html
 医療チームは当初、設備が不足している郊外の被災地での診療を想 定。
 診療所となるテントや移動式エックス線装置などを持ち込み、簡単 な外科手術もできる態勢を整えていた。
 これに対し、要請のあった第一人民病院は約500床の市内トップ レベルの総合病院。

 21日に帰国した救援チームも、中国側から想定と異なる土砂崩れ 現場での捜索を要請され、
 急きょ目的地を変更しており、中国側との情報交換の難しさが指摘 されている。


 ◇

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=20772
 四川大地震で案の定、放射能汚染の可能性が出てきた。
 中国政府によると、地震で32個の放射性物質がガレキの下に埋も れ、うち2個は未回収だという。

げ。
やっぱ自衛隊とか派遣しないとダメだろ。
部分的に統治機構を委託されるくらいでないと、なんか大変な二次災害とかになりそうな・・・・

現地人も、病院や軍隊なども、パニック状態で、
統制も、備蓄物資も、不十分で、根性で乗り切ってるらしい。
もはや統治とは呼べない実情がある。


http://gendai.net/?td=20080521
 福田内閣の支持率が20%を割り込み、目も当てられない状況だ。
 国民の「福田離れ」に歯止めがかからなくなっているのに、それで も居座り続ける神経はどんな構造になっているのか。

 精神科医など専門家に聞くと、「仲間外れを恐れるタイプ。国民の 評価よりも身内の目が大事。内面は小学生レベル」と手厳しい。

はあああ
ほおおお

いや、新鮮な見地だ。ほんと、ここ最近珍しいくらい、感嘆した。
自分には無いものを提示されると人は、感情を動かす。予想だにつかない領域だったよ。相手はすごい人(地位とか含め)だ、というような思い込みがあると ね。

ああつまり・・・坊ちゃんなんだな。二世三世だから。生まれつきの業界エリート。
周囲のトリマキを、常に気にせずにはおれない。逆境や突発事態にも疎い。

CHANGE」みたいに総裁選突入が囁かれたのも、現 場としては仕方なかったのかな。


弾圧被害日記にも 書いたけど、

・仲間はずれを恐れさせる日本式統治

も絡んでいる。エリートや模範生ほど、逃れにくい、無視しきれない、わけだ。
たまに、弾圧工作員に、「過剰に仲間はずれを悔しがらせる嫌がらせ工作」
を仕掛けられるけど、
こういうエリートがやられたら、もたんだろうなあとは思う。

孤高のニーズが急増している。


で、なんで福田政権の支持率が低いかというと、
ひとつには、ボスの森氏の影響があるからではないかと。「福田君のやりたいようにおやんなさい」とかサンプロでも言われてたし。
森政権の支持率は末期に、5%まで落ちた。消費税率内閣、蜃気楼内閣・・・・(これ、CHANGEでも揶揄されてる「消費税以下かよ!」)
その教えを受けたり、指示されていると・・・・・ありえる気がしてくる。

ぼくのような、よくて二流、わるいときは三流、そんな中の上の人間の提言でも、
提言を受けた現場に一流が揃うと、二倍三倍の成果となる。小泉政権で実証済みだ。

学歴が無く、
文章作成などの、言葉選びのレベルが高くない、高卒とか三流大卒な人間の、
「頭脳は明晰だが、不器用な」
人間を、うまく使いこなす組織は、強いと思うよ。

逆に「キレイで秀逸な文章がかけないとダメ」という門前払い方式で、日本は多くの才能を失っている。


ポストニュークリアとしての魔術』(シンクロニシティ)

シンクロニシティ魔術による、軍事的陰謀の見地で言うと、

「ミャンマーと中国は、災害を仕組まれた。」

見事な勝ち負けの、比較対照例である。

・中国は各国支援を受け入れた優等生
・ミャンマーは何も受け入れない劣等生

こんなことを仕掛けたがるのは米国ユダヤ系くらいであろう。
中国の足を何とかして引っ張りたい、チベット紛争をけしかけるのでも明らかだ。
韓国の南大門を燃やさせてよろこぶのは、周辺各国の政治団体くらいだ。ナショナリズム紛争に火をつけて、争わせようとしている。

だが、それらがむしろ、アジアセグメントの近隣諸国間の、結びつきを強める結果となっている。
それが誤算なのか、計算なのかは、今後の動向を観察していればわかるだろう。

使えない核より、
ばれないし手軽な魔術。

そういう時代だ。
ハリーポッターやハウルやナルニアにライラ、魔法映画が流行するのには理由がある。
ランボーやシュワちゃんなど、戦争映画ではもう国際世界が賛同しないのである。


雨と曇天ばかりだった4月。
5月でもう台風一過。
胡主席を追うように、日本と中国を襲った地震の群発。

すべては人為の関与がある。


/20

集 団ストーカー」 

加害者は追い込む被害者を加害側へひきすりこみ、利用する。

結局、精神も肉体もぼろぼろに追い込んで、
絶対不可能な無理難題ばかり押し付けて、

できるわけがない事案を山積みにして音を上げさせる。

それが主題であるから、ゴタゴタばかりで、うまくゆかず。
社会中を騙し、壮大な迷惑詐欺を拡大してゆく。最後に「こいつがやったんです」と吹聴し、被害者にぜんぶおっかぶせる。

それは時に、天皇家など皇族が、庶民をコマにしたゲームとして、生意気な庶民に天皇の役目を押し付けて、やるそうだ。

その庶民には失敗をさせて、皇族のすばらしさを強調するためだそうだ。
右翼の末端工作員はそういっていた。事実かは知らん。王のやることは配下がぜんぶ勝手に決めている、なんてのはよくあることだし。

加害者も、口からでまかせを連続で言ってきて、妄言を信じ込ませようとすることが多いから。
そういうマニュアルらしい。
この世は幻です、なんて信じ込ませ、自殺すれば元に戻れるなどと信じ込ませたりしている。
催眠洗脳とテレパシーは、そのツールとしては実に恐ろしい。
間違いを信じ込ませたり、
テレパシーでの語りかけを自分の心の声と疑わずに、自殺や凶行に及んでしまったり。


そんなだから、ニーズが増えるどころかどんどん失った。

ニーズのないことはやらない。面倒なら、身に危険が伴うなら、尚更。

まるで禁煙だな。ブログ断ち。


そうした困惑や混乱を影で傍観して笑ったり集団リンチ仕掛けたり、
そういうえげつないことを遊びにしてる連中が、裏社会の一部にはいるらしい。

テレパシー越しの遠隔監視とは、そういうものと一体化されているらしい。
画面越しのテレビゲームで戦争や殺人やるのと、区別がつかなくなってるらしい。

いわば、ホンモノの悪魔、死神である。精神に憑依し、同化している。
カルトや政治団体の半狂乱の末端工作員をみていると、まさに悪魔の細胞。
組織全体で一個の悪魔。霊界の悪魔に操られている。

 ◇


http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080519/157325/
改革の司令塔、今や「骨抜き」
磯山友幸
日経ビジネス副編集長。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080515/156923/
改革の司令塔「弱体化」は的外れ
大田弘子・経済財政担当大臣

どっちなんだ。

前者へ突っ込むと、

 問題は、福田康夫首相が諮問会議を使いどんな改革をしたいかだろ う。

という「個人依存」は、無理がある。企業さえ社長一任はしない。プロジェクトからの立案が主導である。

基本的に業界素人、能力の無い人間が大臣になるのだから、

企業の上の監督官庁のさらに上の最高決定を、歴代総理に一任などしてもしょうがない。
(背後でそういうPTを組織して機能させるかどうかは別問題)
いつも小泉というわけには行かず、バラツキが出る。小泉依存だと、偏りが消えない。

リーダーシップといいつつも、チームなのだ。小泉総理のネクタイも占め方も台詞回しもポーズまで、黒子が決めていた。
リーダーシップでうまく回らない今の自公のままでは、ダメなのだろう。センスが無い、老化し、時代遅れである。

福田総理も情けないが、
背後のチームはもっと情けない。完成しているとはとてもいえない。派閥対立構図ばっかり見える。

昔は役人の入れ知恵でよかったが、いまや役人も市井の学習不足、時代遅れである。
民間シンクタンク、諮問会議、と通じ合うほうがよいのは当然だ。

総理が話を聞こうにも、
ブロックされたり、
改変されたり、
時代遅れだったり、
大変なのだろう。ストレートではない。トホホである。「調整」とは言葉は簡単でも・・・

だから福田総理というより、福田政権ではもはやダメだと繰り返し申し上げている。
スタートの体制でもう躓いていた。躓いたまま消費者庁と暫定税率で不手際を見せてしまった。形勢を変えるのは不可能に近い。

福田政権のまま改造して、リーダーシップでやれるかと。
県連や古い派閥や官庁が望んだ、待望した、福田総理で。「あの総 理なら手玉に取れる、話を聞かせられる」

逆に、誰ならやれるのだろう。
福田体制で行くなら、どうすればやれるようになるか。

腹心に小泉のようなタカ派の切れ者を配置し、仕切らせるのも手だが。
トロイカにはトロイカである。苦手部分は側近が補完する。

特定財源も消費者庁も、白紙に戻すことだ。

脱官庁を徹底し、総理のやりたいこともPTで洗練作業にかける。老人一人の考えること、思いつき、それも稚拙で、古臭い。
大手企業並みに、隙のない”製品作り”を心がける。「あのメーカーの製品はいまいちだなあ」で定着しては困る。
スティーブジョブスが率いるmac、ipodならまだしも、そういうのは米国でさえ稀有だ。


ぼくはここ連日、創価ラインや右翼ラインから、てひどく弾圧追い込みを受けている。
間違いなく、生意気若造つぶし、改革つぶしの一派である。
追求されたら即、潰しに来る短絡粗暴「集団ストーカー」

はっきりいって、政 権を愚痴っただけで呪い殺しに来る福田の周辺に、愛想が尽きた。政権丸ごと見限るしかない。

内閣府で暗殺未遂を 受けるということは、福田政権に殺されかかったということだ。
その意味でも、2003 年と2007年に兄弟を暗殺された禍根からも、許したくない感情が ある。

兄弟暗殺を謝罪し、
弾圧の連中をおれの身辺から排除し護衛する、
位の気概があれば、誠意をみせれば、こちらの評価も心情も変わる。


大田大臣の言葉はシッカリしていて、内部事情をシッカリ教えている。

でも結局は、政界の限界なのだろう。

自民党に一任すると安倍政権みたいにマシンガン採決されてしまう。
民主党などを引き入れると、制度上、党略上、遅々として進まない。
民意などといっても、肝腎なことを理解し評価できるほど、頭がよい存在ではない。

