index/5月/7月/】

安心してくれ
いまもオレは非常にキレている
憤懣やるかたない

さあ誰だ
おれの弟の墓標二つの前で土下座する野郎は

【2007年6月】

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

コメントフォーム。
内容確認後に掲載します。記事URLの明記を忘れずに。
[PR]Samurai Sounds

/30




/29



/28

日本で蔓延る暗殺、無力化工作』(くだけ話)

大田原。山々が近い、湧き水と上流の水が多い土地。神社の手水が裏山の湧 き水だったりする。
蓮田の東端の田園地帯とほぼ同じ広さの田園地帯。
なぜだろうか、景色がまるで違う。

透き通った用水と水田、
食べられそうなくらい透き通って瑞々しいクローバーなど雑草、
虫も植物も、みんな活き活きと伸び伸びと成長している。
蓮田というか埼玉では明らかに、土はやせて水は濁り植物はいじけている。

下流域だから?水の澄み具合?うーん。
地脈、水脈、なんかこう、そういう総合性が関与してそう。
なぜなら自分自身もまた、そこにいると活き活きしてくるからだ。帰宅すると、蓮田に見合わないくらい、カッカしているのがわかる。


(備忘再録)
おれは政府の秘密諜報と、裏社会からの報復との連合軍に、すっかり人生を奪われた。親のとばっちりでズルズルと25年、自ら激しい弾圧を受け5年。
どこでもいつでも監視、追跡、嫌がらせ工作、孤独になれるひと時すらない。

すべてを奪った国。
兄弟さえ二人も、この謀略でバタバタ突然死していった。おれもまたその延長線上で日々痛めつけられている。

日本とは思えないだろう。
だがこれが日本の正体だ。裏表激しいのを隠しているに過ぎない。

明日も明後日も1年後もその先も、裏社会が誘導する職で細々と暮らす、飼い殺し状態が 続く。
ITだろうがほかの業界だろうが、カタギな仕事はすべて面接の段階で工作され潰される。

だからおれは呪う。
おれが解放されシアワセを感じない国は、決して伸びないしいずれ瓦解するという呪いを。
殺された弟達が報われず、殺されて当然などという国を世界を、誰が認めるものかよ。


世間には魔女狩り風潮が席巻している。
裏でコソコソイジメ、おいこみ、それが当然だというバカな集団洗脳が。もはや世間の正気すら支配者に奪われた。
罪人が相手なら堂々と向き合えば言い。堂々と非難すればいい。だが集団に怠惰に参加する”個々”は、こちらの追求から隠れる。逃げる。

なぜ「良識ある市民が、罪人から逃げるのか」。悪いのはお前達の方じゃないか。


おかしなことばかりやってる社会つまり国が、いくら誇大宣伝などで誤魔化そうが、もつはずがない。
ぜんぶぶっこわれる。当然の報いとして。そのまま廃墟か、再構築があるのかは知らん。

部分的参考
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20070625/128223/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070626/128317/

二千年間も惰性で続いた国は、当然のように暗殺してしらばっくれる狡猾さも熟成されているのだろう。
誰もが知っている。あの毒牙にかかる怖さを。イジメラレる側に回った途端、いわれなき中傷と集団の嫌がらせと。失ってゆく居場所。
学校も会社も社会も国家も、有機サル生物であるからやることは一緒だ。いきなり珪素生物のやり方になったりはしない。

既得権益を持っていれば必ずしもシアワセではない。彼らの顔を、境遇を、みればわかる。
ましてやもってない人々の大半は苦しいばかりである。
支配システムが中心にあり、誰もきちんとしあわせにならなかった、なろうとしなかった、ツケが回ってきてて、誰にも解決できず、
誰かが解決を口にすれば組織謀略で潰される。そんな泥舟の国。

俺はキレている。これも意識して書くようになった。

 ◇

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070402/267137/
 角川は嬉しかった。内部告発という、ある種の裏切りをしたわだかまりが心の中で溶けていくのを感じた。緊張から解き放たれて、表情も一転して柔和にな る。
 そんな角川を見て、金山は改めて「良い部下を持った」と痛感した。実際のところ、いったん動き出したプロジェクトを止めるのは、よほどの事件が起こらな い限り難しい。責任者は自らの失敗をなかなか認めたがらない。最後の最後まで、一縷いちるの望みを何かに託して破滅への道を突き進んでしまう。そうしたと ころに当事者の一人が「この仕事はおかしい」と言い出すのは、敵前逃亡に近い裏切りととられかねない。だが、今回、角川は勇気を持ってそれをやってのけ た。

#現実は、たったひとりが角川でも木下でもあったりする。風刺とはえてしてそれをパロディしすぎる。
#木下は結構な給料をもらっている。だがおれはこういうのを組織暴力の脅しによりタダ働きでやらされた経験がある。つくづく書面契約というのは大事だなと 痛感した。
#暴力や圧力だのみだと、「あれやれ こうやらんとひどいぞ」な脅しばかりで、とても独立決済なリーディングもマネジメントも出来ない傀儡状態。多々問題 を見出し て、いくら叫んで力説しても、誰も聞く耳持たない。
#だからおれは、そういう「影」のいない(追尾してくるが間に合わない)、小規模現場での”電撃作戦”では大きな成果が多い。
#暴力的な影がすでに待ち構えている大規模(ウマイ)案件は、グダグダと食い物にされ好き放題いじられ散々なことが多い。
#そこでは、「こいつにやらせるとうまくいかない」を”目的”としてダブルスパイが潜入し、脅したり足を引っ張りまくる工作も多数確認された。3月にエー ザイが高輪PHで開催したフォーラムの設営作業などがそれだ。

#パロディは真実を語らない。わかりやすい脚本になおすのみだ。するべき抗弁はせねばならない。

/27



/26

これもまたひとつの見地』(くだけ話)

全国のスーパーで強制的に行われている尋問、いつになったらなくなるのか な。

聞くなよ。気安く語りかけるなよ。無言で通過させろよ。
カードもポイントもいらねえよ。返答するのが鬱陶しいんだよ。
なんでレジなんぞのために作り笑顔だの間を合わせるだの気を遣わねばいけないのだ。

無言レジを作れ。そのほうが時間も早く済む。高速道路のゲートだってETC専用とかあるじゃないか。

 ◇

「当て逃げ動画」ネット公開で波紋 車所有者は会社クビ(朝日)

 動画投稿サイト「ユーチューブ」に6月中旬に投稿され、25日午後11時までの 閲覧数は57万件超。ネット掲示板2ちゃんねるや様々なブログなどで話題になった。
 同社によると、6月12日朝から「犯人を出せ」「隠蔽(いんぺい)工作をしたの か」といった電話が殺到。取引先にまで抗議の電話が行き、ホームページ上の従業員プロフィルなどがネットで広まった。会社周辺でカメラを手にうろつく人も 現れ、社員らが事情を聴くと「会社の画像を2ちゃんねるに出すつもりだった」などと話したという。

単純な若者が、こういう扇動に引っかかって、一緒になって騒いでるのを5年間ほど見てきた。いつもワンパターンだ。
報道を気取る、既存マスコミに噛み付き競合しようとする、そういう勢力の手下、兵隊、になりかねない。
若くて裏を読まない彼らには、「知恵の要る用心」にまでは頭が回らない。

正義も逸脱すれば人殺し。

”正義の行動”を組織で行うのは大抵、裏に腹黒い思惑がある。もしくは取り込まれている。それは総会屋にも似たものだ。えさには必ず群がってくる。
試しに、完全独立で、いち個人で、同じことをやってみればいい。必ずメジャーにつぶしにかかられる。2chが非力な同業を潰して回るのは有名な話。

悪いやつであれば、一方的に、無遠慮に、叩きまくって、生活を奪い、下手すれば身内に病人や死人まで出て、
「いいのだ」

というのが彼らカルトな勢力の発想にはある。自分がやられたときのことなど考えてない。
叩く側が万一間違えたり、やりすぎたとしても、匿名集団というバリケードの中に逃げ込み、誰も責任を取らない。

こうして、殺伐とした、選民思想の「魔女狩り国家」が誕生して、数年が経過した。
時の政権が、それを許し追い風にしたという情けない経緯もあった。

そんな殺伐とした国に、住みたいのか。いつ自分が魔女の側に落とされるかもわからん国に。


この運転者は、告発運動に食い物にされたのだ。
実際、当て逃げの中身じたいはそんな大したものではない。
http://www.youtube.com/results?search_query=%E5%BD%93%E3%81%A6%E9%80%83%E3%81%92%E8%A8%BC%E6%8B%A0%E5%8B%95%E7%94%BB&search=

どうせなら、所有者と運転者に面会を求め、被害者に謝罪するよう話を進め、円満に解決するのが
「自治」
というものだろう。オトナともいえる。
台風みたいに襲い掛かって、叩きまくって、完膚なきまで叩き潰す「だけ」ならサルでも出来るし、根本的には何も解決していない。

自治も完成すれば、次の政権を取れるのだ。その本気度が感じられない。
いつまでもアウトローでありたがり、間接暴力に甘んじているだけでは、
バッシングビジネスに依存したいだけと思われても仕方がない。


正義は簡単に悪になる。

だが、テレビばかり見てる市民は意外にも、
正義
正義感
と名がつけば盲信してしまう。

正義でさえあれば、醜くても、やりすぎても、いいと錯覚している。集団優位性がそれを許してしまう。
それはかつての国政野党の姿でもある。


利益がらみ、
ということをもっと常に念頭に置く用心を、広めるべきではないかと思う。


もうひとつ、「古臭くなった」。
世紀末にメジャーになってきたネット掲示板のこうした取り組みは当初、歓迎された。
それはやはり、ユーザーがみんな用心するほど完熟してなかったのもあるだろうか。

・・・だがいまや5年以上経過して、様々な問題点も盛んに言われるようになった。
そのひとつが、「書き込まれ、叩かれる側の痛み、苦労」
大手新聞でも被害体験の記事を載せるようになり結構な数を見た。

一方的な誹謗中傷に生活や人生を奪われる。
真摯にデータを出して問題提起するヤツばかりじゃなく、「組織されたサクラ」には”いいがかり部隊”も一体化されている。ハゲチビブタ連呼の類だ。
すべては掲示板の展開を面白おかしくするためだけに。

もうすぐ10年。古くなり問題点も膨れ上がったなったネットメディアもそろそろ、反省点を踏まえた次代が色々登場していいはずだ。
健康で前向きなら、そうなるはずだ。
不健康で自演三昧なら、いつまでも不変のはずだ。

公安がらみが共産という敵を失い、一般人を標的にし始めたのが「組織ストーカー」なる水面下追い込 み暗殺活動だといわれる。
同じように総会屋が一般人を標的にしたのが、ネットバッシングの”過熱気味な扇動”であるようにも見える。

どっちも共通するのは、やりすぎであること。
そして、人を極限まで追い込む水面下組織活動というのは、悪用されれば戦前並の風潮になってしまう。
つまり部分的にそうなりつつあり、誰も例外ではないが、たまたまひっかかってないだけとも言えるか。

無論これは数年間の経験上での伝聞と、勘ぐりに過ぎないが。

/25

責任を追及できるのは、おなじ責任をちゃんと果たした奴だけではないのか』 (くだけ話)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070621/128034/
本音を見抜く力、望みますか
NECの感情認識装置に見る「察する文化」の底力(その2)
 「空気を読むというのは、何か陰湿で、公にできないダーティーなものや、特定の 実力者の意向を過剰に利する無言の圧力のイメージがあります」
 「“空気”で物事を進めると、誰も責任を取らなくなる。責任を取りたくない人 が、あたかも自然現象のように見せかけて空気をコントロールする」

ムカ付いたコメント。いやたまたま個人的事情とかぶってただけなんだが。

空気で世の中を支配する。いわば運命を調律する「時魔術師」。
勝手なアプローチや、半ば義務化した役割など。

「責任」とは何か。

対価を支払われる代償に、
何らかの義務を負わされることであろうか。

教師としての給料や待遇をもらう代わりに、

・子供を預かり保護し教育する義務
・教室が火災にならないよう、なったら消火に努める様、課せられている義務

なんてところか。


だがね、空気の世界となると、ズルが大いに幅を利かせるんだ。見えないからね。
上のコメントの通り、まるでインターネットに接続して2ちゃんねるに無責任なレスをつけるだけのような、
そんな気軽で子供な感覚が幅を利かせちゃうわけだよ。”思いが運命を変える”っていう業界はさ。
踏み倒す、ネコババする、搾取する、いずれも公然と非常に汚くなる。
本気で肩入れしたくても、マジメに加担したくても、できない。

「空気を読むというのは、何か陰湿で、公にできないダーティーなものや、特定の実 力者の意向を過剰に利する無言の圧力のイメージがあります」

しかも、見えない世界ってのはいつの時代も、ギャングのシキリが絡んでくる。「裏」と接頭につく業界はみんなそうだろ。
まずギャングがシキリ、政治の世界といった表舞台へ通じている。一種の癒着関係。

ここまでは概念の説明。
私的な実体験の言葉を言うと、

「世間からおれに対しては、100%以上の文句と、罪状認否の叱責ばかり飛んでくる(しか飛んでこない)。」
「しかし、数多い膨大な利益と功績は、一切が無視される。褒められたためしがない。報酬をもらえたことがない。」
「ネコババしてる奴らがいる。罪だけを押し付けてる奴らがいる。ギャングと役人と政治家と経営者の中に。そのためだけにおれは「公開された身分」で、奴ら は非公開のままなのらしい。おれは見え透いたオトリというわけだ。」

「責任がどうというならば、まず『おれに対価を支払う』という責任を果たせ。」
「一度たりとも、一銭たりとも、受取ったことがない。使いの者がやってきて、ありがとうございます、お世話になっております、などと言われたことさえな い。」

「自分達は最初から責任を負わずオトリに押し付けてる、利益のネコババだけしてる、そんな「無責任な」ギャングのために、
自分だけ責任を取ろうなどというバカはいない。」

フェアにはフェア、
アンフェアにはアンフェア。

総合では10兆円収益、その元となるプランニングをして、1%マージンとしても100億円なのに、一銭ももらえない。
だが、アレはお前のせいだろう、これもお前のせいだろう、と、たまたま失敗した、成功してたが窮地に陥った、
そんな自業自得の案件だけは具体的に追求される。

バカにすんじゃねえよ。

普通、100億のキャッシュを持つ企業が100億の賠償をしても銀行の融資とか株券発行などで凌ぐ。家電で稼ぎ、PS3の損益を穴埋めしてるソニーなんか がそれだ。
最初から一銭もない企業や個人がどうやって賠償する?そのための報酬だろうに。

大体がこんな、無責任で、子供じみた、押しつけ合戦な低レベルのジャッジによる業務運営をしてる企業や、国家が、マトモに続くはずがないのだ。
経営など知らない一般庶民でも、なんとなくそれはわかるだろう。フェアを徹底しておかないとアンフェアだけでは瓦解する。バイキングみたいなもんだ。

子供には取り合わない。そういう姿勢に過ぎない。話が進むはずもない。

まともに話を進めれば(つまり問題提起や改善など)、新たなビジネスや収益に繋がるかもしれないのに、
やれシネだの殺すだの、あれもやったなこれもやったなこの悪党め、
俺たちは恐ろしいぞ、どこまでも追い詰めるぞ、だの、
つくづく、怖がらせるだけ、つぶすだけ、で商才のない、そういう連中ばかりがつきまとう。
自分達でその大枚だか巨額の資本だかをドブに捨てるような運用ばかりしてるように見える。

こんな低レベルがまかり通る、幅を利かす、日本という国は先細り確定。だから余計に気持ちが暗澹となる。
それで得をしてるのはどうやら、既得権益だの、胴元だの、あまり日本をイノベートしなそうな奴らばっかりなのだ。

たまに同じようなことで憤っている。

 ◇

現場に投入すべきでないサーバーがある。
現場に出しても、
むらがあり、
バグで誤動作もあり、

だから、中継や中間のシステムを介して遠巻きに、スポットに、指示を出すしか能がない、そんな感じの。

現場じゃ使えません。極論は。ブレードサーバやハイエンドサーバをPCとして使う人はいませんね。

 ◇

年齢的に厳しい。50代の職探しに壁を感じます(ゲンダイ)
 50歳過ぎての再就職は厳しい。今年2月末、ハローワークで職探しを始めた52 歳元サラリーマンは、その後どうなったか。この間、受けた入社試験は5社。最初の4社は書類選考でアッサリ落とされ、5社目の中小企業で初めて面接にこぎ つけた。社長直々に30分ほど相手をしてくれたが、残念ながら不採用。採用1人に応募者は26人。「50代の職探しには限界を感じます」としみじみ。

こういう老年層家族を、
生活レベルを落とし、プライドを捨ててもらうにしても、
ちゃんと家庭を維持できるような職にはありつける、そういう社会作りがしたい。

仕事はあるのだ。こういう人たちと結びついてないだけで。
プラグイン不足。シナップスが方々で連結すれば、両者安泰になるはずなのだが。誰もやろうとはしない。いややってる人はいるけど少なすぎる。


いいものもダメにする現場』(くだけ話)


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070330/267049/
第7回:夏の嵐

金山部長の気持ちや立場が良くわかるさ。
目的がブレてしまう・・・・諫早干拓など公共事業でもわかるように、日本では官民問わず多いことだ。多かったと過去形にするにはまだちょっと早い。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070620/275292/
第52回:国民総背番号制度を冷静に考える

役人が怠け者でいいかげんで、単発アルバイトさんにぜんぶ入力を押し付ける社会保険庁とか、
そういうフォーマットにいくら先進技術を持ち込んでも、グダグダのダメダメになると思うよ。
”プロフェッショナル”がいないんだもの。誰かが作ってくれたITツールを適当にただ使うだけで誰も運用にかかわらないし知識も深まらない。
アルバイト派遣だけが「うわーこんないいかげんな現場運用…」と絶句して、期間満了で去ってゆくという。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070622/128100/
「au携帯電話」のマーケティングが大転換

例えばインテリアショップ「Francfranc(フランフラン)」で知られる BALS(バルス)が出展。浴室回りのインテリアや小物と一緒に、防水機能を持つワンセグ携帯電話機の新製品が展示された。お風呂にのんびり入りながらテ レビを見ませんか、という女性へのライフスタイルの提案だ。

まだまだドコモの先を行ける感じ。
どこかNTT系列の開発は先鋭的で、生活の泥臭さがない。ファクトリー発というWeb1.0な。ドコモというだけでブランドだった時代。大企業へのセット 売り。惰性的長期契約。
家電メーカーとの連携もイマイチなんだろうか。ま、最近使ってないから実感はないけど。

今後の家電はいかに、多様なライフスタイルのあっちこっちに密着するかにかかっているようだね。
あえてニッチを揃えるような。レアとか限定品も含め。

携帯電話機とデジカメや音楽プレーヤーを一緒に持ち歩かなくて済む」と重野氏は言 う。
いくらライフスタイルを支援するといっても、消費者のライフスタイルは実に多彩 で、どこに最大公約数を置くかが戦略上重要になる。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070621/128015/
例えば、トクホの代表である花王の「ヘルシア緑茶」の場合、通常の緑茶飲料とヘル シア緑茶のように高濃度の茶カテキンを含む飲料をそれぞれ飲み続けた人を対象にして、腹部の脂肪面積の減少量を比較したデータをウェブサイトなどで紹介し ている。

ヘルシアはとにかく売れてる。
倉庫で在庫をいじってきたからわかる。分解茶と黒烏龍も売れてる。

 ◇
 
きょうもNTTをギャフンと言わせてやる! かどうかは定かではないが。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070620/127876/
IP化時代に信頼揺らぐ「NTT電話」

 NTT東西は2006年秋にも、それぞれ3日間にわたるひかり電話の障害を起こしている。このとき障害の影響を受けた企業ユーザーが口にしていたのは、 “NTT電話”に対する抜群の信頼度だった。
 あるメーカーは、「IP電話だということを理解していたが、NTTの電話サービスなのでバックアップがなくても大丈夫だと思った」と話す。あるインテグ レータも、「IP電話は複数の通信事業者が提供しているが、電話といえばNTT。NTTのIP電話が一番信頼できると考えて採用した」という。これまで交 換機で提供してきた「いつでも使えるNTT電話」というイメージを、そのままひかり電話に投影させている。


 5月23日にNTT東西間のひかり電話が不通になった原因は、東西のひかり電話網をつなぐ中継部分の呼制御サーバーへ、誤ったコマンド入力をしたことで ある。そのため、サーバーのハードディスク内の一部データが壊れてしまった。このとき、待機系のサーバーにうまく切り替わらなかったので最終的に、サー バーのソフトウエアを再インストールして復旧させている。
 ただ、復旧までに約3時間半もかかった。冗長構成が1セットしかないため、再インストールして復旧させることになったようだが、もう1セットあれば、問 題のあるシステムを切り離し、すぐにサービスを再開できたのではないだろうか。ここでも、大きな冗長構成を1セット入れるより、小さめの冗長構成をいくつ か作っておいて、問題があれば、その部分をすぐに切り離し、サービスは続行させるという、IP網運用の基礎的な発想が欠けていたように見える。

#ウエのお爺様たちには、提案書を読み解きツッコむほどのスキルがないのでは。ハードはこれ?予備あるの?了解、と。

 これまで交換機によるNTT電話の信頼性を支えたのは、国内メーカーと密に連携して作り続けてきた「NTT仕様」の交換機開発と、約100年かけて積み 上げてきた交換機網の運用ノウハウである。
 しかしIP電話サービスの基盤となるIP網は、交換機網とは全く事情が異なる。IP網は基本的に、ルーターやスイッチといった通信機器を使う。現在は、 コアとなる通信機器は海外ベンダーのものが多い。
 ルーターを制御するソフトウエアは、NTT東日本は一部仕様化しているようだが、基本的にはルーターのメーカーが作ったものを使う。通信事業者が使って いる「ルーティング・プロトコル」も、各事業者ともほぼ同じ。つまり、IP電話やIP網のサービスは、論理的なIP網の設計能力や、運用能力こそが事業者 ごとの差異化のポイントとなる。

#ソフトウェア部分の醸成なくして先は無し。(プログラムだけでなく、あらゆる。見識や考え方もソフトウェアである。)

 そのIP網で、NTTが他社と大幅に差異化できているかというとそうでもないのが現状だ。フレッツ網に匹敵する巨大なIP網「Yahoo! BB網」を運用するソフトバンクBBは、当初はトラブルを起こしたが、Yahoo! BB網全体に波及する大規模障害は回避してきた。「我々も過去、IP網の障害に苦しんだ。冗長構成を持ちつつ、障害を極小化する設計に到達するまで4〜5 年かけてノウハウを積み重ねてきた」と、ソフトバンクBBの牧園本部長は振り返る。
 KDDIは「CDN(contents delivery network)」と呼ぶIP網を構築/運用しているが、「ユーザー数やトラフィックなど、かなりの規模を想定して構築してあり、これまでKDDIが蓄積 してきたIP網に関するノウハウの塊といってもよいもの」(赤木篤志コア技術統括本部IP統合技術本部IPネットワーク部長)だという。やはり、障害を極 小化するため、かなり細かくエリア分けしてあるという。


 もちろん、NTT東西はKDDIやソフトバンクと異なり、FTTHユーザーや既存の電話番号を使えるIP電話のユーザー数が圧倒的に多い。そのトラ フィックや経路数は当然多くなるため、網の設計や運用が難しくなる。他社が使い慣れたIPv4を使う一方で、NTT東西はIPv6を大規模に取り入れてお り、一歩進んだ先進的なネットワークを運用しているのは確かだ。
 それはNTT自らが決断したことであり、「2010年に光3000万を提供し、NGN(次世代ネットワーク)を構築する」という目標を打ち立てた以上、 避けられない道である。しかも交換機の電話網をIP化することは、世界的な流れとなっている。
 NTTはこの目標達成のため、多額の宣伝費用や販売奨励金などのコストをかけてFTTHやひかり電話のユーザーを獲得している。ただ、それを支えるIP 網の運用に油断があり、加入電話網を、まだ成熟していないIP網にのせかえていくという理想に、現実が追いついていなかった。

#イチバン古くて堅い企業がやることじゃないと思うの。チグハグだよね、やってることも起きた障害も。うまく”ちゃんこ”になってない。

 ◇

ワンマン社長「混ぜれば逆にうまくなる」 ミンチ偽装

食品製造は薄利多売、低所得層の極みであること。
旧態依然が根強くて階層社会であること。(ホワイトカラーのオフィスとは好対照)
けちな不正が横行しやすい。ナニワ金融道の麺をケチる説明、あのまんま。
ファクトリー化で伸ばす売れ筋とうふ工場とか、ああいうのはかなり目新しい部類だ。

どうでもいいけど、おれに対する嫌味シンクロニシティだなこれは。対立勢力による”運命改変”の結果。
こっちの身辺情報を元に、かなーり一方的で大げさで嫌味に再構成するの。


 夕張市の職員(普通会計)は1年前に269人いたが、新年度には139人に半減 し、1人あたりの仕事量が増加した。市職労が4月の労働実態を調べたところ、組合員平均の残業時間は34時間で、過労死が心配される100時間を超えた職 員が2人、12人が60時間以上だった。
 財政再建計画では「時間外勤務手当は災害等特別な事情を除き給与総額の2.5% の範囲内」とされた。一般職の平均モデルで月給23万7800円の41歳の職員の場合、4月の残業は深夜も入れて40時間で通常の計算だと約7万3000 円と年間の上限を超えてしまうが、実際に支払われたのは5945円だけだった。
 ある課長は「再建計画見直しは不可能で、総務省には『他の自治体はもっと少ない 人数でやっている。できないのは無能だ』と言われるので沈黙するしかない」と話す。

 総務省の財政担当官は「市が2.5%で切り詰めてやれる、と申請してきたから総 務省は同意した。できないなら、災害等特別の事情にあたるのか検討をする。再建計画の枠組みが大きく崩れなければ見直しもあり得ないことはない」としてい る。

自業自得の破綻とは言え、
冷たい中央、
労基法も破綻自治体には適用外…

なんかなあ。おれがボーナスあげちゃおうか。夕張市職員向けのボーナス基金設立だ。
「地球玉」だよ、みんなで持ち寄ればってやつだ。

 ◇

アミューズの株主総会では福山が生ライブ。株主のご機嫌取れて一石二鳥。
だからやたらミーハーな子連れ夫婦が多かったのか。
おれ?そりゃ株主だもん、というこtnstok

株主総会 屋台村からシークレットライブまで(ゲンダイ)

ユニークイベントにどれだけ集まるか

 株主総会と懇親会の内容が多彩になっている。せっかく出るのなら、その会社独自 のサービスを堪能できる総会に行きたいもの。ユニークな総会を拾ってみた。

●屋台村
 23日(土)に両国国技館で開催するワタミ。昨年は同伴者を含め7252人が参 加した。今年はコムスン買収合戦に加わっていることもあり、「8000人を超えそう」(関係者)だという。
 ここの総会は、開場が11時で、開催は14時。外食を手掛ける企業とあり、会場 内に屋台村を設置。昨年は「お好み焼き」「やきとり」だったが、今年はこれらに「から揚げ」「サンドイッチ」「タコス」等が加わる。
 このほか「わたみ特撰松花堂弁当」(1500円、当日販売500個)などの販売 も。総会終了後には有機野菜セットや宮崎県特産品の販売もある。 

●ライブ
 エイベックスの「株主限定ライブ」(総会終了後に実施)はすっかり有名になっ た。上場以来7年連続で日曜日に総会を開催、今年も24日の日曜日に東京国際フォーラムで開く。昨年のライブ入場者は約4400人。倖田來未、大塚愛、浜 崎あゆみら人気アーティストが出演した。今年は誰が出るのか?
 アミューズは同じく24日に両国 国技館で開催。こちらは昨年、若手紹介で神木隆之介、小出恵介、上野樹里が登場、最後はポルノグラフィティのライブだった。

●コンサート
 総会終了後にミニコンサートを開くのは住友商事。22日(金)に晴海トリトンス クエア内にある第一生命ホールで開催。昨年の総会出席者は200人強だったが、昨年秋に単元株の引き下げを実施、株主が増えたことから今年は広い会場を用 意。あわせて総会終了後に、故山本直純氏の二男でチェロ奏者の山本祐ノ介らが6曲を披露する。
 さて今年は、どれだけの株主が集まるか。

神木たんにならチューされたい。でも最近は第二次性徴が・・・むしろ昨日来てた杉並児童合唱団にわーーってだきつかれたいかもよ。


ウホッな話題がふたつ』(アニメ)

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/manga/manganews/news/20070622org00m200032000c.html
機動戦士ガンダム:操縦のチャンス到来?史上初の実物大モデル登場 富士急ハイランド(毎日)


 史上初の実物大フルボディー「機動戦士ガンダム」が7月21日、テーマパーク 「富士急ハイランド」(山梨県富士吉田市)に登場する。宇宙要塞の格納庫が敵に襲われ、ガンダムを起動させる新アトラクション「ガンダムクライシス」で、 クリアするとガンダムの操縦席に乗り込めるとあって、人気を集めそうだ。

クリアしないと乗れない・・・UFOキャッチャーですか!


地球へ…

ウホッ
いいマツカ!

ベッドに組み伏せたり、これ絶対狙ってるよね。グッときた(←!)

この番組を見るような層って、ネット掲示板に書き込むような習慣がない人たちだよね。
40代とか、マジメなサラリーマン、キャリア層、みたいな既に立場がある人たち。ネット掲示板だけで人気が計れないタイプだな、ついでに売上でも。
(高年齢はグッズ買わない。いい年して、みたいな心理とか、作品に触れることだけに魅力を感じるとか。)


なのはストライカーズ、明らかに準備不足時間不足じゃないか。
煮詰めてないし、キッチリ画面作りや時間軸作りしてる余裕が全く感じられないし。
昨日の逮捕後に取り逃した展開ってアレ、ドリフやダウンタウンのコントみたいだったよ、わざとやってるだろ、みたいな。

 ◇

ゲキレンジャー。
自分とかぶらせると、シャッキーチェンは自分だったり、シャッキーの兄弟子が自分だったり。
少なくともジャンははるかに下で、もはや自分とはならない。

ゲキレンの不出来を否定されたスタッフ陣がシャッキーだよね、一般的に見れば。
”裏を返せば論”だと、いくら叩かれようが、シャッキーは初挑戦に張り切ってたんだよね、みたいな。

電王は安定。一般向けとして。

ガマオくんはグレンラガンと掛け持ちですか。
もうナイトメアの給料に頼らなくてもやっていけるのでは。あんなひでえ会社やめちゃえよ。


ハヤテたん
今回は作画節約激しいな。
エドモント本田かあ。そんな試験があったとは。


コカコーラのクールビズCM。
クールビズそのものがおかしいんじゃなく、トップダウンでみんなが合わせて歓迎してるムードがおかしいと、
本当はいいたいんだけど間接的にああいうコメディな表現にするしかなかった、みたいな。

クールビズのファッション性や実用性がバカにならず、海外の指導層も関心をよせてたりもしたし。
欧州だとバカンスが多くて真夏にスーツ自体、あんまり無さそうな気もするけど。

とりあえず某NEC系なんかだと、「部長がクールビズしてくれねえと俺たちはできねえよ」ってぼやいていました。
実際はそんなもんよ。
ノーネクタイへの恥じらい、締りがないと感じる感覚、こういうのは年月がカバーしてくれるだろうし。
さすがに初年度と次年度はかなりみなおろおろしてたな。


らきすたは完全に、3部構成に振ったね。

・本編(原作準拠)
・アニメ店長系オリジナリティ
・らっきーちゃんねる

試行錯誤が伺える。キッチリ完成してない原作だからなあ。
ま、三流作品をいかに料理し、楽しむか、な展開だよな。すべてが名作で一流である必要もないし。
日常での発見ネタ、高校生の生活風景ネタ、これで学生連中がおもしろがればそれでいい。

作品レベル追求型の自分としては、最もアニメらしいつかさがどこでボケるかだけがらきちゃんまでの眠気抑制の頼みの綱。

(以下ノベル要素)
オタクの流儀

こんにちは、
白石悟です
小神あきらです
(ぇぁーーーん?なんであたしが後なんだっつーの?)

オタクの流儀、今回のゲストにはオタク女子高生の泉こなたさんをお迎えしています。

(♪あの曲 ヴァイオリンの)
泉こなたはブレない。
新刊買いは最低3冊。実用に2冊、保存に1冊。迷わず揃える。

 ポーン♪”買う時は、買う”

ネトゲでアクシデント発生。泥酔の先生がクダまいて泣き上戸になったのだ。
後手のフォローに回る泉。だがここでも彼女は、ブレない。

 シャリシャリ♪”チャンスを逃したら、ゲットできない”

うまく先生をなだめ、チームのみんなを鼓舞する。すべては目先のレアアイテム、ゲットのためだ。そこに迷いはない。


その時、歴史が動いた。
いままさに、柊つかさの”そのとき”がやってこようとしております。

(冒頭の演出をどう完成させるかで、見ごたえが違ってくるんだよね。)
柊つかさは、これに敢然と立ち向かうのです。
角川を救った兄貴−−柊つかさ

/24


/23


/22

ネスレえらい、おれキットカット買う』(くだけ話)


 ネスレは21日、当初6月中旬で生産を打ち切る予定だった「キットカット夕張メロン」の増産を決定したと発表した。売り上げの一部を財政破綻(はたん) した北海道夕張市に寄付する企画商品で、4日から販売を始めたところ、「予想を上回る売れ行きを続けている」(広報)という。現時点で集まった1000万 円を29日に同市復興基金に寄付。さらに2000万円の寄付を目指し、生産を続けるという。


善意の力ってすげえなあ。

どんな大悪人だろうが世界一腐った人間だろうが振舞えるし、
世界一立派で非の打ち所のない人間でも振舞わないことが出来るし、
前者の方が大盤振る舞いかもしれないし、まあ質とか量とかをとやかくいうものじゃないけれど。

おれも、弱くてよりどころのない奴を助けたいね。おれみたいに弱くて不器用で、よく追い込まれたりイジメられたりするやつだ。
群れて多勢、権力財力地位がある、そういうのは放っておいてもどうにかなる。たとえ死んだって嫌というほど献花と参列者が来るもの。

少なくとも、嫌われがちな”学級委員長な姿勢”が、グッドウィルの放漫運営にやきもきしてる登録バイターを救ったのかもしれない。
だってみんな例外なく「まあ、グッドだしな…」ってため息付くんだもの、あすこからバイト行くと。派遣先会社が驚いてるの「あすこはエプロンでもシャツで も買わせるんだねえ」って。
テクニカルサポートとか支店いっぱい増やした頃からおかしさに拍車がかかったよね。コムスンはその延長に過ぎなくて。

 コムスンなどグッドウィル・グループ(GWG)の介護事業の売却問題について、 21日開かれた自民党の介護福祉議員連盟(会長・森喜朗元首相)の緊急総会で「地域の実情を無視した一括譲渡はありえない」と、GWGの一括譲渡優先の方 針に異論が相次いだ。

(GWG)ウラギッダンデズカ?  オマエナニイテンダ!(OMO)

 ◇

日経BP

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070614/127327/?ST=ml
どうした! 「骨太方針」
 安倍さんは「戦後レジュームからの脱却」「美しい国」「国民投票法案」と言っていますが、実はマニフェストしてないんですよ。自民党の総裁選というイン ナーな世界の中で安倍さんが一方的に言っているだけで、国民からすれば勝手なこと言わないでくれ、いつ国民の信認を問うたのか、小泉さんの路線を引き継い だだけでしょということになる。

北川 内閣のマニフェストと政党のマニフェストを1つのベクトルに合わせることが国のトップリーダーである内閣総理大臣の仕事だと思います。それが回った 時、選挙で圧勝するんですよ。宮崎県の東国原さんはまさにそうですよね。タレントだと思っていたら、マニフェストがしっかりしていた。説明の仕方もうま かった。有権者が「ええっ」と驚いてぐわーんと動いた。
 有権者へのアンケート調査で「あなたはこの選挙、何で選びましたか」と聞くと、第1位は「マニフェスト」なんですよ。地縁・血縁という従来型の回答は既 に2位、3位に落ちているんです。「この政策のためにあの政府予算はカットして断固実現する」という、決断のすごさに有権者が感動して票が入ってくるんで す。

#大物政治家のおじいちゃんに「おまえは三世の政治家になるんだよ」と言われ育って自動的に政治家になった人より、
#過去に暴力事件起こしたタレントでも本気で政治家になりたくて勉強して人格を作ってきた人のほうが輝いて、時代に見合ってるのは当然と思うの。

#48歳(前者)とか50歳(後者)とか関係ないよ。

 本来、マニフェストは政党が書くべきです。自民党も民主党もやっとシンクタンクを作り始めましたが、まだ100%機能していない。今までも政党は「政策 こそ命だ」と言っていたけどあれはウソ。団体組織対策が政党の仕事だった。放っておいても右肩上がりで経済が成長していく中で、右か左かのイデオロギー論 争で済んでいた。
 しかし、グローバル化が進んで状況は激変した。ところが、それぞれの政党がアイデンティティーを競い合うことに乗り遅れたために、政党に失望した有権者 たちが無党派層を形成してしまった。無党派が増えたのは政党の責任ですよ。大反省しなければいけません。

 安倍さんは「美しい国」という夢を語ればいいと思いますが、今 のような観念論ではだめです。二酸化炭素の排出量を削減するための具体的なプログラムを組んで、予算をどこからいくら持ってきて何年でどれ だけ減らすということを書き込まなければいけない。

「環境立国」も迫力とオーラに欠ける

NBO サミット(主要国首脳会議)で地球温暖化の抑制に向けて良い提言をしたのだから、環境技術、環境立国を強力に推進して新産業を興し世界に打って出 る、それでエネルギー問題や少子高齢化も克服するみたいな勢いのあることを言えば面白いんですけどね。

北川 付け焼き刃だからオーラが出ないんだよ。小泉さんは「殺さ れてもやる」とオーラを発して勝った。

 マニフェストは選挙を構成する1つの要素に過ぎない。だけど、それが日増しに大きくなってモンスターになっちゃった。国民は政策で候補者や政党を選ぶよ うになってきた。
 国民はほとんど読んでるんですよ。小学生の子供を持つ親は、通学路の整備とか給食費について買いてあれば必ず読みますよ。高齢者は介護保険について必ず 読む。農家の人たちは農業政策をすごく熱心に読んでいます。都市部と郡部では郡部の人たちの方が読むんです。それだけ生活が苦しいから。