本当は二院制の進化もさせたいが、そんな暇はなかろう。
ジレンマというのはわかる。

民主党はさっさと政権とりたければ取れ、と怒り出す人が多いのも無理はない。
今年中に取らないんなら、周囲が取らせないんなら、
政党再編で過半数ねじれ解消という方向だろう。
そのほうが、似たもの同士の議員がくっつきあって丁度よい側面もあろう。
ホールディングス式の、異種派混合の政党が時代に見合っているのかどうか。

人が足りない。民間と乖離しすぎて、もっと優秀で若々しい風土にしないとダメだとわかりきっている。
大田大臣のいうレベルでも、激務だろうけど、まだまだ量も質も不足している。

手一杯なら、

拡げなさい、
招き入れなさい、
アウトソーシングにも頼りなさい、

いわば、冷食も外食もお惣菜も使わないと、やってらんないよね、という話。
料理の下手な少数の正社員だけで自炊して、なんとかしちゃっている。

 確かに、小泉総理の時は、対立のあるテーマを明確に掲げました。 郵政、三位一体、社会保障ですね。

 ただ、今はむしろ、全体を回していかなければならない難しいテー マが残ったということもあります。
 特にEPA(経済連携協定)や大学改革、成長戦略の中でも生産性 の向上ですね。
 こうしたテーマは対立軸を見せるには大きすぎる。
 EPAで言えば背後にあるのは農業改革ですね。農業に手をつける となれば党との関係の難しさがありますよね。

 こうしたテーマは小泉改革の時にはやりたくてもやれなかったんで す。

といった弁解は、
(織田はついたが、いまは羽柴がこねているんだ)
(要約:いまは二項対立での政争よりも、全体に、納得や譲歩してもら い一丸事業に取り組む時期だ。)

目先や現場の理由ではあっても、
根本的な理由ではないと思える。

自公では役不足で、強引で、人命省みないほどファッショな面がある。
右翼や創価マフィアに好きにやらせすぎる。依存関係が過ぎる。

ふんぞりかえっていて
傲慢で
旧態依然を改めようともしない
役人依存が過ぎる

点は、早急な改善を見て欲しいところ。

 だが本当に諮問会議は不要なのか。「潰したら政策の意思決定が各 省の調整という密室に戻る」と民間議員の1人は言う。



 国民に開かれた窓はこの諮問会議しかないのです。

ふたつの記事の意見は一致している。
それに、「官庁改革を大胆に行う」と、議員の伊藤忠会長も宣言した。

まあなんにせよ、
今後もひろちゃんとゆりおじょうさまは、不定期に日経BPに寄稿していただきたい。
なまじの議事録より、はるかにオープンソースであるから。

後藤田君の稚拙な意思表示にはガッカリしたが、さすがに閣僚クラスは簡潔でも深みがある。

閣僚クラスが次々と日経BPに顔出しする、つまり政権との連携が強まってきたのは、好転といえよう。

ひろちゃんの提言に対して、高度で、活発な、対論が必要だ。
どちらのほうが優秀で説得力があるか、比較検討はしたい。

それとやはり、組織の体質、業界体質、総理の性格、どれも「アピールがヘタ」

無知な国民にきちんと知ってもらうには、簡潔かつ説妙なアピールが不可欠だが、
どうも事務屋ばっかりで、小泉のように簡潔に伝えられる役者肌が居ない。

 ◇

(メモ)
政府とは頂点至高のマクロ事業であり、うまい政 策もヘタな政策も無数に内包している。

日本に分業プロ制はまだ尚早である。
 ドラマ「CHANGE」にもあるように、「選挙で勝ってしまえば、あとはどうやってもよい」とタカをくくったりすると、政界は政界の役人は役人の都合だ けで動く。
 議員、役人、業界人、個人、それらがキッチリ分業しても社会全体が機能するほど、日本社会は知性的には、成熟してるとはいえない。
 100年かけてやっと、運用保守の惰性運用に慣れたばかりだ。明治と戦後の変革期のことは、忘れちゃったし、後世に引き継ぐ気持ちは毛頭ない。

 互いに相手のところに出入りして、突っ込みドコロを突付きあう会議が、 まだまだ必要だ。諮問会議は典型例。

 ◇

休ませられない定常業務と、
急ぐべき次期ITシステムの開発や業務との統合と、

二律背反を、どう為すか。

ソフトウェア・エンジニアの、恒久的な課題。

ITシステムほど障壁なく導入することが出来ないのが、
政治における制度改革(システム構築とおなじ)のジレンマだな。

やれ選挙だの民意だの、
いち企業のITシステム導入するか否かの決定に、そんな面倒なプロセスを経ていたら、会社が潰れてしまう。

 ◇

書きたいことの1/4くらいだし、
きちんと清書しても居ない随筆である。

これ以上の手間をかけるには、
政権のバックアップや、
なにより謝罪と慰労が必須である。

いまや政府与党など、くだらねえ、つまんね、触らぬ神にたたりなし、くらいの腫れ物的存在である。弾圧されればそうもなる。

やつらはおれを今月来月にでも殺そうとてぐすね引いている。
小泉改革の後始末だの、面倒がってばかりで、手柄は持ち逃げし、好き勝手言いやがって、という印象である。
使い捨て、切り捨て、面相おっかぶせ、

秘書ばかり逮捕される政界らしいやり方だ。

だが、秘書ばかり逮捕させることも減ってきたし、そういう政界のままではすぐ日本は破滅破綻する。
国際事情に振り回されるグローバルの時代であるから。
ごまかしや、先延べや、体裁繕いでは、乗り切れない。
本質を磨き、一流に近づかねば。

若者を御しきれない、融合できない、老世代ばかりの閉鎖業界では もう限界である。
戦後すぐの産業界を思い出せばよい。あまりに民業が発達、細分、高度化しすぎた。
手に負えるわけが無い、進化スピードを現代に合わせてない政治家や役人が。後 藤田君みたいなレベルでは論外だ。

政治家がバカで無能のまま(失敬、極論として)だから、役人にナメられ「おれたちしかいない」と言われてしまう。

 財務省OBの西村吉正・早稲田大学教授も「民間議員が国家経営の 能力があるのか疑問。素人が基本方針を決める世界に例のない仕組みだ」と切り捨てる。

民間議員も国会議員も、同レベルである、役人はそう認識し、タカをくくっているはずだ。


事態を進めたければ、手助けを受けるしかなく、かつ相手を最大限活用しなくてはならず、尊重もしなくてはいけない。
いざとなったらおっかぶせ、では済まされない。


また弾圧が激化するだろうか。こんなことを書いた位で。

ならばオレは今度こそ、本気で、倒閣や、政権交代を後押しするしかない。殺人国家をいつまでも放置できない。
むざむざ福田自民にころされるくらいなら、むしろトドメさすのは当然だ。

政権が、弾圧をストップさせる側に回ることに期待する。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080514/156594/
 でも、困ってくると相手を犠牲にして自分だけ逃げ切ろうとする。
 そんな人もたくさんいる。

政治家と役人と裏社会は、きたない。

 制作にかかわって「見えない枠」だらけになっているスタッフでは 気 づけないことを、たくさん発見してくれるからだ。

素人はこういう点で貴重である。すべて製品を選択し購入し使うのは素人だから。
それをわすれ「官僚がエンジニアが職人が、つくるものは絶対、いいんだ!」 と鼻息荒くなってしまったのが旧態日本で、煮詰まってしまった。

 西村吉正・早稲田大学教授

厚労省も、ついこないだ、リサーチ不足を反省して急遽市場調査して、むしろ批判されたでしょ。そんなもんよ。
産業界や、市場現場を省みず、乖離しすぎて、経営も設計もリサーチも営業も販促も、素人並に退化してしまったんだよね。そりゃ枡添さん老けるわ。

ぼくが「素人がやれるようなかんたん操作のかんたんゲーム機出せよ」
って提言した翌年に出たDSは、メガヒットなんすけどね。
おなじ理屈をこねて、日本のアニメ制作業界も、ずいぶん持ち直しましたよ。アニメバブル再来ってレベルでね。

せっかく小泉チームがとっぱらった垣根を安倍福田の時代の守旧派抵抗 勢力が、修復してしまった。
庶民はみな「あの壁の向こうで、なにやってんだろうなあ」ベルリンの壁状態。日産トヨタテストコースの壁www

ぼかぁなまじの政治家や実業家より、成果を出している、仕事してますよ。嫉妬され、敵視され、妨害嫌がらせ絶えないくらいに。
ゆりちゃんと組んでノーネクタイ仕掛けたんだからね。夏の外回りという現場見識が無きゃ、あんなことエスカレーションできないよ。


http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=36869
 一度でもトラブルが起きたらシステムの移行は中止に追い込まれる 可能性を否定できない。
 6年前に起きたみずほグループの大規模障害を思い起こせば分か る。
 政府も金融庁も黙っていないから、当然、経営陣の責任は免れない はずだ。

なんでこうIT無知の、学習して追いつく気もない、ゴシップ記者が、

ここまで堂々とウソをつけるのかな。

おれもそうならんよう、向学だけは捨てずに行きたい。反面教師だ。

政府も官庁もマスコミと同じくIT無知である。UNIXやLANのこ とがわかってない。ましてメーンフレームや汎用機の統合などと・・・
「初期トラブルなしのITなど、ありえない。」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%BB%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%81%AE%E5%90%88%E4%BD%B5%E5%87%A6%E7%90%86#.E3.82.B7.E3.82.B9.E3.83.86.E3.83.A0.E7.B5.B1.E5.90.88
http://www.mizuhobank.co.jp/company/release/2002/news020619_2.html

みずほのケースは、プログラミングミス、監督やや不行き届きなど、人災と取られても仕方が無い側面が強い。
しかしMUFGの場合、テストが膨大で網羅しきれず、漏れた分が一日限りの障害に繋がった”のみ”であった。
現場サイドの頭で言えば、随分と抑えたもんだと感心するくらいだよ。

「ITである限り、完璧などありえない。パソコンの信頼性と大差ない。」
「かつての独自性オンラインサービスとは違う。システム統合における膨大な面倒もネックである。」

そこをもっと周知徹底すべきだろう。

バブル崩壊後の業界再編ムードで、
いままで護送船団で独自的だった各々のシステムも合体させねばならない。
そして最近のUNIXやWindowsベースのシステムが内包すれば、さらにトラブル要因となる。

誰だって、他人が使ってたビデオデッキ(DVDレコーダー、カムとか)を譲り受け、
自分ちのビデオデッキやテレビと、合体させることにすれば、最初は戸惑うだろう。
ビクターしか、松下しか、使ったことない人は多かろう。他社製品には不慣れだろう。
配線や、操作など、ミスが続くだろう。iリンクって何、DV端子????みたいなこともあろう。

同じようなことだよ。最初にミスをしない努力とは、とてつもない ことなんだ。無理に近い。
家電にましてパソコンは。あの複雑怪奇、ケアしてもケアしきれないモンスターwwww

日本の転換期ゆえの、あたらしいモデルケースなのだ。これが普通、とすら言える。

そこを無理にやろうとして、りそなのケースでは自殺者も出た。キーマンの若手SEがたまりかねたのだ。
「無理は無理」なのだから、社会側が理解し、寛容にならねばならない。


http://www.j-cast.com/2008/05/19020306.html
 教育再生懇の「ケータイ禁止」 これまでの議論無視した「思いつ き」
 専門家からは「これまでは『ケータイを持たせた上でどう使うか』 の検討が進んできたはず」と、
 提言の唐突、拙速さを指摘する声もあがっている。

これもまた
政界、
官庁、


・設計力
・経営力
・リサーチ力
・短観と大計の使い分けセンス

無さを裏付けている。

有能なリーダーと精鋭を政官財に送り込まない限り、
日本は上層部のおかげで破綻へと向かうだろう。それが「基調シナリオ」である。

いまいる連中ではダメなのだ。そこが難しい。
超マクロ事業ゆえに、うまくやっている部分もある。人事や改革の決済は一筋縄ではいかない。

 4月17日の会議の席では、福田首相自身が
    「(子どもが携帯電話を持つと)ロクなことがない。悪い大人に利用されるだけだ。人間関係にもマイナスだし、教育上もよくない」
 と持論を展開。5月17日に了承された中間報告書案では、「小中 学生に携帯電話も持たせない」との提言が盛り込まれることになった。

「余計なことしやがって・・・IT無知の老世代が」という面々も少なくなかろう。プロジェクトマネージャ経験が無いゆえの、素人同然の迂闊決済。

小泉のセリフが脇に決められていたように、福田総理も、、老いと若きと多彩な陣容からなる黒子に、練ってもらわねば。
小泉元総理ほど冴えていない福田総理。余計に、単独発言、単独決済を、 させてはならない。
総理発言で改変のケース・・・長寿医療とか消費者庁とか、いまいち冴えない。ズレているものが多い。

いままでの老人たちに、不得手な部分までぜんぶ任せるから、こうなる。

議員や役人が得意な領域もあれば、
民間人や素人のほうがずっと高度なケースもある。

いびつなのだ。交わって補完してゆかないと、是正不可能。

お互いを嫌い、水と油になっている場合ではない。争ってるうちに国家が崩落してゆく。

鍵は諮問会議である。参院より今やずっと有効である。

いっそ衆議院(公職選挙)と試問院(政権が任命した長と、長が登用する委員で構成、選挙なし)に、

二院制を改変したらどうかと。

それとは別に、政権や官庁付きの諮問会議(民間シンクタンク機能)も存続して。(↓に関連記事)

ITもマネーも各種業界は、
自分たちの意思をきちんと汲んで、政策実現してくれる、やり手を 政界や官庁へ送り込まねばならない。

自助努力なくして、
依存癖では、

なんも解決せんよ。総力戦だ。みんな当事者、みんな主役。


http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20050510A/
二院制の意味ってなんだろう?

 一般的にはこのような理由からと言われています。

 1)国民の多様な意見を反映するため。
 2)慎重な審議を行うため。

参議院で「慎重な審議」は実現されているか?
 一方、2)「慎重な審議を行うため」のいうのも、参議院がおかれ る理由としてよくあげられるものです。

 どうしても「多数の代表=数の代表」となりやすい衆議院の横暴と 暴走を防ぐため、
 「少数の代表」「理の代表」である参議院が、これを監視する必要 があるのだ、ということが、よく説明されています。

 しかし、この監視機能が働くためには、参議院が衆議院とは独立し たチェック機関である必要があるわけです。

 しかし、参議院の現状は、まさによくいわれる「衆議院のカーボン コピー」です。
 衆議院とほぼ同じ政党で構成され、政党の比率もだいたい一緒。無 所属の学識経験者のような「理の代表」と思われる人はほとんどいません。

ほらなやっぱり。
民間人で構成する諮問会議のほうがずっとこの理念を実現できてい る。声を吸い上げているのだ。
形骸化してる参院とは好対照で。

 貴族院型二院制 〜イギリス〜

が日本の二院制の根源で。
参院は庶民登用の走りだったけど、いまひとつ機能してなかった。
芸能人議員を座らせとく場所だったり。

 連邦型二院制 〜アメリカ、ドイツ〜
 地域代表重視型二院制 〜フランス〜

など、要するに、「異なる二者の都合をぶつけたい」、設計思想に過ぎない。
地方と中央、

べつに日本は狭いのだし、
「官民がぶつかりあう」

コンセプトでも、風土には合っている。

 特に差異のない二院制 〜イタリア〜
 日本のように、しばしば「二院制」の意義が問われることになりま す。

 二院制から一院制に移行した国 〜スウェーデン〜
 二院制の意義がもはやない、と判断したことがあげられるでしょ う。貴族制もなくなり、連邦制でもない。

日本では産業界が貴族的な立場にある。
ランスを装備し、前線に立ち、無数の社員や業者を養う覚悟と義務があるから。

「公VS産業界財界、そこへ個人登用」

というコンセプトを提唱します。

衆議院 VS 試問議院

政権諮問会議 VS 官庁諮問機関

けっして「しもんきん」ではないwwwwwレもんまん

杉並区の和田中(教育現場のユニーク改革で有名)など、PTAを脱退して独自組織を発足させるケースが目立ってきているそうだ。
似たケースでは、北海道の農協を脱退したホクレン。

重厚長大、ハイコストで手間もかかり使い勝手がよくない、PTAよりも、
時代に見合った、小規模で機動性の高い、民間の意思を実現しやすい。組織に転じるというわけだ。

 もう1つは、これはいかにもスウェーデン的というか、「合理的」 だから、というものです。

 選挙の運営にお金がかからない。しかも地方選挙も一緒にやるの で、ますますコストダウン。
 もちろん、国会議員も30人減らして、コストダウン。
 さらに、両院で審議しないので、その分、議事運営費(空調やら、 証明やら、警備費やら)も減って、コストダウン。

 べらぼうな国民の高負担(なにせ消費税25%ですからね)で高福 祉を実現しているスウェーデン。
 国民にそれだけの負担をしいている以上、国が漫然と高いコストを 払っているのは許されない、というわけです。

日本は高税が許されるほどの財政運用合理性は実現しえ無いだろう。より高度な官僚と議員が増えない限りは。
御用でない識者や経営者が多くうなづくようになれば、しぜんと庶民も公共サービスに助けられることが多くなり、合理性も高い税金も納得されやすくなろう。

参議院改革は、どうするべきか?
 やはり、真の意味で参議院が独自性を発揮するには、
 (1)参議院が政党化しないようにするか、もしくは
 (2)参議院に新たな権限を加えるしかないように思えます。

 (1)としてよくいわれるのが、「貴族院」への復帰です。
 つまり、学識経験者を内閣が任命し、彼らが党派に関係なく、衆議 院の議事を見守り、ときにチェック機能を働かせる。
 このようなことは、小沢一郎氏なども主張していることです。

 ドイツのように、都道府県知事が任意に代表を派遣する「地方院」 にしてしまうのも手かもしれません。
 「地方の時代」を実現するのであれば、知事が間接的に国の政治に 参加できるしくみをつくるのは、有効な手段といえるかもしれません。

 (2)としては、条約承認権を参議院に移す、もしくは独占させ る。
 これが一番現実的かな、と思われます。任期が長く、連続性の高い 議院である参議院のみが、条約を承認する。

 こうして、参議院を単なる第2院から「外交の院」とすることで、
 投票のときの国民の意識も、内側の国民利益だけでなく、国際政治 に及ぶことになるわけで、これはこれでいい案かもしれません。

まあ、ぼくが提案していることだよね。以前から第二党政府も提唱してきた。

1 どこかの業界の任命制
2 機能限定政府化(参院与党政府)

1が諮問会議ベースなら、各業界の意見要望が伝わりやすくなる。
タウンミーティングを内包して、個人や地域住民の声も届くようになる。
まずは政権付きの諮問会議が、実績を積んで、議院化へこぎつけるプロセスがいいかな。
改革型。

2はどちらかというと、ただの衆参ねじれよりはむしろ、分政府化して双方の競争や分業を図ろうというもの。
対策型。

某所よりコピペ

 昔は参議院は、産業 や団体の代表が集まるところだった気がしますが、比例代表制になったので、あまりそんな感じがしなくなってきました。

やはり、産業界なり個人ベースの議院を、取り戻す時期か。
政党ばかりが強くなりすぎ、政治を動かすほうが、おかしい。人材固定化、外を見ない、弊害もここから生まれた感じがする。

制度設計、業界設計、社会連携設計が、崩れてきている。偏在やボトルネック。


http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=36868
 ミクシィの悲劇 業績伸び悩みで株価急落
 社長は富豪ランクインなのに…

 「ミクシィと同じSNSのGREE(グリー)がビジネスを携帯サ イトにシフトさせ会員数を伸ばしています。
 ここは女性向けを前面に打ち出すことで特徴を持たせています。

 さらにモバゲー(運営はディー・エヌ・エー)はゲームが核です が、
 携帯のポータルサイトを目指し成功している。

 こうしたライバル企業に比べミクシィは特徴が薄れています」 (ITビジネス関係者)