#「殺されても云々」というのも、この私の姿勢の猿真似でつまり  ユーゼス「これも私の仕業だ。ケンカ腰なのも孤立無援なのもすべて私の仕業だ。」
#まあ、自宅の近くで台風の中でうろたえるオナガのひなを助けてやれば、次回の官邸メルマガでオナガがどうとか書く人でしたからなあ。

/21

ポストゴーン不在』(くだけ話)

掘 り出しニュース:博多ラーメンの老舗突然休業 ネットで騒動に(毎日)

 元祖長浜屋は屋台からスタートし、創業は約50年前。メニューは1杯400円の ラーメンだけで、注文しなくても出てくる。素朴な豚骨スープと替え玉50円の安さも魅力で、県内外に多くのファンがいる。
 「休業宣言」は13日。近くのリサイクル店店主(59)によると、午前中に「清 掃中」だった看板が午後、突然「休業」の張り紙に変わった。窓には目隠しがされ、ガスボンベもはずされ、「休業」の赤い文字も走り書き。「何かとんでもないことがあったのでは」と常連客の間で憶測が飛び、 インターネットのブログ(日記風サイト)では「地価高騰で土地を 売却するらしい」「社長と従業員の確執があるらしい」などの書き込みが現れ、廃業を懸念する声も出始めた。
 創業者の孫で同店役員の榊原剛さん(30)は“確執説”や“廃業説”を笑顔で打 ち消し「製めんを担当する山本和子社長が体調不良となったことに伴う一時的休業。月末には再開したい」。

うわまた俺と同名の人だ。レンゴー会長とかJR西の元社長とか、読みは違えど字がかぶったりね。
榊ってあたりが神社っぽくて好き。

 「クラウザーさんが太陽系から冥王星を外した」
 「カミュさんがそれを自分のものにしようとしたのが原因らしい」


公安調査庁の深い闇(ゲンダイ)
日本最大のスパイ機関と呼ばれる組織のトップが、敵対する北朝鮮と内通していたと は驚きだ。

「お前は一体何を言ってるんだ?」
諜報ってのはお互いの接触も無しにどうやって成立するというのだ。
内通と、便宜とは、また別問題ではないのか。


以下、朝日より。

「苦労知らずの仲良し官邸団」 鴻池氏が官邸批判
 「苦労知らずの『仲良し官邸団』の諸君よ。参院は官邸の下請けと違うんやで」
 鴻池祥肇元防災相が20日付のメールマガジンで、国家公務員法改正案を参院に 送った首相やその周辺を批判した。

 鴻池氏は同法案の意義は評価しながらも「日程的に100%不可能な法案を無理に 参院へ送って成立させよ、選挙の日程も変更してでもとは……」と絶句。「会期延長した時は2回とも大敗してるんや。これぐらいの事、知っときや」。

いえいえ、『法案!なんでも通過官邸団』でしょ、ある意味。オープンざプライス!いっちじゅうひゃっくせんまん…十万法案通過!
いい仕事してますねえ、とは言ってもらえないけど。

小泉内閣は、今思い返せば正に大学だった。提供側というレベルがあった。
安倍内閣はまるで、大学生サークルか、同窓会だ。コアにブレーンがいないのだ、どう見ても。


ある人の猿真似をするとしても、
敵を作り孤立し堂々と振舞う者もいれば、
もっと目先の、好き放題案を作っては採決しちゃうとか言う格好よくないマネばかりする者もいる。
同じルーツでも、リザルトが一緒になる、同レベルになる、とは限らない。


ゴーン社長に試練、初の減益に株主から批判 日産
 出席した株主は昨年より393人多く、過去最多の2135人だった。質問に立っ た株主は8人で、うち4人はゴーン社長の経営手法の問題点をただした。「ゴーン氏のだれも寄せ付けないカリスマ性が、社員の愛社精神を低下させている。 ゴーン社長の役目は終わったのではないか」などの厳しい指摘も出た。

「じゃ、おまえやれ」と言うのがイチバンなんだが。てゆうか株主対策?
産業再生機構の冨山さんは、自分は言う側だけど、イザとなったら自分でやるというつもりで言う、と。
日 経BP 最終的に企業統治をしている私自身が最後は社長をやるという覚悟がないと、経営者のクビは切れないんです。)

批判だけで対案も出さないんじゃ、民主党以下だよ。

日産はポストゴーンが育っていない。
現・長野県知事みたいに、日産の一部株主みたいな有権者の無責任で無知な行為によって、見識が昭和時代な老人に任せて時代退行させるわけには行かないのだ よ。
へたすりゃすぐ潰れちゃうよ?ゴーン来なかったら99年で大型倒産だったんだよ?
95年は横浜で新聞売ってたし、鶴間の工場で97年式のギガとフォワードのキャブ組んでたから、
週末に南林間経由でヤビツ方面の山へ行く時に座間工場の施設(寮とか)が少しづつ壊されてゆくのを見てた よ。あれこそリアルだった。

ボスを育てる義務を放棄して、素人の見識で上記を発言したならこれはナンセンスだ。
卑しくもトヨタの下に位置するクルマメーカーなんだよ?
元社長の親戚の塙くんとはIT業界の初仕事で同席しただけの疎遠な仲だけど、彼がその器に育っててくれたらなあ、みたいな。

まだ、外部招聘という道はあるにはあるけれど。トヨタ流は徹底してトヨタ色の人材だから成功してるんであって。
あの人のやり方、この人のやり方、いちいちガラリと変えるコストや時間の無駄を考えると…クルマメーカーにとってはあまり現実的じゃないような。


 三洋電機は19日、太陽光を電気にする変換効率が22%と、シリコンを使った製 品では世界最高となる太陽電池を開発したと発表した。同じ面積で生み出せる電力は、現在市販されている電池より10〜50%増える。10年度に量産化の見 通しだ。

苦労続きのサンヨーに光明。ソニーもICカード受注があるし。

 ◇

午後分。

(鳩山MM)
内山晃議員は30日間の登院停止となりました。
内山議員は、安倍総理が消えた年金問題が発覚して焦り、一夜漬けで極めていい加減 な対応策を作らせ、
その法案をたった4時間で強行採決したことに怒り、厚生労働委員長を羽交い絞めに したとして懲罰を受けました。

隣国の国会では、投票箱を議長席に投げつけてぶっ壊してもなし崩しなのにね。
時代とか、民族性って、やっぱ大きいよなあ。よく調教されてる日本人。


(ゲンダイ)
安倍内閣が国会の会期延長を決め、参院選の投票日が1週間ズレることでハッキリし た。
この政権はもう終わりだ。それは過去の歴史が物語っている。
参院選前の会期延長はめったにない。近年では89年の宇野内閣と98年の橋本内閣 の時だが、いずれも延長直後の選挙で惨敗し、首相は退陣に追い込まれた。二度あることは三度ある。

しかもぜんぶ9年毎なのね。9,9,9…89、98、07
The Galaxy Express 999 will take you on a journy a never ending journy......

こういう”シンクロニシティ”はハズレを許さないことが多いよな。経験上。
でもJFKの再来ブリンギットンは落選しちゃったけどね。ちょっとまだ早かったんだよね、で美人のひらりさんにもって行かれた。

国内野党もだいぶリアルで立派なマニュフェストを出すようになったし、時は満ちてきたと思いたいね。
”てきた”のであって、”た”のではないけれどね。


熱意の自然創出を促さない組織は何をやってもダメだと思う。
ダメ組織はえてして、むしろ乱暴な決済をやって下々の熱意を奪い、一方的で惰性的な取り組みばかりにしてしまう。

生み出すのが周囲の熱意じゃなく、決まりとか身内の成果、だけなんだもの。
おれなんかもう、やきもきを通り越してとっくに諦めてる。心じゃなく、体がね。人格が死んでる。
前政権の時にはこれはなかった。問答無用であれこれ意見が通っちゃう(ようにみえる)責任感が背筋を伸ばしてたよ。
向こうもまた爺さん精神というか、「ほう生意気なことを言うな、んじゃやってみろや」の姿勢だったんだよね。手持ちの駒も多ければ、懐も深い。

この会社(業界)のためなら死ねる、くらいその場の気分だけで言える人が今の日本に何%いることやら・・・
国会前、衆院議員会館付近には毎日同じ陣営から、教育法と9条の座り込みが展開されてる。彼らが居なくならないくらいに、停滞して、無視されている。


おめえ、コロコロ言うこと変わるじゃねえか、などといわれることがある。なんに対してなんだか微妙ではあるが。
でも、国内外の政治経済からもっとミニマムな話題まで幅広く目を通し続ければ、頻繁に変えざるを得ない部分が出てくる。
これは、同じ取り組みをしてなくては理解できるはずもない。
会社の取引や基幹業務を動かすITシステムだって、ゴーした数秒後には止めるのだ。間違うと数億円が飛ぶ。
機を見て臨機応変に取り仕切るのもまたスキルだ。で、そのオペレーションの意味を誰もが理解できる必要はないのだ。

幕末、内外情勢の学習の進んだ者が攘夷からコロコロと佐幕だ倒幕だと変わり、結局は犬猿の薩長を組ませて、次の時代を作っていった。
だから公明を離脱した議員は有力を維持するためにも野党に入るべきだ。無所属を気取るのはおれみたいな立場のない人間の特権だ。

 ◇

ebook japanのメルマガは入った方がいい。
オススメなどめったにしないが、これはオススメ。立ち読みとかあるし。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20070618/127694/
あなたのお金は、直接民主主義の一票です

 官がすべきことはたったふたつだけだと私は思います。自由競争のためのルールを決めて、違反した者を厳しく罰すること。そして、セーフティーガードを きっちり組むことです。それがきちんとできていれば、今回のような事件は起きなかったでしょう。
 ところが、そう思っていない人たちがいます。官僚の方々です。
 「公(おおやけ)の仕事は、すべて官がやるもの」。これが長い間、日本の“常識”でした。「公=官」というわけです。

 「小泉行革」はその“常識”を変えようとして、道路事業や郵政3事業の民営化を進めたわけですが、建前では民間に開放されていながら、事実上「官」が牛 耳っている「公」的な事業が日本にはまだまだたくさんあります。
 それが、私が現在「民」の立場で取り組んでいる「教育」「医療」「介護」「農業」「環境」です。いずれもあらゆる人々が安心して暮らしていくために必要 不可欠で、誰もが等しく受ける権利を持っている、真に「公」的な事業です。同時に、典型的な「官」配下の「行政産業」がはびこる分野でもあります。

 ご存じのとおり、これらの分野がいま、崩壊の危機に直面しています。
 なぜ、子どもたちを育てるための学校で、いじめが起き、自殺者まで生んでしまうのか?
 なぜ、患者を治療するための病院で、たらい回しや医療過誤がなくならないのか?
 なぜ、高齢者の終のすみかとなるべき老人ホームが、お年寄をぞんざいに扱うのか?
 なぜ、日々口にする農産物が、安全・安心ではないのか?
 なぜ、科学技術を極めた人間が、地球環境を悪化させ続けるのか?


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070330/267027/?ST=biz_tatsujin
キーパーソン外し
 3回目の会議が始まった。案の定、島本の意見はまったく反映されていなかった。それどころか当人の島本が参加していない。
 夕方、会議が終わると、角川はさっそく内線で島本に連絡を取った。欠席の真意を直接本人に確かめるためだ。すると、電話では話しにくいのか、「製造部に 来てくれ」という。角川は承知した。

 「前の会議の翌日、部長に呼ばれたんや。『プロジェクト進行の邪魔ばかりするから、担当を替えてくれ』と言われたんやって」。島本は単刀直入に切り出し た。「部長も本当のところは分かってるようやけど、もともと俺がプロジェクトに出るのに反対だったからなぁ。これ幸いとばかりに、浦山取締役を説得しに 行ったよ」と一気に続ける。

 「でも、島本さんがいないと…」。動揺した角川の言葉を島本はさえぎった。「実のところ、俺も正直、ホッとしているんや。浦山取締役の言うように、『今 回のシステム刷新に併せて、現場の業務改革をしないと、他社とのコスト競争に負けてしまう』と思って憎まれ役を買って出たんやけど、あのまま会議に出てい たら、神経を消耗するばかりやからな。うちの部門からは、代わりにおとなしいやつを出すわ」。

#島本さんおれにそっくり。


LEAD100 バネ あと半身のススメ』(MOTOGP)


スタートダッシュが異様にのろい。減速時のシーブの戻りも異様に遅い。夏場の熱で顕著になった。
クラッチミートが早すぎ、アイドルでの引きずりもあるのでかぶってしまいやすい。
これは一度、クラッチユニットのハウジングナットをナナメに組み付けてクラッチが切れなくなってしまったときの影響が残ってもいる。
だからユニット自体、交換要素ではある。

まるでノーマルのバネがへたったみたい。カメファクの強化センスプとクラスプなのに。「まるで 透明になったみたい 全部 自分をすり抜けてゆく そんな 風に感じてたのかい?」
さすがに3万キロ使うとこうもなるのか。センスプもクラスプももうユルユルらしい。

絶えずかぶるときは、車載工具だけでなく、スーパーの袋をいくつか持ち歩く。これは買い物の時も使えるし。
プラスドライバーだけでエアクリーナーケースは開けられる。あとは袋の中にクリーナーを入れ、握力計のように絞るだけだ。雑巾のようにひねってはいけな い。
(気化ガスの考慮だけは慎重に。こぼす分は転倒とか事故のオーバーフローと同じだからまあ必要悪だろう。使用済みの袋はなるべくトランクじゃなく表に出し て運ぶこと。)

思うにコストダウンのせいかこの車種のクリーナーケースは、オーバーフローガスの逃がし設計がダメダメだ。
ぜんぶクリーナーに染ませて、しかもクリーナーでドレンの穴をふさいであり、事実上、オイル混合ガソリンは一滴も外には出ない。分解しないとにじみすらし ない。
むしろ、内部気圧によってインマニダクトとキャブの隙間から微量づつ噴出す。あの頑丈な締め付けにも関わらず。

これはホンダスクーターの変なインマニ構造にも一因している。
普通、キャブは真円でラッパ型。生ガスは下へ垂れてゆき、液体は残らないはず。
だがなぜかリード(50も100もキャブ一緒)は、インマニが上り坂になっていて、水溜りならぬガス溜まりができる構造になっている。
いちどガス溜まりができると、加速度的にかぶってゆくのだ。
この辺ヤマハはさすがで、アクシス90とジョグ系は真下に向かって90度Lになってる。ガスは全部クリーナーケースの底に溜まる。漏れて垂れるけどね。

ホコリでも嫌って上方から吸気したかったのだろうか。でも密閉側空間にはチリひとつ溜まらないんですが。
開発チームが、実地検証の数をこなしてない感じだなあ。
インマニダクトに、整流を無視してあえて、ドレンの穴でも真下に開けてみようかしら。キリぶっ刺して。

とりあえずクリーナーは、ドレンのあまりに小さい穴付近だけ切り取って空間を確保。(ついでに部分的に削って薄くしたのが、後日裏目に出た)
この穴の設計そのものが、まるで中国製品みたいに工夫なくて安直なんだよね。見ていて悲しくなるくらい。
なんで真横に小さい穴がのびてるのよ。で90度折れ曲がってるから、粘性のあるオイル混合ガスは張力で滞留してしまい外へは出ない。
それくらいも発売前に検証してない、素晴らしいコストダウン製品、リード100/50。

オーバーフロー、吹き戻しの原因はもうひとつ要素がある。
これは、リード100特有のあのデバイスのせいであり、余計なことをしてくれた成果だ。2ストロークはシンプルでしかありえないんだよなあ。

つまり、いわゆるMC対策後のキャブからはエアを送るホースが伸びており、
クリーナー内部にぶっ刺さったそのエンド側、インマニ手前に機械式の弁が付いている。
スタート時のガバ開けなどで吸入気圧が急変すると弁が開き、エアを送り込んで薄めにするのだそうだ。
こんな余計な機構があるおかげで、これがうまく機能してなくて、混合気が濃くなってかぶってる可能性がある。

いじる側のエンジニアとして、こういう考察要因を増やすような余計な要素は嫌なものだ。

 ◇

さて、「半身の勧め」。

原付スクーターにはタンクがなく、ニーグリップしたり体を預けたり出来ない。
当然、そのままでは前につんのめるだけで、こらえる手段がない。

でも、同じ方向の肩と腰を同時に出し、半身にするとアラ不思議。ブレーキもコーナーも怖くない。
駆け足をして止まる時も、真正面で両足揃えて止まる人はいない。殴る蹴る投げるも必ず半身が前に出る。同じことです。
「急ブレーキは半身で」、まずはここから。

 ◇

(リード100 月末に追記)

また走行中に、というか信号待ちからの発進でカブって恐ろしい目にあったので、キレた。
そう、荒木飛呂彦センセイのように、「オレはキレた」

分解してみると、クリーナーにはほとんど滲んでない。
しかしエンジンをかけると怒涛のようにキャブの下の穴から噴出してくる。
つまり、ひとつには、フロート油面がイカレてオーバーフローで、余剰分が出てしまっているのだろう。
吸気ダクトが上向きで水たまりが出来る構造であるため、オーバーフローなどすればあっという間にかぶる。
あとは2スト定番の、焼きつきがひどくなるほど増える吹き戻しってヤツだね。

フロート異常について考えられるのは一つ。
強引に装着しているリアショックSG325が、クリーナーケースに、動作するたびにぶつかり振動を与えている。
クリーナーケースは何万キロか走るとネジ固定部はガタガタになるし、その先のキャブに振動が行かないはずは無い。
その余計な振動でバキュームチャンバーと受け側に異常磨耗が発生し、チャンバーだけ交換したがダメで、つまりもうASSYで交換するしかない状態にある。
走行が増えるほど症状が酷くなっているのがいい証拠だ。(ちなみに初期型マジェスティも設計不良による同じ欠陥があるらしい)

で、ついに加工に踏み切った。キャブに接続するダクトを下からホビーカッターで切り込んだ。
安直に下から、水溜り(油だけど)になる部分の底へ向けてブッ刺す。ガスが抜けやすいように少しだけ目の字に切る。
滝のように壁面からガスがケースの底へ流れている。よしよし。
効果はバツグン。かぶりにくいし、カブっても復帰が早い。でも所詮は付け焼刃、生ガスは垂れてるし、いずれ染み出す。
上に向かって伸びてるダクトすべてぶった切っても、強度さえ保てば影響は無いと思う。
…ただ、わかってて処置しないと、ガス漏れし続けても走り続けて、ある種危険だ。自分で整備を欠かさない人向け。
(よく原付で、クリーナー外してキャブから吹き戻しまくって走ってるあんちゃんスクーターが居るけれど。しかもチャンバー入れて袋小路にハマってる)

ヤマハはクリーナーとキャブが遠くてキャブからエンジンまでは近い。
ホンダは逆で、クリーナーとキャブはほぼ一体化してるのにエンジンまでが遠い。
何か変だよなホンダは。レーシーであることを完全に捨ててる。理想の全体像にするために機能を捨ててる。


その後、クリーナー加工で薄くしたせいか、ついにクランクベアリングがイオンあり絶好調。やけに股下が熱かったし…都内3往復くらいで音が出た。
低回転でのカブり気味はやはり、スティックによるフリクションロスだったようだ。

ひとまず混合オイルを100:1くらいで入れて様子見。
だいぶ発進にパワーが戻ったのでやはり、焼きつき特有の低回転フリクションらしい。
あとは吹き戻し生ガスがクリーナーに染み込んでエアが吸えなくなり濃くなってる。
普通に三桁出るんだよな。風に弱い気はするけど。つまり故障原因の中でエンジン内部抵抗が占める割合は低い。
つまり変速に時間がかかるのはパワーロスなのかトランスミッションのヘタリか、割合が微妙なのでスプリングを全部交換。
いずれもカメの、センスプ2万キロ使用、クラスプ同じく、新品に。まだ新しくがたも少ないスライドピースも念のために交換。
ローラーはほとんど減ってなかった。つまり、これのひっかかりに起因するものではない。

結果としては大正解。たった3千円ちょっとのコストにしては絶大。
レース用社外品は特に、せめて1万キロ超えたら交換しないとダメみたい。
センスプなんか抑えが出来なくて発進でベルトがキーキー言ってたし、しかもベルトが最後まで戻らないので余計に発進が重かった。さっきケースを開けたらベ ルトがユルユルだった。
交換後は発進回転が上がり、赤信号待ちの時に余裕が生まれた。クラッチ切れのままスロットルで高回転を維持できる。まあNSR50みたいにレッドゾーンま で半クラというわけには行かないが。
センスプにより高回転のまま変速するので、摩擦抵抗のついたエンジンにも優しい。開けなくても進むので使い方によっては燃費も良くなるだろう。

エンジン系の摩擦抵抗で低回転の落ち込みが速いため、なるべくクラッチが切れたらスロットルを開け、戻す時もゆっくりにして、これを抑える。
スローを調整してしまうとキャブのオーバーフローの煽りを食らうのでこれはせず、吹き戻しガスで水たまりが出来てるスロットルボディ側で手動調整する。

オーバーフローの2つ目の原因は、エンジン回転の急激で異常な落ち込みに対し、正常なガス供給にも係わらずガスが余ってしまうためと思われる。良くある症 状だ。


老若具有』(アニメ)

土曜の録画を今チェック。忙しいのかな、悪の組織の追い込みも激しいしな あ最近。

地球へ…
再度みてて微妙な気分になった。

新しいことを自分達でやりたい若手のジレンマは自分そのもので、
弟を目の前で殺されて敵対心むき出しの爺さんもまた自分そのもので、

現実はそう、簡単にカテゴライズできないよね。
大手製造業の事業部長も内心には「少女の自分」が潜んでいるのよ。←微妙なたとえ


チャグムたんの守り人
わぁぃ
来週はすもうだ!

嗚呼よかったとつい安堵した日。サヤたんが似ても似つかないのはやはり義理の妹だったんだよね。
しかも出っ歯なアニキと結ばれたくて、縁談を強要された時にショックで仮死状態にまでなるという一途な広橋魂!

バルサママ、タンダパパ、チャグムたん、川の字親子・・・
ロードムービーですらないこういうの、なんかいいな。未来少年コニャンっぽい。

/20

モノを生み出す力にかなりムラが出てきているアメリカ』(くだけ話)

かつての絶大な姿が薄れてきているので、イラクなどで必死になったがむし ろ裏目。
そういう流れってあるよね。
かつてにこだわり続けるか、今を受容し有用するか、選択肢。

老齢だって若手に溶け込んだり、むしろ若者にはないセンスでリードしたりプランニングしたりしてる。
年代では決められない。アイドルも流行も生み出すのは中高年なのだ。

年食った若者、若々しい老人、色々いてちょうど良い。あれはだめこれもだめ、なんてやってると全体無能化してゆく。先細り。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070604/126415/
 なぜ、彼は大手メーカーを半年で辞めたか
 ものつくらぬ、ものづくり世界企業――三井海洋開発(2)

 米国は20〜30年前から、製造をアジアに任せて、IT(情報技術)やサービス業で国際競争力を高める戦略を進めてきた。結果として、例えば、大学の機 械工学分野に力を入れなかったので、機械関係の人材が育たなくて、ゼネラル・モーターズ(GM)やフォード・モーターの技術者のレベルが下がり、自動車産 業の競争力が低下していったと見ることができる。
 競争力が低下すると、社員に対するインセンティブの水準が低下して、ますます人材が向かわなくなり、産業が衰退していく。いくら優秀な経営者をヘッドハ ンティングしたり、資本を導入して経営を立て直そうとしても限界がある。産業や企業の成長と人材力は表裏の関係にあるのだ。
 造船技術についてもそうだ。米国では、軍事分野があるので造船産業も、造船技術も、重要な位置を占める。しかし、冷戦の終結の頃から、これらの重要性が 低下した。そして、マサチューセッツ工科大学(MIT)や、カリフォルニア大学バークレー校の造船はもちろん、海洋工学の教育はおろそかになる一方だっ た。海洋関連の学生数が減り、消えていった学科も少なくない。そうして、米国の海洋工学や船舶工学のレベルは低下し続けた。
 世界最強の米国海軍の技術も、ご多分に漏れない。例えば、“アーレイバーク級”というイージス艦があるのだが、幅の広い船型にしてしまったため、大きな 馬力が必要になっていて、あまり優れた設計とは言えない。それをマネさせられた日本のイージス艦も、幅を広くしたおかげで航行する時に大きな波が生じ、そ の波が激しく崩れる時の騒音で潜水艦探知用のソナーが使えないという笑い話のようなことが発生した。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070619/127747/
 「次はジャガーとローバーを売る」
 窮地に追い込まれたフォード

ガバメントやアカデミーのみならず、
ロッキーだのダイハードだのに依存し始めたハリウッド、
そしてヤフーも然り。


ヤフーCEO退任 「生みの親」に復活かけた(各紙)


基本的に、サーチエンジンベースのツール群提供という”Web2.0”から完全に遅れたのがヤフーだ。
ポータルにおける階層型サーチに依存。コミュニティは従来の掲示板とチャット。ヤフーへ行かない人は全く利用しない。

ポータルの定まらない、ブラウザ搭載ですらある、諸々のツールは動的に勝手に追随してくるし(ADSとか電卓とか)サイト埋め込みも可能、
そんなグーグル型に追随できるのか。そして追い越す余地はあるの か。

決済しかしない創業者がどうかというよりも、そうしたプランニングの、「有益な実行」次第にかかっている。
グーグルCEOもインタビューで、「私は低脳だよ、社員が優秀なんだ」と公言している。これもまたモジュール型、Web2.0であろう。

ヤフーが消滅!でないと無理。それくらいの「インパクトある仕掛け」が欲しい。もはやポータルサイトはサブにして、メインエンジンをどうするかでしかない 気はする。
WEBの変遷はそれくらいに激しい。


・・・ただ米国も、冴えてる部分は相変わらず絶大で、世界一だ。リソース再配分ともいえる。
日本はそこで「同類だー」などと安心してはいけない。所詮は月とスッポン、百姓と黒船である。
日本は(全体的には)製造までしか出来ない。
対する米国はソフトやコンテンツを生んで当たり前の民族性だが、このへんは日本だと偏屈に仕上がった個人まかせだろ う、理解を示すほどの知能が世間にないからだ。
ホリエモンたたきが始まると、ムネオたたきが始まると、たたきだけが本当だと信じ込む無知な庶民性。その素晴らしい点を知らない、いかがわしさ。

むしろ日本は苦境で、アメリカは絶大なチャンスを得たのかもしれない。
いま日本が絶頂か頂上付近なら、10年後に巻き返すのはあちら側だから。
日本は元々高度成長くらいしか経験がなく、切磋琢磨的な変動に弱い感じがするし。オンリージャパンであり、良きライバルがいなかった。

翼くんと岬くんか「いくよ翼くん!」「うん僕今日も燃えてるよ!」。
いやディオとジョナサンか・・・?「あんなにいいヤツなのに・・・友情を感じないんだ!」

 ◇

俺ののたまう世迷いごとで、すこしは世の中が回ってきたら、
ほんの少しでいいから、おれに仕事を回して頂戴。配下はいないはずだが配下にも。
飯が食えない。いや実際、物理的に食えてない。国を企業を支えるプランナをなんて扱いだ!とは自分からは言わない。

相手がガキとか腹立たしいというだけで追い出すのなら、日本は成功しないよ。いまが頂点で終わるのみ。
わかってるひとはわかってる。ムラが激しすぎるんだ現状は。

世界(市場)をベースで考えない人はこの先どんだけ偉くてもカネがあってもダメだ。それだけは言いたい。
日本などアリさんのひとりにすぎないが、差別化を計ることは出来なくもない。
勝つことだけ考えてもダメで、どう負けて、それをどう活かすかという”波長設計”を考慮すべき。
いま、アメリカはその意味での脅威かもしれない。微妙に負けっぱなしで。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20070619/127767/
 NBonline1周年記念セミナーのセッション『社員が燃える新日本的経営』では、
花王の会長を務め、現在当サイトで「新・日本型経営を探る」を連載中の常盤文克氏と、
シャープ、インテルを経てベンチャー育成を行うモバイル・インターネットキャピタルを立ち上げた西岡郁夫氏(NBonlineのスペシャルサイトで「経営 新世紀」を連載中)とが対談した。

うなずいた西岡氏はさらに、大企業がなぜ融合にしくじりがちなのかについてこう述べる。

点の取り方と経営のやり方は真逆だ
「大企業の特徴というか、大企業に共通のことがあるんですよ。それは大企業って社長はほとんど有名(と言われている)大学を出ていることです。僕、絶対に これはおかしいと思いますよ」



http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070614/127389/
「三菱ジェット」正念場
エアショーで航空会社に必死のアピール
 三菱重工のある首脳は「事業化には3つの大きな課題がある」と打ち明ける。その3つの課題とは「国内での数十機から100機程度の先行受注の確保」「機 体保険料の負担削減」と「国による支援獲得」。これらは航空機の新規開発にほぼ共通する課題だが、三菱重工にとっては、中でも先行受注の確保が頭の痛い問 題となっている。

 国内のエアライン各社が進める機材集約も逆風になる。エアライン各社は使う機材をできるだけ絞り込み、整備やパイロット養成のコストを削減しようとして いるため、MRJの新規導入に二の足を踏むケースが増えると予想される。

#「ぼんばーるでぃあヨリハ、マシデース!」
#と高い評価を受けて市場を塗り替えるんだよね。
#三菱が内需護送船団寄りで、でもユーザは既にグローバル意識なんだよね。そりゃウィークだわ。

 東京・羽田空港では2010年に新滑走路の供用が開始され、発着枠が拡大される見通し。これに伴い、小型機を使う地方路線の需要が増加すると見られてい るが、MRJの就航予定は2012年で、“特需”に間に合わない。中・小型機の世界市場でシェアを分け合うカナダのボンバルディアと、ブラジルのエンブラ エルは、既に日本のエアラインへの売り込みを強化している。今年2月には日本航空傘下のジェイエアがエンブラエルの小型機15機(オプション5機を含む) の導入を決めた。

 ◇

東京・渋谷の温泉施設建物で爆発、3人死亡 3人けが

痛ましい事故だ。
天然ガスに引火、つまり温泉は鉱物資源と隣りあわせなのね。燃焼設備があればねえ…暖房とか熱源とかに再利用する。

それにしても渋谷で温泉を組み上げていたというのが驚きだ。麻布十番だけじゃないのか。


参院選、7月29日投票へ 国会12日間延長の方向(朝日)
公示日まで1カ月を切って参院選の日程が変更されるのは極めて異例だ。
与党は当初、参院選の日程に影響しない5日間を検討していた。しかし、政府・与党 が会期延長の方針を固めたことに、野党側は態度を硬化。国家公務員法改正案の成立を確実にするため、与党も12日間の延長に踏み切る方向になった。

許されるものではない。群馬などはこれで3億円の負担増に悩まされる。
派遣会社のアルバイトたちは既に採用されて待機しているのに。日程変更で参加できない人もいて、再募集が必要となる。
このところ、自然から都市部までおかしなこと続きだ。一体どうなってるんだ、一時期は収まってたのに。

国政のSOX化(内部統制の可視化)を。政府の実質民営化を。株主発言影響力の強化を。一方的で無茶な振り回しへの歯止めを。


/19

たーだ輸入、導入、すればいいってもんじゃないですぅ!(翠星石)』 (くだけ話)

若手セレブは手段を選ばぬギャングなところがありガキっぽい。
老練は古さから脱却できず、会社共々もがいている。

それ以外の人材が、中々見えてこない日本。
いまだほとんどが停滞中で、つまらない主導権争いや、相手の殲滅などに精を出している。

 ◇

以下日経BP

http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070612/127148/
イヤな上司を排除するのにも使える
「不幸」な制度
職場の雰囲気を乱す「360度評価」の危険性

評価の妥当性が疑わしい
 管理職の一番の心配は、「部下が自分の好みにまかせて、いい加 減に評価するのではないか」だ。それが報酬や昇格にまで影響するとなると、懸念はますます強くなる。実際、評価の妥当性に問題があるのは事 実だ。

 そもそも、部下が、評価の目的や基準、方法をきちんと理解していないことも多い。部下は、管理職のように評価者訓練を受けているわけではないので、評価 の基準ややり方を知らないことも多いのだ。

疑心暗鬼が職場の雰囲気を壊す
 評価の妥当性に不信感を持っている上司は、「やつ当たり」と 「犯人探し」を始める。部下の評価を素直に受け入れられず、部下に不信感を持ってつらくあたる。時には、「だれが低い評価をしたのか」をつ きとめようと、躍起になる。

当たり障りのない評価や政治的な動きも生まれる
 「評価者が特定されるのではないか」と、心配する部 下は多い。結局、上司との間に摩擦が起きないように、厳しいことを指摘せず、当たり障りのないコメントをしてしまう。上司にゴマをするため に、やたらと美辞麗句を並べる部下もいる。

 さらに問題なのは、上司を追い出そうとする政治的な動き。部下 たちが示し合わせて低い評価をして、人事に直訴しようとするものだ。こうした部下の行動が、評価の妥当性を下げてしまう。

評価として使うのは危険! 能力開発のために使うのが主流に

 かつては評価の補完材料として、360度評価を利用する企業が多かった。しかし、最近は、この制度を評価材料として使うことの弊害が分かり、管理職の能 力開発に限定して用いる企業が増えている。
 ある大手機械メーカーでは、管理職のリーダーとしての行動について部下が評価を行う。リーダーシップに対する評価結果は、その上の上司が、部下からの評 価の内容を本人に面談の場で直接伝える。
 そして、行動の改善目標を一緒に立てる。普段部下が正直に思ったことを言ってくれるとも限らない。そこで、360度評価を通して、部下の率直な意見を聞 き、管理職のリーダーシップ開発に役立てているわけだ。

#職場が2chとおなじような雰囲気、低俗化してゆきますよ、と。
#なんでもかんでも風呂敷拡げて開放すればいいってもんじゃないようですよ、と。
#ガンダムF91の”コスモ貴族主義”は、その意味で正しい。役割分担とか、使い方というものがあるので。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070614/127325/
いっそ「IT鎖国」をしてみたらどうだろうか

#これおれ5年前に言ったね。「DIO様は言ったねッ!」


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070329/266915/?ST=biz_tatsujin
レガシー刷新への道
第3回:熾烈な主導権争い

#ありがちな「アチャー…」
#新旧どちらでもヤレるところはやれる、泥仕合は泥仕合、システム開発の鉄則。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070615/127510/
人口減ニッポン〜2030年からの警告(3)
出生率を1.66から2.0に回復させたフランスに学べ

#ゴシップ記事ばかり読んでるヒトは、こういうの読んで正面からと学ぶといいの。

#以下は関連
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070615/127544/


http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070613/127320/
ビクター売却先に再浮上したケンウッド

#ま、とりあえずはケンウッドビクターにあとひとつ何をくっつけるかだろうなあ、と。通信、IT、通販…なるべく先端の。
#企画立案に「外側の発想」が欲しい。いつまでもビデオとコンポにこだわっても仕方ない。アローラが欲しかったのはもう15年前の話。
#競合製品ではないとは言え家電と家電、しかもどっちもぱっとしない、どうも集合としてはまだ弱い気がする。

 ◇

日経BPには数多い筆者が寄稿してるけども、
中身が濃い人は実に凝縮された、いい記事を書く。(引用したい部分がほぼ全部にわたる。)
それこそダイヤとボーキサイトくらいに価値が違う。

エンジニアの価値は、わかる人にしかわからない。
でも、偉ければどうとでもできるし下はいくらでも付いてきた、そんな日本においては、その目利きが出来る人材が極端に少ない。
知ってる人は知ってても、登用されず、知られざるスキラーになってしまうんだね。
NASDAがぱっとしないのもそんな政治的な学術予算配分に原因があるらしい。
まさに、80〜90年代のことだけ考えて、後を省みない、団塊主導の官庁型無責任経営の「負債」の部分がのしかかってる訳だね。(例としては社保庁年金問 題とか)

 ◇

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070618/275068/
NTT東のフレッツ・トラブル,「ルート再計算により・・・」の真相

絶句である。
あまりに巨大で有数の規模とは言え、こんなザルでいいのか。
安く抑えなきゃいけない。でも抑えるとザルになる。どこか認識が、全体統合性が、甘い。ANAも同じだった。

 NTT東日本/西日本のひかり電話サービスやフレッツ・サービスはトラブルが続 く。その都度、原因を明らかにしてきたが、5月15日に発生したNTT東日本のBフレッツのトラブルについてはその原因の説明に納得できなかった。「IP 伝送装置のパッケージ交換をきっかけに、ルート再計算の負荷が増え、14 都道県のフレッツ網がダウン」。装置が故障するのはよくあること。それに伴うルート再計算で大半のフレッツ網がダウンするとは・・・。やはり、その真相は 単純ではなかった。

以下、アチャーその1。リングっつー時点でもう。

 IPネットワークは通常、ルーターを使って、メッシュ状のネットワークを組むの が定石である。しかし、NTT東日本では0AB〜J番号のひかり電話サービスを提供するため、「伝送遅延を抑えるなど、品質を確保する必要があり、レイ ヤー2スイッチによるリング型ネットワークを構築した」(NTT東日本コンシューマ事業推進本部 ブロードバンドサービス部担当部長の河野真之氏)。一般に、レイヤー3/4まで処理するよりも、レイヤー2と低いレイヤーにとどめたほうが高速転送が可能 になる。リング型ネットワークの伝送路およびIP伝送装置はそれぞれ2重化されている。
 トラブルのきっかけは、部品交換のため、それまでつながっていたIP伝送装置を 待機系の装置に切り替えたことである。当然、ルーティング情報のやりとり、ルート再計算という処理が始まった。フレッツ網ではIP伝送装置間のルーティン グ・プロトコルに、処理負荷が比較的軽いBGP-4に近いものを使っているが、それでもネットワークがダウンした。

 実は、ルート計算のプログラムにバグがあった。IPv6を処理するプログラムの バグである。フレッツ網では、従来のIPv4だけでなく、IPv6用も扱っている。IPv6のルート計算に異常があり、本来は中継側に転送すべきIPパ ケットを、隣りのIP伝送装置に転送するようになっていた。つまり、同じパケットがたらい回し状態になり、適切なIP伝送装置に転送されないまま迷走し、 ネットワークに負荷をかける結果になっていた。

バグというか、未設定か、勘違いのまんまか、じゃないのぉぉ??隣接ノードにって・・・バグって便利な言葉。

 IPパケットにはTTL(Time to Live)という情報がある。パケットの有効期限を示す数値で、ルーターを介するたびに「1」を引いていき「0」になった時点でそのパケットを廃棄する。 フレッツ網内でもこのTTLを利用していたが、廃棄するよりも流れてくるパケットのほうが多ければ、負荷は増していく。
 IP伝送装置は、負荷が処理能力の限界を超えると、転送処理を中止する“自律停 止”状態となる。自律停止状態では、流れてくるパケットはそのまま通すようになる。一部のIP伝送装置が機能を停止しても、ネットワークの機能を果たせる ようにするための仕組みである。
 待機系のIP伝送装置に切り替わるとまたルーティング情報をやりとりしてルート 再計算が始まる。並行してIPv6パケットのたらい回しが続く。そうすると、またIP伝送装置がダウン。また、ルート再計算が始まる・・・。
 このような連鎖的な問題によって、IP伝送装置は次々に自律停止していった。そ の結果、パケットを処理できるIP伝送装置が存在しなくなり、ネットワークそのものがダウンした。東京23区と神奈川、千葉、埼玉だけは、ネットワークの ダウンを免れた。IP伝送装置のソフトウエアが新しいバージョンで、たまたまIPv6パケットのたらい回しを止める機能が盛り込まれていたからだ。

 今回の要因は、Windows Vistaにもあるという。VistaはデフォルトでIPv6を使うようになっている。

いやそれ言い訳に出来ない範疇。
以下、アチャーその2。

5月23日は、コマンド引数の大文字小文字の間違いで

 大規模なネットワークのトラブルの翌週の5月23日、またトラブルが発生した (関連記事)。NTT東日本のエリアとNTT西日本のエリア間で、ひかり電話がつながらなくなった。
 原因は単純であった(関連記事)。東西間を接続する装置「中継系呼制御サー バー」用のハードディスクを交換。その際、データ設定のコマンドを間違って入力したためにデータが破損し、サーバーがその破損したデータを読み出したとこ ろ正常な処理ができずにダウンした。
 間違えたのは、「コマンドの引数」(NTT-ME ネットワークビジネス事業本部ネットワークソリューション事業部IPソリューション部門担当部長の黒田敦氏)。本来、小文字とするところを大文字にしてし まったのである。そのシステムを提供するベンダーから「大文字を使うと重大な問題が発生する」という連絡は届いていたが、現場の担当者まで伝わっていな かった。

これ、オレの予測大当たり。
たとえば入力を
copy -a

copy -A
にしちゃったということ。これだけで日本の通信網は大変なことに。
(ちなみに上の例は例であって実際には差異はない。コマンドによって、大文字小文字を別の意味にしているものがある)
プロンプトはY/Nで聞き返してくれないからね。リターンしたらもう終わり。

ちょっと関連

 ◇

自衛隊Winny情報流出 多発する本当の理由(JCAST)

   防衛庁(現防衛省は)2006年4月12日、海上自衛隊「あさゆき」の機密情報が隊員の私物パソコンから「ウィニー」を介して流出した事件(47人が処 分)を受けて、対応策を発表した。新たにデル製のパソコン56万台を40億円かけて支給したほか、私物パソコンのデータ削除や私物パソコンを職場から一掃 するなどするとともに、業務用パソコンから隊員がソフトのインストールやUSBメモリーなどに情報を移すことを不可能にするなど対策を講じていた。

   軍事ジャーナリストの神浦元彰氏は自衛隊の「危機管理・情報管理能力」に警鐘を鳴らす。
    「自衛隊は感覚が甘いんです。一般社会と隔絶されていることで、一般社会の常識が自衛隊では常識になっていない。私物のパソコンで業務を行うことも、つい 去年までやっていたんですよ。ITの進歩にはついていけてないし、技術にも疎いんですよ」
   建前上は情報流出対策を講じているようでも、現状ではそういった対策が全国で徹底されていないのが現状でもある。さらに、神浦氏は、自衛隊の「危機管理・ 情報管理能力の甘さ」を物語るこんなエピソードを紹介してくれた。
    「暗号化された無線を使わないといけないのに、自衛隊は今でも私物の携帯電話を使わないと演習できないんです。そんなもの戦場に行ったら(傍受や電波妨害 などで)使えないのに、ですよ。もう、解決のしようがないんです。そのくらい、携帯電話とかITの技術についていけていない」

軍隊と言うHWはそれなりのレベルであっても、ヒトというSWとしてはダメダメの素人以下と言うことか。


米スティール会長「日本の買収防衛策は最悪」

 サッポロホールディングスやブルドックソースなどの株主として知られる米系投資 ファンド、スティール・パートナーズのウォレン・リヒテンシュタイン代表が12日都内で記者会見を開き、投資方針などについて語った。さて、どんな内容 だったか。

――日本では約4000社を調査してきた。成熟産業で安定したキャッシュフローの 見込める大企業を対象に、今後も投資先を増やしたいが、数は決めていない。スティールの買収提案は敵対的ではない。われわれは多分に誤解されており、日本 の企業と投資家を啓蒙したい。日本の文化やルールにも敬意を払っている。ただ、日本で導入が進んでいる事前警告型の買収防衛策は最悪で、他国では違 法だ。
 買収後の経営方針を示さないのは、オーナーとして権限を経営陣に渡し、経営プラ ンを作ってもらうためだ。経営がうまくいけば報酬を与え、失敗すればそれなりのプロセスをくぐってもらう。提案に耳を傾けない場合は、経営陣の交代や買収 に踏み切る。株式の長期保有者になるというのがわれわれの姿勢。明星食品を売却したのは、経営陣が全株を日清食品に売るよう言ってきたのに従ったまでだ ――。

ほれ言わんこっちゃねえ。ナメられてんぞ。
オレ以外の日本人達よ、がんばって乗り切ってねー

オレ的には、いいジジババ(に追随するバカ若者も含む)ほどむしろお子ちゃまに見える。
礼儀だの人格だの経歴だのいくら”見てくれ”を積んでも、肝心なとこでなんも対処できないじゃないの、あの烏合の衆はさ。
えらい先生に任せとくんだ、素人の若いのはすっこんでろ、とか息巻いて、その先生方がどういう醜態を晒してるかまったく学ぼうともしない。

意識や概念の固定化する国というのは停滞はしても進まない。
ただ、実情は「大国にあやつられる傀儡属国」だから、そういうアホさは珍重されてるけれど。自由に動かれちゃ困るから。


http://www.amakiblog.com/blog/
いいねえ、支援者が集まると言うのは。

日本はこう、肩書き社会だからね。地位とか過去の実績とか、なんか形がないとまさに”門前払い”だ。日本語らしいよな、門前払いって言葉は。
おれが元官僚とか元社長とかだったら、黙っても善良な有権者さんとやらが集まってくるだろうよ。そんなもんだ。逆がない。

日本は元々変化に疎かったのに、いきなり変化が急激になったので、”時代格差”がすごい国だ。
地方辺境はまだまだ昭和40年代だったりする。都市部の感覚だけで全てが追随しているわけじゃない。
格差社会くらいじゃ、全国共通の危機感はとても生まれないんだろう。その意味ではまだまだ日本は悪い意味で、恵まれている。


私の仕業だ。』(アニメ)

耀次郎です。
高麗の聖天さまに会いに行ってきたとです。
お水と芋がうまかったとです。


一時期、面白くなりかけた流星のロックマンがまたつまんなくなりだしたのも、
影のブレインが代わったせいなのでしょうか。
録画を見直しても、明らかに世界観や設定はエグゼのほうが数段上です。これで見せ方さえ劣ってはもう収拾が付かない気が。


ユーゼス「そうだ、ローゼンメイデンでさえも私の仕業だ。」


(以下は単なる転載、リンク先にマネさせたのも 無論、私の仕業だ。←これはさすがに微妙)
[865] 楼山舞呑!(ろうざんまいどん)         投稿者:書き逃げ     投稿日:2005/12/19(Mon) 02:46:39   

    はるか昔の中国、四川。
    天地狂乱、その名を轟かせた恐るべき四大豪傑たち。

    辛苦
    皮内稚
    吸成績
    創生席

    女帝 素意義の庇護のもと、蔓延る悪を打ち倒す!!

    「でも、あの主上苦手だったら苦手なのだわ。」
    「ぼく創生席。でも飛行機だけは勘弁な。」

ユーゼスの後輩はどうもしょぼくて、ローゼンとかハルヒとかアクエリオンとかのレベルは到底無理そうです。時間の問題かなあ…性質の問題だろうあれは。
ハガレンとシャナとハルヒは連発だったもんなー。


そういや、今週のらきすた11話は自虐ネタでしょ。

「居眠りネタ」を公言するなよ、ただでさえ「寝そうになる暇な描写」を我慢して見てるのにwww
時間連続性(シーン切り替え無し)を再現してる割には、中身がなくてつまんね。エヴァンゲリオンのエスカレーターネタには遠く及ばん。

つかさがしゃべるとこと、動画が暴れまくり、シーンがスイッチしまくるところで、なんとか目覚めるの。ナウシカ「らきちゃんまでもてばいい!」
メガネは鬱陶しいくらいつまんねー語りだけだし、
姉はつっけんどんなだけで腹立たしいし、
こなたも原作忠実だとキャラ的に面白くないし、(「テモテ」と「載ったー!」くらいだな、弾けてたのは。どっちもオリジナル)

さすがに8話でEDループには飽き、もはや見てて腹が立つのでスキップするようになったし。らきちゃん終了で停止、エルカザド見る。

まあ、こういうのが製作元も視聴者も許容できちゃう時代なんだろうなあ。
宮崎富野どころか、幾原永野とか、悟朗米谷の世代が見てもきっと、「眠い」言うぞ。大地には絶対見せられない。
情報量とか職人芸では「ハヤテのごとく!」に遠く及ばないし。原作からして差があるよね。
(そういや28号とRX78の隣のロボは誰なんだろ う・・・誰か善意のヒト、「隣のロボは誰 ロボ名」でgoogle検索してこのページに飛んできて欲し い。解析してるから。)
玄田哲章でした。

バブル崩壊以降の企業内リストラ横行で職人技継承が途切れ、ISO9001導入でマニュアルばかり重宝するようになった、そんな世代から、
なんかこう、職人技や職人の成果物を見てないためか、アレな仕上がりでも完成品として楽しんでる気がする。
大マジメに、ファンタと果汁100%の区別が付かない奴ら。

ぼくらジェネレーションXはアニメ食通すぎるかなあ。でも、食通でちょうどいいのがジャパニメだとばかり思ってた。

http://www.youtube.com/watch?v=qO00nWYb4NM
 らき☆すた×ハルヒの「はる☆すた」

おれからすると、こっちのほうがアニメとして正しい気がする。キャラとか。ちびにのっぽに、ヒゲにボインに、ねこマン、ちゅるやwww
元ネタはちょっと、おんなじようなのを羅列しすぎてる感じ。
きっと元動画を解析しまくったんだろうねえこれ。全トレスしないと無理でしょ。

つまりだ、

「泉こなたの憂鬱」のOPかEDの動画を作るやつが出てこなかったら、らきすたはハルヒに完敗ってことだよ、名実共に

 ◇

ケイサン・ダーカイ

今でも忘れられないその名前。カワッセとこれは忘れようがない。
やっぱダジャレなネーミング最強。
おれの脳内では既に木村亜希子が声を担当している。

しかもダーカイとかいうとちゃんとインドじんっぽいから、そのネーミングセンスの高さが伺われる。

/18


/17

魔女狩りと、責任転嫁と、ばかりが増長してゆく日本』(くだけ話)

日本がどんどんだめになってゆく下落傾向に、歯止めがかからない感じ

なんかこう…今までどおり、大人しく、冒険せず、無難に、オリコウチャンが当然の顔してイニシアチブを独占し、ろくなワードが出てこない。
社会の裏も表もアベベノベな影薄いボスになっちゃったのかもね。

ボウケンが幅を利かすと、良くも悪くもアイデアが矢継ぎ早に飛び出してきて、試みが多くて、面白いんだけど。
これに噛み付くアンチが伸ばすと、ボウケンする連中がどこが悪いだの所詮はガキだの、汚らしい言葉、野次、誹謗中傷ばかり見かけるようになる。
年寄り臭い。それも群れて汚らしい悪口ばかり言ってる年寄りの臭い。

「陰湿な断罪劇」ばっかり見たい人っているんだろうか。普通、世の中はトライに満ちてたほうが面白いんじゃなかろうか。

ガンダムをガンダムSEEDにしちゃったのも、エヴァをラーゼフォンにしちゃったのも、オリコウチャンたちの罪なんだけど。
奴らにとってはバカな存在が、ハルヒやシャナやミーナやアクエリオンを作り上げたんだけど。
すこしオリコウチャンにイニシアチブを戻してみれば、らきすたアニメの4話までみたいなどうしようもないもの作った監督が、自分のブログで成果として自慢 してるし。

あっちでもこっちでも
「ほーらやっぱりオレたちスタンダードじゃなきゃ、成立しないんだよ」なムードの奴らが意地悪くニヤついてる。
自分達が長年にわたって積み重ねてきた失態の地層は忘れてしまったかのように。
産業再生機構のメンバーだった人が日経BPで村上ファンドの人を侮蔑してたのを見て幻滅した。単に現実主義なだけで、育てたりハッパかける気、全く無い じゃんこの人。
そういうプロとしては完成の域なんだろうけどさ。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20070604/126400/
エリートを大事にすると組織は弱くなる

ま、おれはもう引いた身だ、しーらないっと。
むしろ明日隕石とかで地球文明が破滅して決まりごとや財産が吹き飛んでも、何も持ってないからむしろ楽しく生きられるかもな。

末期文明が崩壊以外に活力を取り戻したり停滞を打破できたケースってあるんだろうか。
グローバル化って地球上すべてがご近所みたいなもんで、もう拡大しようがないというのに。

生意気でムラがあってしょうもない奴が駄目だと言うなら、たとえば2chの西村博之なんてどうしようもないヤツじゃないですか。
彼は社会の汚い所を受け入れて利用して会社や財を成したけど、おれはそういうのが嫌いであぶれてるというだけのこと。

 ◇

少雨で、最速ペースの取水制限 高知の早明浦ダム
2007年06月17日19時51分

さっそくか。
晴れても降っても、困る人がいる、文句を言う人がいる。


あの日のアキハバラはもうない(BGM:ちいさな旅)』(アニメ)

なのはストライカーズ=サイキックアニメ「フカシタンワショーイ」のパク リ。
http://f40.aaa.livedoor.jp/~kasumin/mt/a/archives/cat44/cat48/index.html


むかし、国語か道徳の教科書に載ってたポエム。
いまやコンクリートだらけの市街に憂いを感じた中年女性、
「私たちのあぜ道を、草花や田畑を、かえせ」

オレ流に言うなら
「俺たちのゼラーナを、かえせ」
じゃなくて
「ダサイダー?」
じゃなくて

私たちの、チチブデンキを、プリンシェイクを、おでん缶を、かえせ
である。

13年前にそこへ降り立った時、すでにそこにはおでん缶とプリンシェイクがあった。
月給からシングルCD\1000とプリンシェイク\110を捻出し、ソフトワンとココと菱銀の大判焼き\100のとこ、へ来るのが日課だった。

なんだというのだ。いまやこの商売っ気、張り紙ラッシュ。なによラーメン缶て。
かえせー かえせー


http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E9%A2%A8%E6%9E%97%E7%81%AB%E5%B1%B1_(NHK%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
なんだこりゃーーー

風林火山見てて思ったよ。

真田様がネオ(細い)、
その奥方がトリニティ(頬こけ)、
武田家臣の教来石がエージェント・スミス(まゆげ)、

モーフィアスは・・・晴信しかいないっしょビーバー。

うわまじ、スペシャル番組でやってほしーーーーー

それにしてもガクトが謙信とか、作曲家がVガンダムとか、
実にガンダムな大河ドラマですね。


ハヤテのごとく!
これの作者、わかってる!わかりすぎてるよ!

妄想に出すのがギターハルヒだし、
井上マナリビ!に充実とか月面兎兵器とか言わせ ちゃうし、

この作者、らきすたはあんまり相手にしないだろうな。
あまりに趣向が完成され過ぎてて。
スパロボとらきすたはあんまりのめり込まないライトファンだけのモノと思うよ。元の作品が好きな人ほどスパロボは嫌うもの。

井上麻里奈と小林早苗は別格の発掘品だと思うよホント。

ハヤたテん、
チャグムたん、

今期はショタが入れ食い・・・冬樹たんにライバル出現!

/16

テラへ・・・、泣けるでぇ!』(アニメ)

書かずにいられない!、今日の「テラへ・・・」の感想を。

「宇宙クジラ!俺の歌を聴けぇぇぇ!!!!」

特に前半、素晴らしいテーマに満ち溢れていた。
若手が自分達で自分達のコミュニティを作り出す輝き。
雨に打たれる、野菜を作る、子どもを生む、全てに感動する、日本人が、触れているつもりで、忘れていることばかり。

エスパー勢力”ミュウ”、辺境惑星ナスカへの安住。
老世代の地球への固執と、若年層のナスカへの希望とが、対立し、ぶつかり合う。

ああそれは正に現代の日本なのだ。劇とは世相を映し出す鏡。

いきなり思考が暴走し、幼馴染のシンを殺そうとするサム。
記憶や思考を足したり消したり、
思考プログラムで、あるトリガーにより異常行動を開始するように仕組んだり、

ああそれは正に現代の日本なのだ。

黒人オバチャンたん、萌え。
きょうは作画が素晴らしかった。活き活きと動くし。
スペイン系なんかいかにもスペインって書き分けになってたし。

テラ側は受験戦争時代の企業と官僚機構。今見ても面白みがない。
ミュウはまさにこれからの世代だ。見ていて実に先進的で現実的で面白いよ。

(以下 ノベル)
 「彼は酒にもお強いのだ、ソルジャーだから」
 「彼は火の中に飛び込んでも無傷なのだ、ソルジャーだから」
 「彼は銭湯で中国娘に迷惑をかけられるのだ、ソルジャーだから」
 「彼は」

 シン「おい」


ANAが障害原因を発表』(くだけ話)

ブロードキャスターで、親が学校に執拗にクレームつける実態を報道してい る。ついに学校側も弁護士登用だと。
何時間でも何回でも執拗に迫るそうである。「背番号を変えろ 雨男の校長を解任せよ 何で運動会が晴れるんだ!」

ガキ



ガキのダダをいちいち聞いてやるから付け上がるんだ。ライフル銃を天に3発くらい撃ち込んで追い払えよ西部劇みたいに。

特に団塊以降、火炎瓶で政府に不平をぶちまけた、なんでも徒党とか権利で片付けてきた、おれら団塊ジュニアの天敵。
おれのオヤジ自体、みっともないこういう手法で学校をなめてかかってクレームつけて、あまりの中身の幼稚さに子どものこっちが赤面した。

団塊の財産と地位と権利を全部没収して、根性叩きなおすスパルタ 塾を設置せよ。
上から下だけじゃなく、下若から上老を懲らしめてやる仕組みだ。

バブル崩壊以降を過ごしてきた若い世代の方がよほど、傲慢とかみっともなさでは親の世代よりマシであることが多い。。


FujiSankei Business i. 2007/6/14  TrackBack( 0 )

 全日本空輸(ANA)は13日、5月に発生したシステム障害について、空港に設 置された端末と国内旅客系のホストコンピューターをつなぐ通信機器のメモリーが故障したことが原因だったと発表した。2億〜3億円をかけて再発防止策を講じる。システム障害の 責任を明確化するため、13日付で山元峯生社長ら4人の役員報酬を1カ月10〜20%減額、佐藤透IT推進室長を厳重注意とする処分を行った。
 システム障害は5月27日午前に発生。全国の空港などで予約や発券、搭乗手続き がしにくくなり114便が欠航するなど運航ダイヤが乱れ、4万人以上に影響した。予約キャンセルにより4億円程度の損失となった。
 13日会見した長瀬眞専務は、「当初、深刻な障害に至る認識がな く、問題解決に時間を要した。利用客、関係者に多大な迷惑をおかけ したことを心よりおわびします」と謝罪した。
 同社の国内線システムは、A系とB系の2系統からなり、空港端末とホストコン ピューターのほか、特定の相手に通信を取り次ぐ「スイッチ」と呼ばれる通信機器と、「ATCP(ANAターミナル・コントロール・プロトコル)」「ICS (インター・コンピューター・システム)」という通信ネットワーク用コンピューターシステムで構成されている。
 このうちA系のスイッチ内の制御回路にあ るメモリーが故障。これにより、A系とB系のスイッチ間における通信障害が繰り返し発生し、ATCPが高負荷状態となり通信全体が滞留した。
 メモリー故障によるスイッチの障害は過去になく、当初、深刻な障害に至る認識が なかったことから対応が後手に回ったという。さらに、同月24日までに機器更新したICS3台にプログラムミスがあり、スイッチの障害の影響で不具合が生 じたことも、復旧までに時間を要した原因となった。
 ANAは再発防止のため、A系スイッチを新品に交換し、通常の2倍の人員で24 時間体制で監視しているほか、6月までにスイッチのメモリー障害を自動で検知し正常な通信回路を確保するソフトウエアをインストール。8月までにスイッチ 間通信経路の4重化、CPU増設によるATCPの能力を増強する。

筆者も先月の記事で散々騒がせ てもらったけど、まさか世界大手、シスコのスイッチのRAMが原因のループとは…確かにマイノリティな。
そこにホスト接続システムのプログラムバグが絡むというのは自業自得。

なんかこう、シンプルなシステムじゃないよね。前にも言ったけど。
ホストとオープンを合体させたり、いくつもプロトコルやシステム名がでてきたり。障害要因が無数にありそう。
ぜんぶWINNTのPOSとUNIXのサーバでいいじゃん。

でも
>通常の2倍

ではだめで、”通常の3倍”じゃないとね。特に40歳までの男性顧客が納得しないよ。

【会見詳報】ANA障害の原因判明、「世界4例のスイッチ故障がきっかけ、対応も 遅れた」

 全日本空輸(ANA)は6月13日夕方、国土交通省で記者会見を開き、5月末に 国内線システムで発生させた大規模障害の原因について報告した。会見に臨んだANAの長瀬眞(ながせ・しん)専務取締役執行役員は「障害発生からログの分 析を続けてきた。このような事態が起こらぬよう再発の防止に努め、信頼の回復に努めたい」と述べ、IT推進室長の佐藤透執行役員が詳細を説明していった (写真1)。
 障害が起こったのは、旅客の予約・搭乗手続きや手荷物管理をするチェックイン・ システムのうち国内部分。27日未明から朝にかけて処理能力の低下が深刻となり、羽田空港にはチェックインを待つ乗客であふれかえった。結局、羽田では午 後3時頃から同6時まで発便をすべて欠航させる羽目に陥った。
 原因を作ったのは、チェックイン端末をつなぐためのネットワーク機器だった。障 害前日の26日午前9時。朝から2系統あるうち1系統のスイッチが障害の兆候を示し始め、通信が断続的に途絶え始めた。機器内のメモリー部分が物理的に故障したという。これは「メーカーによると同様の問題は世 界で4例しかない。スイッチが完全にダウンしなかったため対処が遅 れた」(佐藤執行役員)という。
 27日未明になるとスイッチの状況が悪化し、通信がほとんどできない状態となっ た。この影響を受け、アプリケーションが動いているメインフレームとの間にある2つのゲートウエイ機器に異常が起こった。具体的には、メインフレーム側に ある「ICS」、スイッチ側にある「ATCP」と呼ぶゲートウエイだ(写真2)。ATCPが高負荷に陥り、ICSと通信ができない状態となった。つまりメ インフレームとの通信ができなくなった。
 これらゲートウエイにあった問題も障害に追い打ちをかけた。具体的には、ICSにあったプログラムのバグ と、ATCPの能力不足だ。ICSは5月にシステムを更新した際に設定を誤り、不正なデータを棄却できなくなりダウンした。6台中新しく入れた3台がこの状態だった。また、ICS側でATCPの負荷状態を判断 するプログラムにも問題があったという。
 ANAは問題を受け、(1)監視要員の増強、(2)スイッチのメモリー障害を自 動で検知する機能の搭載、(3)スイッチの通信経路を2重化から4 重化へ強化、(4)ICSのプログラム改善、(5)ATCPの能力増強、といった対策を採る。(1)は実施済み、(2)は6月末まで、(3)〜(5)は8 月末までに導入する。また、長期的な対策として、バックアップ・システムや障害時の運用を根本的に見直す。今回のトラブルではバックアップを使っていな い。
 ITベンダーなどとの間における責任の所在についてANA側は「検証を重ねてお り、その後に対応していきたい」(ANAの長瀬専務)としている。スイッチの障害状況の見極めや交換処置が遅れたからだ。スイッチは米シスコ製でNECが 納入ICSは日本ユニシスが開発と機 器納入ATCPは東芝グループが開発と 機器納入、をそれぞれ担当した。もっとも「トータルとしてANAサ イドの判断が遅かった。どこのメーカーが悪いと言及もしていない」(同)と語り、ANA側に一定の責任があることを認めている。ネットワークの設計や構築 はANAのグループ会社が行っている。
 システム障害によって27日に130便が欠航し306便が遅延した。合計で7万 9300人の足に影響が出ている。

(市嶋 洋平=日経コンピュータ)  [2007/06/13]

ちなみに某与党学会の全国拠点のカタもネック納入でした。いまやPC98屋じゃなくてカタリスト屋なのね。

 ◇

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070604/126415/
なぜ、彼は大手メーカーを半年で辞めたか
ものつくらぬ、ものづくり世界企業――三井海洋開発(2)

#若い人材を育てる気はなくて、
#年寄りの子飼いの若い駒がほしいだけなんじゃないか、
#と思うときは多い。だからやらせないだけ。とにかく、やらせない。威張って押さえ込む。

#老人の周囲にいる若い奴らは、今の椅子と、将来の保証が欲しくて上に媚び売る腑抜けばかりで。おかげで昨年からの日本は実につまらない。何が報道されて もワクワクしない。

#野心家をきちんと成長させないと、ホリエモンを叱った後は、そ の更に上のステージへ引っ張り込まないと、
#どうにも「世代間継承」とか、「人材育成」とか、お笑いぐさになりそうなんである。
#教育改革とやらをみろ、もう引退間際の老人の脳で、(いやシステムそのものは既に墓中の、さらに先代たちの手によるものだが)
#一生懸命考えた偏見を基に、上から下へ(老から若へ)押し付けている。

 米国は20〜30年前から、製造をアジアに任せて、IT(情報技術)やサービス 業で国際競争力を高める戦略を進めてきた。結果として、例えば、大学の機械工学分野に力を入れなかったので、機械関係の人材が育たなくて、ゼネラル・モー ターズ(GM)やフォード・モーターの技術者のレベルが下がり、自動車産業の競争力が低下していったと見ることができる。

これはハリウッドも同じ。邦画だの日本俳優だの がひしめいている理由か。
#製造において日本は強かったが、もっと強い米国がいなかっただけ、と言える。日本が天狗になりそうだな。
#彼らは製品製造より、日本企業を買収できる経済軍隊を作ることを選んだ。上級レイヤーだ。

/15

再編スイッチ、オン!』(くだけ話)

きょうの牛丼屋における国家諜報の暗躍ぶ り。
弟二人は既に暗殺され、おれが死ねば3人目。
俺が死んだ時点で日本が国家破綻するという呪いがあっても、それは自業自得であろう。「弱き個人の命をなめんな」って感じであるよ。
毒虫は毒によって、自分に仇なしてきた存在にカウンターを食らわせる。ときには死後であっても。だが毒蛇は日本を始め世界中で神様である。

いつか偉いやつを弟の墓の前でひれ伏させる。これは感情論ではなく、やらなくてはいけない。


 公明党の福本潤一参院議員(58)=比例区=が同党に離党届を提出していたこと が15日、分かった。公明党の現職国会議員が離党するのは極めて異例で、15日午後にも記者会見し、離党の理由などを説明する見通し。今期限りで引退する と見られていたが、公明党内からは「7月の参院選に野党から立候補したいのではないか」との見方も出ている。

いい流れだ。
再編を促す要素が、決壊する手前の関のごとく、あちこちから噴出している。義勇を無視できない流れが強まりつつある。


参院選「8月下旬投票」説(ゲンダイ)

ないでしょ。
派遣求人サイト見ても、もういくつか期日前投票事務の募集がかかってるし。

/14

はだかエプロンよりも』(アニメ)

  (朝日)大阪・キタの路上に14日、「動物への思いやりを」などと書かれたハート形の厚紙を体の前後にまとっただけの米国人女性2人が突然現れ た。

いいぞもっとやれ!
みんなフライドチキンをたくさん買うんだ!

はだかエプロンならぬ、
はだかサンドイッチレディ・・・ブロンド

 ◇

無料ネット対戦ゲーム「BZFLAG」 がなぜもっと日本で流行し、日本版改造版が出ないのか、不思議だ。
MAME32は散々日本版がでているのにねえ。

老若男女問わずすぐプレイできるし、Wiiでも操作できるしPSPででもやれる。Linux環境で。

ライフのバロメーター化、
ラグに強い対策版、
当たり判定の改良、
ウェポンの改良や進化、時間制限など、
日本人好みのワールド構築、

色々、日本人なりにやれることがあるような。
国際交流にももってこいだし。

こないだはダッチ、アイリッシュ、オージー、を相手に対戦した。
きょうはオージー、ブリスベンの人だった。日本人の友人がいるってさ。
パースに行って美しい南十字を見たよといったら、いいよね、と返事が来たさ。実にダメダメな”てけとう英語”なんだけどね。ちゃんとした一文がくるとタジ タジだ。

言葉なんかわかんなくても、ソウルは通じ合える。
CUだの:−)だの:Dだの、すぐ覚える簡易語。

遊戯王デュエルモンスターズ並に、世界選手権がしたい。
とりあえずテクスチャをボン太くんにして遊んでみたい。

きょうはスタートレックな世界観のサーバを発見。
いつだったか、宇宙空間のサーバもあったっけ。
まず世界に浸れる、景色鑑賞だけでも楽しい。

ハマルと、埼玉県 久喜消防署がBZFLAGのマップにしか見えなくなる。あの塔はどう見てもそうだろ。


帰国した伊藤博文の気持ちが良くわかる』(くだけ話)

伊藤も英国留学前は、攘夷攘夷と叫ぶだけの若造だったんだよね。


名古屋のちくわを買ったけど、やっぱ中部関西の味だね。
愛知のつみれも買ったけど、やっぱ西国の味付けと具だね。
西国の方がケチだ。大阪道頓堀付近を歩き回ってもわかった。つなぎがおおい、量が少ない、など。おいしいにしてもね。
岡山だっけ、あっちからくるシュークリームは安いけど混ぜ物ばっかりで好きじゃない。
神戸屋の食パンが例外かな。

ときに、グリコ2段熟カレーって、トロピカル好きな人に適したルウだとおもう。


またも警視庁管轄下の警官がWinnyで流出事故。 もはやわざとやってるパフォーマンスにしか見えない。どういう政治的意図がッッ!??

おれはもう2003年にはWinnyは飽きてやめた。
だから俺にとっては骨董品を見るようだけど、まだ使ってる奴がいるんだよね。主にITについて知識を深めない人々が多い。

WinmxもWinnyもコレクターになっちゃうから嫌なの。沢山集めないと沢山もらえないし、それじゃ盗賊ギルドと同じだ。
しかもあまり速くないから「長時間、常時接続」したまま家に置きっぱなしでの外出になる。
ウイルスに感染してもすぐには対処できないし、感染確率も高い。自動車事故と同じ理論「長い時間運転するほど」。

Torrent(Bitcometとか)のほうが新しいよ。youtubeやDIVX6のほうがすぐ見られるよ。
そういった類似品をいくつか使い分けたほうがいいって。

・・・と叫んでみても、世間には届かない。

トレント(滝のように落ちる、という意味)は昨日見忘れた番組ならADSLでも30分で落せる。常時接続なんて不要だ。
ようつべなんか、スグ見られる。
EmuleならWinnyウイルスは感染しない。

エロビデオだってエロ専用ようつべ類似サイトにいくつか落っこちてるし。

工夫が足りない。
啓蒙も足りない。


小泉政権は盛んに発する”勢い”で盛り上げた。
しかし成果発表は毎夕に一言「カイカク ユーセイ クールビズ」で済ます簡素なもので、むしろ国民は理解した気になっていた。
安倍内閣はこれと真逆をやって失火してないか。きょうのメルマガでも、あれをやったこれを聞いてもらったと延々書いてあるけど。

国民に対して淡々と「これもあれもやっています」と淡々と説明したって、あんまり理解は示してもらえないのでは。
ふーんそう、と数日間覚えてもらって終わり、なことが多いような。断片的な、自分と関わりあることに詳しくなるのが精一杯というか。
頭が良くないから、というより政治は多岐で難しいから、代議士にお任せしている。国民が理解できるなら直接民主制が流行する。

やはり、政治の頭領というのは、ボスなんだよなあ。みんなそう思ってる。
理詰めの管理職出身だと成功しない気がする。

言葉よりも、流れ。

ボス(一種の道化)が沸かせてるうちに、裏方の管理職がしっかりやればいいんで、
ボスが管理職の色を出しては、なんか違う気がする。
いわば安倍政権は、会社の仕組みづくりの段階で、転んでいるのかもしれないな。ベンチャーなら、起業早々に倒産の危機ってとこか。

小泉前総理が盛んにフロントに出てしゃべるようになり、
麻生だのなんだのと堂々と後任人事が囁かれ、
だいぶ自民党も効率優先になってるね。その意味では市場原理が生きてるのか。(”その意味”、の意味は以下のどっかに書いてるけど場所は言わない)

 ◇

日経BPを参考に。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070607/126731/
私が校長室を出る理由
校長の意志は教員に伝わらないのか

#あの若田宇宙飛行士を輩出した埼玉県大宮市立 別所小学校。
#若田氏は開校一期生にして5か6年生なので、同じ校長だったとは限らないが、
#若田氏が高校生の時に入学したが、「校長室にいない校長先生」で、学童に人気があった。
#なにかというと園芸。用務員の格好で整美と園芸系に従事してた記憶がある。昼休みの工程で良く学童たちと一緒だった気もする。

#校長室常駐で朝礼の時だけ顔を見てると、なんか大企業の社長とおんなじでね。身近じゃないし、なんか固いことばかり言ってるし。
#マンモス校、結城中学校の校長がいかにも片田舎らしいカタブツで、やれ部活は義務だの勉学だの威張ってた記憶がある。

 今、学校の組織を変えるというような法案が審議されているのは、なぜだろうか。

 校長ならば、おそらく誰もが学校の教育課題を把握していて、その克服や解決のために日夜考えている。

 それなのに、なぜ校長の意志が教員に伝わらないのか。

 思い出すのは、杉並区立和田中学校の藤原和博さんだ。いわゆる民間人校長である。「よのなか科」という独自科目を創設し、自ら授業を担当する。教育委員 会から下りてくる各種の調査や報告なども、意味の見いだせないものには応じないらしい。教職員が生徒と接する時間を少しでも多く確保するためだ。

 教員は、教室で、廊下で、グラウンドで、あるいは保護者との対応で、即応しなければならないからだ。「上司に相談してから回答します」では教育活動に支 障が出るケースが多い。

 私は校長室を出ようと思った。教員評価のノルマとして教室をのぞくだけでなく、用事があるから職員室に行くだけでなく、学校のことを、教職員のことを、 もちろん生徒のことを、もっと見るために。そして、語り合うために。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070611/274327/?ST=biz_shin
情報技術は社会格差を助長していないか

安達一彦
インテリジェント ウェイブ
取締役会長

 日本生まれのソフトウエアを、本場アメリカになんとしても売り込んでみたい。こうした思いから、ニューヨークに現地法人を設立し、その陣頭指揮を執るた め、生活の拠点をニューヨークに移して約3年になります。起業する前は、外資系コンピューター会社に務めており、アメリカのことを自分なりに理解している つもりでしたが、実際に住み、生活し、仕事に取り組んでみると、日々発見があります。

 ニューヨークには約800万人が住んでいます。その内、約70万人が100万ドル(1.2億円)以上の資産を持っています。ブルンバーグ市長は少なくと も 7000億円から最大で2兆4000億円位を持つ資産家だそうです。また、ヘッジファンドのマネジャーの平均年収は400億円を超えると書かれています。

 我社の株主であるニューヨークのA社は約60兆円の資産を運用しています。それでもニューヨークにあるファンドの中にあっては、5位か6位の規模です。 日本にあるすべてのファンドを合計しても50兆〜60兆円と言われていますから、ニューヨークのファンドは段違いに大きい。

 ファンドマネジャーたちは極端な場合、資産運用のための解析プログラムを毎日、書き換えています。将棋を指すためのコンピュータープログラム同士の戦い のようです。そして情報技術の助けによって、資産の運用技術が非常に発達しているために、世界中のお金がこのマンハッタンやボストンに集まってくるわけで す。私が知っているボストンのヘッジファンドのボスは、「私が日本に住めば所得ナンバーワンになりますね」と先日笑いながら話しておりました。

 ニューヨーク市の800万人のうち150万人が、連邦政府の決めた貧困層以下の生活をしています。フードスタンプ(食料品を買うときに割引になったり無 料になったりするクーポン券)をもらっている人はなんと100万人。もらってはいないが、受け取る資格のある人が他に70万人もいるそうです。

 ニューヨーク市に住んでいる子供たちは半数しか高校を卒業しません。大学となるともっと狭き門です。アメリカの大学の授業料は日本よりもかなり高く、中 間所得の人でも子供を大学に通わせ、卒業させることは大変です。有名私立大学ともなれば、授業料は年間数百万円します。先日、私の友人の御子息がニュー ヨーク州立大の医学部を無事卒業されました。友人であるお父さん曰く、「卒業までざっと7000万円掛かりました、これで一息つけます」。この方は日本人 ですが、マンハッタンのビルのオーナーで資産家です。

 このようにニューヨークにおいて、教育の機会均等は完全に失われています。富める者は代々豊かになり、貧困層は地獄からなかなか脱出できません。

 ニューヨークに住んでいて興味深く思うのは、この格差問題がまったく議論されないことです。日本とは大違いです。

 4月に日本へ戻る機会があり、たまたま上野公園で炊き出しをしている場所を通りました。炊き出しに集まっているホームレスの多さにびっくりしました。 1000人近くはいたでしょう。それでも整然と行列していて、落ちぶれたとはいえ、日本人の礼儀正しさを失ってはいませんでした。これに対し、ニューヨー クの貧民地区では子供たちがギャングの暴力におびえて暮らしているそうです。そればかりか毎日1万8000人もの子供たちがホームレスシェルターで寝泊り しています。日本もそうならないように祈るだけです。