第一世代SNSが終焉しつつあり、移行期なのだろうか。
マルチ展開はITに限らず、現代のビジネスの常に視野にある。

SNSだけがあるMS office型ではなく、
MMOポータルとSNSのドッキングや、googleツールの一機能化、モバイル特化など。

ITは回転が速い。5年経ったミクシィはもう古参である。MSは仙人wwww

そろそろWeb2.5とかになるかね、オライリー。

 ◇

任天堂DSで「新聞配達トレーニング」をだしてくれ。朝日読売監修wwww

意外と口うるさく、あれはだめこれはだめ、採点される。
DSでまなぶ配達現場。雨の日、風の日、厚い日、薄い日、変なポスト、壊れるポスト。

うまく電車でGO!みたいなユーザが食いつけば売れる。

むろんバイクはカブやギアなど選べる。
後ろに積みすぎるとひっくり返る。前が重過ぎると操縦が厳しくなる。

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080520mog00m200013000c.html
 新作ゲーム紹介:「13歳のハローワークDS」 村上龍のベスト セラーがゲームに 初音ミクも登場
 教師なら答案の添削、トリマーなら犬のトリミング、農業なら田植えなど、
 各職業にちなんだ90個のミニゲームで全29の職業に関する理解を深めていく。キャビンアテンダントやロボット開発者、ゲームクリエーターもある。

そうそうこれ。まさにこれ。さすが神、おれと仲いいwwwすぐ出してくれるwwww
新聞配達もゼヒ!ジムカーナみたいで楽しいよ!拡張は・・・w

 ◇

朝日RSS

http://www.asahi.com/business/update/0519/TKY200805190259.html
 羽田空港、深夜欧米便へ前向き 国交省が国際化推進方針

はい折れた。3秒決済の大尉クオリティwwww

(追記)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080514/156583/
 40カ国の航空会社が就航の順番待ちと言われる成田空港は、夜間 離着陸できない制約があり、
 羽田は国内路線空港という日本の航空政策が、日本のオープンスカ イを世界とは異なる形にさせている。

追っかけであわてて規制緩和したらしい。

 国交省の鈴木久泰航空局長
 略
 簡単に言えば、欧米や一部のアジアの国で始めたほどの自由化は、 現時点では必要ないのではというスタンスだ。

ノンキなもんだ。「今がよければ、将来投資なんて面倒だし、いいじゃん」
ま さに外道!・・・じゃなかった、まさに政官体質!(いやある意味で外道だけどな将来世代にとっては)

記事を読み進め、政官の主張と日経のコメントを加味すると、
羽田第三空港くらいは、必要になるかもしれない。場所無いだろうけ ど、羽田成田とトロイカ分業できる位置に。
やはり臨海で無いと厳しいだろう。成田は紛争になってるし。

名 古屋も決して遠くは無いが、実際に評判よくないし旅客便の撤退も多いので、
アクセスや使い勝手は悪いんだろうね。新幹線や国内線への乗り換えの点とかで。(名 古屋駅まで特急30分、バス70分、待ち時間含まず

いわゆる日本の道路族方式もまずかろう。まず拠点を作り、飛び飛びで道路をつなげて行くので、アクセス性が向上しない。

てゆうか、中 部-羽田便が無いの!!!!なんでよ!!!
トロイカを考えれば、成田羽田中部は、無料巡回が充実しないと無理でしょ利便性の点で。

 「その点は確かにあるが、石川県の能登空港のように、
 自治体の中には東京からの観光客を呼ぶために頑張っているところ もあります。地方も創意工夫をしながらやっていくほかありませんな」

 元はといえば、地方空港の経営難は空整特会を使って空港をつくり すぎたせいではないか。
 しかも空整特会は滑走路建設だけでなく、全国の主要空港の運営費 用などを国交省が一元管理するプール制になっており、

 個々の空港の経営状態がはっきりしない。

これはひどい。

・経営力に疑問
・制度設計力にも疑問
・リサーチ皆無の疑い

官庁政治家三点セットが、ここにも。無策経営で赤字を出し、地方に押し付けて逃げ口上。

やはり、縦割り分業制はいまは逆効果だ。
公の経営や設計など根幹スキルが素人化している今、垣根をなくし、特権や聖域を取っ払い、異種交流が進まねばならない。

 アジアの中でも韓国の仁川空港やシンガポールのチャンギ空港など は、一気にオープンスカイに舵を切っている。
 果たして、日本は世界の自由化のスピードについていけるのだろう か。

つまり、少子高齢化を逆手に取り、人口を減少させ、
インフラ保守の点でも身軽になり、

イージス艦型の身軽な「機動国家」
に転じる、という奇策もある。

武田騎馬軍や、上杉電光石火軍団のようになるというシナリオ。

どうせ膨大なインフラや人口を支えるほど、メリットを活かせるほど、もはや日本製品は独自性が無い。
絶大的な利権や権勢を、世界に誇示できる期間はもう、限られているのだ。枯渇や閉塞が見えてきている。

当然、労働人口は不足するので、ワーキングビザの短期派遣労働者に500万人規模で依存する。
国内労働力も、定年をあいまい化したり、フリーターを地位向上したり、工夫してゆく。
人口が減り、社会インフラを縮小し終えるまでの、つなぎとして。

で、短観から中期観測まで、柔軟に国家の主力商品を見直す。
じつに流動的な、グローバル国際社会の売れ筋トレンドへの対応。
機動性が活かされる。

「固定的主力のクルマ産業」などの割合を縮小し、「流動的主力部分」を増やしてゆく。ポートフォリオである。
振興や助成は、特区方式を推進して対応する。各地方へ分散させ、収益や負担を分け合う。
マネーIT、医療環境、災害対策、コンテンツ、色々考えられる。

 地方空港は国内路線では羽田に活路を求めながら、国際線では成田 より海外を頼りにする。
 この構図が続けば、、日本のハブ空港が仁川空港などになる日は近 いかもしれない。(以下次号)

仁川(外注)かセントレア(既製品)か第三羽田(新造)か・・・・キーマンの発案と決済が、全てを決める。
国際アウトソーシングというのも、決して悪い選択ではない。これは空港のみならず、港湾でも共通する現象である。

まずは羽田セントレア間、羽田成田間、成田セントレア間を、
無料もしくが低額の国内線で三角シャトル運行する。政府が運賃補助し てもよい。(関空と福岡をどうしよっか)
「羽田第一と第二」、「豪州パース空港の国際と国内」と、無料シャトルバスがあるように。
国際線がらみのトランジットに利用限定するなど、工夫してもよい。

その策でもダメだったら仁川へ振り向ける。(これだとセントレアも関空も、赤字を溜め込むが。地方空港は機転次第だが、潰れる所も出てくる。)

そのような手順がいかがかと思うが。作っちゃった分を、なるべく転用して活かしたい。新造は避けたい。


http://www.asahi.com/politics/update/0519/TKY200805190254.html
 税方式導入なら消費税「9.5〜18%」 公的年金で試算

10%でも暴動やデモ起きるって。
子供からも取るのかよ。年金もらってる老人からも。

ガソリン税に消費税かけたり、安直だよ日本の消費税。
タスポで年齢制限するなら、スーパーのレジに「子供タスポ」導入して、お菓子とか品目限定で非課税にしようよ。


http://www.asahi.com/international/update/0519/TKY200805190282.html
 捜索に入るまでに連絡の行き違いやトラブルに振り回され、生存者 の救出がかなわない中での事実上の撤退だ。
 「日本の技術で何とかしてください」と訴える地元幹部に「我々の 手に負えない」と伝えるしかなかった。

 隊員の中には、初めて国際援助隊を受け入れた中国 側の対応を「情報が混乱するのはよくある」と理解を示す声がある。

と、内外双方事情で不発だったので、

http://www.asahi.com/politics/update/0519/TKY200805190232.html
 コメ不足のフィリピンに20万トン支援検討 政府

と来るのは得策だな。

四川省震災では、対応がやや遅かった。せめて1日、できれば2日早ければと思う。
やはり、官邸や官庁の判断が遅かったのは、事実だろう。

ひとりの官邸メールフォーム投書でやっと待機が GOへ、そのタイミングが一日遅かった。

だがなにより、中国が他国部隊を使うセンスをもってなかった。管 制役として未熟だった。
なんせ自国の軍隊すら、余剰人員が出るシーンが多かった。手作業中心で、控えている兵隊が多かったように写真では見えた。

むしろ今後を考えれば、友好促進や共同訓練実施などの点で、希望は大きい。

今後は医療や復旧支援など、別部隊の活躍が見込まれる。医療機器はどこでも同じ。電源や施設さえあれば。
陸自派遣がかなえばとも思うが、実情に合うかどうか。軍事的思惑とか。

ハイパーレスキューは瓦礫の撤去や、その隙間を縫って救出する部 隊だから。
しかも、彼らが帰ってこないと今度は国内が手薄になるからな・・・

土砂を掘り起こしたり橋をかけるなどは、陸自の領域だったような。現地でも軍隊でしょ出動してるのは。

http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/xwdt/t437220.htm
 北川中学の現場で中国地震局の担当者は、日本は地震の発生率が高 く、援助隊の設備は先進的で、隊員の経験も比較的豊富だと語った。
 (四川省北川県5月18日発新華社)

とあるが、ハイパーレス キューは自衛隊とセットでこそ、最大限の分業救助 を可能にすると思える。
都市部瓦礫救助専門家の消防レスキュー部隊と、
土砂掘り起しや各種障壁撤去に給水支援など、ベーシックな救助を多彩に行う陸自と。
救助後の医師団、輸送の陸自ヘリなど。

ぼくとしてはキャンプテントをさしあげたいのだが、いい仲介団体が見つからない。大使館でさえ、義捐金だけに絞ってた。
きょうの読売朝刊でも
 「テントが不足している、優先的に提供して欲しいと、各国政府に 呼びかけた」
そうだ。
とりあえず大使館にメールでお伺いを立てている。ヤマト便で送ってもよいかどうかと。

ま、今回の件で、官邸も官庁も、

「成果はともかく、まず動け、飛んでゆけ」
という部分の重さを、思い知ったことだろう。

外務省のお膳立てだけが外交ではない。それは事務レベルの話だ。
外交の半分は、感情である。感情で簡単にひっくり返る。

「徒手空拳、意気込みだけで飛んでゆくな」、という識者の記事もみかけたが、
日本政府は前提に縛られ、腰が重すぎる。慎重すぎ、思慮深すぎる。
多少は”バカ”になったほうが、方々で感謝されることが多かろう。

・利口で秀才な事務屋、
・バカで意気揚々のリーダー、
組み合わせてこその、チームである。

小泉が活躍できたのは、自他共に認めるバカだったからだ。「銀魂」の近藤さんみたいに。
いまの役人事務レベル一色の福田政権ではもう、あと半年もてばいいほうだろう。地上波テレビを報道一色で染めてしまうようなものだ。