#いわば、バケモノ企業家と、ハイパー貧民と、ものすごい差別と格差が”風土”なのだ。
#こんな格差社会システムをいきなり日本が輸入した所で、拒否反応が出るのは当然だし、根付かないだろう。
#第一、強引に徹底して普及させた所で、欧米に競争で勝てるわけで無し(このブログで普段から『日本に失望した、能力がない』、とボヤきまくってる通り に)
#大した成功者もでず、やっかんだ老人達につぶされて、いかにも百姓国家だなあと苦笑して終わるという。まあそれはそれで自然だよね、と。
#(つまりライブドアの虚業ぶりとか某幹事長の息子発言のカッコ悪さとか、ライブドアや村上ファンドやグッドウィル潰しとか…でもつぶされる理由もまた尤 もで…)
#つまり、メリットは少ない。意味は無いに等しい。せいぜいケチな”リストラ効果”とやらだけだろう。昔どおりの搾取と姥捨て山を実行するための。

#米国の、あんだけ物凄い資産運用力と規模はつまり、”軍隊”であり”戦争の道具”だ。高め方がもはや、そういう域だ。
#本気で世界を牛耳り続けてきた。かなうわけがない。
#猿真似しか出来ない、自己主張をつぶす全体国家性、共産主義的、人口も国土も不足している、そんな日本に模倣できるはずもなかった。
#せいぜい、日本の風土とは違う一部の”異端児”が、留学したり伸し上ったりして、極めてレアなケースとして成功例を出すくらい。

#国家全体的には、”わきまえる姿勢”を。
#個人的には、周囲からの糾弾を回避したり海外へ出たりして”伸し上る姿勢”を、推奨。

#グローバリズムのルールの中で”勝ち”を見出すのは案外、多くの異端児が欧米資本に食い込んで実力をつけて浸透してゆき、(メジャーリーガーみたいに)
#華僑ならぬ和僑になって世界的影響を発揮し、本国に報いるような姿なのかもしれない。才能のグローバリスム。
#本国ベースでやったって、また小泉政権やライブドアのレベルだろう。百姓癖を抜くには海外で欧州精神に交わるしかない。

#世界中に、国内本社からの出張ではなく、帰化日本人が散らばって、各国の商売やビジネスで高みに立つ日。
#実はマイクロソフトでMSワードの機能開発をやったのは1983年のアニメ「バイファム」の主役声優だった難波克弘氏で、現在シアトルに永住権つきで在 住している。先鞭者だ。
#以下、関連記事
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070604/126415/?P=3
山田 実際に技術が使われる現場だからです。近くにはメキシコ湾という海洋油田の現場があるし、石油メジャーという顧客がいる現場でもあります。当然のこ とではありますが、顧客の細かいニーズはヒューストンにいた方が感じやすいのです。
 東京で研究開発しようとすると、テーマを決めて、予算を決めて 何年かけてやるというように技術開発がどうしても自己目的化してしまいます。大企業であれば、そうした研究開発も可能なのでしょうが、当社 の規模では、あまりムダな投資はできません。それでいて、技術水準は常に世界のトップレベルにいなければならない。では、最先端技術はどこにあるかと言えば、ヒューストンなのです。

山田 例えば、大学の時に勉強しても、なかなか英語は話せるようにならないですね。それは、本当の現場の要請がないからです。それが会社に入ると、大学で は全然英語が話せなかった人間も、外国人と話す必要性に迫られて、話せるようになる。これは現場で学習するからでしょう。
 研究開発も同じだと思うのです。現場で600メートルの水深の課題があれば、何としても解決しなければビジネスになりません。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070611/274290/?ST=biz_risk
 しばらく攻撃側が世の中を席巻したかと思うと、今度は防御の方法が生み出される。防御が行き過ぎると攻撃側が反撃する。歴史の流れを巨視的に見れば、こ の両者の攻防のダイナミズムによって、アメリカ産業はバランスを保った形で成長してきたし、今後も成長していくのだと思われます。

#慣例に徹して、何もかも中々変えようともしない日本とは違う。変えてはまた変える。変化の連続だ。
#そもそも世界一の大国が、政権交代を基本にしているのに、
#日本は一党独裁色が強い。

#僕はかれこれ4年前から政府系統に”政治的な弾圧”をあれこれと受ける日々だけど、
#「自民党じゃなく民主など野党を肩持つから弾圧を激しくしてやる」
#という宣言を受けた直後から、みみっちい弾圧激 化を受けるたびに悲しくなり、底の浅さにガッカリする。数ある尾行たちの一人が「じみん、じみん!」とつぶやくこともあった。
#世界一の大国、世界の警察と世界の銀行と世界の会社をやってるあの国でさえ、数年おきの政権交代を迎合してるのに。そりゃ風土の違いもあるけどさ。
#たまには、イチバンまともな経営方針を打ち出し、手腕をにおわ せた政党が政権を取るような”市場競争主義”があってもいいと思いマース!経営陣交代みたいに。

#家族への報復を恐れて北京経由で北朝鮮に帰ったオバチャンみたいに、泣きながら「自民党万歳!」なんて叫びたくはない。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20070604/126400/
エリートを大事にすると組織は弱くなる
〜元・産業再生機構 専務兼COO 冨山和彦氏(4)

#これ、参考で抜き出したけど、省く所がないよ。
#懐の深い人物の発言って大体がそうだ。
#おれ、コミュニケーション大嫌い(苦手じゃなくて。巨漢豪腕な虐待親父に15年間殴られまくって出来た致命傷。)。経営者にもまして政治家にもなれない 決定。

/13

ロミジュリ16日まで無料』(アニメ)

ゼーガペイン、再視聴。

この時期までの作品には、安定感があって見易い。あれ以降なぜか、薄っぺらい空気アニメ急増。
しかも空気アニメをありがたがり、重厚なアニメを敬遠する未成年層。

伊東氏もブログで述べてる通り、そのラストはいくつか考えて あったらしいのが、夏祭りの回からも伝わってくる。
カミナギの語る悲劇、皆で実体化して決戦に臨み、帰ってきたが舞浜サーバー壊れてデータ拾えず、という顛末がそのひとつか。
実体のキョウが、何十年かけてでも修理する、と決意するような締めくくりだったんだろうなあ。

今晩の「NHKクローズアップ現代」で、パイロット不足の国際航空業界を取り上げてる。
いまやJALでは高卒でもパイロット候補生に採用するらしい。月給15の契約社員で、コパイになるとプロパー採用だってさ。
いいなあ。教育費用だけで600万だもの、月給15万ももらえて恵まれてる。

グローバル経済やBrics台頭の影響で原材料も原油も足らなくて、人の移動も激しい。地球最後の仇花だな、あとは枯れ行くだけ。

(以下ミニノベル)
 いま舞浜サーバーつまり”東アジア量子サーバー国家”では、セレブラントが不足している。
 それこそネコやトミガイの手も借りたいくらいに。
 こんどインドサーバーから応援を頼むんだが、彼はインド語しか出来なかった…
 「ナマステー」
 司令「なんということだ・・・ミナト、キミはインド語は」
 副司令「まっったくできません…なぜか日本語はEUCコードでペラペラなのに」
 艦長「困りましたな」

 リチェルカ「でもソゴルさんもう目と目で通じ合って仲良くケンカしてます」
 司令「・・・」
 カナミギ「いいぞきょーちゃんやーれやれー!そこ、右フック!」
 ルーシェン「いや左ジャブだろう」
 フォセッタ「そこでブローすると晴れマークです!」
 美雨「あんたたち・・・」


http://anime.goo.ne.jp/special/gonzo/romejuli/movie/
ロミジュリ2話をgooアニメで見た僕は、スト2でジュリエットを使いたくなりました。
「そんな・・・めがっさロミオがモンタギューの息子にょろ・・・・」
4話を見ていると、「ああシエロの中に入ってる二人も屈んで暑くて大変だね」とか思ったりして。
これ、ガラスの艦隊と好対照で、急ぎ作った作品ではなく、きちんと練ってあるよ。カレイドスターっぽい。

サンライズ的には無論ジュリエットはナオチャンなんだろうけど、じゃあロミオは?
モンタギュー・・・モンタ、そうかだから砂沙美の彼氏はモンタなのか!ってサンライズじゃないし。
マイヒメ2の需要ってどれくらいあるんだろうか。世界観の完成度やとっつきやすさはオトメよりもこっちでしょう。


驚くほど退屈な流れに冷め始めた、年寄りではない国民たち』(くだけ話)

BIG−Aにいま入荷してる大根はフルーツ大根。
そのままかじるのがイチバン。水気たっぷりで甘い甘い。スイカの皮寄りの部分くらいにうまい。


(備忘再録)
やれやれというからやれば、「よくもやったな」
やるなというから引っ込めば「役立たず、なんでやらない」

面倒な身の上だ。


老世代が息を吹き返したという感じの昨年来の流れから、何も変わってない。
いやもしくは、代替わり最優先で実力や手腕は二の次なのか。

公は叩かれず、面倒はもみ消すか先延ばし、何も変わってない。慣例続行。GWは晒し首で厚労省は咎められない。
ヒューザー&国交省コンビと、ホリエモン&前政権コンビとも、同じ。
このまま変わらずどうなろうが知ったこっちゃないが、世相の転換や変化を期待し、勢いがあった5年ほど前から一昨年くらいまでを思うと、
非常に残念でならない。日本は”若き変化”のタイミングを失ったのだ。もうしばらくはどんなに望んでも得られない機会だ。

若手は勢いばかり重視して軽薄になり、
老世代は自分達が追われる事を嫌うだけで変化しない、

飢えなきゃ変わらない。
凄惨な戦争や内紛が続かないと変わらない。
欧米の一部地域はそうやって、切実に、変化してきた。

恵まれた土壌なりのデメリットというものもあるのだろう。
だがそれは”サラ金地獄とおなじ仕組み”であり、面倒先延ばしの破綻が必ず訪れる。
破綻した時、もはや特権とか権限などは通じない。その時イチバン悲惨なのは上級の代議士と公務員だろう。
安倍政権はなにもしてないのに、年金問題で叩かれてるのが正にそれだ。ハズレクジ。

豊かさにあぐらをかいてしまった現代日本が嫌いだ。上から下まで汚染を受け入れている。ざるをえないのがまた悲しい。


NHK「仕 事の流儀」 宮大工の回。
人形町の鯛焼き屋の内装じゃないが、いっぱしの大工仕事には惚れ惚れする。
キチッキチッと要所を押さえ、どこを見ても隙がなく美しい。
ユニット住宅のボードの隅っこや裏側がバリやネジ突起だらけなのをみると辟易する。
なるほど大量生産のために工場で派遣労働者が作ってるのだ。みてくれ重視、素材頼み。

最近は神社仏閣も、実用本位でコンクリート作りが多い。
赤坂日枝くらいしっかり設計や塗装を考えてればいいけど、中々そうは行かない。

昨日のは、映像越しででも鳥肌が立つ造形美だった。ありゃ別格だ。
いまの職人がやれないんだから、古代中世の凝りようとはそりゃもうすごいものだ。王権の依頼で惜しみなく作っただけはある。
コンクリートに依存出来ないから、木材選定や、精巧な加工と組み合わせで用を為す。


その時歴史が動いた
伊藤博文、英国留学で攘夷の愚かさを知っていた国際派。

いまは正に幕末再来ではないのか。
軍国だ近隣諸国といがみあいだ、というネット右傾(勢い任せの攘夷組)は旧来の右傾にすら煙たがられ。
経済なんか縮退すればいい、鎖国的に王様の下でまとまるのだ。まさに外を知らず内側のことしか考えてない攘夷思想は一時期、伊藤らを追い出した。
そこでグローバル経済に、外資買収に、開国と対外追随できちんと立ち向かうべき道筋を説いたのが伊藤ら留学組。

・・・という番組上の流れを見る限り、制作側も意識して作っている、どこか高みから命じられている、という感じがする。

外に無知な無知層と、一部の外を学んだ知識層と、
この構図が昔から変わってないのはやはり、「日本語が障壁」なのだろう。
昔と違いネットで検索すれば英語圏の情報なんて無数に入ってくるのに。
ほとんどの人は日本語サイト、国内サイト、しか見てない。ケータイで間に合わせるとよけいにそうなるのか。

誰が仕切ってもずれたことばっかりやってる。
秀でたリーダーも周囲がずれてるからあんまり意味ないし。
慣例が長く存続しすぎて、機能不全を通り越してもそのまんま、面倒先送り。

5年前よりも更に、面白みのない、変わり映えしそうにないことが明白になった、
そういう風に見える。
つまりそんな日本には元より、機会利益、センス、どちらも無いのだろう。
ないなりに、三流要素が濃いなりに、やりくりするのだろう。

・・・と習慣的妄想を展開してみた。誰も読まないしな。


エ ンジャパンに社保庁の年金問い合わせ対応のアルバイトが出てた。
仕事内容      世間を騒がせているあの問題ののお問合せ受付のお仕事です! ★100名以上の大量募集!!★【約2週間の超短期】のお仕事ですので業務内容はとっ… さらに詳しく→

こうやって当事者意識も、危機感も、ないまま済し崩すのが得意なんだろうな。
ま、確かに人手は足りないんだろうけども。

社保庁 電話相談民間に丸投げ(ゲンダイ)
「消えた年金」騒動で問い合わせが殺到し、慌てて24時間電話相談の「ねんきんダ イヤル」を開設したものの、これが「つながらない!」と非難ゴーゴーだ。それもそのはず、社保庁が、相談電話スタッフをコールセンター大手の民間企業に丸 投げしていた。民間会社が募集した相談スタッフは18〜63歳の男女で、学歴・経験不問。年金についてはズブの素人でもOKというわけだ。



高田馬場の量販店火災「小5が放火」 警視庁が補導

小山のイトーヨーカドーに偽爆弾仕掛けた同級生思い出した。どっかが抜け落ちている。


人気「ヤプログ」に何が? 「ブログ崩れた」と苦情殺到 (J-CAST)
ほとんどは、ユーザー側の書き間違えのせい?
   GMOインターネットグループ広報はJ-CASTニュースに対し、「表示崩れ」があったのはごくわずかのブログで、それについては迅速に修正作業を完了さ せたためにユーザーに対して告知は行っていない、としている。しかし、「編集部ブログ」で問題になっているのは多くはこの「不具合」による「表示崩れ」で はなく、ユーザー側のHTML言語の書き間違えによる問題だと指摘している。
    「今回の仕様変更では、各種ブラウザに対応できるように設定を変更しました。そのためHTMLの書き間違え、例えばスラッシュで文章を切ったりしている人 で、インターネットエクスプローラーで問題なく見えたとしても、新しい設定では吸収できなかったものがあるかもしれません。この場合は(同社の)不具合で はないです」

日本車の使命は、バカでも安全に速く走れるクルマ作りだった。バイクで言えば1990年のNSR250R以降がそれだ。
Web2.0も同じことで、HTMLも知らん奴らが”装丁の豪華な日記”を簡単に書ける。

パッケージサーヴィスとして全請負している業者に一任してるなら、そこに文句を言えばいい。
でも、フリー素材とかを自分で突っ込んだなら、ブログサービスの会社に文句を言っても仕方ないけど、それがわからないという話。

裏も表も知ってるやつ最強。幅広く知ってるやつ無敵。


<セガ>業績不振で小口社長を降格、里見会長が社長に (毎日新聞)
 セガは13日、業績不振を理由に、小口久雄社長を副社長に降格し、里見治会長が 社長に就任する人事を発表した。いずれも19日付。小口氏は、ゲームソフト開発などを中心に担当する。娯楽施設事業の収益が大幅に落ち込んでいるほか、家 庭用ゲームソフト事業も不振が続き、抜本的な事業立て直しが必要になっていた。

まーだ不振なんだ。ムシキングも一発屋か。ゲーム開発会社なんてそんなもんかな。

/12

宇宙ネズミ、俺の歌を聞けーー!』(アニメ)

ハッ

モモタロス(三蔵)
実況ハエ(八戒)

絶対、ぜったいに競演させちゃだめぴょ!
キラヤマトとハリセン先生なんかぜったいゲストに呼んだらいけないぴょ!


チャグムたん10話、今回は灰色の脳細胞で水戸黄門さまですか!
ハハー!

ショタ萌えかどうかで作品への好みが分かれそう。ある意味ハルヒ要素なので。


ケータイ小説の玉石混交(ゲンダイ)
 田村正和演じる中年男が伊東美咲演じる若い女性と恋に落ちるという映画「ラスト ラブ」。原作者のYoshiという作家はもともと“ケータイ小説”のパイオニア的存在だ。ほかにも官能小説や青春小説などの分野で売れっ子が何人かいる が、その内容はそれこそ玉石混交。その中には思わぬダイヤもひそんでいる。

ま、デズニーにパクられちゃう宇宙ネズミも いることですし。
ぐうでちゅよ(2225年リヴァイアス在住)は
エビちゅ(199X年恵比寿付近在住)の2世紀ごしの遠い子孫という未確認情報もある(なんせ文字通り、ネズミ算ですから…)。パクられスパイラル…

大事なのは実は、石のほうである。
実に意外性に富み、タブー意識のない、優れたパーツを生み出しやすい。
それらを拾い集めて形にするメジャー側が多いという事実。

21世紀は、面白いパーツを拾い集め、おもしろいコンポを組んだやつの勝ち。
アセンブルで企業生き残りが決まる。集合と分解と再編(再構築、再生)


日本中がカルト化している。カルトに電波洗脳、操縦を受けている。』 (アニメ)

以下、「組織ストーカー」なる、近年みられ るようになった個人追い込み潰しの国家工作を前提にしており。

TV東京「エ ルカザド」が
おれを中傷する意図の脚本を織り交ぜる傾向がある。既報の通り。

前回は、女に金を借りて殴られた男が銃殺されるというものだった。
我が過去の経験に基づく話だけど、いかにも相手の主張を真に受けたようなご都合的筋書きで。
で、相手というのは創価学会員で、こういうことを仕組む連中として有名なのが公明党と創価学会なのだ。

今回は、超能力を誇張して仕事にしてる女。誇張の部分がバレて民衆に騒がれたり、最後には秘密工作員に撃たれてしまう。

いずれも、自分と妙にかぶる部分があって、癇に障る。「あいつらの仕組んだ中傷か」と思い当たる部分が必ずある。

つまり、「テレビ東京」、制作会社の「ビィー トレイン」は、彼らの言いなりであるということで、
他人様の誹謗中傷を脚本にして、飯を食ってるわけだ。

こういう傾向は、作品や制作会社ごとに明確に分かれる。
・一度中傷が入るような作品は、何度も中傷ばかり入る。
・何事もない作品はそのまま何事もないし、
・ホメが入るような作品では、、酷い中傷は入らない。

系統、どんな連中が乗り込み、圧力をかけているかで、ほぼ決まるようだ。

で結局、カルト精神というのはどこでなにをやっても同じで、
・表面でおめでたいことを言いつつも
・裏ではみんな眉間にしわを寄せて敵を探し、吊るし上げようと周囲を伺っている。

・カルト内輪は正義の神で、
・外に必ず悪魔がいるからやっつける。
そのために手段は選ばない原理主義。「何もそこまで…」をやる。

なにより、カネの貸し借りの顛末は、1994年だからもう13年も経っている。
そんな昔のことを記録し、蒸し返すなど尋常ではない執拗さではないか。
だがそれがカルトなのだ。神々しい気持ちは刹那で忘れても、恨みつらみはいつまでも根に持っている。目が三角。
10年前は、そういう人を見ると驚いてる人が多かった。なーにをそんな眉間にしわ寄せてこだわってんの、と。
だがいまや驚く人が減った。10年間で世間がカルト化陰湿化している。

せっかく、
マドラックスとミレイユがゲスト出演して楽しい回だというのに。
台無しだ。スタッフがそんなドス黒い根性を隠し持っているのでは。

おれはビィートレインの軽井沢スタジオを作らせるために、無断でプライバシーを盗まれ、手元には一銭も入らずこきつかわれ、人権無視の国家弾圧を受け続け てきたのか。
ならばそんなスタジオには雷が落ちてしまえ。

 ◇

余談ながら、
実際のエスパーは、企業のように分業し、補完しあっているようだ。

気象をあやつれる、
運命を操れる、
他人の臓器や頭脳を操り、苦しめることも出来る、
色々な得意技を持つやつらが集まっている。そこに政治力や暴力や根回しやらが絡んでゆく。

それが悪事に使われると、たとえば、おれ自身は天候など操作できないけれど、
上記のように雷が落ちてしまえなどと書くと、組織の中の、気象を操れる工作員がそれを実現するわけだ。

だから、やってみせろといわれてもその場ではできるわけはないが、
書いた数日後にはよく実現することがあるならば、そういうことだ。”悪人を作り出す詐術”というわけだ。影で自演してる連中は世間に気付かれることすらな い。
エスパーを含む組織暴力とか政府というのは実に厄介なのだ、ファ シズム的に。


というわけで、堂々とテレビ東京に抗議メールしておきましたよ。ビィートレインにはメールがないから。


まったくビルのやつめ』(くだけ話)


張り合いのなさとはこうも人を廃人にする。

どこにも理解者、受け皿がない。孤立無援、孤独、巷にあふれる悪意。
もう一生、どれだけ社会に国に参加しようが献身しようが、評価も収入もないのだ。偏見に満ちていて、居場所がない。
つまり、おれにとって日本とは終わった国であり、なにも受取れない廃墟に等しい。人が多くいるように見えるのはテクスチャーな飾り。

衆人の中で吊るし上げられるために、俺は日本に生まれてきたのだろうか。
だとすれば、日本で生まれない方がよかった。

もう数百円しか残ってないし働くアテもない。政府の仕掛 ける就労妨害の成果だ。いつもこんなもんだ。
決して稼がせないで、ことあるごとに現場やテレパシーでやくざな連中に「しね つぶれろ 家で閉じこもってろ」とわめかせている。

 ◇

みんなのニュース:豆腐の「ジョニー」が米国進出
風に吹かれて豆腐屋ジョニー
 「男前」や「マサヒロ」など、豆腐とは思えない名前の商品で人気の「男前豆腐 店」(本社・京都府)が米国に進出した。5月に東部ニュージャージー州で試食・販売イベントを開き、「男前豆腐」など6〜7種類1700パックを2日で完 売。一つ6ドル(約720円)前後とやや高いが、現地在住の日本人からは「待っていた」と喜びの声が寄せられた。現在では東海岸の日系スーパー5〜6店舗 で同社の商品を販売している。今夏にはロサンゼルスでも同様のイベントを行う予定だ。
 同社の商品「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」は、もともと米国進出をにらんで開発 したものだという。伊藤信吾社長(38)は「『ジョニー』といえば豆腐を指すぐらい有名にしたい。まずはマドンナに食べてもらって、米国社会に豆腐ブーム を起こしたい」と意気込む。

ついに海外進出。


http://www.laboratoryx.us/campaignjp/
大佐とも握手!
子供がおびえようが握手!
ぼくと握手!

・・・で、腐っても自民で現在は川崎市会議員らしい。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070608/126893/
バーガーキング再上陸を支えるロッテリア
ワンフロア本社で交流し、シナジー効果促す
 今回の協業は、ロッテリアにもメリットがある。玉塚氏は「あれだけ高品質のハン バーガーをグローバル展開できているバーガーキングから得るものは大きい」と強調する。

ロッテリアがバーガーキングのブランド力でモスに対抗。
外資をうまく取り込むにはこういう手法もある。受身や逃げだけではもったいない。
ハゲタカもいれば、托卵や共生を望むパートナー候補もいる。

マツダ再生とブランド力確保、フォードなくしてありえなかった。
昨日、赤坂でフォー ドムスタングの新型と並んだけど、あんな愛しきバカ車、フォードじゃなきゃ作れない!(笑 ウインカーが長方形なんだぜ!
でもリード100より遅かったけどな!(笑 ガゴアァッ

 ◇

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070605/126429/
コンピュータがテーブルに化ける
MSのテーブルトップ型PC「Surface」が拓く未来とは?

 「これはコンピュータ? それともテーブル? その両方です」―女性アナが艶然 と微笑むこの新製品「Surface」は、デスクトップならぬ“テーブルトップ”のパソコンだ。中身は普通のWindows。
 でも、キーボードをカチャカチャやる代わりに指で直接触って使えるのが特徴であ る。
 コードネーム「Milan」として同社チームが5年前から極秘に開発を進めてき た。

4年前におれも提案し てたけどね。まったく世話が焼けるよMSのやつは。
デズニーもパクっていったし、メリケンはおれの弟子みたいなもんだなもはや。
MITやシリコンバレーにはおれに似た人格やポリシーの人が多いし。タンジブルコンピュータの教授なんかがそうだ。

ま、ほぼ同時期の発案だし、お互いを知らないし、シンクロニシティだろうけどね。どっちがオリジンとかではなくて。
互いを知らぬまま、情報交流を図っていたかもしれない。無意識レベルのテレクラみたいなもんか。
開発当初なんてレポートのラクガキや、箇条書きだけかもしれないし、つまりいまの原型を留めてるとは限らない。

情報の伝達が船旅任せ立った江戸時代にも、日本と英国の学者が偶然、同時期に同じものを発明し形にしてたという記録があるくらいだ。お茶請けカラクリ人形 だったかな。
神様は昔からそういうテレパシーな疎通手段を利用してきたらしい。インターネットの普及で隠しきれなくなったんだな。

レミーのおいしいレストランは、こっちが先だ もんねっ

・・・とつい言ってしまうのが、にんげんだもの。

/11

ようやっと』(くだけ話)


「ようやっと」
方々からコンサル依頼が殺到し、どこぞのギャングが取り持って稼ぎはネコババ、
・・・という無茶なシステムへのバブル熱が沈静化してきた。

一銭も入らず、押し付けられた仕事だけが自分の中を素通りしてゆく。
普通の仕事に就こうとすれば、ギャングに就労妨害の組織工作(要は押しかけ嫌がらせ)を受けて追い出される。
やっと、そういう身分を捨てることが出来た。

暇で、やる気もなく、すっきりした。
日本よ世界よ、あとはどんぞどんぞ好き勝手やっておくんなさいましな。わっちはもうしりおせんわ。

注文の多すぎる料理店。

こっちはぼやきの続きみたいなもん

 ◇

表側。

中国、熱烈株バブル 五輪控え強気 当局は過熱懸念(朝日)

2007年06月11日06時05分
 中国政府が打ち出した株価沈静化策に警戒感が広がり、4日に株価指数が8%以上 と大幅急落したばかり。しかし、その後、株価は下げ止まり、再び上昇している。
 事務員を定年退職した女性(62)は3月に株取引を始め、貯金した14万元(約 210万円)全額をエネルギー関連企業などの株に投資。3万元の利益を手にした。ぼろぼろの手帳には株価の推移がびっしり書き込まれていた。

 「バブルだろうが、こんな好況は二度と来ない。北京五輪までは株価は下がらな い」

裏側。

上海株 バブル崩壊のXデー(ゲンダイ)

 中国株の下落が止まらない。4日も上海株総合指数は8%強急落し、3670. 40となった。5月末の4334から15%も下がった。
「すべての財産、みんな株に換えちまったよ」
 上海市長寧区在住の劉さんはうそぶく。劉さんの個人財産は8万元、日本円でなら 120万円程度と、ごく普通の庶民。株価指数が6000にまで上がると見込んでの投資だった。
 上海株にはA株とB株があり、A株は中国国内投資家限定の市場で人民元で取引さ れる。バブル化していたのはA株だ。
「今年、この市場(A株)で1億元稼いだ投資家は上海市に764人いる」
 こう話すのは富士通総研経済研究所の上席主任研究員柯隆(かりゅう)氏。投資家 とは日本でいうならホリエモンのような若手富裕層。その多くが20〜40代のIT企業家たちである。
「証券会社も儲けたいから、彼らにインサイダー情報を流す」(ある証券関係者)

 中国株式市場はまだ17年の歴史しかない。株価は大きく変動したものの、大きな 悲劇を生んだことはなかった。だが、「先行き楽観はできない」と柯隆さんは言う。上がっているのは株価だけだ。企業の業績はほとんど改善されていない。さ しずめ政府はカジノの親、市場をコントロールし、大口投資家がインサイダー情報を元に売買する大賭博。まだルールが機能しているカジノの方がマシだという ものだ。今年、中国全体で自殺者が22万人出ているが、この中には株で破綻した大勢の敗者がいるという見方もある。
 庶民を巻き込んだ上海バブルは、いつ暴動が起きてもおかしくない状況になりつつ ある。

2010はこの意味で大変な時期となろう。2001宇宙の旅も実現しなかったねえ。


ハヤテのほうがいいや、通しておもろいし』(アニメ)

地球へ…

最終回にダカーポの歌アレンジして流さないかな。

 ◇

らきすた10話。

なんとかツカサで和もうと必死だったんだが、あまりに平坦で・・・もうちょっとで一旦停止してほかのことをやるところだった。
アニメ店長が出てこなかったらきっとそうしてただろう。だがEDカラオケで停止して電源切った。ヒネリがないのに毎回同じことやられると飽きる。

でも稔くんの訴えが、お れがブログで冗談半分に書いた内容そのまんまだったんで、
ああこりゃまた2ch運営系ギャングにでも命令されて作った嫌味脚本なんだろうかなあと、勘ぐった。
連中、観てて楽しいことも、逆に腹が立ったり恐ろしくなるようなことも、命じてやらせるからなあ、あっちこっちで。
京アニ、怖い目にあってなきゃいいな・・・にちゃんとかいうフレーズが出てる時点で、押しかけ営業されてる気がする。
大体が、売れない作品を売れてることにする商法ってやぱそういう人種じゃないと仕掛けないよな。

ひとついえることは、この5年間同じ連中の同じやり方を見てきたが、「マフィアや公安のパシリ、伝言役にされちゃう」んだよな、公共放送がさ。
あるときは脅し、あるときは便宜でネタを採用してやり、要は裏から根回しってそういうことでしょ。

怖いといえば「森羅万象を”呪術”で操作テロ」。

らきすたより数倍しっかり作ってるライバル作品「ハヤテのごとく!」が気に食わないらしく、
いかにも暴力的に、
主役声優を喉の手術へ追い込み先週お休み、
さらには昨日は放送開始と同時に大雨警報のテロップを流させた。

2004年、ガンダムSEEDデスティニーで、台風でL速報、翌週に大地震で中断、という流れを思い出した。
これまたネット掲示板は、自分達がやりましたという投稿を無数にしてた。

「ガンダム」でF3キー検索して頂戴。当時の記録。
http://aaa56.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ealis/ealis_log.cgi


らきすたもハヤテも、「裸 の銃を持つ男」だよな、手法としては。パロディ満載。

/10

取るべきものなら取ればいい。イキナリ全額返還とは…』(くだけ話)


「急性Wii炎」…ゲームで肩痛のスペイン医師、自ら命名 (読売新聞)

 任天堂が昨年末に発売したゲーム機「Wii(ウィー)」でテニスのゲームに熱中し、肩を痛めたスペインの医師が、この痛みを「急性Wii炎」と名付け、 7日付の米医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に注意喚起の投稿をした。
 Wiiは、画面を見ながらコントローラーを振り回すなどして、ゴルフやテニスなどを実際に似た形でプレーできるゲーム機。
 投稿したバルセロナ市のジュリオ・ボニス医師(29)は「日曜の朝、右肩に激痛が走った。何の運動もした覚えがなかった」と自身の体験を伝えた。心当た りは前日、Wiiを買ってから数時間にわたってテニスゲームをしたこと。消炎鎮痛剤を1週間服用し、Wiiを一切しないことで完治したという。

ゼ ルダの伝説」CM見てても、ペンでなぞって操作するなど直感的、Web2.0的である。
つまり、DSもWiiも、それだけ操作性が野性に近いということだ。
新種の病名が付くほどのセンセーショナル、決して悪いことではない。以前にもメジャーリーガーがWiiで手首を故障してた。

思うにゲームの前に準備運動はしない。
だから、思わぬ肉離れや筋違いを引き起こしやすいのだろう。
医学的、人体工学的、な”詰め”を、任天堂自身がPL法な見地からも研究を進める必要があるね。任天堂体操かな、やっぱ。

「先生、うぃー炎っぽいんですが」
「ああ、胃炎ね、お薬だしときます」
「いえ、うぃー炎です」
「だから胃炎でしょ?」
「うぃー炎です。任天堂のゲームのヤツ、いま話題になってるでしょ」
「ええ?ゲームの話はよそでやってくださいよ、・・・おいきみ、次の患者さん呼んで」
「・・・1.0のドクターか・・・」

 ◇

派 遣労働者「天引き返還実現を」 折口会長発言受け

2007年06月10日00時46分
 介護事業のほかにも保育サービス、レストラン経営など多くの会社を傘下に収める グッドウィル・グループ。中核子会社で「日雇い派遣」で大手のグッドウィル(東京都港区)も、給与天引き問題を抱える。グループ経営トップの折口雅博会長 が8日の会見で「返還」方針を明らかにしたのを受け、派遣労働者の間に反響が広がった。

 都内の男性(37)は9日も同社の事務用品搬入の日雇い仕事をした。「天引き分 は合計で約10万円。僕には大きい額。期限を切って返還を実行してほしい」と語気を強めた。天引き分は40万円超という別の男性(41)は「今日は会長発 言の話題で持ちきり。でも、まだ返還は信じられない」と同社側への不信感を隠さない。

 同社は4月まで、派遣1回あたり200円を、保険料などの名目で「データ装備 費」として天引きしていた。年間徴収額は約15億円。

あんまムリすんなよGWG。
落ち目に要求次々呑むのは軍隊の指揮官としても大企業の経営者としても失格だぞ。

あれこれとヒューザーのパターンなのを警戒。


愛子さまがお見舞い 東大キャンパス内も散策

寝ぼけた頭で「あのとしでもう縁談かー」と思った。

 ◇

フルーツジュースの良さを活かしてるチューハイはメルシャンだけだと思ってたら、(グレープフルーツ無加糖果汁28%)
タカラがライバル製品を出してた。こっちは無加糖で果汁50%のすりおろしりんごとつぶつぶオレンジ。

やるな。

あとは山崎パンが神戸屋の無添加パンに対抗してくれれば。神戸屋は売ってるとこすくないんだよ。

 ◇

google社長と会談している茂木健一郎がその後
「やっぱりあの社長さんは、個人がいくら優秀で突出しててもダメで、みんなが組織で持ち寄るのが大事だってわかってるんですよね」
とコメントしてた。

このひとわかってねえな、
いやまさかおれがわかってねえのかな、

とふと思ったさ。まあ行き違いの類なんだろうけど。ハマコーがムネオを怒鳴った経緯みたいなもんさ、たぶん。

シリコンバレーにあるグーグル本社内は物凄い差別化、個人主義徹底だよ。
能がない奴は自然淘汰される。シリコンバレーの鉄則が守られてる。

そもそも、全米いたるところに、
日本で言えば山手線の日能研のクイズ広告みたいなのを貼り出して、
正解を持ってきた人だけを入社させるような会社ですよ?
優秀ならペットでもオモチャでも持ち込んで飾って汚していい個室つき。

茂木は並列主義をうまく説明してない思う。視聴者が日本人だということを考慮してないと思う。
あの言い回しは単に旧来の日本人の管理職を増長させる。日 本のTV番組で迂闊に言うべきことじゃない。

日本は、「周囲のことを考えて、好き勝手に出すぎたことはするな」規制減点主義。
米国は、「とにかく自由なやり方で数をこなして成功確率を増やそう。周囲を気にするな、けんかも議論の手段と思え」世界中の猛者が集まる組織、組織の長、 と思えばいい。サーカス団の団長、猛獣使い。

同じことを告げても、片方は伸ばし、片方は萎縮する。


仮面ライダーパロマ このあとすぐ!』(アニメ)

ゲキレンジャー、ジャッキーチェン登場!
これでサモハンキンポーとコンビが組めるね。
ブルースリーとユンピョウは影薄くて声優覚えてないな。

電王には、これまでと違うギミックを取り入れようという意気込みが感じられる。
ファイズ以来久々に、焼き直しではない新しいものを見た気がする牙王のギミック。
いきなりキャノンついてるガタックよりぜんぜんいい。

プリキュア5。
きょうは定番、黄色にカレー。

あとは、
ココフォーム、
ナッツフォーム、
だね。必殺技は大福とシュークリーム投げるの。衣装にしっぽがついてるの。
ココナッツフォームはラストの方でちょこっとでるの。タピオカバズーカが火を噴くぜ!

プリキュア5って、女児たちのものになったーーって感じがいいよな。
フリルとかお店とか欧風とか珍獣とか原色髪とか。

ネット掲示板はアテにならん。オタク、オタクのふりをしたSOHOで雇われたサクラの自演投稿、ばっかりで。


題名。
西武警察パート2とマクロスっておなじ作曲家だったんだね。


グレンラガン。
1部 立つ
2部 負けて立ち直る
3部 宇宙へ…
か。

ラスト二話でものすごいコストをかけて洪水で押し流すのかな。
ナディアもエヴァもそうやってきたもんな。
そういうウリはアリだな。


やっくんは美人な男。女装が似合う。幼児に人気出る。
ウメコとハナちゃんはハンサムな女。男装に違和感が無さそう。しかも女にモテそう。


おお、大雨警報発令、結構な音で雨が。
ケロロなみに雨で元気になる大尉。そう、カルト教団が放つ洗脳音波が聞き取りにくくなるからだ。
サイキックセンスで都心部広域を遠隔把握しているカルト構成員エスパーの連中も、晴天でないとうまくこちらを把握できない。まさに指輪物語。

ハヤテ、主役声優手術入院で総集編か。復帰は早いらしいけど。
ハヤテのほうがらきすたの何倍もパロディにおいては職人技だよな。原作者の格が桁違い。
ああいいなあもうチャグムたんEDテーマ。チャグムたんの息遣いが連想されて…タイナカサチたんに感謝!


カイレラ対戦はダメだな。

昔、ゲーセンへ出向いて50円100円出してた頃は、
ひやかしだのいい加減だの、まずなかった。真剣勝負だった。
無料であるが故に、簡単に荒らしだの冷やかしだのが氾濫する。

 ◇

以下は平行世界で本当に放映されている番組である。

仮 面ライダーパロマ

パロマになった尾上太郎(山本太郎)の役目は、未だ謎多き、人類冷酷怪人化現象「オルデンカ」を阻止すること。
サーバント妖怪の、リナイ、チョフ、イワターニを従えて。

デンカ化した人物を探し出し、
変身後のパロマフォームでフレイムブレードを食らわし、相手が硬直している間に、
複眼の奥のあたたかいトーチカビジョンを覗かせることで、
デンカ人間は昔のあたたかい時代の思い出に触れ、涙しながら温厚な人間に戻ることが出来るのだ!オルデンカ皮膜はバリバリに割れて吹き飛ぶ!

だが、オルデンカを肯定するようなライバルが現れた。
「ちょっとキミ、余計なことはしないでくれるかな。キミがデンカの何を知ってると言うんだ。」

彼は桃井周人(草薙剛)。仮面ライダーデンオーにチェンジする。
エレクトロショットを放つガンフォームを基本とする、クールだがどこか、冷たさを持つ戦士。
サーバントはテプコウ、マッシター、トシバ。

「フフフ、エンとデンが交わる時、時は満ち、ついにそのときは訪れる…エデンの再来がっ」
ほくそえむ謎の老人(ライオン丸Gの爺さん)。一体、その正体とは…

「やめてー、あたしのために争わないデー!(CV 広橋涼)」
二枚目半ヒロイン妖怪、リョウタン。

/9

リヴァイアス 「蓬」時代を振り返る。』(アニメ)

ほしいOST

プリキュアMH
ゼーガペイン
カブト
アクエリオン
最遊記RELOAD

明らかに好みが、2007年4月期を境に途切れてる。見る価値のない、適当に見流す程度な作品の氾濫。
なんらかのキーマン交代が行われたとしか。

 ◇

2001年当時、「蓬の落 ちた海 移転先」で激しく展開されていた、
ミニノベル「SS」の発表合戦。いくつレスが付くか、固定ファンは、読み応えは…そりゃもう熾烈だったさ。
おそらくあめぞうや2ch系統のサクラたちも混じってたね。あまりに高品位で勢いがありすぎた。
まだ2chって単に怖い所であって流行してなかったし。当時、組織的自演での繁盛はトップファンサイトの役割だったんだよ。
検索もあてにならず、もっぱらリヴァイアスリングでファンサイトをあさった。最大で数千の登録があったっけ。

保管しているのは 移転先、 ある時期以降のもので、初期の作品はログが流れてしまった。
特に自分のサイトじゃなく、蓬とかで書いたものは。まあクオリティは・・・あんまりだったけど。
まあ2000年クリスマスに週刊アスキー読んだ思いつきで未経験から自作PCイキナリ組んで、蓬と公式にたどり着いて、必死でフォトショ力と文章力を磨い たからな、あれでもよくやってたさ。

大別して、
「プロ裸足の長文文芸派」
「短文や一発アイデア勝負派」
がいた。自演とか多数派とかは前者ばかりだった。後者はあんまり相手にされてなかったんで反響レスは少なかった。

私的に、長文は読むの疲れちゃって好きじゃなかった。次第にせまい内輪だけで楽しむ、ノレない人がはみ出てくる、よくある閉塞パターンになってたし。
いかに数行でワンシーンギャグを心がけるかに腐心した。プロが実践で使えるような一発ネタを頭脳からヒネりだすためだけの短文と言えたから、完成度は低 かった。
シャアと志保ちゃんでコンビ組ませたのはそんな頃だ。和風作りのシャアさんちにアムロを訪問させピンポンさせたのはさらに2年前だった。
なぜ98年に月刊NTだかアニメージュでボツになった内容が一昨年05年の安彦マンガで採用されたのかはナゾだ。(所沢のシャアさんち)

(以下、当時作り上げた妄想設定の一部、主にSSで残ってないやつ)

・尾瀬イクミは仮の名で、本当は山田三郎。クロスクラーーッシュ!別館として専用サイトも作られた。(なぜか、直後に別の山田三郎サイトが登場、2chなどで話題になったし、 著名な評論家も騙されてた。)
・ヘイガーは体がガチガチに堅い。(この辺が、な ぜかち よれんちゃんねるラ ジオドラマで模倣されてた。聞けばわかるが「体が硬くて肩がこる」とかそのまんま。)
・ネーヤに妹分が。身長やデフォルメ度はミニドラ〜ゆずゆ程度まで可変。トマト大好き。ネヤネヤとしかしゃべれない。
・ぐうでちゅよ。すぴんねっちゅと共に航宙艦リヴァイアス建造数年後から、その食料庫やパイプラインを生きてきた宇宙ネズミ。昴冶たちと共に地球へ降り 立って後、次第にとんでもなく出世してゆく。昴冶の経営するケーキ屋さん、コウジーコーナーを繁盛させた影のコンサル。元総理、現ハリウッドスター。下村 君とは派閥的に仲がいい。
アバター、つまりリヴァイア ス搭乗学生の自分分身キャラという概念。当時まだアバターなんてなかった。これは蓬における同時発生的だったけど、蓬がオリキャラ禁止した んでみんな自分でサイトを作って次第に分派したんだ。自分もまた、オリキャラ保護のためにサイトを生まれて初めて作った。その後またさらに同時進行的に協賛してたとことつまんない内紛があったわけだが以下 略 なぜか肌と金髪がディアッカに似ているディアッカの性格は 俺に似ている。このストーカーめサンライズ!
・西川口にこずえというスナックがあってこずえとあおいがママとかホステスやって過去を談笑しながら飲み明かしている。

こっちは事実。
・ゆいチャットをランチャットにしてひたすら育て上げた。蓬ではあおいチャットだった気がするが、あすこには最終回の夜に酔っ払った黒田洋介が乱入した。
・スクライドサイトにガンダムSEEDサイトを合体させてリスタートして4ヵ月後、組織的追い込みに遭遇して社会生命を断たれ、今に至る。色々と裏社会事 情を掘り下げすぎた。特にネット掲示板事情には連中はシビアだった。弟が相次いで二人、突然死した。心臓と肺をやられた結果だが、おれも連中の念力かサイ コキネシスだかで心臓を締め付けられる日々。サイキック暗殺時代。

思うに、自分は榊君(さんずけするには年齢差が、ね)から何かを引き継いだんだ。スクライドによって。
彼はサンライズの打ち上げパーティーに呼ばれたりした後、そういう匂わし(スクライドでトップサイトをやるなら云々するといいよ的な)をした後、サイトを 閉めた。自演と固定客が去り、寂れてきててね。
スクライドはいまから思えば自分そのものだった。振り返ればそういうことだったんだ。自分のアバターとカズマの衣装は似てたし。
ただ、榊君一派は人当たりの良い一般的大学生集団で、
おれはアウトローで一般的な人々とソリが合わず自然と仲違いして、なんにでも噛み付く、そういう孤独な人間だっただけさ。

そして彼は引き際が良かった。
自分は往生際がトコトン悪い。今でも色々引きずっている。だが実に幅広く花を咲かせたのも事実、当然マイナスも少なからず。
学生じゃなく、反逆気味の社会人だったというわけだわ。

ああいう華々しさ、前向きさ、もう誰にも提供されないのかな。
どうも最近世の中がそういうことに消極的な気がする。お堅くなったというか。
明らかに、提供されてて、華々しい、そういう若い奴が出てこなくて寂しい。
提供されるのは複数人数でいいはずで、色々輝いて表に出てきていいはずで、裏にいるにしても輝けばどうしても目立つはずで、
ううん。

ポストスクライド、ポストコードギアス、ポストハルヒ、ポストボウケンジャーきぼん。
ポストがらきすた?ゲキレンジャー?ありゃ認めませんよさすがに。まあ個人的なボヤキですけどね。

あおりまくるのも、
自慢しまくるのも、
なんとか同列な若者を10歳は年下、大卒以下から輩出したいから であり。
これは一種の焦りである。世代継承の途切れを憂える。

Persons BE ambitious !

無遠慮であれ、
タブー意識なくあれ、
何が評価に結び付くかはわからないと思え、
カネや地位にならなくても、慌てるな。
罵られても、そんなもんだと思え。

それが非凡というものだ。
天才と奇才と変人は同列である。アインシュタインは簡単な足し算ができなかった。
ヘボのままでもプロが使いたくなるネタは作れる。一杯作らないとそういうのは出てこない。

それがMIT流だ。つまらんものをたくさんやれと教授は教えるのだ。


Coming home to TERRA』(アニメ)

BZFLAG」 で国際交流。

将棋やオセロよりも手軽な戦車ゲーム。
チャットで国際交流。どこの国?と聞けば「オランダ」とか返って来る。
「ウルズ7?おまえミスリルか」
「ミスリルを知ってるのかい??」
「ああ、小説買って読んでるよ」

アムステルダムにはうってるらしいぞフルメタ。

おすすめ汎用ステージは
badgerとPlanetMOFO

おそらくこなたもサガラものめりこむであろう。

 ◇

テラへ
せっかく外見というインターフェースはリファインされても、
ストーリーは70年代の原作のままなので厳しいな。開拓性がない。
ソルジャーシンを襲名してからの試行錯誤と苦悩の日々をもっと沢山描いただろうに、オリジナルに任せれば。
宇宙にあこがれた時代じゃないし、受験勉強に出世の夢があった時代じゃないし、キース編もつまんない。
あーリヴァイアスってかなりパクてるなーと思いながら見てる。

ガンダムや仮面ライダーが平成版を構築していっただけに、残念。

CMでわかったけど、80年劇場版主題歌って「Coming home to TERRA」なのね。
84年に自治医大3E病室で同室の子が再生してるのを聴いて以来ずっと「神を捨てた」だと思ってた。
ノイジーなテープと、おしゃれな赤テレコの安いウーファだからな、音がこもってたんだろうな。

おもえばあの頃放映してたZガンダムのフォウムラサメ、今現在を暗示するようなキャラクターだった。
実験施設の被験者。脱走。ニュータイプのおまけ小説ね。


ダーカー。
まだまだ銀ちゃんは最終兵器、温存されている。そんなたった30分で一気に水着とお風呂と体育着とお料理と初恋と失恋とパンをくわえて駆け足登校ゴッツン と…こなせるのか?
あ、あと銀ちゃんは八極拳の使い手だと思う。
ロミジュリのほうは、おまえジジイのクセに経験と勘がなさすぎ。普通疑うだろうそこは。

大宙。
岸尾大輔の自宅のシャワーを無断で使って裸で出てきて野中藍を本気で赤面絶叫させた男。
まさかロミオ、あなただったとは。

シェークスピアが出演してるのがミソなロミジュリ。
和彦、シュラト以来のカマっぷり。


キュア・ルージュ=クーガーの兄貴
髪形が似ているギリンマと妙に気が合いそう。
ブンビーさんはアラクネアと結婚だし、そうなるとデブっちょは小さいコワイナーを飼育して愛と献身に目覚めるんだなきっと。


しょこたん、こいつデキる!
「ふるえるぞハート」って・・・第一部がフレーズネタとして最高だとわかるなんて。
一言フレーズとしては、次第にしょぼくなってゆくんだよねジョジョは。
最初熱血系で、だんだんオシャレなファッション雑誌系になってゆくというか。

「・・・ボクはね、思うんだよ。」なんてナンパなセリフじゃ濡れねーんだよ、とDMCの社長なら言うよきっと。
やっぱ「1が努力で、2がガンバルなんだぜーーーーッ」までだろ。

醒めて大人しくなってきてる若年層に合わせた作品作りは当然だけど、
やっぱりそういう作品たちはこう、訴えかけが薄い。


リード100 プラグひとつで』(MOTOGP)

とりあえず予想通り、YAMAHAのYZR-M1はパワーひねり出すのに 苦労しているな。
というかMOTOGP、八百長色が濃くなってるな。初戦でドカが勝ったのに2戦でいきなり後退とか八百長過ぎ。
ロッシ朝青竜説???

 ◇

4万キロになると、パワーダウン要素が著しい。
ピストン越しのガス抜け、キャブから吸気経路にかけて漏れる隙間ができたり、マフラーや排気ポートのつまり気味、スプリング劣化での変速遅延、等等。
クリーナケース交換、キャブも見たしバキュームチャンバ交換、付近のパーツに目だった偏磨耗無し、リードバルブも替えた。マフラーがつまってるような症状 ではない。

どうもリード100の場合、そうなるとカブリ気味失火気味になる。発進でモウモウいってかぶりまくること。スティック歴があるから隙間も大きいかな。
パワー感がないのは2万以上走ったNSR250Rと全く一緒で、とっとと圧縮が抜け始まる2ストロークらしい特性だ。
これを補うには、

・カブらせない
・パワーを上げてプラマイゼロにする

で、イリジウムプラグ
1万キロの時、まだ必要ねーよと外しておいたのがあったので装着。
見違えた。少なくとも1万キロの時に純正プラグをつけたくらいのパワー感が戻り、カブり気味でもリカバーが早い。元気だ。
無論、リングごしに圧縮が抜けてるのでマイナス、点火強力で爆発気が増えてプラス、トントンという理屈。

リカバーツールとしては、純正の4倍近い値段(≒2000円)でもお手軽といえるだろう。レース整備経験くらいの知識があるなら、貧乏メンテの手段として 検討してみては。
新車のときに入れてしまうと、パワーが出すぎてヘンな消耗の原因となる。
ピストン上下振動による回転部への磨耗影響はヒネリだすパワーや扱い方で大きく変わるから。
2ストはオイシイ1.5万kmくらいまではノーマルに近くしておくほうがいいという自論。
不用で体感しづらいパワーアップなら、しないほうが後々にお得だ。そしてガバガバ開けたり全開加速などしないことだ。
街中ではWRやセンスプ次第で、1/4〜半分開ければ750cc相手でも発進加速で張り合えて沢山だ。

で思うのだが、カブリ対策品としてホンダのみ扱っているBR6HSA-9
これ、ギャップが0.6mmから0.9mmに広げてあるだけなのだが、これが曲者なんじゃないか。
ギャップが広がるということは、火花が弱く大きくなる。
ピストンに近い位置で広範囲を燃やせるが、アイドリングなどは燃焼効率が落ちて(イグナイターもバッテリー電圧低下とかで弱る)、失火しやすくなる。
だから、イリジウムプラグで適正化されるという話なのではないか。

元々、単気筒というのは室内で均一に燃やすのが開発陣の悩みのタネなのだ。NSR500VやVTR1000Fの開発もこれに苦心したようだ。
100ccの気筒を四つ並べたら400ccである。1/4の小さい気筒が分業する方が燃やしやすい。


Firefoxがブラウザレス環境』(くだけ話)

Firefoxがブラウザの、プラットフォーム・レス環境を提供した。

Flashgotという付属機能が、ダウンロードマネージャを選択できるが、
ここにIEを入れておくと、リンク先を右クリックによりIEで開けるのだ。
Firefoxでは開けないページ、MHTファイルなど、右クリックで開くことが出来る。

これこそ、ブラウザ2.0時代であろう。ツールと か開発の垣根を取っ払うのが2.0であるのなら。

 ◇

なんでもかんでも猿真似してくる連中を、

・バカにしてやがると憤慨すべきか、
・理にかなっているから模倣されるのだと誇るべきか、

例によって世の中には二つとも否定または肯定できる場面が多かったり。

とりあえずこのご両名に は、猿真似をされつつ侮蔑され笑われてる気がする。
卑屈じゃなく本能的判別だ。そのはずだ。


この国の人間達の意識は、おかしい。

農相が自殺したなんて誰も気にしてない。
庶民も閣僚でさえも、もう平然と忘れかけて日々に没頭している。

これじゃ銃殺された前長崎市長の奥さんもそりゃ、大声出して文句言いたくなる。気持ちわかるわ。
重責感にあえいでいた前農相の気持ちもわかる。あんな軽薄な野次が怒涛のように押し寄せてきたんじゃ、潰れたくもなる。

日本は、いまの世の中を手に入れた代償を払う、面倒な身分になったということだ。
このままで済むはずはない。神が光臨しているというなら、罪人吊るしだけじゃなく、そういうこともやるはずだ。

やるはずだ。

人間による自作自演でないのなら。


で、そんななか、心に無断であがりこんで来る心無い野次にさすがにキレて、悪鬼羅刹のごとく咆哮した。なんやとおもてんねんと。

サラリーマンもコンクリートジャングルを外商じゃ暑かろうと、クールビスを、
疲れて帰ってきて湯船が冷めてるんじゃ嫌だろうと、魔法瓶浴槽を、
二度と悲惨な事故が起きないようにと、低重心車両の開発と、

おまえらおれたちにどれだけ恩恵受けてると思ってんねん。
それらを今すぐ捨てろ。道端に全部捨てろ。

100年安心ふざけんなと坂口大臣にだって、
あんまり自宅真上をガンガン通過する自衛隊機に小泉総理にだって、
非難文句を官邸HPのご意見募集に送りつけた。それが人のため、当然と思えばこそだ。

それを、なんだとおもてんねん。

・ブーブー文句側にしか立たない
・人の命なんか、死なんか、へとも思ってない軽薄さ

サービス過剰の世の中はついに、傲慢なPTAみたいなそういう人種を氾濫させたようだ。クレーム最強と自覚している連中を。そのくせ自分でやってみようと もしない。まして成果など上げない。
繰り返すが、必ずや国を挙げて代償を払うときがやってくる。
道義とか、指導的立場とか、あまりに割に合わない日本という国。そういう立場の人々はとっくに気付いてるはずだ。

いまだって裏社会の仕掛ける電磁波攻撃で時折のた打ち回ってる。病苦で死にたいと思うこと日に数回。これだけ背負い込んで、とても割に合わない。
救命や漁業やらで手足をなくしたって、充実してる人はいる。感謝とか尊敬があればこそだ。

「勝手にしろ」

今年のオレの気持ちは、そこから動いていない。お前らで勝手にやれと。

人命も、血のにじむような努力の結晶の”アイデア”も、湯水のように平然と使いやがる。
おまえらは。

 ◇

自動二輪用に機械駐車場=民間と開発、08年度実用化へ−国交省 (時事通信)
 国土交通省は9日までに、自動二輪車向け機械式駐車場の技術開発に着手した。繁 華街や駅前など中心市街地で、歩行者や自動車の通行を妨げる自動二輪車の違法駐車を解消するのが狙いで、今年度、民間企業と協力して開発作業を進め、 2008年度での実用化にめどを付ける方針。 

まともなお仕事のひとつ。急務。
面接も外商もうかつにバイクで行けないじゃないか。駅前近寄れないし。


子ども携帯、電源切っても再起動…航空会社が対策に躍起 (読売新聞)

防磁構造の収納用キャリングケースでも、搭乗時に配ればいいのに。「機内では電子機器のご使用をお控えください」ってアナウンスと共に。

 ◇

秋葉銃刀法のウソ
http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20070607/p1
だから拒否ってたわけ。「鼻毛用だ」って。

「はい、ぼくはプリンシェイクとキジ丼を護身用に所持していたのです。」
お巡りさんが言うように調書も書きます。
ベルダンディーさまの踏み絵もちゃんと踏みますから釈放してください。
やめてっピーポくん着ぐるみで迫ってこないで巡査長(43)


未明の首都高、オートバイの男性死亡 カーブで転倒か
9日午前2時半ごろ、東京都港区東麻布3丁目の首都高速道路都心環状線内回り、一 ノ橋ジャンクション付近で、オートバイと男性が転倒しているのを、

ルーレット族か。北の丸で休憩してたのが懐かしい。
86だのでカッコつけてるやつに限って遅くって応用力がなくてすぐ障害物になる。
むしろ個人タクシーではげしく攻めてる愛すべきアホもいる。東映の原画マンのTRXとすれ違ったのも過去の話。


ああまた財務省本庁舎の定食食いに行こうかな。統計紙面も らいに行くという名目ついでに。(バイク便の仕事のなかにはこういうのもある。案外霞ヶ関やマスコミをうろちょろしている。)
誰もが一度は食い行くといい。へたな築地の飲食店へ行くより高級で大切りな食材が数百円で食べられる。
ただし服装はビジネススーツでね。仮面学生気分が味わえるぞ!
でもまた、おまえのせいでクールビズになっちゃったが不便で仕方ないぞコラな嫌がらせを受けるね、きっと。

次期政権は第二次小泉か小沢だろうなあ。惰性で次を立ててもおんなじようなグダグダになるよな、いまのメンツじゃ。
勢いと活気つけなきゃしょうがない。怖くなるかはまた別問題だ。

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20070607#1181167905
 653 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2007/06/06(水) 22:39:49 UAo0SGip

〔松岡の「自殺」で〕解らないのが「飯島」の行動なんだよね。 そして久々に小泉がメディアに登場したでしょ? あれを応援と捉えるのか、「安倍じゃダメだ」という風に捉えるのかによって、 解釈は違ってくるよね。
頭の悪い安倍が「僕ちゃん内閣」で思い通りにしたくて、暴走しすぎて小泉が自分が 送り込んだ松岡を殺した。 だから小泉は頭にきて「倒閣運動して自分が再登板」て言う図式も無きにしも非ず。

「クラウザーさんが太陽系から冥王星を外した」
「その冥王星をカミュさんが自分の星にしようとしたのが原因らしい」

松岡さんの訃報の翌日にはみんなヘラヘラいつも通りだったよね。さすが永田町、妖怪の住むところ。
おれはナントカ還元水発言でも、別にどうとも思わなかった。そこツッコムところ?違うだろ、という。


http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_72ad.html
たとえば、なぜか現実にはどこにも見当たらないのに、インターネット上だけに湧い てる

頭が悪くて、ワルぶった徒党ならもう右。
そういうのに付け狙われればみんな左。

もうこうなると、”支配のための支配”でしかなくて、
支配者「僕はこういう風な体制がいいのっ諸手を上げないやつはみんな敵なのっ黒犬騎士団を使って皆殺しだいっ」

という。
思想もなにも実はあったもんじゃねえ。今後のことを鑑みてこうするべきだという理想すらないんだよ。支配が王様。

10年前の40代以上の怖い人たちは話が通じたし、話好きで、思想や身分なんか中々出さなかった。当然、変に尾を引くこともなかったし。
90年代終盤くらいからかな、自分から右だの名乗ってニヤニヤする人が増えてきたのは。それと若い人間が増えた。
まあこれは無論、筆者が変化したことであちら側の筆者を見る目が変わってきたせいもあるだろうけど、
時代と共に彼らが変化し視野狭搾になってきたというやつかもしれない。


以下、アクセスジャーナル。
本紙が関連記事でも紹介した「データ装備費」(1日当たり1人200円)が未払い 賃金に当たるのではとの疑惑に関し、ついに東証1部「グッドウィル・グループ」(東京都港区。折口雅博会長=右写真)の派遣労働者でつくる労組グッドウィ ルユニオンが行動を開始した。

これ、天引きが認められなくなると、大半の単発派遣業は大慌て、てんやわんやになるな。
Yahoo!ショットワークスを見れば一目瞭然。http://shotworks.yahoo.co.jp/guest

面接もなく、働きたい時スグ働ける、そういう便利性があることも忘れてはいけない。
お世話にならない人たちにはわからないだろうけど。

必ず面接、天引きないけど時給も安い、人材の固定化で門戸狭ま る、といった懸念がある。
業界の透明化はいいけど、バッシングだけ熱心で、被雇用側のメリットをつぶすのはやめてくれよ。おそらくそれに向けて動く面々は単発アルバイトなんかしな いだろうけど。
内部統制強化だのSOXだのコンプライアンスだの、嫌気がさしてる企業も多いだろうに。予め雇われてる安泰身分だから、我慢できちゃうかな。

<記事紹介>「『悪魔のビジネス』人材派遣業」(『文藝春秋』07年6月号。奥野 修司)
執筆者: Yamaoka (6:41 pm)
 タイトルに「悪魔」のようなことをやっている企業名は書かれていない。そのた め、同誌の定期購読者でもなければ見過し易いが、ここで取り上げられているその中心企業とは、本紙でも何度も報じている東証1部「グッドウィル・グルー プ」(本社・東京都港区。折口雅博会長)なのだ。
 派遣業のなかでも、もっとも利益率が高く(社会保険費負担がない)、また使い捨 てそのものの「スポット(日雇いの単純労働)派遣」の最大手が同社だからだろう。

かつてはもっとモグリな不法性就労だったらしい口入屋、日雇い人夫。まだ企業化されただけマシではあったが、そろそろまた転換期なのかな。

/8

チュー国による諜報工作でちゅ!』(くだけ話)

さすがに度肝を抜いた検索アクセス。

もしや中国政府、なにやら極秘情報を掴んでいるのか・・・

日付 ホスト名
アクセス先
リンク元

2007/06/07(木) 21:38:10    host-216.china-embassy.or.jp
   stw 
 http://www.google.com/search?q=%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%80%80%E4%BD%9C%E6%88%A6&hl=ja&lr=&start=10&sa=N  
さーどうする、くまだいじん!

 ◇

JCが歴史教育アニメ 授業での上映依頼(以下、朝日)
2007年06月08日07時38分
 「日本青年会議所」(日本JC、会員約4万人)が制作し、戦後の「贖罪(しょく ざい)意識」を批判的に取り上げたアニメDVDを使った上映会が各地で進められ、中学校1校で授業として実施されていたことが分かった。アニメは「いまの 教科書の近現代史は自虐的すぎる」として、日清・日露戦争から東京裁判までの過程を検証する内容。日本JCの取り組みは、今年度の文部科学省の教育プログ ラムのひとつに選ばれている。しかし、教育現場からは「一面的な内容で違和感を持った」といった声があがっている。

 日本JCはこうした取り組みについて、校外の人材活用などについて調査・研究を 委託する文科省の事業「新教育システム開発プログラム」に申請。同省は、授業の後に実施するアンケートの回収、分析に対し、約130万円の予算を認めた が、正式な委託契約は結んでいない。
 同省の澤川和宏企画官は、このアニメについて「日本JCがつくった補助教材を使 うと聞いていたが、教材は審査の対象ではなく、内容は知らなかった。お墨付きを与えたわけではない」と話す。

時代錯誤でそのまんま生きてるような連中が、
偏った見識で一方通行な作品を作るという典型。
ケロロ軍曹にお米の大切さを無理やり語らせたり神様に平身低頭させたりしたような勢力であろう。あの回は実に酷評で、不振がられていた。
あやかしあやしを作らせたのも同じ系統かもしれないね。

ズレている。それでいいと思っている。

アプローチにもやり方ってもんがあるので、せめてもののけ姫とかサムライ7くらいにはして欲しいもんだ。
じゃないとただの「年寄りの説教がうるさいな」になってしまう。
両陣営どちらにもなれる両刀使いなので、双方の気持ちはわかっているつもりだ。
現代社会にはそうした係長クラス(プラグイン)がいない。みなリストラされ、職位そのものが存在していない。

過去記事 「靖国に行ってみない?」めぐり  JC と共産党対立勃発?

 ◇

今 の日本。
以前の状態に戻す正統主義を原則としたが、各国の利害が衝突して数ヶ月を経ても遅 々として進行せず、「会議は踊る、されど進まず」と評された。

威張ることに熱心なのはいいが、明らかに年々、前年比で成果が減り続けている。一見あるように見えても、過去からの恩恵だったり。
これも、各々の陣営が自分勝手に主張ばかりする民族性になってしまったせいだろう。仲介者もいないが、最初から相手に合わせるつもりがない。
しかも最近は、構成員やトップがショボくてしょぼい結果続き、という悪循環なのが現政権を見てもわかる。小泉時代の秀逸な黒子ブレインがいない。冴えがな い。

庶民から搾取し、不正は隠蔽することしか考えなくなった政府とか、
若いやつに主張を押し付ける老人とか、
自分の団体が天下を取りさえすればいい原理主義カルト宗教とか、

小学校をみよ。いまや一部とは言え、政府がやるようなこすずるい回りくどい陰険な手法のイジメもやっている。
子どもは驚くほど、大人とシ ンクロニシティする。

それに、密かにそうした陰謀手法を世に広めるためとは言え、漫画があまりに高度な陰謀や殺人を野放図に載せすぎる。
(だが、あえて言おう。中高年のモラリスト活動家はまたこれを論拠に規制規制と走るなよ、逆効果だから。”カッコイイ自制”で充分だ。)


中国で市監視員が女子学生を殴打、激怒の学生千人が暴動(読売)

これが日本だと人口1/10なので100人となり、暴動に至らない。
だからつまんない国になる。

中国当局なんて、日本の警察や自衛隊とは比較にならん位おっかないのに、ひるまず突っ込んでゆくバイタリティ旺盛さ。
つい15年位前に首都で学生を戦車で踏み潰した国だからね。しかもその戦車に向かって挑んでゆく学生だからね。

マンパワーのしょぼい国はグローバル化なんぞまともに受け入れても勝ち残れない。
最後に勝つのは熱気とヤル気だ。

いまや日本高飛車経営の礎だったソフトウェアは三流に近いから通 用しない。
自分らで考えて海外に作らせるどころか、同じものを安く作られてしまう。
日本アニメくらいだろう。特異すぎて他国が追随できないのは。アニメじゃ国家規模はとても養えないね。電化もアニメくらい特異性を生み出せるかね、諸兄?

 ◇

ラジオで有名な話やってたけど、
日本語が覚えづらいのは標準語のせい。

明治時代にイキナリ造られたから。
「は、〜である」調を意識して使いだしたあの時代。にて、なれば、そうろう、などが消えていった時代。

抑揚に乏しい。流れが作れない。絶えず途切れて、まるで機械言語だ。
苦し紛れに広まったのが、語尾を上げる手法。

関西弁が最も古来の日本語を残していて、そのリズムや旋律が外国でも好評で覚えやすいそうだ。
だから特に標準語を作らなかった欧米圏では、その旋律がまるで歌のようだ。
マシンガントークな英語、弾き語りのようなフランス語やイタリア語など。
やや、ドイツ語が日本の標準語に近いか。ギレンの演説なんか、標準語を活かしてる感じがする。
台湾の中国人はやはり、中国の簡易文字を嫌う。書きやすいが使いにくいそうだ。

本能的に、「本能を旋律で体現しやすい関西弁」をつこうてしまうのや。はんなり京ことばがすきどす。
長年の歴史(社会)が肯定してきたなまりをナメてはいけないのだろう。
その意味で、ワルが「だっつぁんど、っくらーあ?」とかいった抑揚を使うのも、
学生が妙な言葉遣い「ってか、ちょー、じゃね?そそそそ」をするのも、本能的な改変と言って良いだろう。

脳における聞き取りの機能が、
相手がどういう抑揚や周波数を好むか嫌うかを本能で常時判断しながら表現している。

ランチャーとして考えても、マシンガントークできない言語は不利だ。機能性が悪い。


自衛隊の「市民監視」、各団体が抗議声明
2007年06月08日07時03分
 自衛隊のイラク派遣に反対する市民運動などの情報を陸上自衛隊の情報保全隊が収 集していたことについて、自由法曹団(松井繁明団長)は7日、「国民監視活動に抗議する」との声明を発表した。

こういうのは、ちょこっと許してると調子付いて一気にファシズム まで駆け上がる。
魔がさすわけだ。魔は、心の隙、闇の増大のチャンス、常に伺っている。霊的世界から。
防衛大臣の「大したことではない」という声明は、本当だけどウソなのだ。
石原都知事が自身の監督した映画を「戦争賛美などというほど大したものではない」という声明は、本当だけどウソなのだ。

どう転ぶかは、世の中や支配者の問題だ。作品の問題ではない。
「Winnyはファイル共有のためだけのツールで違法性はない」という主張と同じ。本当だけどウソなのだ。
どう転ぶかなんて、わからないし、この手は過去の歴史では良くなったためしはない。


いじめ映像がネット流出 学校、指導の最中に さいたま
2007年06月08日06時14分
 加害生徒の一人が携帯電話で撮影し、携帯電話サイトに投稿したものがネットで広 まったという。学校側は加害生徒らの指導を進めるとともに、ネットのサイト管理者に削除を求める方針だ。
 動画の情報が転載されたサイトの中には、高校名が記載されているものもあった。
 学校側は「絶対にあってはならない悪質ないじめで、被害生徒の心のケアに努める と同時に、加わった生徒には厳然たる措置をせざるを得ない」と話している。

アホだな。あまりにケーハクになりすぎたガキどもはついに、後ろめたさも湧かずにここまでやるようになった。手軽すぎるツールの氾濫がそれを助長した。
で、教師側もアホ。イジメは学習教材としてなくてはいけないの。ただ、引き際とか程度問題とか痛み分けと か、せめて数十年前のレベルで学ばせるべきだと。
お互いを殴らせて痛みを教えていた教師はいまどこに。

甘やかされすぎた犠牲者
便利すぎる世の中の犠牲者
行き過ぎた人権主義、徹底モラル遵守主義の犠牲者

反動的転換期である。だがそのプロデュースができる人材が枯渇している。もしくは登用されてない。長の、下々を見る目が無い。


コムスン、譲渡凍結も 厚労省が強く指導
コムスン「脱法認めぬ」 都道府県、怒りと困惑

認可取り消しの速報を聞いて真っ先に登録社員の行く末と、介護を受ける老人達が気にかかった。
その心配が迅速な鞍替えに繋がったという気持ちも、コムスン側にはあるはずだ。
だが、悲しきかなヒューザーの起こした行政訴訟みたいに、世間には通じなかったが。

うまく、コムスンのみを叩いて従業員には途切れず働いてもらう、仕組みを官庁側で用意してやらねばならんよ。
優良企業をあっせんして早期吸収してもらうとかね。

大体が、あまりに薄給で泣く泣くやめてゆく若い人材多数、フィリピンから安い人材輸入開始、なんて仕組みを作ってるのはおまえら官庁だろ。
安直に外から人を入れるなよ。努力の跡がないんだよ。
貧しくても楽しくやれるとか、失職しても受け皿が充実しているとか、そういう意味で手厚い、人が無駄な苦労を重ねず笑いを絶やさない世の中作れと。
無論、勝ちあがれる仕組みがないと中国にも劣る、活気がなくなる、わけだが。そういう多重運用性構築がうまいのが日本人の職人気質なのではなかったか。

でだ。「何でもかんでも」サービス側(サーバーサイド)で用意してあげる「過密サービス社会、日本」なわけだが、これが受け手(エンドサイド)の自発性、 ヤル気を削いでいる。
平凡な庶民個人達にいかに動いてもらい参画してもらい、せめて中国やインド並みにはなるか、というグローバル化の問題をどう取り組むのか。

「おれらにまかせておけばいい、おまえらは黙って働けばいい」を一端取り壊すしかない気はする。無論それがありがたい人(扶養就労のオバチャンとか)には そのまま残ってもらえばいい。
あくまで、意見したい口出ししたいアイデアはある、そういう連中を拾い上げる、叩いてイジメてつぶす慣例になんとか下がっててもらう、仕組みの整備。
社会の多重構造化。並列主義と競争主義の並存というか。一方だけに絶対天下を与えない取り組み。
ある意味、もはや日本も多民族国家のような状態である。みなめいめい異なる主張をぶつけ合っている。住み分けるしかない。

住み分けず、潰し続ければいつか、生き残りや人権獲得を賭けたクーデターが始まる。これは必ず起きる。


安倍首相、赤城農相と間違われ…独紙が誤掲載
2007年06月08日02時01分

ぐうでちゅよ@元首相のなぞのねじゅみ
「旧茨城3区選出の、赤木首相でありまちゅ!当時フレッシュ30でありまちゅ、みなちゃまあかぎ徳彦、あかぎ総理をどうぞもりたて、おとこにしてやってく だちゃい!」

 編集責任者は「小泉前首相だったら間違いは絶対しなかった。彼は長く首相を務め ていたから」と釈明。

いよっさすがはドイツにん!