今のままではTICADは空中分解し、ODAもちっとも感謝されない。スパイスの無い料理。

(追記)
http://www.asahi.com/national/update/0520/TKY200805200072.html
 「もっと早ければ」日本の援助隊、医療チームと交代へ
 地震発生から1週間以上がたち、生存者救出の可能性が低くなった

 小泉崇隊長は20日、「中国側の受け入れに経験不足の面があり、 必要な情報が得られず、ただちに活動に入れないなど残念な部分もあった」とした上で、
 「最終的には本来の力を発揮して任務は果たせた」と述べた。

 同省の黄彦蓉副省長は会見で「最も困難な時に救助の手をさしのべ てくれた皆様に感謝を申し上げます」と述べた。

 高村外相は20日、略 一方で、「(受け入れまでに)時間がか かった。もっと早ければもっと良かった」と振り返った。

http://www.asahi.com/politics/update/0520/TKY200805200039.html
 アフリカ支援を5年で倍増 新たに3千億円 首相表明へ

 債務救済の割合が高く、効果が見えづらいとの指摘が出ていた。
 新たな公約では、現在約1千億円規模の円借款や無償資金援助の 「新規分」を、12年に2千億円規模に引き上げる。
 5年間で計3千億円の純増とし、アフリカ側の期待に応える。

 20日明らかになった開会式演説の草案では、民間投資が先導した 戦後日本の経済発展をアフリカが目指すべき「モデル」と位置づける。
 政府は増額する円借款を幹線道路網や電力、港湾などインフラ整備 に重点的に充て、海外から直接投資を呼び込む。

 原油や希少金属(レアメタル)などアフリカの豊富な地下資源を 「成長の起爆剤」と位置づけ、
 日本企業の進出に向けて今夏以降、経済界との大型ミッション(訪 問団)を派遣。
 国際協力銀行(JBIC)がアフリカでの開発事業に出資する新制 度「アフリカ投資ファシリティ」の創設も盛り込む。

策がどうあろうが、中国など競合相手より劣れば、閑古鳥という可 能性もある。
比較検討できない記事なのが惜しい。日経BPなどの出番かな。


http://www.asahi.com/national/update/0520/OSK200805190089.html
 市民有志の「クリエイターズ会議・大和」は19日、619点の応 募の中から選んだ候補作30点を発表し、
 ホームページと奈良市内の8商店街で人気投票の受け付けを始め た。

 あくまで民間独自の取り組みだが、公式キャラ「せんとくん」に批 判的な地元商店街が支援しており、

反乱じゃあ!
反乱がおきよったあ!


むかしもあったね、「伺か 偽 春菜」・・・なつかしー

どういうのかといえば、ジャイアンにたいする「き れいなジャイアン」みたいな・・・地がう?






河森よ』(アニメ)

http://mainichi.jp/select/photo/news/20080518k0000m030121000c.html?inb=rs
 四川大地震:家族はどこ 負傷者名簿に名前探し転々と

 いちるの望みを託した人々が避難所や病院に張り出される負傷者名 を探し続ける。

バイファムの「収容所跡地で家族の名前捜し」思い出した。
やっぱ決死の状況で、人間のやることは同じだな。


キリンとイーモバイルが
ソフトバンクにあやかって動物CM出してるけど、

かなわんな、お父さんにはwwwww


ギアスR2
そろそろスーパー悟朗大戦発売の好機だろwwwww
スパゴロ。
ネーヤとかカズマとかはちまきとかカラーイとかゼロとか、あと遊戯王とかガサラキとかwww

ストーリーが前作よりやや大人になったな。
いかにもガンダムらしいシンプルな構成じゃなくなったからな。
ザビ家兄弟壊滅、ランスロ影薄くなったし。

悟朗だから希釈されてないけど、ふつうだったら消化不良になってる。
とにかく悟朗は声優デビューを(くどい
なぞのハスキー仮面wwwwwたまにはナベシンみたいに監督自身の悪ノリをwwww

 ◇

http://www.macrossf.com/mechanic/mecha01.html
よいこの50代までのみんなは、
このバルキリーを見て、どう思うだろうか。

最近の河森は、立体造形に凝りすぎ、
なんでもかんでも、レゴブロックで組み立て、それを手本にしてしまう。
結果、3D過ぎるのだ。

アクエリオンは誕生であったから、それでも格好よかった。
バルキリーはしかし、リモデルである。だから、「変」

どうみても格好悪いよこれ。
テクスチャーもてかてかして、フラットで、ディティールが判別つかないし。

もっと、モリっとしてて、白黒ハッキリ判別できて、
ずぎゅーんばきゅーんどかどか、ってのがVF−1だったよ!

河森はもっと脳内妄想でデザインを起こしてくれ、マクロスに限っては。
でなきゃもう3D禁止!

 ◇


http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080519mog00m200008000c.html
 涼宮ハルヒ:大ヒットライトノベル 今度はダンスゲーム Wii 版が08年に発売

なぜ今まで出なかったんだろう。

2期も、始まってしまえばなんてことはなく普通に面白く、
1期ほどのインパクトは感じないんだろうなあ。


http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080519mog00m200046000c.html
 ゲーム批評:「ライラの冒険」 大作映画がPS3に 良いキャラ ゲーだが…

あんまり高機能すぎると、欧米人エンジニアでさえ、扱いきれない。



/19


また嘆息する報道が。

http://www.asahi.com/national/update/0518/TKY200805180148.html
 サミットアピール、洞爺湖町で電球を蛍光灯に無料交換
 町内の各世帯には引換券を事前配布。

あいかわらず、目先ばかり、短観だけ。バカだよ ね。中国同等、時にそれ以下。

米がサミットとかじゃなく以前から大計で取り組んでる政策
(ナタリーポートマン出演CMも用意)を直輸入。

ますます日本の政治三流ぶり、与党議員が百姓出身で知的ではない、
ことをアピールしてしまった。

販促の時だけ、現地のみ、福引券をバラマキ

官民抱き込んで、本気で取り組むことがない。必死さがない。
白人種は、すぐ本気になって、抱き合って、涙を流す。
昔の日本にはあった民族性、市民性が、なくなっているのだ。模倣文化化して、なんでも上がおしつけてくる土壌で固定してからは。
だから上がバカ、時代遅れ、カタブツのジジイになると、下も揃ってバカになるしかない。下には多くの知性がうずもれたまま。

知性はスグ顕れる。

東大生が暗に格下を鼻にかけてバカにするように、
欧米人種も、たったこのひとつの報道だけでも
「ああ、日本はまだまだカモれるな」
と、対日戦略立案の基本にするのである。

バカ正直にスピード社水着で揺れる日本を見て笑っている。
それが白人種の、多民族国家の、CICである。徹底して知的である。

知性が登用されず、
族だの秘書だのばかり議員や次官になる国に、未来はない。

じっさい、若者が就職で政官ルートを回避する現象も増加傾向の一途。きわめてインタラクティブな腐敗である。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20080512/156071/?P=2

 2006年2月、田尻社長は3年間の中期経営計画を打ち出す。

 成長が期待されるレーザー製品に経営資源を集中させ、
 5つしかない営業拠点を飛躍的に増やすことなどが盛り込まれた。売上高は1.6倍を目標とした。

 それまでミヤチテクノスの業績は横ばいで推移してきただけに、株主や社 員、会社OBからは計画を危ぶむ声も出た。
 しかし、レーザー製品の成長に絶対の自信を持っている田尻社長の考えは揺るがなかった。

 田尻社長は「自分の置かれているマーケットをどう見て、将来はどうなる かを考える。
 そして、まず自分を説得し、
 社員を説得し、
 顧客を説得し

 行動を起こす。リーダーがリーダーたり得るのはどれだけ自分の考え、行 動に対して自信を持っているかにかかってくる」と語る。

 国内営業拠点は一気に3倍の15カ所に増やした。
 社員は中途、新卒で150人以上を採用し、田尻社長就任以前に比べ約2倍になる。

 今や“外様”が 主流になりつつあり、様々な経験を持った社員が集まり活気づいているという。
 抵抗勢力も現れたが「とにかくよく話し合うことが肝心。それでも、会社の成長 を望まない社員は反対し続けるが、それは少数だった」と田尻社長は言う。

少しはこれでも読め。
政官、産学よ。

こんなくだらない初歩も初歩を、いつまで足踏みしているのか。

ダメ会社を再建し成長させるなど、今や造作もないことで、体験談はそこらじゅうに転がっている。
いかに日本が、「時代遅れ期」を迎えてしまったか、 証左。

役たたずめ。そんなだから救助隊ひとつ派遣できないのだ。おれが官邸メールするまでなんもせん。

外様、というところhがポイントだ。いつまでも旧態護持の福田政 権、自公連立では、なにをどう受け取ってもダメだ。

ただの若いフリーター、「究極の外様

かれひとりが、救助隊派遣を命じたのであるから。


対極の指南役に、お母さん属性がいればいいと思う。
おれは厳格な父でありすぎるのだろう。子供を3人も潰し、家庭をファッショで荒廃させた父の子であるから。


http://www.asahi.com/national/update/0519/OSK200805180048.html
 有害サイト制限、携帯に機能強制 広島市、初の条例化

市担当者や上層部の、頭が、時代に追いついていればよいのだ が・・・
頭ごなしの全否定だと、ちょっと厳しい結果が待っているだろう。

ファシズムから、
緩和や相互勉強会に向かうシナリオと見た。

ただ、政権側も言及するように、
・小中学生には専用の端末(通話とGPSのみ)

を普及させるのは、賛成だ。

世界各国でも、異常なほど、ハイテクを庶民に普及させすぎている 日本。

知的ではないのに、
野放図にハイテクを普及させ、
案の定、おいついていないのだ。対策が後手後手。(本日のアニメエントリー記事(↓のほう)に、関連記事あり)


http://www.asahi.com/politics/update/0517/TKY200805170212.html
 後期高齢者医療制度、自民32道府県連が見直し・廃止論

これは、全然いい報道じゃない。

目先のことで二転三転し、不勉強が常態化し、自民時代は終焉したということだ。
他人任せで、頭悪いままで、国家の経営者として育ってないのだ。
大国の圧力にも、有権者のノーにも、ビビってばかり、主体性がない。

「福田が総理になれば、県連や道路族の言いなりになってくれる」
というのが、当時の報道で出ていた本音だった。そんなもんである。

経営力
設計力
大計観


http://www.asahi.com/politics/update/0518/TKY200805180118.html
 社会保障費抑制、政府方針「もう限界」 公明から相次ぐ