というか、小泉は役者顔で外人でも間違えようがなかったような。
団塊以降、急激に顔つきが没個性で、青森のりんごみたいにどれがどれだか見分けが付きにくい。
その意味でナンパな”個性”で見分けが付くタイゾー君は素晴らしいよ。

政府による密かな”無線信号による常時洗脳政策”の せいだな。逆らえば追い込まれ自殺だの病死で生きてゆけないから、おなじりんごしか生き残らないゾ。
そろそろこの古臭い並列化魔女狩り政策も廃止していい。そういうタイミングだ。対外戦略を見込んでMIT主義を導入していい時期。

 ◇

こっちはついで。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20070604/126412/
 米国では製造業の雇用の減少が問題になるが、雇用拡大は堅調で人手不足の状態に あり、マクロ的に雇用の問題は生じていない。
 それが可能になったのも、 労働集約的な工業製品の供給を安価に担う国、すなわ ち、中国という工業国が出現したからと言える。

 ここ最近の原油価格の高騰は、中国の経済成長による消費量の増加が1つの原因と されている。原油高は世界経済の足を引っ張ったと見られる一方で、産油国は原油高で積み上がった資金を世界の証券市場に還流させ、それが世界経済の成長の 安定を支えたと見ることもできる。また仮に、この原油高がなかったら、住宅バブルはもっと膨張していたかもしれない。

ガソリンを買うことで世界文明滅亡を阻止しているん だね!風が吹けば桶屋とパパラッチが儲かる!
#誰が、何を、支えているかなんて見えてはこない。うかつに「あいつが悪い」だの「つぶしてしまえ」だのと、低脳な子どものケンカみたいなことをやるべき じゃないね!
#つまんないことで、手を出さないこと。つまんないものを、いちいち相手にしないこと。真の大人が、その常時判断力で、質実剛健のいい世の中を作る。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070606/126604/
 ベンチャー企業をつくる手法として「カーブアウト」(Carve out)という言葉を最近よく耳にする。カーブアウトとは、大企業が自社の事業シーズの一部を“切り出し”、ベンチャー企業を創設する手法である。自社の 中で選択と集中のふるい分けによってノンコア領域と判断されたものの、独創性があり、事業として有望な研究成果がある。それらを実際に事業化する際の有効 な手段になりそうだ。

――日本ではなぜ新規事業起こしはうまく行かないのでしょうか。
木嶋 日本のモノづくりを支える製造業のリーディング企業は、自社内に研究開発部 門を抱え、多くの優れた研究開発成果を上げています。優秀な社員も多く抱えています。ところが、この研究開発成果を生かした新規事業起こしはあまり成功し ていません。
 その理由は、日本の大企業では新規事業というと一般に最低で売り上げ100億円 規模でないと成立しないと見られています。しかし、いきなり自社で100億円規模の新規事業を立ち上げることはやはり困難です。

#例 エ ルピーダメモリ
#サンヨーもうまくこういう手法を確立出来ればいいのにね。業務系ITで繋がってる日立NEC富士通は手を組むことが多いんだけど。

 ◇

アクエリオンOVAみてて思った。
国家中枢に付け狙われる中、埼玉まで出てきたのは失敗だった。
都市部(国家の支配層)はオレを付け狙い、監視し、衰弱させるワナとしてこのアパートを用意していたに過ぎない。
その間にも弟二人は奴らに殺された。そこまで命を軽んじ、殺しに熱心にすら見える。都市=悪魔の化身。

都市部(経済脳、国政脳)と山間部(自然脳、無垢庶民脳)の水と油の意識差。
今年から経済脳の陣営に飛び込み、染まりきってみて良くわかった。この陣営にとっては世界にある物質すべては何でも儲けの手段だ。
絶対に都市部は本気で自然を庇おうとはしない。未来永劫。
そうして最後に、搾取できて当然と思っていた”遠い自然”が枯渇して限界域を超え、滅亡がどんどん”身近に”迫ってくる。
だから滅亡する日まで沢山の広告で庶民をその気にさせ騙して働かせ買わせる。「気付き」は邪魔なのだ。だから万民に、電波により無能化洗脳を施す。

これは定められた衰退シナリオ。人類自ら、避けようとしない。

2年前からの埼玉生活で、数だけは多い都市部の陰謀に散々やられ、邪念邪気を体に宿しすぎた。
茨城に篭っていた頃の清清しさが残っていない。体が飢えきっている。何に手を出しても全部つぶされ、負荷の割りに、何も手元に残ってない。陰謀のセオリー 通りだ。

やはり人間は都市部を中心に、悪魔の魂の一部と化して、ラジコン兵隊に等しい状態なのだろう。
理屈が通じない。意思疎通を支配層が邪魔する。
邪魔してまで、脳機能の一部を麻痺させてまで、ラジコン人間でいさせようとする。余計なことを考えさせない。「猿の惑星」のロボトミー人間だ。

電線ネットワークに悪魔が宿る。電気信号や無線電波に下僕にされていることに気付かない人類。制御信号を失えば人類はすぐに退化する。

数字にこだわらせるのは悪魔の仕事だ。茨城にいたころの文言だが、すっかりこの概念を忘れていた。
悪魔の腹の中にいれば、追い詰められるのは当然だった。
おれの幸せは、都市にはない。”ここには何もない”。あるのは”都市文明にとってのすべて”だけだ。

不動ゲンの一言がすべて思い出させてくれた。
地球を憂える。そう人類など瑣末なひとつに過ぎない。必ずしも、最も守るべき価値のある存在ではない。
矮小な政治経済活動なぞに首を突っ込み、心や根性が矮小になっていたようだ。
おかげでそういう陣営の考え方に触れたけれど、結局は才能を成果を盗まれ、不利益の時だけ文句を言われるばかりであった。
所詮は悪魔の下僕達。感謝や純朴に根付かず、むしろそういう姿をせせら笑う根性の者達。
彼らにあわせ頭を下げれば出世できただろうか?いや僕の裏社会のゴロツキの搾取を受け続けただろう。その様を見て「先生方」はバカだなあと笑っていただろ う。

5年間、世の中を影から支えてきた。裏方として徴兵された結果。
だが掌を返された。最初から利用価値、盗み出し、責任と負債だけ負わせる、そういう腹積もりだった。
やくざなど裏社会ばかりがフロントとしてやってくるのを見れば一目瞭然だった。議員や大臣や皇族の使いに頭を下げられた事などなかった。

べつに恨むでも復讐するでもない。ただこれだけはいえる。
「見限りたい」
「怒りは消えない」
なるべく都市や国家から離れ、オレ以外の全民で勝手に欺瞞や滅亡へ邁進してもらいたい。
まったく異なるベースフォーマットで生きてゆく。集団滅亡の余波を食らいたくないし、逆にこちらの余波を食らわせたくもない。

「注文の多すぎる料理店」に、なんの魅力もあろうはずがなかった。
そういうテリトリーでは、良好なパートナーシップなどまず結ばれない。せいぜい「選ばれました詐欺」までだ。


そうそう、「運命を編んでいる奴ら」も、都市部そのものだ。自分勝手に、悪意を込めて編む傲慢さ。
誰か個人の腹を立たせるためだけに、高島平の殺人事件だの朝霞のホームレス小屋放火だの、すぐ近くで頻発させる。
組織暴力くらいの人間でないと、あそこまで自分勝手に容赦なくは運命を編めないだろう。普通の人間では、すくんでしまう。

時代は国家の私物化を超え、魔術での運命私物化まで進行した。
現実は仮想的となり、まるで私物化されたサーバーのようだ。ドットハック、マトリックス、という感じが現実にある。

モラリストによる自治統治概念、自制概念も空しく、いまや権力志向マフィア志向の自制なき無法者が伸ばすばかり。
よき前例を、悪しき後塵が踏みにじる。信用で勝ち取った絶大なスキルを、野放図に無遠慮に濫用する後釜たち。

人だけに染まると、人間が小さくなる。
人の集団を抜け、自然界の神精霊と同化を試みようとすることで初めて、なんらかの深み、深淵に達する。
だから戦中戦後の野原を遊んだような世代だけが、心震わせるような作品を作れるのだろう。彼らには宿っているのだから。


裏切り十郎』(アニメ)


アクエリオンOVA 裏切りの翼

ここまで現実味なシリアス路線にしちゃうのかあ。どのくらいかといえばゼーガペインくらいな雰囲気になってる。ギャグ半分なところが持ち味だったのにな あ。
自然破壊の問題とかアルジュナっぽくなっちゃっててTVのような娯楽味は失せたね。劇場版のスケールではあるけど。

こういう、前作のフォーマットを流用して異なる切り口をプロデュースするのって好きだな。あんまりやられてないけど。
「延長希望、もっと長く付き合いたい!」という向きにはマッチしたリリースだと思う。フォーマットそのままだから。SEEDデスティニーはその辺がちょっ と裏目だったかも。

ただ、今回のはちょっと安直に流用しすぎ、やや駆け足というか消化不良というか、TV1話の高尚な感動がなかったな、「唱えよ、創世合体」とか、まるで早 口だし。
アポロニアスの人間界での暮らしとかが描かれてたのはマルだけど。オトハたんが報われてたりww
次回は予告を見る限りもうちょっと咀嚼されていそう。
なんにせよ、尺が足りなくて詰めてるよね。まるでリーンの翼だ。


今週の、なのはストレイツォ・・・・10話。
どう見ても長門がみくるに馬乗りになって乳を揉んでいる・・・「ひゃーん、なんでもんでるんですかぁ〜〜」「未来人の胸部発育過程の検証に早朝の起床促進 を兼ねた行為」
あの色指定や作画の崩し方は絶対狙ってるよね。

ハルヒファンは濃いよなつくづく。プチ・エヴァンゲリオンっぽい詰め込み要素に夢中になったり、エヴァ以上の萌え要素に惹かれたり、結構多彩だからかな あ。
逆に、エヴァくらいの密度と暴走ぶりだと、ついてくのが面倒になったり。成人なりたてぐらいまではいいのかもしれないけど、業務の疲労が体に染みてくる と、ね。

つまりエヴァンゲリオンというのは、「アニメが子供だましで単純だった時代に、いきなり時代の先の先を行く高水準を見せちゃった祭 り」
であって、つまりFSSに湯当たりした子どもみたいな。
だから、高水準とか、コリに凝った、そんなアニメが当たり前の現在では、再来するわけもなく、その必要性も疑問であると。いまの若者にとって必要がないか らこそポストエヴァは生まれない。
ニーズも細分化分散傾向である以上、チマチマと掘り起こし、狭いファンエンクロージャの中で楽しむ格好になると。

ゼーガペインも、蒼穹のファフナーも、響鬼も、キングゲイナーも、
明らかに20代後半より上しか楽しんでない。80年代リアルロボアニメファンが、そこで継承が途切れてる、廃れているのだ。
そこに、上記のアニメの売上不振、ガンダムSEED商法ヒットの一因がある。
若ければ若いほど、上質の製品には食傷気味なのだ。初代ガンダムやバイファムを見せれば気に入ってくれるけど、彼らはみんなと一緒にブームを楽しむことは 出来ない。

サービスは無限に進化できる。
でも、進化する速度ほどには人間の体は進化しないので、いずれサービス側が音を上げてぶっ倒れる。だれも洗濯機やTVなんかありがたいとは思わない時代。
だからサービス世界一の日本が、今後真剣に模索しなくてはいけないのはそこだ。手を抜いたって、工数が少なくたって、ウケルもんはウケる。
グローバル世界の課題でもある。いまあるもので、どう未来を演出してゆくか。20世紀までと違い、細々進化するものと、進化が止まるものが出てくるから。

とりあえず、長門はそばにいると、えんえん本をめくってくれたり、すごい速度で代筆入力してくれたり、
一晩中みつめててよとお願いするとずっとみつめててくれたりしそうなんだ。しかもご飯食べないしサービス求めないし。安上がりだ。
シリウス星の地表がどんな状態かを聞いたりしたい。ここ数日の大統領がどんな下品な話をしてるか聞き出して、ネット掲示板に書いて白い家にメールでURL 送ってやるんだ。
すげえよな、綾波は人間の肉体で人間の魂なのに、長門は人間ですらなくて、大宇宙の何でも知っているんだ。一家に一人!スーパー長門!

 ◇

バンダイは、
デジモンセイバーズやレジェンズみたいなしょぼいツールをリリースしてるから、
ロックマンエグゼのPETみたいにタカラに持っていかれちゃうのかな、とふと思った。

 ◇

井上康生が高所恐怖症だってよ、ダサーー!
井上麻里奈のほうが数倍エライ(?)
井上和彦はもっと偉いので次期メポミポ候補にぜひ(!)
井上敏樹はそれほどでもないがそろそろ復帰を(!?)


http://www.geocities.jp/ssvsos/zega/zegaflash.html
な、なんだこれはーーー

せ、せんぱいたんグル!
フォセッタんグル!
エンタングル!ゼーガペイン!(検索向け)

OSTも買えない極貧にとって、このすばらしいBGMの数々が聞けるだけでもシアワセじゃ。

やっぱさ、、二次裏を追われ散り散りになった連中がみんな、てすとjunに避難してるんだなあ。
クリエイティブ型の住人がいきなりいなくなったものなあ。サスケスレとかウプレカスとかウホッとか生み出してた住民が。

おかげで惰性的な二次裏はもう落ち目だ。見る影もない。ログが数時間消滅なもんでゴロツキのやりたい放題の温床だし。警察はこういうところを重点的に チェックしろよな。


/7

やくざの嫁に脅された り、
職場のおばはん共に「搾取はしてやるが利益は一切与えない」なんて伝言されたり、


つまりはこの日本は政党に使われてるやくざとカルト宗教の私物ってことだ。
いっくらビッグプロジェクトをまとめ上げようが、アレンジして持ち直そうが、
「やいこの独裁者、自分勝手!」
と罵られる駒、囮に過ぎない。さすがやくざ、詐欺のプロ。持ってくだけ持ってゆき、痛みは押し付ける。

10年近くその流れが変わらんということは、経済破綻でみな貧乏にでもならん限りこの傲慢体制は変わりようがない。
だが日本が破綻するようじゃ、世界恐慌で先進国軒並み破綻だ。確率は低い。

さて、どうしようかね、
何かすれば搾取されて悪党に仕立て上げられ、
何もしなければ一方的にワーワー脅され自殺強要され。

そうやって怨念だの邪念だのが蓄積して吹き溜まりになって、
いっくら儲けは増えようが、魂は悪魔そのものになって行く(しかも上層部ばかり)
そこまでして、何がしたいんだろうねえ。

ほんっと、「世界ワースト2位の、労働者層のヤルキなさ towers perrin調べ」という統計が出た国だけはある。
上層部はやる気のない庶民に鞭を打てばいいとおもってるし、
庶民もむしろそのファシズムに協力し平身低頭し、人殺しの一翼をになってるやつが多い。みんなで追い込んで本人が死ねば、それは国民皆兵暗殺集団ということだ。
救いようがねえや。悪いビジネスモデルが出来上がってる。上下問わずこのどうしようもない体制に加担してる人間が散らばってるのさ。組織暴力やカルト勢力 といった厄介さを伴って。
(ちなみに世界一のSEXlessという結果も。1位ギリシャ87回、ワースト2米国53回、ワースト日本34回 global sex survey調べ 毎週SEXする?YESの割合)

たくさんのことを学んだ。
政治も経済も学術も、国内外情勢もあらゆることを。スキルだけならどんなトップもプランナーもやれる。
だが、世に出られないんじゃ意味がないな。投資しておきながら、 潰し工作で監禁や就労妨害するなど、投資家のセンスとしては最悪だ。投資対象に文句を言えた筋合いではない。

任天堂持ち直しに影ながら協力して1兆円収益を実現したって、
その0.1%の10億円どころか、0.0000001%の1万円すらもらってない。
※やくざがネタだけ盗み出して任天堂に売りつけてる、とかそういう構図じゃ無理もない。奴らが全部持ってゆく(どうせコンサル料だのといった名目だろ う)。
(※便宜的な呼称。実態はもっとややこしそうだが)

フェアなビジネスチャレンジがしたかった。
だがもはや、やくざに鎖に繋がれ首輪に盗聴器をつけられてしまった。

もはや、おれが喜ぶのは、日本が経済破綻して路頭に迷う時だけだ。スピグラの最終回がそんな話だったが。
従来の、カネにあぐらをかいて地位と暴力を確保してた連中がオロオロするのがさぞや楽しかろう。
国民皆兵で暗殺活動なんぞした罰だ。おれとその家族は国民兵に脅され冷やかされ突然死、自殺、して当然だってか。

ふざけんな。

おそらくこうやって自暴自棄で、日本にとっての脅威となることも、連中の思惑通りだ。
むしろ俺の評判を落とし、社会生命を断ちたいのだ。組織ストーカー(水面下マフィアによる非接 触型追い込み)のやることはいつもそうだ。

 ◇

らきすた人気が大ウソなのは、
2chスレですら「見所はOPのみ」というバレ投稿が相次ぐのでもわかる通り。
自演サクラ部隊が、義務的に、真相を明かしているのだ。絶賛と批判を適度に混ぜる手口。
そしてCDを買ってるのは自演組織とそのバックボーンのみ。カルト宗教だの、子分の頭を殴って泣く泣く私財で買わせるような連中だ。
かつてのコムロ人気もそうして維持されていた節がある。

これが国家私物化の支配者のやり方だ。なんでも勢い任せ。無垢の庶民なんざ知ったこっちゃねえのだ。
文化破壊だろうが、レベル低下だろうが、自分達のカルトな勢力だけが数字を伸ばせばよいのだ。狭い視野にも程がある。

 

1    2007/06/07(木) 08:51:12    kikakusvr2.city.yokohama.jp    e          Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)    m0705                1    http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A6%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%82%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=    1
2    2007/06/07(木) 08:50:26    kikakusvr2.city.yokohama.jp    e          Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)    m0705                1    http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A6%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%82%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=    2

朝っぱらから業務外のアニメ検索かけてんじゃねーよ横浜市職員!

・・・ったく人が機嫌悪い時にかぎってこういうのがきやがる。無論こういうときは市と報道に即通報である。


くだけないくだけ話』(くだけ話)

影響力の行使ってのは、
無法とか絶大に近づくほど、その人柄が出る。

善意や遠慮や施しを前提にしたい大人しい向きもあれば、
天下を取り、恐怖でにらみを利かせるためには手段を選ばぬ愚か者もいる。

後者がやりたい放題あばれるようでは、最初からそんな影響力はないほうがよかったということになる。
そして日本に蔓延るそれは、代替わりだのといった名目でどんどん無法者になってきている。

「支配は、そんなに大事か。」
そんな問いすら聞き入れられず、命が危うくなるのみ。

 ◇

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20070604/126395/
 社長による謝罪の記者会見がすっかり定番となりました。「申し訳ございません!」と言いながら深々と頭を下げ、この瞬間を待っていたカメラが一斉に激し く閃光を焚きます。
 時折、怒鳴るような質問を記者から浴びせられる中、「謝罪会見」を行うトップたちはひたすら無表情に謝ります。まるで中国の文化大革命のやり方に見えま す。

 日本の観光地では、ちょっとした崖にも頑丈な柵を作ります。崖を見ると動物も自然と近づかないはずですが、たぶん万一誰かがミスして落ちることがある と、運営側は責任を取らされると恐れているからでしょう。
 誰かが公園の遊具で指を怪我すると、全国の公園から似た遊具が撤収されたり使用禁止にされたりします。
 他人に責任を求める心理は、人間のリスク感知の本能を奪います。その結果、人間はますます自己責任の意識が薄れ、他人に責任を求めるようになります。ま さに弱体化と無責任化のスパイラルです。
 今の日本の社会では何か悪いことがあると、より大きな存在とより目立った存在に責任を押しつける風景が散見されます。弱い存在が常に正義を代表しているような錯覚が多いのです。これは明らかに 社会主義的な発想です。

リーダーに滅私奉公を求める社会の偽善と無責任

 この社会主義的発想が蔓延する社会では、社長がなかなかつらい商売になります。給料は数千万円が相場です。これは新入社員の20倍にも当たらないでしょ う。この水準は社会主義国を含むすべての国の中でも最低レベルだと思います。
 昔は給料以外のうまみがありました。今はそれがなくなりつつあること自体はいいことですが、社長の年収相場を上げることには、誰も関心を持ちません。そ れどころか、まだ社長の報酬は高いとさえ思う人が多いようです。
 アメリカのある著名なビジネススクールでは、初回の授業でこんな質問が生徒たちに出されるそうです。「アメリカ合衆国にとって一番重要な資産は何か」と。その答えは「アメリカ の経営者たち」だそうです。
 優秀なリーダーが個人として尊重され、報われる社会では活力が あります。リーダーに滅私奉公を求める社会には偽善と無責任が闊歩します。

#カルト国家化、日本。

#表社会では責任者がこれほどまでに割に合わず、裏社会はむしろ頭目がこれでもかと幅を利かせる、両極端構造か。
#だから未成年は誰も、大企業の社長を目指さなくなる。せいぜいベンチャー志向のみ。

#5年前、10年前、遡るほど、もっと朗らかな人情的で、各々にわきまえがあった。
#わきまえがある人たちは明るいし、ハツラツとしている。だから各々に任せてシバリにこだわらない国は、活気がある。
#矜持の自然育成が崩れた国は悲惨である。

#10年前はたとえゴロツキやヤクザにしても、やたらと「殺す」の連発で脅すのではなく(たとえ話を使う手法だとしても)、まずは共に酒を呑んで様子を見 た人が多かったように思う。
#むろん、その頃の自分が成人なりたてで若かったといえばそれまでだが、当時はギャーギャー脅すのは若い衆の役割で、分担が行き届いてたというか。
#いまはなんかもう、海外のマフィアと変わらないじゃん。毎日毎日人を送り込んで待伏せして尾行して、一緒に居合わせるとヒマさえあれば「ころす やっち まう」と向こう向いて囁いている。

#歯止めを取っ払うと一見、華々しい成果は出せる。だがその弊害が国中で大きく蓄積しつつある印象。バクみたいな魑魅魍魎に魂を食われつつある国。

 ◇

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070601/126200/
安倍政権に激震
参院選後を読む
政治とカネ、年金記録漏れ…

 答 自民党が負けた場合、反安倍の動きが表面化するでしょう。野党やメディアの力で衆院の解散・総選挙に追い込まれる可能性も出てきます。
 一方の民主党も大きな岐路に立っていると思います。目標とする与党の過半数割れが実現しなければ、民主党はその存在意義が問われることになる。党内はだ いぶ混乱するでしょうね。幹部の責任問題になると思いますが、トップが代わり若い人たちが中心になったとして、党がまとまって頑張れるのか。
 私は与野党のいろんな国会議員の方とつき合いがありますが、どうも民主党には参院選で負けて党を変えようという人が結構いるような感じを持っています。 どれほど多いかまでは分かりませんけれども、私が見る限り、決して民主党のモラールは高くない。「今回はチャンスだ」というムードは伝わってきません。そ の意識を変えられるかどうか。
 仮に民主党が負け、分裂してしまった場合、日本の政党政治そのものがどうなるのかという問題が出てくる。今までの自民1党支配とは質的に違う政治になっ ていく危険性がある。そうなると日本の政党政治の健全さそのものが問われることになります。
 問 自民党と並ぶ2大政党を目指している民主党ですが、なかなか存在感が高まりません。なぜでしょう。
 答 政権を取ろうとするエネルギーがないんでしょうね。いつまでも野党の立場から脱皮できない印象があります。だからスキャンダルを材料に自民党を批判 する、安倍さんの言うことを批判する。でも、単なる批判勢力だけなら、批判勢力としてしか国民の支持を得られません。スキャンダルで政権を取る可能性なん てない。国民に対して「今の安倍政権よりも民主党政権の方がいいんだ」というはっきりしたメッセージを与えていないと思います。
 党首の小沢一郎さんにしても次の政権を取ろうとするリーダーとしてのスタンスではない。彼は1993年に自民党から飛び出し新党を作って、それこそ政権 を取るぞというエネルギーがものすごかった。それで細川護煕政権ができたんだけど今は違いますね。
 問 民主党は格差問題などを取り上げてアピールしてきましたが。
 答 国民はぴんときていないでしょう。「生活維新」というスローガンを掲げたって中身が何なのかが伝わっていない。格差問題にしても、具体的にどうした いのかが分からない。国民が「ああ、なるほどな」と驚き、関心を持つようなことをやらないと。具体的な政策も見えにくいうえ、あの宮崎県知事みたいに、と にかく必死になって何かやろうというエネルギーが伝わってこない。
 国民にもっと政治に関心を持ちなさいと言いたくなるんだけど、関心を持ったって一人ひとりに何ができるかというと何もできないのが現実。やはり政治家側 が国民の関心を引きつけなければなりません。アクションを取るのは国民じゃないんです。政治家がアクションを取り、国民がリアクト(反応)する。政治家が アクションを取らなかったら国民はどうしようもないんですね。小泉さんはそれをやったから無党派がばーっと集まったし、宮崎県知事もあのパッションがやっ ぱり国民に伝わったんでしょう。

 問 党首の力量が不足しているということですか。
 答 小沢さんに昔のようなエネルギーがあるのかないのか分かりませんが、根本的に日本の選択肢は何であるかという議論、論争がまだ曖昧なんです。選 択肢を与えるという点で民主党の役割というのはものすごく大きいはずなんですが、民主党は何のためにあるのか、その存在理由そのものがはっきりしない。右 から左までいろいろな意見が党内にあって、自民党とどこが違うのか。多分、国民から見れば分からない。何も小沢さんだけが悪いんじゃないですよ。
 そもそも小沢さんになってから野党が弱くなったのではなくて、日本政治ではずっと野党が政権を取っていないんです。あの細川政権も8カ月で終わっちゃっ た。ですから、小沢さんがよくないからダメだということはあまり説得力がない。
 政権党にブレーキをかける、批判をする、スキャンダルを暴露する、それが野党だという考えがどこか染みついている。次の政権党になろうという考え方その ものが不足しているわけです。ですから、もし参院選で民主党が負け、小沢さん以外の人が党首になっても、それが急に変わるとは考えにくい。

#明らかにみな迷っているのは伝わってくる。出口を示せない。

政治に緊張感なくなっている

 問 2大政党制への期待がある一方で、なかなか実現しません。
 答 そもそもですが、私は日本は2大政党制に向いていないと考えています。やはり緩やかな多党制の方がいい。2大政党制というのは社会的な亀裂の大きい 国なら意味があります。例えば、米国では人種、宗教、民族などいろいろな違いがあって、民主党が1つの社会連合体、共和党はまた別の社会連合体を作ってい ます。一方、日本はほぼ単一民族です。2大政党制で「白か黒か」というより、グレーゾーンの中での違いがいっぱいある。グレーが濃いか薄いかで3つか4つ ぐらいの政党が争う形の方が日本にとってはいいと私は思うんですね。
 選挙区から1人しか当選しない衆院の小選挙区制では、自民党と民主党のどこが違うか分からなくなる。当選するためには有権者の多数派が望んでいることを 言わざるを得ないからです。中選挙区制度だったら15%や20%の有権者に向かって、こういうことをやるぞと言って当選できた。地元への利益誘導という面 はあったにせよ、それぞれニュアンスが違う主張をしてきたんです。その方が活気があり競争があった。衆院の選挙制度が変わったことによって、日本の政治は エネルギーが薄れてきたんですね。
「活力低下の原因は小選挙区 55年体制の方がまだまし
 2大政党制は日本に不向き」
 民主政治には権力に対するチェックとバランスが必要ですが、55年体制下の自民党では、党内にそれらの機能がありました。派閥があり、いわゆる主流派、 非主流派の対立がある。党の政務調査会とか総務会とかいろいろな機関を通さないと法案が作れない。その中でいろいろな利害が表明されて、チェック・アン ド・バランスが機能していましたが、小選挙区制の導入で崩れてしまった。

#およそ有力4政党+2が、時によって異なる連立で政権に就く、とかを想像。自民、民主、公明、共産+国民、社民か。

 本当の2大政党政治になり、いつでも政権が変わる可能性があるなら、政権党は緊張感を持ち、野党によるチェック・アンド・バランスが働きます。しかし、 今はそんな状況ではありません。党内の争いもあまりないうえ、野党も弱い。政治に緊張感がなくなっていると思いますね。
 今度の参院選で民主党が躍進しなかったら、1つの巨大政党とほかに小さないくつかの政党という形になる。政党政治そのものが成り立たなくなります。

#崩壊の危機。いっそ崩壊してからのゼロスタートとか。

片山 善博 慶応義塾大学教授 が語る
政策作りは“コピペ”じゃ困る
 今、日本はいろいろな意味で変わろうとしています。安倍首相は「戦後レジームからの脱却」を目指し、憲法改正を掲げたり、主張する外交を推進したりして いる。戦後をある意味で否定しようとしているわけです。
 そんな時なのに、国民があまり興味を示していないように見える。政治に対して怒りもしなければ、喜びもしない。「関係ないや」という感じの人が多い。国 が変わろうとする時に、一般の有権者が関心を持ってイエスかノーかを示さないのはちょっと危険だと感じています。

#豊かさと忙しい仕事とで痴呆になった国民。ある意味、代議士制が世界で最も機能してたと言うことか。

 ところが最近は、とにかく選挙に勝つことが最優先になっている気がします。どんな政策を打ち出せば“世間受け”するかを考えている。思考回路のベクトル が主客逆転してしまっている。
 だから各政党が打ち出す政策を見ても、「なるほどこれなら実社会の課題を解消できるな」と思えるものはほとんどない。政治家は実社会の動きに全く関心が ないんじゃないかと思うほどです。

#上でも述べた通り、裏社会と魂が近づきすぎた与党は、まるで戦争みたいにしか選挙の勝負を考えなくなった。
#それと、小泉政権だけは冴えた影のブレーンが揃ってて、チャラチャラしたことをやるにも冴えがあった。
#だがその後は与野党共にグダグダ。影の立役者を舐めた結果だ。

 本来は、普段から政治はこう変わらなくちゃいけないと燃えるような思いが先にあり、そのために日頃コツコツやってきた活動を政策課題に収斂させ、選挙の 時に一気に打ち出す。それがマニフェストであるはずです。
 例えば最近の地方選挙を見ていると、前知事がスキャンダルで辞めて、政党が「誰かいい候補者はいないものか」と血眼になって声をかける。担ぎ出された候 補者は、何か体裁のいいマニフェストを作らねばと苦心する。そんなことだから自分が信じる政策を実現するためではなく、選挙で勝つためにマニフェストを作 るようになる。
 聞けば3日とか1週間ぐらいで作ることもあるらしい。総務省や、気の利いた県のホームページを切り張りする“コピペ”をするんですって。あのねえ、知事 経験者から言わせてもらえば県の政策を1週間やそこらで作ってもらっちゃ困るんですよ。

東国原 英夫 宮崎県知事 が語る
肝心の政策、政党は出せていない
 今、国民が一番心配しているのは年金、福祉、医療など自分の暮らしがどうなるのかという問題です。本来はその解決を政党に託すしかないのに、どうするか という政策を政党は打ち出せていない。民主党だっていざ政権与党になったら実行できるかどうか不安ですもんね。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070531/126113/
 校長がどうあがいたって、すべての授業を自分でやることはできない。学校にはほかにも多くの仕事があるが、それも無理だ。教頭に命じたって、もちろんカ バーしきれない。つまり、教員個々に頼らなければ学校は成り立たない。しかも、命じて単に形だけ仕事をしてもらってもいけない。なぜなら、それでは生徒の モチベーションを高められないからだ。生徒がモチベーションを高めてこそ、真の学びとなり、それが本当の成長につながる。
 生徒の心に火をつける。これはマニュアルや命令ではできない。教員自身がそうしよう、そうしたい、というモチベーションを高めることがまず必要だ。

#こっちも一緒。火付け役がいないの。


#俺自身の提言はひとつ、「一世代前にひとまず戻せ」と。フェイルオーバー。
#次へ次へとオモチャの奪い合いなんかしたって、誰も先の時代を提示しないし、疲弊感は取れないよ、このままじゃ。
#人が育ってない。老世代から何かを見出し、中年が育たなくてはならない。老世代にずっとお願いしますではなく。
#少し前のリーダーを違う部署ででも活用する。一線に引き戻す。田中康夫が参院立候補、小泉が動き出した、なんてのはいい傾向だ。

 ◇

たとえば、裏のドンというのがいたとして、
そいつのイチバンの仕事は利益を生むことより、裏から口を出して国を導くというのが大きいんじゃないかと。

もしかしたらおれもそんな責務を押し付けられてたひとりだったかもしれない小泉期、与野党とも大いに湧いていた。そりゃもう激流だった。
いまは疲れだけが残り、先が見出せないでいる。おれがおいだされけちょんけちょんにされ始まった時期からだ。(なんかこういきなりリタイア議員みたいに無 遠慮に突付かれて)
思うに、いまの若手な現役には、サッパリその素質がない気がする。
流れを埋めない、先を提示できない、小手先の、放送業界とかを盛り上げる程度にはソコソコ機能してるけどね。
自分が突出して、迷惑をかけてでも引っ張ってやる!という人間がいない。そういう奴はもうすでにITベンチャーで高い位置にいて、余計なことには首を突っ 込まない。

「大企業の社長を目指せないケチな若造どもに、何を舵取り出来るというのか。」

という煽り文句で、ほぼ説明がつく気はしている。経歴でも、育ちでもなく、意気込みと、意気込みを元に学んだ成果のことを言っている。
おれはやれといわれればやりますよ、という若手がどこにいるというのか。
やれ理論尽くしで、出来ないとか、ハイリスクとか、判断したらスグ手を引く。徹底した現実主義は、面倒だらけの社会からなるべく逃げる。

おれは若くない。若手をそう貶せるから、若くない。

だがきのうのヤクザの嫁達のあおり文句は
「てめえは新参なんだから引っ込んでろ、こっちはベテラン揃いなんだから、お前さえ引っ込めば万事うまく行くんだ!」
と、かなり自信満々な言葉だった。

へええ、と真理を悟り苦笑してしまった。単にほしいだけだろ、事実を言ってるんじゃなくて。
むしろ、中年老人ではもう時代を創出できないんで、時代が停滞感に満ちて、国民は不満だらけになり、
そのストレスをはけ口にするために、おれみたいなやつが吊るし上げられ公開処刑を受けて、という図式だと、(魔女狩り、えたひにん差別と同じ)
おまえたちの部下がネット掲示板とかで盛んに触れ回ってるじゃないか。


あちこちでしめつけて、流れを遮断してしまっている。おれ自身も その弾圧によって勢いと生命力を失っている。
どっかで激流、濁流を作らないとダメだ。風が吹いていないのだ。

自分が無能であれば、自然と諦めがつく。もっと無能な奴らが強い勢力というだけでおれをつぶしにかかる現状が気に食わないから、口をつぐめない。
奴らはサッパリ成果を出してないじゃないか。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20070601/126256/
「ぐれたい」から始まった再生機構への道
〜元・産業再生機構 専務兼COO 冨山和彦氏(1)
Y これは面白かったという仕事はありますか。

 オーナー経営者から来たシリアスな仕事ですね。すかいらーくの藍屋という和食の業態がありますが、その立ち上げをやったんです。
 コンサルの仕事の中で、一番役に立ちそうで、実は役に立たない だめな仕事は、「一流企業の経営企画部がアリバイづくりのためにやる仕事」です。自分たちの判断は、外部から見ても正しいんだ、という。結論が先にありき で、とにかく緻密な分析がしてあればいいんです。コンサルタントからすると真剣勝負じゃない。知的マスターベーションですね。実際に銭にな るかどうか、という次元ではどうでもいいことを議論しているんです。
 ところが、すかいらーくは、創業経営者が「ザ・商売人」ですから、理屈なんかどうでもいい。それで儲かるのか儲からないのかしか関心がないから、本当に 真剣勝負で、めちゃめちゃ勉強になりました。

#、ということだ。

#屁理屈なんざどうでもいいんだ、という時がある。そのジャッジが出来ない奴はリーダーには向かない。
#だが理屈をきちんと言って関心を引かないと、経営者やプランナーとしては失格。

#リーダー側の「よしやるぞ!」、というのを聞きつけた総会屋だか部落マフィアだかが、わーーっと襲い掛かって折角の取り組みをつぶしてるようじゃそれ は、
#「日本をつぶしてる日本人勢力」、といわれても仕方がない。
#叩く側も、何かを生み出す側も、リーダーには才能が必須。だめなやつが仕切ると、ダメな部下が暴走したり惰性的に取り組むと、いまの日本のようになる。

#つぶす側ばかり勢いがあると、排他主義となり、活気がなくなり、誰もいなくなる。恨みが蓄積しソ連崩壊くらいまでいく活気が残ってればまだいいが・・・

Y 意外なんですけど、その後、スタンフォードでMBAを取られます。何のためにお取りになったんですか。
 コンサルタントとかインベストメントバンキングの世界は、MBAを持っている方が面倒くさくないんですよ。

A 自分を証明する手間が省けるということですよね。
 “推定無罪”になるから、いろいろなときに便利なんです。もう1つの理由は、ハーバードとかスタンフォードは、すごいところという定評があるでしょう。 でも、そういうのは行ってみて確認してみないと不要に恐れたりすることがあるじゃないですか。

Y 入ってみたら大したことないかもしれない。
 「我も人なり。彼も人なり」と思えるかどうか。実際、頭のいいやつもいるし、頭の悪いやつもいる。立派なやつも「何だ、こいつは」というやつもいる。じゃあ、 頭のいいやつが卒業した後、お金持ちになっているかというと、なっていない。「何だ、こいつは」というのがITで一発当てちゃうとか。要 は好奇心ですね。

 ◇

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070601/126210/
ITの07年問題は“逃げ水”
全日空などシステム障害、対応には限界も

 障害が起きたのは、全日空国内線の予約・発券・搭乗手続き業務を処理する大型コンピューターシステムと、NTTの通信・通話サービスであり、一見すると 両者に共通点はなさそうだ。だが、実は障害を起こした直接のきっかけも、解決が難しい根本的な要因も同じと言ってもいい。
 直接のきっかけは、通信関連機器の交換作業だ。全日空では大型コンピューターと操作端末の接続を担うシステム機器の一部を交換、NTT東日本は通信サー ビス「Bフレッツ」などを支える4000台のルーター(経路制御装置)のうち1台だけ部品を交換したら、システム全体にトラブルが波及した。IP電話の 「ひかり電話」でも交換作業にミスがあり、東西のNTTの間で通話が不通になった。
 一部の交換だけで、なぜシステム全体が止まってしまうのか。根本的な原因は、システムの複雑化が進みすぎた点にある。全日空も、NTTも、多種類のコン ピューターを組み合わせて1つの大きなシステムを構成している。様々なソフトウエアが搭載され、それらが互いにデータをやり取りしているため、一部の機器 の不具合が全体に波及するリスクが常につきまとう。例えて言えば、現在の情報システムは、複雑な形状をしたガラス細工のようなものである。

 では、システムをより注意深く、ベテランが中心になり修理・交 換すればいいのか。事はそう簡単ではない。

#????何を言ってるんだ????簡単だし、ベテランがいればいいんだよ。ただ、「いままでの社内ベテラン」じゃなく、「この手のシステムのベテラン」 がモノを言うだけ。

 まず、採用するハードウエアやソフトウエアごとに開発したメーカーが異なることが多く、全体の設計などを見渡せる技術者が事実上存在しない。このた め、どのような経緯で全体に影響が及んだのか、障害の原因をきちんと特定しにくく、早期に再発防止策を施すことも容易ではない。全日空も詳細な原因究明に 懸命だ。
 NTTのフレッツやひかり電話の基盤となっているルーター・ネットワークはインターネット技術を利用しており、各ルーターが自律して動く分散型のシステ ムになっている。これが交換機を使った従来のシステムに比べて通話コストの低減につながっているわけだが、中央からコントロールしづらい仕組みであるた め、ベテランでも障害原因を特定しにくくなってしまった。

#だーかーらーー、そんな全体仕様の把握は、システム稼動前とか、入社直後にでも、やっておくことでしょうが!
#なんかこう、浅いんだよなあやってることが。上の年寄りがPC&LANに疎いもんで、浅いまんまゴーしてる。

人手不足で刷新も難しく

 しかも、企業はそのベテランすらも引退してしまう「2007年問題」に直面しており、中堅・若手技術者へ複雑極まりないノウハウを継承することは至難の 業だ。そこでガラス細工のような複雑なシステムを大幅に刷新しようと考えても、空前の人手不足に悩む情報システム会社はそう簡単に引き受けられない。シス テム各社は「豊作貧乏」が続いており、そもそもコスト面などでユーザー企業の要望に応えられる状況ではない。
 ITの2007年問題は技術の継承に加え、人知を超えて複雑化が進むシステムの問題や、システム構築全般の人手不足などが次々と追い打ちをかける深刻な レベルに達しているのである。

#だから、設計の段階からHWSWNW問わず経験豊富で学際的に知り尽くしている人が求められるのでは。
#人材を幅広く投入して外注化して、というのはいいけど、あれもこれも知ってる経験と知識の蓄積が多い数名が社内に居ないと、
#「障害に弱いシステム」を、すぐに復旧できなかったり、つまんない障害を続発させるんだよ。

#この引用記事は、”多くの人々の無知”を良く表している弱腰な記事だ。筆者からすれば「そんなに難しいシステムではない」と反論したくなる。
#アナリスト資格を持つスペシャルティよりも、無資格の広くて浅いヤツ(しかし勘がキレる)の方が莫大な成果を上げることがあるはずなんだが、
#日本のTI業界はアメリカから安直に模倣したために、そういう寛容さがない。

#筆者は、浅いけれど大抵のことはわかる。そういう勘と幅広い知識、を社内に育てなくてはね。外注や系列会社との連携だけじゃダメだよ。別に友人関係でも いいじゃないか。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20070604/126390/
産業再生機構のハンコは「3つ」
〜元・産業再生機構 専務兼COO 冨山和彦氏(2)
Y 倒産はしたけれど、そこにいる人は優秀だったんですね。
 買い手からすれば、そういう人が百数十人まとめて手に入るチャ ンスなんですよ。だから絶対高く売れると思ったんです。それでやったら、どんどん値段が釣り上がった(笑)。そういう感じでした。
司会、秋山(以下A) 企業の価値はどこにあるのかという話ですね。
 それはバランスシートに出てこない。そこが古典的な投資銀行屋 さんはどうしても分からないんですよ。そういう話は嫌いだし。
A 嫌いなんですか。
 スプレッドシート(表計算)に載らないものは嫌いです。だけど、企 業の超過収益は人が作り出すしかないんですよ。その人的資源の評価は、事業の中身に対する洞察がないとできないんです。
 日本のアナリストにしても機関投資家にしても、残念ながら、そ の点が不得手な人ばかりです。設備を売り物にした会社とか貸しビル業は完全に設備型の産業ですから、ハードアセットを見ることで、ほとんど 分かるんだけれども、通常の事業会社の事業価値の原点は、ほとんど中で働いている人間です。でも世の中のM&Aの議論で、その点はほとんど議論さ れない。

 ◇

都心ドーナツ都市部の、古びたデザート製造工場に入ってみた。
80年代のライン機械、コージーコーナーなどと比べてもはるかに非効率。
すぐラインが止まる。こねたアイスが伝導パイプの中でつまっているが、手作業でパイプにお湯をかけて対応している。自動化してない。
すぐカップが床に落ちる。すぐはねてしまう。アイスもトッピングする材料もボロボロ床にこぼしていって平気でいる。

生産効率が悪い。もったいないという発想もない。
だが、コンビニやスーパーを相手にしているとそれでも儲かってしまう。
これはなんとかしたくなった。

ある意味、日本全体がこのような奢りの中にいる。
豊かで何でも買えるし人は使い放題で、奢りまくっている。モノへの崇敬や感謝がない。




・・・どうせこんなにたくさん書いたってまた、なんせやくざもののことだから、
使えるアイデアだけ盗み出され、
一銭もこちらには回さないし、お礼ひとつ言わないし、追い込みは続けて衰弱させておくだろう。

ばかだよねえ。その流れが純粋な才能の育成を阻害しているのに。
やつらには目先の利益しか頭にはない。


マクガイバー発見』(アニメ)

http://www.youtube.com/watch?v=Z1CZ7yCgkOM&NR=1
うっわなつかし!すっげなつかしっ

TBSがナイトライダー人気に対抗した風変わりな作品。ボウケン野郎。


バイファムのようつべ、開始2秒で涙が。http://www.youtube.com/watch?v=7olWnzd4WmI

どうせならスコットの航海日誌のようにしめくくりたいけれど、
現実というやつは、ミューラァの悲劇を強要してくる。
冗談や芝居の割りには、本当に心臓も脳もぶっ壊れてきてるし、職場も店も組織工作が待ち伏せてて、つまりもはや社会に出られないわけだ。
元気が、若さが、失われ老け込むほどの弾圧。まやかしじゃない。


関東管領、上杉謙信はガッくんらしい。きーみーのー
トミノはNHK大河にハゲ武者の役で出演し、裏では振り付けとか演技を指導していいと思うんだ。


舞ヒメZZ、
ちゃんとタイトルが出てくるシーンで「ガシーーン」て効果音が!修羅場が見れるぜ!
4話完結って・・・TVにつづきまたも完結しない感じ。


ロミジュリにウホッの兆候。
キャッって感じの青年が現れ、枕を抱えて目がうるんでた。しかもマルチ並のどじっ子属性…中学生以上の未成年女子は絶対に、ぜったいにみちゃだめ!めざめ ちゃうっ


ガンダムダブルオーはコードギアスと半年づつ交代だそうな。
総集編とかグダグダとか防止だそうだ。なんかすっかり、日本一アニメに手堅い局になってしまったなあ。
かつては昔ばなししか能がない第二NHKなどと揶揄されてたが。バイファム放映なんて正に奇跡でしたよね、という。
だって案の定バイファム13放映蹴ったんだもの。おれ赤坂に抗議の電話したもの。冷たいおばちゃんが応対してたもの。


マルガリータ(まるがりいた):
丸々、ガリガリの、板。発育が滞りがちの思春期女性をさす言葉。
エルカザドにおいてはエリスに言っても大丈夫だが、ナディには禁句である。

来週はどうやら、炎の中を飛び降りてヤンマーニらしい。


ナルトって日米共にポケモンに次ぐ人気だったとは知らなかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/NARUTO_-%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%88-_%28%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%29

さすがおれ。クリエイティブセンスバツグン。影なるプランナーの鏡!