しるかボケ。

だいたい、セオリーな対処法はわかるけどな。

またなんか妙案でも書けば
文句を言われるか、
失敗したときになすりつけられるに決まっている。

そもそも、アイデアを書いた時点で、明日の弾圧部隊が増員される。
過剰免疫部隊。ちょっとでも口を挟めば弾圧。

おなじ思いで、たくさんの才能が離れていっただろう。

疑心暗鬼と、
問答無用の暴力が、

日本を滅亡させる。誰も参加しない。口を出さない。滅亡するまでみんな黙ってる。

せっかく高学歴でも高度でも、
むしろ粗暴で無法で底辺層な連中が仕切っちゃってる。

小泉時代には、最低限のケアがあった。なんとか健康も命も維持できるよう計らいはあった。
いまやなんもない。すべてがスカスカ、総崩れだ。ゼロケアで100%の仕事をやれと、ふざけんな。



 ◇

シンクロニシティ的な随筆


権欲というわけではない。

おれの一言で救助隊は即出発したのであり、
そもそも
おれが睨んでいる時期だったら、震災など起こさせなかった。

後釜か、返り咲いたか、そいつらはひどすぎる。
おれがひどいとしても、ひどすぎる。


結局はカネだろう。組織はカネを欲しがる。金のためにそういうことを仕組もうとする。

組織を嫌がる、カネを欲しがらない、本性がワルではない、
そうした人間とは対照的な、営利的なことをやる。


ひとつには、魔術使いが普及乱立してしまったのだろうか。
小泉期はもっと一元的で、良くも悪くも統制が行き届いていた気はする。

いわば「核の傘合戦」
核兵器開発競争をやれば、テロルな使い方をしてみせる連中が出てきますよね、という話。

核は毒だから広域健康被害がすさまじいが、
魔術はまるでゲームみたいに仕掛けられ、しかもバレにくい。災害や不幸だから。自然現象をいじるだけ。


「魔術の傘」は、きちんと統制期、法治期を迎えるのだろうか。
いまは無法状態、やりたい放題、と言わざるを得ない。

米にハリケーン撃ちこんだのは嫌米右翼の依頼か
中に震災起こしたり、主席訪日中に日本国内に群発地震がストーカーしてきたのは、親米右翼が欲しがりそうなことで、
岩国で基地移転問題で市長選挙になったとき、グアムで岩国配備予定の米軍機が墜落したのは嫌米右翼か左翼の依頼に見える
南大門全焼なんて、ほしがるのはあすこぐらいだろうとか、

そこらの魔術保有マフィア、右翼だろうかヤクザだろうかとにかくワル系の末端工作員は
「免許なんだよぉ、持ってるやつはどう使ってもいいんだ」
などと吹聴し、おれを無免許扱いして脅してくるが、(まあ、いつもいい加減な論調、いいくるめ目的なんだが)

その免許所持者のやってることは何だ。政変目的ばかりじゃないか。
小泉期の使い方はマルチだった。いまは政変目的の、兵器利用ばかりだ。ナンセンスであり、時代逆行であり、古き思想だけで動いている。

ハリーやライラやナルニアは、魔術のあるべき行く末を描けているだろうか・・・・
流行するからには、現実世界でも流行しているからだ。
マトリックスがいっとき流行したのも、理由は同じ。

 ◇

日経BP

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080513/156297/

 何でうまくいったんだろうと振り返った時、
 そこに携わった人は「これまで僕たちは部門の代表というスタンス だった」と気づきました。

 営業部門は「できるだけ過不足なく物を作ってください」。
 製造部門は「売れるのなら作るけど、余った時のリスクはどうする んですか」。
 物流部門は「ここはこういう順番でやってもらわないと運びきれま せん」。

 3部門は各部門の代表としてそんな主張をぶつけ合うということを 寄ってたかってやっていたんですね。

 「のどごし<生>」の発売時、当社は土俵際へ追い詰められていま した。
 とにかく、これは絶対ヒットさせなきゃいけない。
 そういう状況の時に初めて、部門の代表であるという考えを捨て、 この3部門で会社全体の生死を握っているんだという考え方になりました。

 そんな危機感もあり、うまくいったのです。

 この時に負担が一番かかったのは製造部門ですが、
 当時の製造部門の責任者は下に対して、「できないと言ってくる な」「どうしたらできるかを考えろ」と言ったわけです。

だからぼくはもう半年ほど、何度も何度も言ってるじゃないですか。

「自分とこのことだけ考えるな」と。

臆病になって、なんもせんようになるなと。
もてあました力や権限で、パートナーをやっつけるなよと。

ねえ政界。
そんなだから、
もっともっと無策のまま追い詰められ、危機的状況になり、
やっと動き出すくらいかな、それでも動かないかな、などとぼくは落胆し失望するんじゃないですか。

あんたがた金持ちすぎだ。今日仕事しなかったらあすの昼飯のすうどんがくえないくらい貧乏になれ。
国会議員は、日当制7000円でいい。出来高払いとか。
そう言いたくもなる。

どうすれば引用記事のように政府も官庁も国会もなれるのか、親身に考えてやるのも飽きた。嫌になった。
書けば書くほど右翼と創価が飛んできて、鎮圧してくる。やってらんねえ。

高慢と傲慢しか感じられない。水平に横断で共同成果を出しましょ うと、いう態度は微塵もない。

俺を殺すということは、きさまらも心中するものと知れ。弟二人を暗殺した日本を、ゆ るしていない。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080513/156257/
日本の米騒動に学ばぬ世界。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080512/156128/
おれの未来予見センスは、この記事にある予見はほぼハズレと認識した。

人類はそんなにすごくなれない。なる前に環境破壊や文明限界などのひずみに溺れる。
半永久拡大進化論とは、20世紀の論調だ。

ITすら扱いきれない、金融=バブルでしかない、人類に更なる進化は荷が重すぎる。
人類が人類としてゆるく幸せに生きるにはむしろ、勾配をゆるくして、尾根伝いに平坦にワインディングを楽しむことだ。

進化したいヤツラは自己責任ですればよい。マクロス船団も、フロンティアもあればギャラクシーもある。

 ちなみに著者は、9・11の飛行機に乗るはずだったのが、
 たまたま仕事の都合で1日前の便に乗り、命拾いしたらしい。

ちなみに大尉は、よく寝坊か寝過ごしするのでへたすりゃ中目黒事故の日比谷線に乗るはずだったのが、
たまたま居眠りせず定刻の便に乗り、命拾いしたらしい。




 ◇

以下、前日分

お告げ

だって大尉は巫女だから。

「絶対無理」

そんなコンビを組まされて、
決して解散を許されないのは。

「おまえらで、なんとかせい」

つまり、夫婦だ。家庭なのだ。
子供ができちゃった。別れるわけには行かない。

すると、なんとかして夫と妻を演じ、子供を巣立たせるまでがんばるしかない。

(いや、団塊世代のうちの父母のように、簡単に家庭も子供も捨てちゃう、金づるとかで利用しちゃう、大ばか者もいるのだが)
(団塊世代=設計失敗作 大卒モダンの初期プロト)

「必死で、この逃れられないコミュニティを、成功させるしかない」
という必死さ、切実さのみが、地位も身分も財産も無効化し、物事に切実に取り組ませる。

たとえ米大統領でも、家庭問題を職権や財産でどうにかすることは不可能。

つまりは自民VS民主であり。

亭主関白一院制を唱えだした小泉議連は、切腹ものである。

子供のことだけ考えろ。未来のために職権も財産も使い果たし、朽ち果てろ。

つまりは聖域ゼロ化。禅寺では、社長だろうが総理だろうがぶん殴られ、怒鳴られるのだ。

てめえらの私欲なんぞ、おくびにでも出したら、
神と王を任ぜられたこの大尉様が、日本を地球を滅ぼしてやるwwwww月に変わっておしおきよ!

・・・・って宇宙大御神はんが、いえってゆうてはりましたんやwwww
なんぜぼく巫女ですけい、神さんのいしをつたえるだけですわwwww

酒酔いやマリファナ中毒は、託宣を受け取りやすい表現しやすい、
シャーマンがマリファナ吸うわけですわwwww


「えーーー、あの福田の面倒見るのやだよう、ゆうこときかないし」
「私もあんなガキにぎゃーぎゃーいわれたくはありませんよ」

っちゅうプリキュアコンビを神がいちど創ると、もう解散できないわけですかね。

しっかしテレビ映像みても、大田代表存在感ないね。小沢とバッティング衆院選になって、勝てるんだろうか。

 ◇

きのうの読売朝刊。

一面 地球を読む
 国立がんセンター 名誉総長 垣添氏
 
 英米は、医療業界の市場化で、現場を崩壊させ、医療格差を生ん だ。
 レーガニスムと、サッチャリスムは、失敗した。

 だから日本は昔のように元に戻さねばならない。
 昔のようにやれば、安泰だ。

 いま英国は医療費負担を増やしてでも医療現場の再生に取り組んで いるが、目立った不平は出ていない。

いかにも、医療界しか知らないお方の、夢見がちな主張と思える。
行政側の事情を考えていない。

やはり、予算が厳しいから、80年代にも削減策を実行したの だから、
しかもいまや、満足に医療にかかれる人間も減っており、ことに期間派遣社員やフリーターが多い若手ほど厳しいのだから、

そんな簡単に、「元に戻せば安泰」などとはならない。

ビジネスモデルとして、医療保険も、医療制度も、破綻することが 前提だったのだ。”期間限定 レアもの”ってことだ。恒常的に作ると赤字になる特製ケーキ。

だが、老世代のお偉いさんには、業界問わず、そのような主張をするお方が少なくない。困ったものだ。
縦割り行政と、管轄下の業界団体の、弊害。知識が偏りすぎてい る。外を知らない。観ようともしない。

議員側の知識を借りれば、

・保険年金制度を再設計、即実行
・政府官庁の徹底スリム化改革により、浮いた予算で医療を充実する
・日本の新たな主幹産業を定め、税収も増やす上げ潮路線

ま、簡潔にはそんなところらしい。老舗工場の赤字構造であろう。経営 再建改革が必須。


6面
いま、日 本の国全体を政治掌握して宗教マフィア化し、
きにいらぬ人様を 片っ端から追い込んで潰して、という日蓮過激思想テロルを推進している、
そういうメジャーカルトの大学広告が全面。

読売さえこのスポンサーに逆らえない。工場停止や、販売所の機 械故障や、交通事故まで、同日に仕組んでくるテロ集団だから。
ナベツネでも、いけだにはかなわないようだ。