今期最もお気に入りのアニメOPED歌。
精霊の守り人、EDテーマ。タイナカサチだっけ。

女神さまの一期OPみたいなああいう、暗い雰囲気の日本を吹き飛ばすようなのが気に入るね。

/6

うたかたか、輝き続けるか、の違いとは』(くだけ話)

世界一美しい花は、ひとときが過ぎれば散る。
しかしその母体の、草もしくは樹木を手入れしていれば、翌年もそれ以降も、また同じような、良質の花が咲く。たとえ世界一でなくても。

だからというわけじゃないけど、イチバンとか、ボス格、オンリーワンにこだわる連中が愚かに思えてね。
議員議会制というのもそういう憂いの心情から生まれたんでしょ?


きょうは面白い報道がいっぱいあったね。

・自衛隊が国民をストーカーし監視してた事実を、自衛隊にスパイを有する共産党が告発
・毎日新聞がプロゴルファーに隠しカメラをつけさせてくれとせがんだ(これ、上の記事への報復っぽい、運命的自演をかんじさせる要素。よくある”対の現 象”なので報道を注意して見てるといいよ)
・ネット掲示板で叩かれまくりの不正横行グッドウィル系コムスンがついに認可取り消し
・社会保険庁が年金手帳を電子化するシステムをNTTデータと日立に発注

中国は「おれたちは後進国なんだから、環境汚染は大目に見ろよ」
米国は「ええ、やだよ。おれもっと儲けたいもん、のび太のくせに生意気だぞ」

地球が滅びるときは大国のせいで滅びることが実証されました!

んな、年金手帳が電子化閲覧可能になったくらいで監理が行き届くはずがないじゃん。
監理がダメダメだった制度をそのまま電子化したって、そのまんまだよ。なにひとつ解決しない数億円の無駄遣いだ。
田中康夫の年金通帳案を推す。


「自衛隊が市民監視」    共産が「内部文書」公表

 共産党の志位和夫委員長は6日午後、国会内で記者会見を開き、陸上自衛隊の情報 保全隊が、自衛隊の活動に批判的な全国の市民団体や政党、労組、ジャーナリスト、宗教団体などの動向を調査し作成した「内部文書」を入手したと発表した。
 イラク自衛隊派遣に関連し監視対象となっているだけでも全国41都道府県の 293団体・個人に上り、高校生も含まれている。情報保全隊は、部隊を外部の働き掛けから防護するために必要な情報収集を主な任務としており、監視活動が 本来任務の範囲内かどうか、議論を呼びそうだ。
 文書は計11部、166ページ。陸自東北方面情報保全隊が収集した情報を週単位 で一覧にまとめた「一般情勢」など(2004年1−2月)と、情報保全隊本部が作成した「イラク派遣に対する国内勢力の反対動向」(03年11月−04年 2月)の2種類。
 志位氏は「国民のあらゆる運動を監視し、詳細に記録していたことを示している。 個人のプライバシーに対する侵害行為で、憲法違反だ」と強調、鈴木政二官房副長官に中止を要求した。
2007/06/06 19:00  【共同通信】

色々と、いままでと正反対の転換を示す面白い現象が増えている。
これはもしや、世の中がひっくり返って、数年後におれは堂々と都内でネクタイしめて歩けるようになるかも。

コムスンの全事業「グループ子会社へ」 処分骨抜きに(朝日)
2007年06月06日23時35分
 介護事業所の指定を不正に取得したとして訪問介護最大手のコムスン(東京都港 区)が今後4年半、すべての事業所の新規指定や更新が認められなくなった問題で、親会社のグッドウィル・グループ(GWG)は6日、コムスンの事業を同グ ループ連結子会社の日本シルバーサービス(東京都目黒区)に譲渡する方針を決めたと発表した。厚生労働省は法的には問題ないとしている。事業がそのまま譲 渡されれば、約6万5千人へのサービスは継続されることになるが、同省による処分が骨抜きになり、意義が問われそうだ。

さすがインチキに長けた派遣会社はこういうのはお得意だね。登録して働いてる人間から、ひとつもいい愚痴を聞かない。「まあ、グッド”じゃ”しょうがない よね…」ばっかり。

「コムスン」介護集金を業者が代行、トラブル続発 (読売新聞)
 介護事業所の新規指定などが認められなくなったグッドウィル・グループ (GWG)の訪問介護大手「コムスン」(東京都港区)が介護サービスを利用した高齢者らの集金業務の一部を債権回収業者に代行させ、「支払い済み」と主張 する利用者との間でトラブルが頻発していたことが7日、わかった。
 回収業者への委託は違法な取り立てにはあたらないものの、ほかの業務に比べて苦 情が頻発。「債権管理がずさん」として、回収業者側から3か月で契約を打ち切られる事態になった。

「あーーー、グッドならやるよね」
という日本全国から登録者のため息が聞こえてきたので、元気玉のごとく取り上げてみた。

普通、悪徳業者が強引な取立てで苦情がくるんだよね。債権管理が ずさんで払ったものを払ってないとか、グッド側の落ち度でトラブルってのが、なんとも「らしい」。

ほんと、何でもかんでもいいかげんだもん。
モバイトコムの動的プログラミング部分とか、フロー設計とか、ブラウザ対応とか、なにあれ。
仕事説明でも時給払います言うから派遣先の現場説明に出向いたら、
帰りに物陰で「説明だけで給料出せるかっつの」とか凄んでる角刈りのあんちゃん店長。渋々払ってくれたけどね。

でも、グッドでパソコン系の単発仕事がサッパリ出なくなってるって事は、底辺の受注が減ってるってことでつまり、
日本の景気は実質的にはどんどん悪くなり、企業はケチになってきてるってことだよ。3年前はややあったけど、今全然ないでしょ。

監査の数時間後に廃業届 コムスン、処分逃れ?各地で

もはやマフィアだよな。というか派遣業界やIT業界自体、組織暴力の隠れ蓑のためにあるようなもので。


キラキラきらめく「キティパソコン」発売へ(朝日)
2007年06月06日18時24分
 キラキラきらめくクリスタルガラスで飾られたキティちゃんのノートパソコン 「LaVie G ハローキティモデル」を、NECがサンリオとのコラボレーションで発売する。

「・・・ってママが言ってたわ」
という、マイメロパソコンは発売しないのか。モチロン性的な意味で。


19歳イワノビッチ、クズネツォワ下す 全仏テニス

イワとかロックがつくひとはこの私、大尉とシンクロニシティします。


タイヤブランコで小学生3人けが 東京・足立区の公園(朝日)
 区によると、けがをしたのは小学校6年生の女子(11)2人と4年生の女子 (10)。胸などを打ったが

なにっむ、胸を!

、けがの程度は軽い。

ほっとひと息。

・・・なんて悪いタイヤだ!こいつめ!罰として地面に転がしてやる!鎖に繋いでやる!
・・・ってもう刑期満了じゃん。


http://search.yahoo.co.jp/search?p=news23+%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%8F%B3%E7%BF%BC+%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E5%93%A1&ei=UTF-8&fr=top_v2&fl=0&x=wrt&meta=vc%3D
なんか、こんな検索で飛んでこられて。
以下はヒットしたブログのひとつ、のエントリーへのコメント。さ すが実地を知る人は、巷じゃ公言されないことを教えてくれますなあ。

>というかネット右翼なんているの?
>申し訳ないけどそんなの見た事ない。炎上にしたってブサヨの自作自演の確 率が高いよ。
>なにより炎上させているのが右翼の人なら、当然コメントも右よりの内容が 殺到するダろうけど、炎上

杉並区の教科書問題で採択の日に「ネット右翼」と呼ばれる人達がオフ会を開いて、 2ちゃんやblogなどで「つくる会」教科書採択反対派を誹謗中傷したり、公安警察と協力して反対派の人を逮捕させたりしたのを見て、

「ネット右翼」の人達を煽ってる連中の中に公安警察と密接な関係がある連中(と言 うか工作員)が紛れ込んでいるのではないかと推測したのを自分のblogに書いた途端に、2ちゃんやblogで煽り書き込みがされて炎上しかけて、コメン ト禁止に設定し直して辛うじて炎上を止めた経験のある漏れがきましたがヽ(´ー`)ノ


何しろ日頃は「特定アジア」(この言葉は嫌いだな)を誹謗中傷しているblogと か「プロ市民」をコケにしているサイトが私のblogにリンク張って笑いのネタにした書き込みがされたり2ちゃんの大規模オフ板でそういうサイトのエント リが紹介された途端に炎上が始まったのですから、
「ブサヨの自作自演」の線はありえんでしょう。

そもそも、「ブサヨ」が「特定アジア」や「自虐史観」を誹謗中傷しますかね?

mumurとかムーミンあたりが左翼と言う定義ならば、まぁ、左翼云々は当たって いるんでしょうけど、彼らの発言は日本版ネオナチそのもので左翼とは到底いえないと思いますけどね。

 ◇

イチバン最初に、

・何に対して
・いくら儲けさせてほしいか

を具体的提示しないような団体や個人が、あとでいくら文句を言おうが後の祭りである。
だったら、多くの企業がそう努力しているように、書面化し、契約を結んでおくべきであった。

「おまえは投資額の割りに成果が小さい」、などという文句をやくざやカルトから文句を言われる「言いがかりにも程がある」ときがままあるが、
こういう顛末では、ただのユスリと何も違わない。
おれは一銭も誰からももらえなかったし、どこそこにいつまでにいくら儲けさせろという具体的指示をもらったこともない、どこかの組織に所属したことすらな い。

 ◇

http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20070601/126189/
第6回 やり遂げる力
強烈なプライドが強烈な気迫、気力を生み出した

#仮に、自公連立政権に肩入れし、こりゃだめだと見限って、野党勢を応援するのは「やり遂げる」範疇である。野党勢がふがいなくても堪えて面倒見るのも、 「やり遂げる」範疇である。
#仮に、マフィアを肯定し世直しを謀っても結局彼らは脅しと暴力で調子に乗るような牛耳り型支配を始めてしまった時、それを否定しアンチについてもそれは 「やり遂げる」範疇である。

#ひとところに頑張って居座れば「やり遂げる」ことと思ったら大間違い、特に日本では。
#ダメな国ほど、オスカルのように、所属に悩み、主張に悩み、居場所が変わるものではないか。


/5

そして誰もいなくなった・・・』(くだけ話)

イエスマン社会の結末は。
宮崎アニメのプロデューサー鈴木氏が語る


・・・でも、当初はハウルの監督だった細田守を仲間はずれにして追い出しちゃったんだけどね、閉鎖的なスタジオジブリは。


十得でも逮捕の時代』(くだけ話)

消えた年金は別に安倍政権のせいじゃないのに、色々大変だな先代の責任を 引き継ぐ性質だから。
菅さんだ、いや    小泉さんだ、と押し付け問答してたし。
国民新がキャスティングボート化して勢力図や役割の再編だろうな、このノリだと。
あっちもこっちも、水溜りのまま富栄養化でクサイよりは、洪水を起こして流れを作り、濁流で色々なものを混ぜた方がいい。
嗚呼それはナイルの肥沃・・・


さいきん、IME辞書で変換されないマイナー語「総花的(そうかてき)」という言葉がちらほら見受けられる。安倍政権が先日出した骨太の指針とやらも、そ う揶揄されてた。
これもおそらく、あの与党と宗教団体の差し金ではないだろうか。
魔術を使う連中は、そういう一見ばからしいことにもこだわる傾向がある。


山形おきたまミニトマト
沖縄豚
199円数の子
150円タケノコシャキシャキしゅうまい

BIG-Aは、こういうコダワリものを地味に陳列するからもったいない。
仕入れてる品のブランド力を、アクセントつけて、強力にプッシュすれば、もっと客足を見込めると思うのだけど。
客が欲しくない経営なのかな、コンビニっぽく。


北野武VS松本人志の“映画対決”は松本に軍配(ゲンダイネット)
 北野武監督「監督・ばんざい!」と松本人志監督「大日本人」の“映画対決”の決 着がついたようだ。週末の土日の興収、観客動員では松本が大きく上回ったようだ。松本がカンヌ映画祭での上映を機に一気にプロモーションを展開した効果は 大きく、松本的な笑いに心酔しているファンが劇場に足を運んだようだ。

すごい観にいきたいんすけど。
「おれモデルだしw そうだよおれが大日本人だよ!」
こういう妄想って楽しいじゃん。デズニー映画の作者だーとか日本の影のドンだーとかおれニュータイプだーとか。
つまりはクラウザーさんだよ。社会も政治家も貴様もオレが生かしてやっておるのだーとか、あの力士を操っておるのだーとか、冥王星を太陽系から外した、と か。
夏服もうちょっとどうにかならない?と疑問に思えばクールビズが登場し、
三位一体という文言をブログ記事で使えば三位一体の改革が登場し、
指針という概念をブログ記事に使えば骨太の指針とやらが登場、
相手を結果として操ったり、シンクロニシティになるのが怖くて、野球や政治討論の生中継が見られない!
何をやっても絵になった、そんな妄想黄金時代!まあ、光あれば影、飴には鞭がついてきていろいろ面倒なんだが。そもそもが引っ張り込まれて呆然としてた口 だしな。
…そういやクラウザーさんが勉強を教えたりトラクター乗る話、結城のヤジマに勉強教えてた話と、嬬恋でキャベツ収穫作業した話がごっちゃになってるZE!


佐藤国彦次期社長「ビクターの城はビクターが守る」(ゲンダイ)

 ハードルは多々あり、高いが、全力で取り組む――。不振にあえぐ創業80年の名 門・日本ビクターの再建を託された佐藤国彦次期社長(62)は、こう抱負を語る。
 現在の寺田雅彦氏、前任の守随武雄氏と親会社の松下電器産業出身の社長が2代続 いた日本ビクターにとって13年ぶりの生え抜きトップの誕生だ。
 寺田社長からは、20年近く海外で営業に携わり、欧州に「ビクター、JVC」ブ ランドを浸透させた経験を買われた。ビクターに寄せられる「技術 は素晴らしいが、マーケティング(販売)が下手」との批判は「真摯に受け止める」と語り、販売力の強化を最優先課題に挙げた。
 3期連続の最終赤字、松下による株式売却など嵐の中の船出となるが、「ビクター の城はビクターが守る」と自主再建に意気込む。

たぶんマツダ流再建術が参考になる。
ビクターのCDピックユニットの金型も、おれが乾式平面研削機で作った精密部品(最大精度5/10000ミリ)が組み込まれていた。

どこを得意分野、得意商品に特化するか、
どういうCMを打つか、

というだけのような。
これこそビクター、と、世界のどこかの地域である商品が爆発的ヒットすればいいんだよね。まずは火付けから。
 

オ タク狩りに対抗?「アキバ」で銃刀法違反の摘発急増(朝日)


2007年06月05日17時31分

 しかし、護身用というのは銃刀法の「正当な理由」には当たらず、逮捕または書類 送検される可能性がある。同庁生活安全部の幹部は「十徳ナイフやカッターナイフでも、種類によっては、ポケットやかばんの中にすぐ使えるような状態で入れ ていれば違反に問われることもあるので注意してほしい」と話している。

グーグル検索すると出 てくるけど、
アキハバラを管轄する万世橋警察署に連行され、逮捕された人がいる。
容疑は、ヨーロッパ製の十得ナイフ(つまようじとか色々入ってる小さいやつ)を所持していたからだ。

時代はついに、人間をココまで阿呆痴呆にしてしまった。
何かが間違ってる。そんな立件だの立法だの自警団だの、そんなのばっかり。

凶器立件よりも、市中パトロールを日常茶飯事にして威嚇した方がよほどカツアゲは減る。
護身を心がける人間を逮捕したって、カツアゲするやつらを助けるだけじゃないか。

http://guym.net/modules/pukiwiki/1878.html
「今ね、ウェストポーチを持っている人を調べているんですよ」
 なんじゃ、そりゃ。

「ウェストポーチを持っている人がね、ナイフとか持っている可能性が高いんです よ」
 うへ……。


「ライブ手術」で患者が死亡 愛知で昨年9月(朝日)
2007年06月05日15時23分

葛飾の慈恵医科大学青戸病院だっけ?あすこと全く同じ事例だね。
遊び半分で陽気に、生まれてはじめてのオペ手法(腹腔鏡術)を試しながら進めてたら、血の海になって患部が見えなくなり悪循環で切り刻んで出血多量で患者 死亡。

 病院がカルテ提出などを断ったため、調査委は映像など限られた資料から判断し た。その結果、中継を見ていた医師たちから手術法への異論が出て、執刀医は反論しながら手術していたことがわかった。また、全国平均で死亡率19%の手術 なのに、執刀医とは別の医師が「5%」と患者に説明していた。
 調査委は、死亡率の高い疾患を選んだことなど企画・運営に「ショー的な要素」が 否定できず、手術中にライブ会場から自由に質問・議論できる形式は、執刀医の集中力を損なった可能性が否定できないとした

チャットは良くねえよなあ。タクシーだって、記録映像じゃん。
チャットで運転にチャチャ入れられたら、事故増えるだろうよ。


我々はこの男を知っている!!!』(アニメ)


なのはストレイツォ容赦せんッ!」始まります。


守り人9話。
水車小屋でキャッて顔してたけど、「いやいやいやーん♪いやいやーん」って感じで押し倒されて高回転型ピストン運動の挙句に昇天して何かに目覚めてしまう んだよねチャグムたん。(ビール入ってます

しかもミニチャグムたんの超強力ショタっぷり・・・へぶぅ
セグム?だれそれ。


/4

感動した!』(くだけ話)

も う末期状態… ポスト安倍が飛び交いだした (ゲンダイネット)

「もう安倍はダメだ」――30日あたりから、与党内からもこんな声が出てきた。安 倍首相が“おかしい”のである。「冷静な判断力を失っているとしか思えない」。官邸関係者すらこう突き放している。
 30日、熊本で行われた松岡農水相の密葬。安倍は最後まで出席にこだわってい た。一昨日から、「行きたい」と駄々をこね、官邸関係者を呆れさせていた。
 この日、天皇が欧州歴訪の旅から帰国した。首相は衆参議長と羽田で出迎える公務 がある。さらに党首討論も組まれていた。日程的にも無理だったうえ、疑惑まみれの大臣をかばった不明が問われている最中である。ふつうの感覚であれば、公務の多忙をいいことに密葬には行かない。わ ざわざ熊本まで行けば、「そこまで深い関係なのか」と疑われてしまう。だから、やめる。それが常識なのに、安倍は違った。きのうも未練タラタラこう言った のである。

「松岡氏は私の内閣の重要なメンバーだった。葬儀にはぜひとも出席したかった。民 主党に党首討論を延期してもらいたかったが了解してもらえず、残念だ。惻隠の情を持つべきではないか」
 松岡にかけられた疑惑の重み、最後まで説明をしなかったことへの国民の怒りを まったく理解していないのである。

「首相の感覚は狂っている。このままじゃ、とても参院選は乗り切れない」(自民党関係者)

 こんな声が出始めたのも当然だろう。

人として見直した。

なんかむしろ、民間でやれそうな人じゃないかなあという気もする。あるいは、指揮よりも現場裁量な”担当大臣”とか。
妖怪論理がまかり通る、政治の舞台の長”には徹しきれてないよう な。

実際、安倍政権をきちんと評価したテキストはCNNやBBCなど欧米のメディアでみかけることが多い。

三流政治という割には、変なシキタリや民族性にガチガチに縛られる日本。割に合わないな。
そして、政務よりも仲間の死を悼むことを選ぶ総理に感動できな い、ヘンな日本国民。

官民問わず、意思決定と移動交通に、迅速な機動性が無い。ウダウ ダしている隙に、欧米や大国に美味しい所を持っていかれる。
飛行機も新幹線も乗るけど朝昼晩の定時、事前スケジュール済みの分だけ。人がやらないような意外なことは移動手段ででもやらない。
マメにジェットやヘリで移動する社長や総理を見たことがない。月に一回、小型ジェットとヘリと乗り継いでランダムに決めた自治体視察に行く総理、ドームの 天井から降りてくる新庄みたいでカッコイ イと思うんだが。

おそらく欧米なら、専用ジェット機用意してでも、3分しかいられなくても、「気持ちを汲んで」向かわせたんじゃなかろうか。
おれが総理なら即刻、熊本へ飛んでゆく。羽田か立川方面までヘリで30分、小型ジェットで九州の空港まで1時間、自衛隊ヘリに待機させて現地まで30分、 30分滞在 したら帰る。全部で6〜7時間。
夜になったっていい。メシと寝るのは機内でいい。

飛んでった後のことなんて知ったことか。帰ってきて後のことを調整して無かったら書記官とか側近に檄を飛ばすね。それが元で即辞任なら、おうよ望む所だ。
逆に言えば、現職閣僚の訃報という非常にレアな事態に、そこまでやってパフォーマンスとしない安倍さんはやっぱり軟派なサラブレッドだね。
乾いたチーズに涙した森さんの方が上だわ。そういうことをやってみせないと国民も下支えも安心、納得しないでしょ。
作りこんだキャラを演じれてない。公私、自他共に。せめて退陣後でもいいから、じっくりおしのびで墓参りしてはどうかとも思う。

「参院選直前、起死回生の内閣改造がささやかれましたが、人材難から尻しぼみに なっています。こうなったら衆参同日選か、という声もあったが、衆院を解散する大義がない。公明党も反対する。追い詰められた自民党からは7月参院選、8 月衆院選でどうか、なんて声も出ています。そうすれば、民主党はヘトヘトだし、候補も出せないというメチャクチャな議論です」(永田町事情通)

 こんな中、年金の時効撤廃法案を強行採決したのだから、もうグチャグチャだ。6 月からは住民税が上がり、それも内閣には逆風になる。永田町では「参院選惨敗、安倍退陣」が公然とささやかれるようになった。ポスト安倍の名前も飛び交っ ている。自業自得とはいえ、早かった。
【2007年5月31日掲載記事】

でも結果的に、与野党双方にとってこれが最適な再編だ ろう。
所属政党と主張が一致しなくてやきもきする議員が続出。ほかじゃ勝てないから自民にいるような代議士が多すぎる。
与野党が僅差になり、大連立を組めば、入りたい政党へ鞍替えできるし、情報交流も進む。
ガタガタになった部分をその間に補える。

安倍だからダメだったんじゃなく、マッキーが指摘したように、あさがきこーぞーどれでも大差なかった。
人が育ってなかった。いないんじゃどうにもならん。

おれと小泉政権が相乗効果のベストだったとしても、安倍政権とはどう絡んでもダメでダメで、ついには使えない呼ばわりで追い出された。
まだ国民新とか小沢民主の方が相性いい。たとえるならそんな感じ。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070531/126099/
矮小化するニッポン

 昔、三木武吉という政治家がいた。同じ選挙区の対立候補から、「某候補は妾を3人も囲っている。こんな人間は、選良としての資格がない」と立会演説会で 攻撃された時、ドラ声を上げて反論した。
 「いま“某候補”と言われた人間は、この私であります。しかし、今の発言には決定的な誤りがある。囲っている女性3人とおっしゃったが、そうではない。 4人の面倒を見ているのであります」
 場内は爆笑に包まれ、女性問題は雲散霧消してしまった。

スケールの大きい政治家がいなくなった…

 三木は戦前、電鉄汚職にからみ、逮捕されたが、仲間をかばい最後まで自供しなかった。戦後、いろいろと背後関係についての噂が絶えなかったが、旧自由党と旧民主党との大合同を演出し、「55年体制」を築き上げる大立者 となった。彼がいなかったら、日本の長期繁栄の基礎となった政治的な安定は実現しなかったか、相当に遅れたことだろう。
 もう1人、政治家ではないが、今日の9電力体制を作り上げ、エネルギーの安定供給を導いた人物に、「電力の鬼」と呼ばれた松永安左ェ門がいる。松永は普 段から公言してやまなかった。「大病、破産、それに留置所を経験 しなかった者は、大物にはなれない」。
 慶応義塾大学の学生だった頃、コレラにかかり、死線をさまよい、長じて株式や石炭への投機がたたり、すってんてんの夜逃げ生活を味わい、三木同様、電鉄 汚職にかかわって留置所で検事の追及を受けた。ちなみに、この時同じ事件にからみ、一緒に留置所に入っていたのは、阪急の創始者である小林一三である。
 戦後政治の天才と言えば、田中角栄だろう。ロッキード汚職で失脚した彼については毀誉褒貶相半ばするが、日中国交回復の立役者であり、議員立法の記録保持者であり、大胆な公共事業 によって都市と農村の格差を縮めた推進者であることを否定する者はいないだろう。まれにみるスケールの大きな政治家であったことは確かであ る。

 その彼は、若い頃、炭鉱労働者の住宅建設汚職にからみ、塀の中から立候補をして当選を果たした。松永流に言えば、三木は胃潰瘍で、田中は肺炎で、いずれ も死線を漂う経験をしている。
 何を言いたいのかといえば、松岡農相の自殺である。現職閣僚の自殺は、現行憲法下では初めてだそうだ。死者を鞭打つつもりはないが、それにしても何とい うチマチマとした自殺であることよ。

# 大臣も総理も、みんな煮え切らない。弱虫を多勢に無勢で叩いて追い詰める大衆とマスコミ。

チマチマしたマスコミ報道とそれを求める国民

 表立って責められたのは、事務所の使っていない光熱費を使っているかのごとく計上していた「偽経費」問題。そのほか、緑資源機構の談合にからみ、何やら 不正政治献金問題が捜査の対象になりつつあったのではないかという憶測もあるが、これもまた実際に表面化したわけではない。父母から受けた大事な命を捨て るほどの事柄か。法に違反した事実があるというのなら、あっさり 辞めて別の人生を送ればいいし、ないというのなら、どんな攻撃に遭おうとも、居直ればいいではないか。
 それにつけても、思うのはマスコミの皮相的な波状攻撃である。とりわけテレビと週刊誌は、このところほとんど末梢的ですらある。憲法問題、アジア外交、 少子高齢化対策、中央と地方の関係…。真正面から取り上げるべき骨太の問題がたくさんあるのに、揚げ足取りに似た問題を追って狂奔する。当人がたまりかねて自殺すると、カ メラの前で、神妙な顔をして、アナウンサーやコメンテイターが「ご冥福をお祈り申し上げます」と頭を下げる。自殺する人間も人間だが、一方通行の全体主義 的皮相攻撃を繰り返す側も、みなチマチマとして矮小だ。
 チマチマ問題を取り上げるのは、それを視聴者や読者、ひいては国 民が喜ぶからである。ということは、国民全体がチマチマと矮小化したことになる。
 大悪をなす者は大善もなす。少なくとも、なす潜在性を有する。水清ければ魚棲まず―とも言う。清濁合わせて呑む―とも言う。他人のアラを追うことのみに熱心になり、重箱の隅を突くような攻撃を繰り返 しているうちに、日本は国本来が有すべき男らしさを失っていくことだろう。

# まさに、タイムリーな記事なので全文転載。
# 「カルト化してゆく日本」。べつに邪教が強制的に布教してるんじゃなく、その全体的な精神性が、カルトと仲良くなりそうなチマチマしたものになりつつ ある、という。
# 長引く無茶な不況や苦境で、我慢や鬱が増え、そういうネガティブを欲してしまう向きもあるだろう。
# おそらく、与党には王冠が与えられる。それをかぶった党首の頭脳によって国民が一丸と操られる。だから宗教政党が与党だと以下略。
# たとえた先があってるとは限らないが、実際は皇家とか大国とか霊とか宇宙人かもしれないが、何かそういうシステムがあることは、気づいてる人は多いん じゃないか。

 ◇

日経BP放棄。正確には、特定企業に肩入れや批判するようなのは。
主義主張ポリシーという概念的なものを主軸にしようと思う。引用しやすいサブな内容のみ公開し、企業内情的なものはローカルに保存して身内にしか見せな い。じゃないと身の危険が。

依頼も支持も収入的メリットも、一切ないことはやらない。まして や文句と脅しと圧力ばかり飛んでくるようでは。
政府も傲慢なら企業も傲慢、裏社会も傲慢、この世は傲慢だらけ。

2002年以降徐々に、2004年以降急激に、日本の各界上層部は融通のきかない、あれもこれもだめの人たちになっていった。
おれが顕著な被害者だ。あれこれと口出しに手を出しては、ダメだダメだ殺すぞと追い込まれ、追い出される。提言や批判を言うくらい、なんだって言うんだ よ。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070530/125998/
限界に挑む人、たたえていますか

 乱暴に言えば、若者をドキドキさせて、挑戦させ、正しいマネジ メントを行えば、イノベーションは成功するはずである。国家的研究プロジェクトでも同じで、限界に挑戦するチームに任せるべきだ。民間か、 公的機関か、といったことは些細な話である。大切なのは、挑戦心のある人々に任せることだ。イノベーションのために必要なのは、エンパワーメントである。 そして、たくさんのヒーローを作らなければならない。スポーツのヒーローのように。イノベーションのヒーローを作り、青少年がヒーローを目指すことのでき る文化を作るのだ。
 本来ならば国のイノベーションを担うはずであろう多くの研究開発機関は責任とリスクから逃れる人によって構成されているのが現実だ。挑戦者を育て、挑戦 者たちに任せない限り、これからもすべての国家的研究プロジェクトは失敗を続け、技術開発における日本の国際競争力は低下の一途をたどるだろう。

#やっぱこの人の言うことはおもしろい。笑顔も活気もない政界やら産業やら、ぜんぶダメだ。前提なんぞ捨ててしまえ。そう極論したくなる。

 文化は、多くの人と同じようなことをしたり、金儲けのビジネスモデルを作ったからできるものではない。技術や芸術などの様々な分野で、限界に挑戦するこ とから生まれ、成長するものだ。どんな分野でも新しい文化を作り、イノベーションを起こす人はアウトサイダーであることが多い。

#実はおれ、ゴッドサイダーなんだ。メギド降魔輪ーー!!