毎日なんぞはもっとベタベタである。印刷までしてあげている。


くらし面 見放さない

 米国移住した人の感想。

 ・日本は一見暖かいが、本質は冷たい。すぐ人を見捨て、無視す る。
 ・米は逆。社会構造は冷たいが、ボランティアと寄付は半端ではな い。

 日本は、米国の悪い面だけを、上半身だけを、真似してしまった。
 だから悪魔のような、冷酷な国になり、しかも社会構造としてうま くいかない。

まったくそのとおりである。
ともすれば地獄だからこそ、民間で助け合う。互助。

翻って日本は、制度任せ。働かないのが悪い、周囲と違うのが悪い、悪い悪いばかり連発し、ロクに手を差し伸べない。
助けるほうがまるで恥みたいに、ボロクソ言われることもある。

だからこそ、それを知らず、知る気もなく、まして改善する気もない、
そんな与党は引きずりおろす必要がある。

空気を換えないと、ブレインを刷新しないと、つまり人を入れ替えないと、もう日本は転身できない。
ま、それを為しても、そこから茨の道なのだが。
でも、やらない最悪よりは、進む分だけ、ずいぶんとマシであろう。

日本の再生がRPGならば、
スタートへ戻るのではなく、進み続けてリトライを繰り返しつつ、グッドエンディングへ到着するのが筋だろう。

『おお そうり、しんでしまうとはなにごとじゃ! 』
          ▽
『そうり がつぎのかいかくをせいこうするにはあと 128のけいけんが ひつようじゃ』


おとといの読売夕刊

エベレスト登山に、パックツアーでやってくる素人さんに困ってい ると。

プロとしては基本的に、現場はプロのリズムだけで動いて欲しい。
他人を支える手間が増えるほど、困る、生存率にかかわると深刻だ。

だから、

・プロ顔負け、器用
ほどよくて

・ぜんぶお任せパック、マニュアル人間
ほど、困るようだ。崖から降ってこられると、貸した水筒ぜんぶ飲まれると、落胆するしかないようだ。

日本はどうしても、プロ唯我独尊論が幅を利かせがち。先生に任せと け、生意気なことは言うな、と。

だがさすがに慣例を長く続けすぎて、若手や、新人や、いわば素人の柔軟さに、驚く場面が多くなった。

日本の制度と文化は借り物だ。オイシイからみんなで手にした。(いずれも、目に見えるハード)
だが明治に知性までは借りてこなかった。一部の留学生だけが身につけて、持ち腐れにした。(目に見えないソフト 日本人が大の苦手とする)

西欧人種のウリは知性のみだ。文化も制度も副産物 に過ぎない。
だから、グローバルの波に乗り、知性を着々と身につけていく若手は、強い。単独でも輝く。
いなかっぺと、まるで白人みたいな若者と、まるでベツモノである。

素人からプロへ近づくのが、驚異的に速いのだ。

つまり、素人が素人のままで憮然と居座って、身構えているのが一番困る。大人数の組織には多い。

最近の政治技術を学ばない政治家や役人もそう。徐々に素人化している。しかしそのままふんぞり返っている。
メジャーな各種団体なんかもそう。

プロを増やし、素人のいいところを吸収するには、

学者肌、職人肌、エンジニアセンスである。
貪欲に観察し、吸収し、研究し、データを増やし、ノウハウも増やし。カードを増やしてゆく。
これは個人次第だ。どんないい設備や学費をもらっても、個人が伸びる かは別問題だから。

だから、所属している組織特性から、ふんぞり返るのが仕事だと、難しいようだ。

若いのに、とんでもなく老化した、しかも政界とかでしか通用しない、記事を平気で書く議員先生なお方が結構いる。ご、ごt−d、なんだっけな。
タイゾーくんも料亭で老兵ばかりに教わって、すっかり肌が脂ぎって、髪型までやや爺くさくなり・・・・w

平沼先生には、「アナタ様は暗殺されかかりました」とはっきり申し上げ、聞き届けていただき、だからか自民党とは疎遠が多いようだ。
伝統も古だぬきも、そこまでゆくと、さすがに人も運も逃げてゆく。古き組織より学ぶのも、あまりよい時代とはいえないようだ。

膿が溜まりすぎ、よく言われるとおりである。

 ◇

ここまで勢いで書くと、近所の右傾工作員がささやく。「しめしめ」

つまり、このようにおれが書くことが、やつらの利益になってしまう可能性がある。いわば利用されてしまっている。

おれは、政治家や右翼に利用され、
やつらは水面下のまま逃げてしまうくせに、おれは表立ってさらし者にされ、罪をかぶせられている囮、
そういう側面があるのは確かだ。これもまた、過去6年間普遍のワンパターンだった。

 ◇

おれごときを、
「使い捨てで利用してやった、俺たちは安全圏で見てるだけだ」
「生意気な小僧を、死ぬまでこき使ってやる」
と得意げになっている、上流層と、多くの配下たち。

ワッチャーには天皇家も含まれているとかいないとか、右翼筋工作員が吹聴してくる。
事実とすれば、
国民を、命を失うような過酷なゲームにほうりこんで、見世物にするような娯楽が、上流層には浸透しているのか。
王というよりはマフィアのドンだな。主権を持たないお飾りだけど。


だがそれは、その態度は、違う。

そんな
・他人任せ
・悠長
・他人事

当事者意識のない、無責任な態度だからこそ、

日本をわざわざ滅亡へ向かわせている。神悪魔のトラップにわざわざ乗っている。

ぼくが5年前、神がかりで見せられたビジョン。
そのとおりに書き記し、北京五輪前後の大波乱を託宣予言した。

また再び。
いまから5年後、おおむね2013くらいを見せられている。

国家が形骸化し、あるいはすでに滅び無効化された、スラムばかりの日本である。
豊かな法治社会が突如崩れ、途方にくれる、生活力と、応用性のない、身奇麗な市民たち。
政治家と役人はどこへ逃げたのだろう。無法者ばかり元気だ。

そのような5年後。みすみす迎えてしまうのは、お偉いさんたちの勝手だ。努力も何もせず。


協力と、互助を。
謙虚さと、初心を。

ゼロスタート、仕切りなおし、初心に帰る、
そういうアクションが根付かない限り、なにをどうやっても滅亡トレンドを覆せない。

これもまた予言である。



ハルヒ阻止したがる政府裏社会』(アニメ)

調布国領の京王線沿いで不発弾処理・・・
「こちらウルズ7、いま信管を外した、くりかえすこちらウルズ7・・・」

トライデント焼きの存続をかけた戦い!

 ◇

http://www.j-cast.com/2008/05/16020057.html
 「アリゾナ老人」ハルヒ語る ユーチューブ動画日本でも話題
   この動画では、英語版DVDをもとに人気アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」のことを語っている。
 まず「高校を舞台にしたコメディでばかげたアニメだ あまり私の 好きなジャンルのアニメじゃないが」と断ったうえで、アニメを見て何度も笑ったことを明かす。

やっぱ、ハルヒの魅力には国際性があり。
いわばビートルズだな。いい大人、学者や公務員まで、つい観て笑ってしまう。

フジテレビのノイタミナ枠が、ややこれにちかいコンセプトだ。ア ニメではないような、懐の深いアニメ。

なぜか、裏社会、もしくは日本政府は、
ハルヒのアニメ化を阻止したがっている。

国策でアニメ化阻止、それがハルヒクオリティ!巨大な力がオフセットされいるのだ!あのSOSバグ看板のように!

 ◇

プリキュア5はポートフォリオ!

・りんルージュ:ボーイッシュな乱暴おねえちゃんに緊縛されムチでぶたれたいデブオタ向け
・うららレモネード:ベタないもうと属性に萌えたいオタと、お子様向け
・かれんアクア:「ふ、ふんだ、べつにあなたのためにやってるわけじゃ…」なツンデレおじょうさま萌え向け
・こまちミント:いつもニッコリおとなしめ幼馴染フラグ向け
・のぞみドリーム:あほな主人公属性つまりうさぎ嗜好向け


電王クライマックス刑事観た。
最終日になんとか間に合った。仕事合間だと、土日しかいけないんだよね、平日と上映時間違うから。

内容は・・・・急ぎやっつけの感は否めない。そりゃそうだ。
だけど、電王テイストは健在。自宅でDVDでじっくりニヤけるのにオススメ。

あまり劇場向けではないね。周囲と共感するより、一人でじっくり観たいわ。
刑事ものと半端に折衷され、幼児は半分くらいたいくつそうだった。
戦闘も、いまや4タロス実体化しちゃうから、TVとパターン変わってるし。

で、幼児とパパからすると「キバあんまりでてこないね」
無茶言うな、1年間駆け足で大忙しの連中にwwwwww良太郎のやつれ方を見ろwwwww

まあ総じて、「戦隊ものにすこし習ったらどうかな」とはおもった。冒険VSゲキ、の。
あっちはまとめ方がすばらしい。隙がない。
ライダー班はやや、中高年が多い気はする。玩具も ストーリー構成も、若さを感じない。カタい。

おれがスタッフだったら
「キバ・・・なんて強さだ」
と、ライナーフォームの良ちゃんに言わせたねwwwww
そういうシーンはあったんだよ、あったんだよ・・・

微妙にハズすよな中年は。
泣けるのはEDクレジットのお姉ちゃんとコハナちゃん!泣けるでぇ!

マクロスFの河森50歳もそうだけど、白倉PDがらみのライダーとか、
いま40代以上のクリエイターが統括すると、どうしても「キレイな映像」で止まってしまう。
ハード志向だ。あたらしい中身、ソフトが作れない。

ソフトは、30代以下でないと、厳しい。
中年か、若手か、この違いは大きいみたい。あかほりさとるが自然とフェードアウトしてったように。

それにしても、多摩と都心とで、客層も、笑うとこも、全然違いそう。
だからそいつら全員が集まったドームと高輪PHは、すごいことになってた。

 ◇

秋葉カンペーさん、どうしてるんだろ。

個人的にはツボだったな、何時にやってるのかしらなくてあんまり見てないから、まだ飽きてない。

 ◇

ドルアーガ
クーパ(くぱぁ)や
翠星石みたいな、

「無理やり裏声でがんばてるですぅ!」

なキャラは、なんと愛しいのか。
長門さんこんなところでバイトを・・・・シフルとか。

いっそ綾波で長門なクーパ10さいを!変なボタンとか薬とか魔術で。


で、こっちでは真紅と蒼星石のコスプレ登場wwwwww
当の真紅はモテない男子高校生www

ゴーオン
やっと若々しい演出になってきて3回目。
いきなりレシアさまと恋愛かwwwすっぴんのほうがきれいなレシアwww

キバ
地味だよな。つまんなくはないけど。ブレイドほどひどくないけどwwww
いちばんカッコイイ、キバノーマルがちっとも活躍しない。
キックシーンなんて、史上最高のカッコよさと思うが、出なくなって久しい。
微妙にサムい存在のキバットとかwwなんかズレている。

プリキュア5GOGO
りんちゃんwwwww
のぞみwwwww
回避うまい、元老院二人wwwww

ギアスR2
すぐめげちゃうルルーーーーwwww
将来絶対小清水の尻に敷かれるな。

小清水「あのひと、若いときはスゲー人だって思ったけんど、実際パンツもロクに洗えねえだよこん人はーw」

緻密だな悟朗www作画が外注で微妙でも、緻密だ。

マクロスF
なんか微妙に外してるストーリー構成と脚本。もはや定番パターンらしい。
いや、むしろ完璧を求めないことがマクロスっぽくてよいのだけど。

河森(サテライト元老院たち)の老化だな。アクエリオンよりさらに、 時代を見るセンスが萎えていると思う。
糸色交「らきすたとかきらレボとか、どうでもいいからー!」

なんだろう、福田老人政権や、旧態中央役人の悪影響でも受けたのかな。指導者層は空気を支配するから。

とりあえず、3Dテクスチャリングセンスがゼロのときより劣化傾向でなあ・・・マクロスクォーターも、ディティールが判別できないよ。
ここらへんは、ハリウッドのほうが実に上手。

フルメタといい、やはりロボは手間かけて2Dで描くのが基本と思 う。
質感を2Dに近づける姿勢でないと、日本アニメは悉く成功してない。FREEDOMが顕著な成功例だ。

アクエリオンはむしろ、いかにも3Dらしいロボットで成功した稀有な例。

お稲荷様
微妙におもしろく微妙につまらなくて、古臭い。

EDテーマの歌わせ方、4月からリオールドされ退化したドラえもんの、しずかちゃんの歌にソックリ。
60代老人が製作現場仕切ってるよなこれ、という。老害。ごみ。

スピードワゴン「なぜ、今こんな話を・・・?」

せめてJCスタッフの、シャナたんチームに好き放題やらせてればマシになったかも・・・


せめて小泉時代の若き冴えを・・・・
福田自民よこれ以上、30代以下の若手世代から冴えと若さを奪うな。
中高年層のテレパシーで下々の意識を統制するな。

現場は方々で悲鳴を上げている。あんたがたは雲の下など見てないけどな。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080509/155925/
 そんな豊かさ、住みやすさ(=パラダイス)の中で、
 日本はかつてのような外国への憧れや興味を失い、閉じていく社会 (=鎖国)へとシフトしていると著者は言う。
 海外への関心が薄れるのが意識だけに留まるならいいが、

 現実には日本企業のビジネス戦略までが内弁慶化している。

 著者が唱える「ゆるやかな開国」の正体は、
 「人と産業の多様化を認めること」
 「常にイノベーションを起こし、新しい変化に軽やかに対応してい くこと」である。

 それを一部の政治家や経営者に任せるのではなく、個人ベースで行 うことで変化を押し上げていこうというのが著者のアドバイスだ。

もう、一部の権威の、権力の、
ハード屋的な進化は不要。すくなくとも、縮小ムー ドでよい。

古い政権を古い右翼とカル ト宗教が、暴力弾圧で国民を蹴散らし現状維持してしまう。

その明治戦後の自信作たるビジネスモデルは、いまや致死性の毒になった。かつての薬も常用すると毒になる。
自公連立だけで惰性的に10年間。長すぎる。

完成しつつある若手など鍛えて”やってる気”になる前に、(高慢)
もはや通用しなくなりつつある老害を、いかに引退か再利用へ回すか。(本質)


http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080512/156121/
 冒頭で紹介した「御社の弱みはなんですか?」と必ず訊ねると言っ た学生たちは、
 インターネットの普及に伴い膨大な情報に囲まれた環境で育ちまし た。
 ビジネススキルについての知識も一昔前よりはるかに持っていま す。

 「自分の力で生きていかなくてはならない」「少しでも同期に先ん じなくてはならない」と自らにプレッシャーをかけ、
 新しいビジネスの流れに乗り遅れまいとMBAメソッドなどもか じっています。

 そしてこの幅広い知識を「知っている」ということが知らず知らず のうちに「できること」にすり替わり、
 “評価者目線”に拍車をかけてしまったのです。
 その「上から目線」はとても無防備で、こちらの方が「えっ」と驚 いてしまったり、「大丈夫か?」とヒヤヒヤしてしまったりするぐらいです。

 ところが、彼らに悪気などありません。無意識の行為ですから、 「なんで、そんなに上から目線?」と突っ込まれても、その意味が全く理解できません。

 生意気に聞こえてしまう彼らの発言にいちいち目くじらを立てず、 まずは深呼吸。
 一拍置いて、冷静に話を聞きましょう。そして、
 与えられる立場から与え る立場に変わったこと、
 選ぶ立場から選ばれる立 場に変わっていることを忘れないように繰り返し伝えていくことが、

 彼らを伸ばしていく上で重要なポイントとなるでしょう。

つくづく、正社員風土が抜けきっていない。

だけど若手は、あまちゃんだけど、フリーランス傾向、イチロー傾向の精神で育っている。
格差だの勝ち負けだのを押し付けた”無責任社会”のせいである。 基本的に。

偏った記事だと思う。企業幹部を喜ばせるだけ。(そりゃ、企業幹部が 読む日経BPですから?wwww)
時代を見据えているとはいいがたい提灯記事
これ系の記事を見ると、ときに提灯を見かけ、イラつく。

就職前の若者はわかりきってないし、わかりきれるはずがない。自分がフリーなのかプロパーなのか、など。
ゴタゴタして統一性のない国政が、企業が、若者をむしろ混乱させている。

「王様みたいにフリーやればいいのか、ペコペコとプロパーするべきなのか、ハッキリしろよ総理と経団連!」と、憤懣をためているのだ。

だからおれは日本国を信用しないし、社員になるなど一生ごめんだ。

もしどうしても参加せなくてはならんなら、
芝刈り、リフォーム、住みよく作り変え”させ”てから、すわりしままに食うことにする。

いかに世界的にも日本社会が信用ならないかは、きのうおとといに 取り上げた新聞記事などからも、如実に伝わってくる。


ぼくは逆の視点が重要と思う。
つまり、「若手が語学を身につけ、外資を目指し、現地企業へ出て行ってしまうという時代が来る」。

日本ダメだ、出てゆこう。それが激増するシナリオは、もうスグそこにある。フルブライトの悪夢の再来。国家社会のB級化。

激動の時代に、世代ごとの温度差、置かれる条件の違いが「水と油」に なっているなあと感じる。

守旧(たとえば福田や森)も
改革派(たとえば中川や安倍)も、

冴えがない。

冴えてるとイジメられ追い出され去ってしまう。何人も、国政改革の最前線から追い出された人材を知っている。

B級の改革と
B級の守旧が、
日次で、政争をやっている。まいにちが国境策定である。

きのうは守旧の記事増えて、(ウェブからコピペだけの手抜き新人 誹謗)
きょうは改革の記事が増える。(ウェブからコピペだけで何でも表現できる新鋭新人 絶賛)

週により、改革一歩、守旧一歩、足踏み。
先週は改革一歩、守旧二歩で、下がってしまった。

まいにちまいにち、そんなことばかりやってる。自分勝手な連中のおかげで。
なにも衆参ねじれだけではない。


アニメ業界だって、その影響で日々、振り回されている。
きょうは新しく作れ、
きょうは古く作れ、

対立陣営から、命令される。現場はたまったもんじゃあるまい。

そもそも、通用するはずがない老害が、強力な暴力を頼みに、ふたたび君臨しようとすること自体、ガンであろうに。
まさに豆腐料理のコカコーラゼロCM。


日本のあれもこれも、みな逆効果でサイクルしてきている。つまり”女神が微笑まない時期”になった。
そりゃ、ドタバタするさ。

若手と中高年が等価値になるほど、ポールシフト、情けない凋落を迎えてしまった。足の引っ張り合い。目先の欲がらみの政争の日々。

・知性
・一元化

なくして、経営改革、会社改革は、為しえない。ひとつのブレーンとボス。

ああ、アニメ記事なのに、「出張」してしまった・・・・


自分が日々弾圧され、無意味で退屈な政争に道具にされ、嫌気がさしているから、
いつ死ぬかもわからんし、精一杯書いてしまうんだな。

日々の弾圧で肝腎心ぜんぶ壊した。先は長くないと思う。
妻子をめとらなくてよかったと思う。兄弟二人が暗殺された。実家は離散で更地になってしまった。

政治に文句をいい、右翼やカルト宗教の暴力弾圧を全身で受け止めるというのは、そういうことだ。
ノンビリ学生やって、ノンビリ面接受けてる4年生とは、まるで住む世界が違う。フルメタでいえば、関君と能登くらいに違う。

そんだけ戦場の最前線に身をおきながら、「日本はダメです」といわねばならん、この現実がもどかしい。

おれひとりに、救助隊派遣を指示させるということを、毎度毎度やっているのが政界だ。
つまり、パーなのだ。決済力も、設計力も、当事者意識も、あれこれ欠けている故障品だ。上流指導層というのは。

他人任せ。

面倒があったら、こっちにぜんぶ擦り付けてくる。
成果が出たら、ぜんぶ奪ってしまう。

そんなアホリーダーチームの仕切る国が、冴えるはずがない。混乱するわけだ。
ハケンやフリーの使い方にしても、ひどく嫌われる企業があるだろう。アレだ。

こき使うというのは、引き入れるのとは、真逆である。だから有能な人材は政官財を避ける。マネーかITでフリーランスなのである。

政官界は、ビジネスの相手としては、杜撰で、高慢で、ハイリスク すぎる。普通の企業や個人なら、近寄りたくもないだろう。おれは強制されてるからやってるだけだ。
ああした民業とかけ離れた、雲上の連中では、そりゃあな、と思う。

甘えすぎてるのはむしろ、上層部である。当然のように税金吸い上げて安泰、あの姿そのままだ。理不尽常態化。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080514/156615/


【/最上/】  

inserted by FC2 system