アウトサイダーを許容し、支えるべし
 限界に挑むアウトサイダーを許容することが大切なのだ。古来、文化も経済も科学も、挑戦する人々が支えてきた。

 残念ながら、現在の日本では、挑戦する人の比率が下がっているように感じる。(東京)大学で私が学生たちに「世 界一に挑戦しよう」などと言うと、キョトンとした反応が返ってくる。「僕は平和で豊かな生活をするために勉強しているのです」と言いたげな顔が並んでいる のだ。
 もし、大学で私が感じているように安定志向で物事を考える若者の比率が高まっているのだとすれば、それは日本のリスクの1つである。限界に挑むことに よって、文化や文明とまでいわなくても、何か1つ、世の中に存在しない事象を創造できれば、最高の喜びが与えられる。これを若者に理解してもらうことがイ ノベーションの原点である。
 今、スペインのバレンシアでは、アメリカズカップの予選が行われている。この海のスポーツの文化活動は経済界のパトロンによって支えられている。有力 チームの1つはBMWオラクルレーシングである。オラクルのラリー・エリソンCEO(最高経営責任者)は、米国IT(情報技術)業界の立志伝中の人であ る。実業の世界で成功した人が最後に向かうのは結局、文化活動だ。
 日本でも芸術の世界では、川崎財閥の松方コレクションのように経済界に多くのパトロンがいた。しかし、今の日本は景気回復が叫ばれるものの、文化力は低下傾向にあるのかもしれな い。限界に挑戦するアウトサイダーを支えるパトロンは減っているのではないか。
 繰り返す。イノベーションにとって一番大切なのは、挑戦する人、限界に挑む人に場を与え、彼らを育て、称賛することなのだ。

#ライブドアを叩き潰す動機がそもそも、老世代の邪な発想(既得権益に噛み付くと制裁)ですから。老人に操られた傀儡国家が若々しいはずがなく。
#ちゅうか、ホリエモンも幼稚だったけどね。若手は若手でどうも幼稚だ。落差が激しいよ。エルピーダメモリの社長は定年近いけど若くてアウトローだよね。 あれはイデアだ。


大尉近況
「してやったり、お前の化けの皮ははがれたぜ!」
…と鬼の首を取ったつもりで彼らはオレを追い出したが、やっぱりうまくゆかなくて存在の大きさを再確認←いまココ
無論、多岐に渡る業界の中には「いやべつにいてもいなくても」という所もある。総花的経営ならば致し方ない。

思うに、
素人庶民の浅はかさで鬼の首取るような行為って、成功確率、的外れでない確率、低いんじゃ。
デマゴーグとは紙一重。
何でも、誰でも出来るようなら、ヒエラルキー、資格、いらない。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070531/126071/
「団塊発、世界へ」。2007年、DSは再加速する
 技術力というは、ついつい大作ソフトを作る技術のことだと錯覚しがちですが、それだけではないのです。長編小説を書くのにも技術は必要ですが、サックリ と楽しめる短編小説を、安定したクオリティーで量産するのにも、独自の技術が必要となる――と考えると、分かりやすいでしょう。

# ということです。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20070528/125822/
こんなリーダーがイノベーションを生み出す

 イノベーションは1人の天才のひらめきから生まれることもあれば、組織の継続的な努力から生まれることもあります。組織によるイノベーションにおいて リーダーシップが重要なことは言うまでもありませんが、組織の中で個人がイノベーションを生み出す場合でも、個人を支えるリーダーシップの重要性には変わ りがありません。

 イノベーションの創発を導くリーダーを筆者は「価値/未来志向型リーダー」と呼んでいます。
 第1に「ありたい姿を明確に提示する」
 第2は、個人や組織の「強み」を100%引き出すことです。
 最後は、楽しく前向きに取り組む環境をつくり上げるということです。

 S社長は次のように言います。「アメリカにいた頃にスティーブ・ジョブズとよく仕事していたが、ジョブズは技術者がどんなにつまらないものを開発しても 心から面白がっていた。そして多くの技術者がジョブズの喜ぶ顔を見るために寝る間も惜しんで仕事していた。自分はジョブズの域には達していない」。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20070530/125999/
ものづくりに斬り込む意志強固な人(その3)
サキコーポレーション社長・秋山咲恵 ―― 高等遊民へ

 秋山咲恵さんが、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社したのは、1987年のことである。そこで働いたのは、足かけ5年。正味4年 と数カ月だったが、充実した日々だった。
 外資系だけあって、やる気のある人には、男女関係なく、重要な仕事が与えられる。それに会社自体が若く、新しいので、ひとつのプロジェクトの先輩も後輩 も、誰もが一から勉強し、研究するグループ態勢になっていた。

 このコンサルタント会社はうちの会社のことを相当分かっているな、ここを使えば、いずれは好業績に結びつくかもしれない、と相手の会社の幹部に思わせる のが、プロジェクトの戦略だった。
 だが、そういうのは簡単だが、コンサルティングをする相手の会社のことを、1週間かそこらで調べあげ、分析した上に、業務プロセスの改善を提案するのだ から、神経のいる仕事だった。
 相手の中には、生意気なことをいっているが、うちの会社の実情 など何もわかっとらんじゃないか、とコンサルタントの勉強不足をすぐに看破するところもある。しかも、勉強しただけでは、相手を説得して、コンサルタント 料をとるまでにはいかない。

 プロジェクトの構成は、業務関係のビジネスサイドの咲恵さんの上にマネジャーがひとり、技術サイドに若手スタッフひとりとマネジャーひとり、その上に統 括のパートナーがひとりという、極めて少人数のプロジェクトだった。
 それも、同じスタッフで、違うクライアントを担当するのではなく、新しいプロジェクトができるたびにスタッフが変わる。あるスキルをもったプロのプレー ヤーが、能力を最大に出し合い、ぶつかりあったあと、目的を達成すると、プロジェクトは解散する。
 まさに実力勝負だ。

 咲恵さんはコンサルタント仕事に、ある種の道筋があるのをみつけるようになる。
 「業界でずっとやってこられた方に対して、こうした方がいいとか、説得したり、納得をしてもらうには、事実に基づいたロジックがあったとしても、その先に多少、夢を感じるものがあって、初めてお客様は、やってみようかと いう気持ちになられるわけです。そういう見えない未来を、ある程度頭の中で組み立てていき、あとは実行するということが少し分かってきたよ うなのです」


# 生意気なコンサルをつぶそうなどという夢のない勢力、
# そういうネガティブ陣営に囲まれると、「嗚呼日本も堕ちたものだな、ほんの20年前はまだもっとポジティブで寛容だったのに」と悲観して何もしなくな る。
# すると弱い者いじめが好きな彼らは自殺しろ自殺しろと迫るわけである。
# 人を死に追いやることがはやるような国が、長続きするわけがない。ドネルケバブの肉塊のように、大黒柱を切り刻むプロジェクト。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070515/124893/
日本人はいまや“怠け者”の代名詞?
働く意欲は世界16カ国中ワースト2位
仕事量が増える一方で給料が伸び悩み 蔓延する「徒労感」

 マルコーが属している流通業のように、成熟した市場で顧客ニーズの変化が激しい業界では、ダイエーや三越といったトップ企業ですら、油断すると行き詰 まってしまう。

#油断しっぱなしのマルヤが売れるはずがない。マルヤに関しては堂々と意見する。

仕事の量は増えているのに、労働分配率が低下〜 疲れ、やらされ感が高まっている 

 ここにきて、日本の1人当たりの総労働時間が年間1800時間くらいで高止まりしている。1990年代に人員削減が進んだことで景気回復により1 人当たりの仕事量も増えている。この間に給料は伸び悩んでいるので、労働分配率(企業活動による付加価値を賃金・給与などで社員に分配した比率)は 2001年以後低下傾向。社員は、見返りの少ない忙しさに疲れ、やらされ感を感じているのではないか。

 負け組と言われる会社にいる社員は、会社の先行きに不安を感じている。一方、勝ち組の会社に勤めていても、事業再編や買収などで、仕事の質や量が激しく 変わり、社員はその変化についていけない。マルコーのエリアマネジャーも、会社の期待に応えられない自分の能力不足を嘆いていたが、誰でも仕事の変化にそ う簡単には順応できないもの。勝ち組企業にいても負け組企業にいても、ストレスを抱える社員が増えているのが現状だ。

職場環境を重視する日本人 居心地が悪い職場、納得できない評価に不満
 マルコーの課長が、成果主義が導入されてから職場が殺伐としてきたと言っていた。日本人にとって、会社はいまだに働く場だけではなく、生活をともにする 場なのかもしれない。

#給料が伸びないのはグローバル市場では当然。それを受け入れつつもC&C双方の満足度を創出する工夫が鍵だ。もう経済成長はしないというくらいの気持ち で、国を支えるんだという意気込みで。
#グローバル市場では、これまでの日本式護送船団を捨てねばならず、その急激な変化に対応しなくてはいけない。だが残すべき日本式もあり、舵取りが迫られ る。

 ◇

http://anond.hatelabo.jp/20070529230957
「もっとプロジェクトのメンバーのことを考えてください。
 現場が疲弊しています、みんな苦しんでいます。
 これでは結果的に、あなたも含めて、誰も幸せになりません。」
これは、この社会に対して、誰でもいいから手当たり次第に言うべきだと思った

けれど上司には言えなかった


よくある。
先日も記事に書いたとおり、「NOと言える日本人」になってゆかねば。


http://d.hatena.ne.jp/REV/20070530/p2
 と叫んだ匿名氏は、LCDのウインドウを切り替えた。
 匿名氏の保有している企業の株価が下がっている。
 その企業のニュースを見た。
 「当社は、プロジェクトメンバーのことを考え、現場の疲弊を防止するプロジェク ト管理を実行します」
 それとともに、べらぼうでない目標数値、早い話、納期の遅延、業績の下方修正が 発表されていた。株価が下落する筈だ。
 匿名氏は保有株を

 ここまで想像した。

そこで止まるなこの学生上がりが。

この筆者の考え方、ブログ内容、ほとんど好きじゃない。
大卒上がりたてというか、学生院生な理屈っぽい物言いというか。

ボトルネックになっている個々の「作業負荷を減らす手法」は何も、作業量減ばかりじゃない。

えてして、「きっつくて、ギリギリで、貧血気味で、目を食いしばって、いるのが当然」、と思いこんでる日本人は、
それを崩そうとするのをむしろ嫌がる気持ちを社内全体で抱えている。楽をするのはバツが悪いという。
「ヘタなことを考えるくらいなら手を動かせ」という、山本勘助とほかの家臣みたいな構図。敵の城に切り込んで攻めるのが通例なんだからそれをやれというわ けだ。
むしろ最大限にサボり楽する後ろ向きな気持ちをベースに、構築する姿勢も欲しい。若手にはそれを掴んでいる人間も少なくない。

だが多くの組織構成員は、旧態依然の全体像を把握し改善提案する姿勢が、余裕が、ない。日々に追われ、遠慮も手伝い。
いかに遠い距離から無遠慮にモノを言うかが鍵だ。社内とか、所属 業界とかの事は、中々言えない。”スーパーハケン”くらいなら、業界締め出されてもほかに移れるけど。


http://toss-nishikaze.or.tv/news/7.html
五 何を教えるか

A日本は真珠湾を卑怯にも不意打ちで奇襲攻撃したじゃないか。
B日本はアジアを侵略したじゃないか。
C日本には部落差別問題という極めて不合理な差別が残っているではないか。
D日本は高度に経済成長して大国になったと言うが、外国のモノマネばかりしている んじゃないか。
E日本人は原子力発電所の建設に反対しているらしいが、エネルギーが全くないのに どうかしているんじゃないか。


結果的奇襲、しかも相手は実は知ってて黙ってた。


当時は出来る国はみんなやったのです。
(英人向け:おまえらだって仏以下略)
(米人向け:イラ略)
(中人向け:チベ略)


世界中にあります、というかその部落が率先して裏社会諜報に染まっていたり同和利権に絡んだりやっさんの温床だったりと根は深い。
彼らもまた安住している。


この言い回し大好き。日本人うぬぼれすぎ。自動車、半導体、PC、「猿真似で洗練する流れ作業、模倣後発でオリジン皆無」だけだった。
・・・でも、モノマネにもレベルってもんがあると思うのです。国家や民族によって役割分担があります。


リスクには二進数もあると思うのです。タバコはひとりが病気にかかる可能性がソコソコ高いが、原発は確率はともかく万一が起きたら何万人も死ぬ。
それに豊かを当然という主張はどうか。今の豊かさは必須か。貧しいのは嫌だが必要分以上は節約する姿勢はまた別なのではないか。

 ◇

人は巨大なものが手元にあると、欲が出る。
はじめはビギナーらしく有頂天ではしゃぐ。タイゾーみたいに。
でもいずれ染まってくれば、そのフォーマットを当然として動くようになる。風格のようなものだ。
そこにはもう、欲とは違う次元が。

その意味で、舌切り雀というのは、ビギナー向けの訓話なのだろう。

 ◇

http://www.amakiblog.com/archives/2007/06/04/#000411
http://www.amakiblog.com/archives/2007/06/03/#000410

いいなあ、顔出しできて、寄付金も集まる身分というのは。
元官僚キャリアだもんな。そりゃあな。

裏方は辛い。どこまでも不利だ。メリットなんてどこにどうあるのかわかるようでわからん。
とりあえず自分で稼いでかつボランティアもやらねばならん上に、組織的弾圧で就労妨害に健康被害。
少なくともこの天木さんとは比較にならないくらい、負荷集中で参ってるのは事実。

つまり、不義の告発とか、組織悪事との戦いとかも、
身分や金や人脈がものを言うって事だ。

 ◇

http://www.j-cast.com/2007/06/03008116.html
光化学スモッグ中国から「飛来」 福岡県内で異例の深夜高濃度

黄砂とスモッグ。飛来物は逃れようがない。
いま最も気にかかっている事案のひとつ。

排出削減の量的目標「受け入れられない」 中国(朝日)
 馬主任は「先進国は工業化の過程で大量に温室効果ガスを排出した。(中国など途 上国に)先進国と同様の量的な排出削減義務は不公平だ」とし、「途上国の発展を制限すれば、気候変動よりも(国際社会に)深刻な結果をもたらす」とも述べ た。

主張はご尤もなんだけども…

 ◇

牛乳は製品によって千差万別。

普通の牛乳は、冷えたそのまま飲むと一口二口で腹を下すことがある。
だが、これは製品により、個体差により(店の保管状況による?)、違ってくる。

低温殺菌乳は、30分以内に1リットル飲み干しても大丈夫で、むしろ体が欲しがる。
だがこれも製品差がある。

保存期間にも拠る。

つまり、牛乳は生きているのだろう。
低温殺菌乳は、なるべく生きている状態を高レベルに保つための製法だ。
普通の高温殺菌では、死んでしまうのだろう。乳酸菌がはたらいて時間とともに酸っぱくしないための措置だというし。

「マルハ」の鯖ミソ缶詰は、味が染みすぎてて身が死んでると思う。
「ちょうした」のは、きちんと身が活き活きしている。しかも冷凍してない身を使った上級品も売っている。

そういう目に見えない、説明がややこしい、品質の差というのはあるんだよ。

 ◇

サンプロのマツダ経営難〜再生への道程のリポート。

住友の銀行式経営が元で破綻。確かにユーノスだのアンフィニだのよくわかんなかったな。
最初にフォード資本が入った時、「黒船」騒ぎ。笑ってしまった。こんな程度だったのか日本よ(笑 そりゃ頑なに鎖国したくもなるよな。
英会話で会議じゃないかと慌てたとか、本当に黒船騒ぎの時と一緒じゃん。
TVが特集組むと、当時の映像見せてくれるからありがたい。

フォードの送った社長の改革自体は実にまともで、でもうまく立て直せなかったのか、二人目の社長は思い切ったリストラ。
スンスンスーンで顧客獲得と上昇ムードの足がかり、ユーティリティ向上のRX−8でロータリー復活を果たし人気車となる。
で、いまは日本人社長。リサーチ結果と、開発部の「これ欲しい」を併せて、社長決済ですぐ具現化する手法で、売れる車を連発。
(・・・という新聞の記事をコメントした、記事を過去に書いたと思う。)

結局は中小企業みたいな技術屋でしかなかったので、ブランドとか 経営とか色々な総合力をフォードに学び、いまは逆にフォードを助け恩返しをしている。

グローバル化への適応で悩む多くの企業に、参考になるフローのような気はする。

 ◇

北の脱北家族、飢え死にするくらいなら・・・という話。
”そろそろ”なんだろうな。かつては食いはぐれなかった軍人さえ飢えてやる気ないらしいし。


/3

リオメレがなんとか支えてるゲキ』(アニメ)

らきすた9話@テレビ埼玉。

すまん、
何が面白いのかサッパリわからん。
いや時折、ギャグな一言にクスっとは笑えるんだが。

先週から教室ばっかりになって、原作に足を引っ張られてる感じ。
ネタも舞台も狭すぎるんじゃ。

これじゃ、義務的、教官的、そういう視聴になっていってしまうな。
大地丙のおっさんの意見を聞きたいよ。
こんなもので本気で面白いと思いお金を使う未成年が多いのなら、日本人の感性は地に落ちてきているな。
組織的自演購買で支えられてたコムロ人気みたいなもんだとおれは信じてる。信じてるから。


「ふうりんかざんっ」(主題歌 kiss my kiss)
萌え萌えツンデレゆう姫に鼻の下が伸びてる、かんすけ。
上司の板垣さんがたしなめるが、駄々をこねて反撃、信用を得る。


「グレンラガン」
ニア姫って、性格がまんまナウシカだな。
そういや声優もナウシカみたいな声を出すな。
再来か。もし劇場とかOVAでナウシカ再制作するなら声優は決まりだな。島本須美二世!

昨日の記事とかぶることを言う。たまたまだろうけど。
でも、箱入り娘が箱ごと捨てられては笑えないよな・・・


ときに「エ リートヤンキー三郎」ってのもおれのパロディですかね。
DMC」 みたいなもんか。

春菜ちゃんが二重人格で怖いのってケロロのパクリだよな。


とりあえず、「らきすた」でヤマカンなんぞを勢いで擁立した”若手黒子”どもは、
ちったあ「ハヤテのごとく!」陣営の堅実暴走ぶりを見習えと。つい に作者まで乱入だゾ!

らきすたの中身が(原作も、アニメ〜4話も)あんまりアレなレベルなんで、
主題歌CD売上の自演振りがあからさまになりすぎ、「寒い」くらいだよ。

オタクネタ、70〜80年代懐かしい系ね、あれを”たーだ羅列”したって、若い人に受けるわけがないの。
30代40代しか笑わないのに、純粋な売上が出るわけがないの。
ケロロ軍曹の場合は、ネタがわからなくても面白いから子どもが見るの。プロの手腕なの。

この場合の構図は、

ゲド戦記=らきすた。(派手な無駄遣い
時をかける少女=ハヤテ。(いいものはいい

きょうのハヤテは原作者脚本演出。

みくるとか
うるさいうるさいうるさーいとか
17 歳教とか

濃すぎる!しかもネタ知らんでもおもろいし。というか作者の自分勝手暴走しまくり!

ちゅうかED原画に門之園恵美とか、えらい豪華だな午後三時の魔法。
折笠愛やジャイアンがエロアニメ出演とか、やっぱ不景気なのかなあベテランには。新人アイドル声優が矢継ぎ早に出てくるもんな。
堀江由衣とか西村ちなみとか、もう陳腐化だもん、買い手市場すぎ。


ゲキレンジャー。

OPムービーを見る限り、「看板にいつわりあり」。
だって、ジャンってあんなクールなキャラじゃないジャン。
本編ではもっと影を持った野生児、天道みたいなキャラにしないと。唯一、主役級のルックスなんだから。
ランも、レツも、寡黙な部下とかオペレーターの顔なんだよ。アギトだったらね。
脇と主のオーディションがなってない感じ。ちょっと5分くらい録画ボウケンジャーみたら、やっぱ顔が綻ぶもの。ガッチリ作ってる。

きょうは内容もイマイチだったな。序盤よりはマシにはなってるけど、それは比較論でしかない。
ヌレルとか淫靡な言葉が空振りしてて、唯一メレさまのジャンプシーンだけが救い。
あんだけ登場人物が一堂に会して、ただ見学って・・・演出家のセンスを感じない。
最近のリオさまって、うめいたり倒れたりしてばかりのような。子どもはきっと、ボスだと思ってないゾ!

電王。
こっちは低予算でも面白い、これまでと違う手法を確立した。

低予算でも最大限の効果、というのは”おれに対する宿題”でもある。
自分の片手間に趣味で書いたネズミノベルで世界 制覇するとか、そういう感じ。

プリキュア5。
きょうはドッキリかよ!音源まで凝りすぎ!
世の中のなんもしらん中学生に振り回されるアラクネアたんが可哀想・・・肩もんでちゅーしてあげたい。
というかきっとこの人、最終回でブンビーさんと結婚していつも夫婦ゲンカしてるよねきっと。


ダーカーザンブラック。
これ、お姉さんがひたすらきれいなアニメだということは学習しました。これだけでもおなか一杯。後半はきっと銀ちゃん大活躍。
この監督の作品は、ナルト劇場版といい、きれいなお姉さんが定番らしい。

http://www.gundam00.net/
2307年、24世紀って・・・描ききれるのか?
テラへ…のノリか。
というかもうTVCM流してる・・・苦しいのかな。

ロミジュリ、イイ!
すこしオトナのそらとケンみたい。素人声優も良!

    2007/6/1
      体感型携帯コミック アニ読メにてカレイドスター配信中!


あいかわらず儲けるなあ。いい作品は長続きするね。


余談ながら、4年前にオレイカルコスから見始めた遊戯王DM、やっと追いついた!
酷評が目立つシナリオだけど、おとぎくん登場の頃よりは面白いのデース。

流星のロックマン、これキャラはいいんだけど、OP見てると。
なんというか本編は、エグゼのときよりスタッフに愛されてない、お料理されてない感じ。カプコンからのシバリがきついのかなあ。
流星2発売以降の飛躍だけが頼りだよ。


おれがお世話になれるのはせいぜい、SHOP99かな』(くだけ話)

救 急患者医療費:未払い急増、10年で4倍…東京消防庁(朝日)
 救急患者が支払わない医療費を代わりに補てんする東京消防庁の事業で、医療機関 からの申請額が10年で4倍以上に増え、06年度は約2億6800万円に上ったことが分かった。うち、補てんしきれない額は1億円を超え、病院側は頭を抱 える。医療関係者は、未払い増加の背景に、医療費を支払えない低所得者が増える一方、支払えるのに払わない患者の増加もあるとみている。

おれなんかは、救急呼ばれても断らなきゃいけないし、
無意識を想定して伝言のメモも持ち歩かなきゃ行けない。「一文無しなので救急しないでください」


こないだ、エコノミストのいっぱしな日経BP記事を読んでいて思った。
「嗚呼彼らは、良くも悪くも、プロでしかないんだ。」

深く読み、
深く掘り下げ、
素人っぽい動き、経済界らしからぬ動き、に目を光らせ牽制する。
「なんだか根拠不明な〜〜説が流れていたようですが、」
政治も、国際問題も、経済ベースでは学び、コメントしている。

プロたちだけが動かす世の中もそれはそれで手堅く進むだろう。中期までは。
だがそれは末期、閉塞期においては硬直や行き詰まりを生む。現行のメンバー(全従業員)では打開不可能にまでなる。
世の中をエコノミストに一任できるほど甘ければ、バブル崩壊後21世紀に入るまで、あんなひどい顛末にはならなかった。
「あの時こうやっておけば」を、政治家やエコノミストが山積みに捨て置いてきたのだ。(そりゃ年を遡れば遡るほど、当時は楽観できてただろうからね。)

予測に依存すれば、いきあたりばったりのメリットを失う。
プロに依存すれば、アマや素人のメリットを失う。
だが閉塞期のカンフル剤は、そうしたメリットかもしれない。異業種の思わぬ行動なのかもしれない。

ナントカ研究所のナントカ先生がコメンテータするだけで、ワンウェイな教育だけで、どうにもならん時代が来ている。(無論、世間に安心感を与える「麻酔 剤」の役割は理解している)
そういうスタンスの報道や情報番組に、どこか冷めて、皮肉を言いたい時代じゃないか。
皮肉とはつまり、インタラクティブに上へ意見が通らないからこそ、蓄積してきたのだから。

エスカレーションだけでもだめで、話を納得してもらい、政策になったりしなけりゃ意味がない。
そこで責任とか職権とか身の程とか言ってるうちに時間は過ぎてゆき、グローバリスムとやらの津波に負けてしまう。

・・・と4年前から説いてるんだが理解されない。ジョミー・マーキス・シンの訴えや空しく虚空に響き…


忘れてはいけない。
強引なゴーンがいなかったら日産は破産していたし、
小泉なくして企業や銀行は今ほど息を吹き返さなかった。
サッカー日本代表だって中田なくしてああまでイケたのかどうか。
新庄が白けられてたプロ野球に若い世代や主婦を呼んだ。

彼らはすべてイレギュラーであった。

その時期を忘れ、「プロが仕切ったからうまく言った」などとは言わせない。
素人やはみ出し者を、いっとき利用して、うまくいったら切り捨てる、それだったらもっと雷は落ちないといかん。


/2

ふんどしロックたん』(アニメ)

つくづく、手書き原画取り込みの手法は、本格的イラストに限定されるな あ。
ゴミとりで半日、一日かかる。好きで仕事で毎日やってりゃ、手っ取り早いんだろうけど。(半日の成果) (制作〜完成
やっぱ暇つぶし程度なら、しぃBBS最強。場合により1時間で塗りまで終わる。

イメージは一瞬で湧く。ものすごい高度で秀逸なイラストがそこにはある。
でもこればっかりは、テキストや製品開発などのように容易には取り出せない。

結局、しぃペインターのローカル導入でAnhttpdだのPerl5だのres.zip空ファイル作成だの、夕方から日付変わるまでかかったし。
嫌いだ、直感的に触れないツールは。手間ばっかでイメージに中々近づかない。
Microsoft surface
おれがぼやくとその直後に必ず世界のどこかからこういうのが発表される。その意味でオレは”正規に委任された、神の末端(二種限定神)”なのかもしれな い。
ウルドが大酒かっこみながらトラになってぼやくほうが、絵にはなるだろうけど。デズニーのレミーといい、アメリカには発想 力を買われてるようだ。日本で は…大 日本人だよっ!
才能はあってもカネにはならない。しかも無遠慮だから批判ばっかりして追い込まれる。ハハハ

伊東みやこいいなあ。デルトラクエスト。
カラスのクリー。まぬけな声が。てっきりジャスミンと二役かと・・・グレーテルとキュピみたいな。


「サルゲッチュ」で”素っ裸フンドシ一丁”のショタ二名。
しかもサルがおくちの中にいれてシャブシャブしゃぶりつくしている!
口からはみ出している下半身局部をバッチリ激写!

・・・いくらポリゴンだからって・・・キャッ

・・・これがロックマンエグゼの熱ロク炎ブルだったら、
全国2千万のロックマンエグゼファンが紅潮し悶絶して床でゴロゴロしちゃうだろうに・・・もはや国民体操だよな。
というかロクブルは脱げるのか、あれ。いや”気合で脱いで欲しい”。

「こんなにかわいいのに女の子のわけないだろ!」
「ほんとうにいいの?ボク男の子だよ…?」


「ブルードラゴン」って、なんかイイ。
きっとそれは、いい意味で、「古臭いから」だ。

子どもが、

危険な旅に出て危険な目にあう、
酔っ払って大暴れする、
女の子が自分からおっぱいだの素足だの性的魅力をアピールする、

ぜんぶ時代とともにPTAとかのおかげで、暗黙の了解で握りつぶされてきた表現。
それをあえて解禁してるから、懐かしくも感じ、ユーモアネタ的に豊富と感じるのだろう。

これまた監督が「マリみて」だし。


地球へ…
なんか、無機質で完璧超人のキースより格好よかったシロエ。あまりに演技派過ぎてマナリビとはわからないよマナリビ!


すしす』(くだけ話)

金曜、東大赤門前で学生共産党員がバスの上で説教やってた。アジっていう んだっけ?

あれだったらやんなくても大差ないな。臆して声が詰まってるようじゃ。
でもおれがあの役だったとしてもやっぱり熱意は出ないだろうな。そういう時代、世代だ。


いまやってるNHK「一期一会」みてると、
つくづく大学生もピンキリが顕著だなあと。
大学出たって2ch作るやつもキャリア目指すのもフリーターになるのもいるもんな。


いま憂慮するのは、郵政民営化。

確かに政治家からすれば、党を追い出されたり、自殺に追い込まれたり、散々だったのはわかる。
いわば、強いアレルギーだろう。

でも、経営からすれば、むしろ硬直体質の郵政省はナンセンスだったし、
今や公社の民営化は目前で、いまさら止めてどうなるものではない。
都市博中止で更地が増えてしまったお台場とは違うのだ。

いかに民営化を乗り切り、資本を自国吸収し、自国によって海外へ投資するなど運用するか、だ。
無能なまま、海外ファンドが怖いと騒ぐのは結構だが、それはなんか違う。ペンタックスのHOYAに吸収合併騒ぎの格好悪さがなんともそれを顕している。

それと、軍配の問題。
郵政民営化の恨みで、賛成する人を逆に弾圧や嫌がらせ、追い込む、ようになったら本末転倒。
だが、権力に関わる者たちはやってしまいがちだ。

生きるため
楽しむため、

あるはずだ。世の中というのは。
奪い、奪い返す、戦争の空気をメインにするものではない。
それは、楽しむべき人生を奪うものだ。この根源を奪われて、奪い返したくなり、実行すると、ループになりやすい。

連鎖を断ち切る英断。宰相の資質か。

 ◇

知らなかった。

寿司酢はダシ入れないんだ…
回転寿司の場合は特殊なんだね。

ヨーグルトを乾かすと、レアチーズケーキになる。

 ◇

グッドウィルの天引き 派遣労働者が労基署に申告(朝日)
 「日雇い派遣」業界の給料天引き問題で、大手グッドウィル(東京都港区)の派遣 労働者でつくる労働組合グッドウィルユニオンは、天引きは賃金未払いにあたり労働基準法違反だとして、約80人の組合員が1日から各地の労働基準監督署に 一斉に申告を始めた。派遣先への集合時刻から作業開始 までの拘束時間についても、賃金が不払いだとして申告する。
 同ユニオンは「組合員以外も含め申告者は100人を超すだろう」と話す。同社は 4月まで、派遣1回当たり200円を保険料 などの名目で天引きしていた。会社側は「天引きは任意だった」とし て返還に応じていない。

やっとこういう時代が来た。こういう末端派遣は現状、やりたい放題だもんね。

 ◇

以下、全日空の障害要因に近い。(昨日も記事にとりあげたが)

家電とは大違いなのだ。たったひとつの些細なミスで止まる。そこを配慮するのがSEであり、プラットフォーム企業なのだが・・・
その点で、コンピュータ技術の米国直輸入で時間が止まってる日本企業は職人魂も活かせず、世界的には3流以下のままだ。
覚えている事は多岐だが、咀嚼して手足にはしていない。

http://slashdot.jp/askslashdot/01/09/05/063246.shtml

最強のバグか人為的なミスか (スコア:3, 興味深い)
Anonymous Coward のコメント: 2001年09月05日 15時25分 (#19905)
汎用機のコンソール。
10年前に一般の人が「コンピュータ」と聞いてすぐに
連想したような原子力発電所の監視ルームに見られる
ような代物。

昔はキャラクタ端末でしたが、最近は廉価なパソコン
が取り入れられ、そこで悲劇は起こったのです。

通常は半角英数字あるいは記号しか入力しないコマン
ドラインに向かって某SEが誤って漢字(2バイト文字)
を打ち込んだとき。
某大手企業の基幹を担う汎用機は丸一日停止したので
した。
責任の追及が某SEに向かったのか、2バイト文字の入力
を防止しない端末を提供したハードウェアベンダーに
向かったかは不明です。

少なくとも、多数の開発プロジェクトに従事していたSE
達は皆、復旧対策に借り出され、その後、プロジェクト
の遅れをとりもどすために残業の山を築いたのでした。

 ◇

以下の引用記事を自分にあてはめると、どっちかな。
人物像は前社長、
日々の行いは現経営陣、

のような気もするが、違うような気もする。
ま、自殺強要だの就労妨害だのを迫られてる現状を見れば、推して知るべし、かな。

両者のどっちが正しいと思っているかは、過去記事の通り。

それと、おれは決して経営を投げたりはしない。日本が滅亡しようが依頼があればリーディングもバックヤードもやる。
単に、工作員大量動員での孤立化工作、やるなやるなというから引いているだけだ。援護がないって事は民草の支持がないって事だし。
あと、無料奉仕で奴隷のようにボスをやれというあまりの非道ぶりに「キレた」わけだが。働かず飯を食わずに大統領をやれってか。ほほう…

「待遇なりに仕事します」
という姿勢は大事だ。今後の日本を誘導する鍵だ。
サービス残業や増税なんかメじゃないほど、人を酷使しようとする連中に、

いつまでも軍配を握らせてはいけない。

なぜなら、奴らは無能な経営陣で、旧 国鉄のような「無能な会社」のまま存続させたいだけなのだから。
無能な経営陣を追い出すには、ノーと言える日本人になって行くしかないのだ。

無能な会社は行き詰まると上層部だけ蓄財して最後まで逃げ続ける。国がこれをやると安易に戦争だのファッショだのとやりはじめる。
経営努力で、海外展開で、べつに鯱ばらなくても、戦争だのファッショだのやんなくても、回るのにもかかわらず、

やろうとしないだけ。

この不変振りには呆れるばかりだ。「呆れる」などと書けば即、”鎮圧部隊”が飛んでくることも多くなった。
おれが自宅缶詰を余儀なくされ、バイト先で様々な嫌がらせを仕組まれてる、のがいい証拠だ。

だが、なんでも急に効率化、最適化、となると方々で陰惨なドタバタ配置転換が相次ぐ。それもまた”何かが違う”のだ。
潰れるべき国家が生まれる理由は多分、そこにある。そこまできたらもう、どうにもならないのだ。潰れてから立ち上がるしかない。

http://www.j-cast.com/2007/06/02008092.html
突然白旗、敵前逃亡した ペンタックス経営陣の無責任
2007/6/ 2      このエントリーを含むはてなブックマークはてなRSSに追加この記事をBuzzurlにブックマークするこの記事をクリップ!   コメント(1)   トラックバック

   HOYAから株式の公開買い付け(TOB)の提案を受けているペンタックスが、合併を白紙にした従来方針を撤回してTOB受け入れを決め、2007年5月 31日経営統合問題は決着した。ただ、経営統合を巡って取締役が分裂していたペンタックスは、TOBの成立を見届けずに6月下旬の株主総会で綿貫宜司社長 以下全取締役が総退陣するという異例の選択を迫られた。「M&A(企業の合併・買収)時代への対応力ゼロ」と関係者があきれるほど迷走を繰り返した挙句、 突然白旗を掲げ、推理小説のように「そしてだれもいなくなった」のだ。
ほとんど根回しせず独断専行で決めた、という不満

   「対等の精神」による合併からTOBによる子会社化へ、猛反対から態度保留を経て受諾へ、合併推進派の社長解任から慎重派の社長が昇格、そして今度は取締 役の総退陣へ。
   4月上旬から約2カ月の間にペンタックスの状況は猫の目のように変化した。

    この事態を招いたのは感情的な対立だ。06年12月にHOYAとの合併の基本合意を発表した浦野文男前社長が直前まで社内にほとんど根回しせず独断専行で 決めた、という不満が大半の取締役に強かった。この「社長憎し」に加え、HOYAの鈴木洋代表執行役CEO(最高経営責任者)が1月の決算発表の場 で、ペ ンタックス側の思い入れが特別強いカメラ事業の切り離しの可能性を否定しなかったことが伝わり、拒否反応が広がった。
   「相手さんは米国流経営が売りの会社でしょう。うちは町工場だから」と、5月11日に中期経営計画を発表したペンタックス幹部はHOYAへの反感を隠さな かった。

    前社長を解任したペンタックスの現経営陣は合併を白紙撤回して若手の綿貫氏を社長に担ぎ、「HOYAがTOBに踏み切れば敵対的なTOBになる」とけん制 して時間を稼いで別の生き残り策を探った。中期計画で示した単独成長戦略が株式市場から好感を持って受け止められれば、6月下旬の株主総会 に現経営陣に事 実上の退陣を迫る株主提案を出している筆頭株主の投資会社スパークス・グループの譲歩も引き出せる、と読んでいた。

幹部社員から社長を支える言葉は出ず

   しかし、中期計画に対する市場の反応は冷たく、ペンタックス経営陣のもくろみはもろくも行き詰まった。粘ってTOBを逃れても株価が急落すれば、今度は海 外メーカーなどに買収される危険度が高まる。計画発表からわずか5日後の16日、HOYAにTOB受諾を伝えた。

    問題はその後だ。筆頭株主の賛同を引き出せなければ総会は乗り切れないと判断した経営陣の狼狽は続き、綿貫社長の続投にこだわって裏目に出た。綿貫氏を担 いだ取締役5人は「社長が残って会社の将来を見届けてほしい」と言いだし、社長以外の7人が退任すれば混乱の責任は取れるとの案をまとめたが、筆頭株主は 首を縦に振ってくれない。
   綿貫社長は社内の幹部会で結束を、と呼びかけた。しかし、執行役員以下の幹部社員からは社長を支える言葉はほとんどなかった。「土壇場で社内からも突き放 され、辞任やむなしと判断したのでは」(ペンタックス関係者)という。
   TOB 後に子会社になるとはいえ、経営を担当していた取締役が混乱の中で全員を去るのは、無責任な"敵前逃亡"と批判されても仕方ない。役員構成も決められない のに、独立路線どころではない。ペンタックスの選択は、会社をそっくり明け渡す「落城」も同然だ。今回のケースは感情に走り、従業員の存在を置き忘れた失 敗という悪しき前例になるのかもしれない。


「ハルヒ」のあとに「らきすた(4話まで)」なんか作られちゃたまんないよね。
自演購買で主題歌だけ売れてるけど。ハルヒはありとあらゆるウケがあったのに対し。
よかったよ監督交代で作品作りが持ち直して。

・・・というのはアニメ業界的な比喩としても、日本式経営が外的買収にいかに不慣れで無能かを露呈して見せたね。

/1

魔王じゃなくて女神ックス』(アニメ)

きょうのふたば大賞。

(りぜるまいん)
無題 Name 名無し 07/06/01(金)22:15 No.2709411 

    >この頃の釘宮は日本一の妹声優をめざすと言っていました

    弟声優として大成功してから路線がズレた気がするが。

・・・泰麒たん・・・豪州行き前日の成田のホテルで惚れた。ああんもうBS2のばかばかばか!

そして翌日、飛行機に乗り、翌々日、早朝のパース空港であの鳴き声を聞いた。
陽子が馬車で逃げるシーンの、「豪州カラスの鳴き声」を…「ふぇー、ふぇー・・・」きもちわるかったぁー

 ◇

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%e4%a5%f3%a5%c7%a5%ec?kid=144931
ヤンデレ やんでれ

アニメやゲームなどにおいて、キャラクターを記号化するための属性の一つ。
主人公に惚れており(デレ)、ストーリーの進行に従って明らかになる何らかの事情*1により、精神的に病ん(ヤン)でしまう女性、

ヤンギレ

ヤンでキレることらしいが。
スト8話のなのはのことをさすらしい。

・・・いや絶対ヤンキーなキレでしょ!

「おうおんまティアー?なんしとんねんクラァ!?あーん?」


泣けるでぇ!
おい誰だよ、なのは兄貴を魔王とか言い始めたやつは!
思いやりの権化みたいな女神様じゃないか!9話さあ。

 浜田「お前らちょっと座れ!」
 松本「まったくきみらはぁ。まったくなのはさんのことがわかってないねぇ」

 香港「ほんに・・・ほんに」
 今田「すいまへん・・・」
 板尾「わかってなかったわ・・・」
 東野「放課後!」

今作ストライカーズだけはツボにはまったな。ロリじゃないのも戦隊モノなのもいい感じ。ケモノがいないのは少し寂しいけど。
前作までが好きだった人には外してるかもな。集団もので主役がハッキリしないし。

さくらと舞衣のコンビもいい感じ。


泣けるといえばカニを買わせてきた、のだめ!
変な特技ばかりふやしおってからに!


精霊の守り人8話
冒頭の、スヤスヤ寝てるチャグムたんをクリックしたらバルサの槍が飛んできました。


http://www.toei.co.jp/tv/den-o/index.asp?action=entry&num=83
タイムカプセルにお願い!?

大宮別所学童保育の隣の畑の木の 下に個人的に埋めたタイムカプセルをまだ掘り起こしてないな。
たしかエステバンの塗り絵しか入れてなかったと思うけど。


ところでゲキシャーク・・・ビーフ指令!!


第五代将軍 恵吉

那須、林原、豊口、篠原など、めぐみの名を持つ女性声優を崇めるお触れを出したため、
「めぐ公方」と呼ばれる。


マナリビ

重低音 シロエくん
低音  副指令
中音  ミーナ
高音  シロエたん

マルチ音域声優。同じ人とはとてもわからない。
まるで藤原啓治だ。


http://www.j-cast.com/2007/05/31008076.html
 「靖国に行ってみない?」めぐり JCと共産党対立勃発?
 日本JCの教育事業「近現代史教育プログラム」の資料として製作された。文科省 はこの教育事業などの研究のために、日本JCに対し約130万円の補助金を支給する予定だ。

一線のアニメクリエイターにあるような、光明さ、あざとさが全く感じられない。

男と女が出てきて、戦争は良くないわ、とか、神社へ行ってみないか、とか、
や ら な い か、とか、

作ればいいってもんじゃない。

教えたい気持ちが、
まず作ることありきの政官な傲慢さに繋がると、こういうマテリアルが出現する気がする。
海猿とか、海自のヒーローCMとかいった、謙虚さがない。

大体、

 「贖罪意識」が日本人から、自信と誇りを奪っている、と説く。

というよりも、敗戦国意識のまま、某国にビビって言いなりになってお金出して、
そういう”現代の負の連鎖”の方が深刻なのでは。言いなりが招いた、富に溺れる現状と、出口のない停滞。
国民のせいじゃない。もっと上層とか、海外の国とか、そういう問題だ。

まあたぶん、官憲的に「わかっててやってる詐術」なんで、(中韓の反日教育とまったく一緒)
こんな指摘するとまた突付かれそうだな、自衛隊や警察のヘリがマメに頭上に飛んでくるとかね。
おれみたいなのは、日によって右だったり左だったり穏健だったり強硬だったり、実に忙しいよ。

とりあえず、
靖国なんて何がいいのかわからん。ゼロ戦だーでおしまい。物々しくて付き合いにくい。一回行ったらもう沢山。
身も心も清めるような「神気」に満ちてるのはむしろ赤坂の日枝神社だし。ここか秩父神社(後ろの集合社に神気が満ちている)のほうがずっといいって。
そんなでっかい神社より、近所の神社や社に行ってみる啓蒙が先だろうに。そっちへ行かない若者が都心部まで来るかよ。
ま、うまくゆかないほうがいい啓蒙なんだけど。


小渕後十年の日本』(くだけ話)

うわ次期農相(内定)、あかぎ徳彦だ。「フレッシュ30」だ。
なんでこう結城市(茨城)にゆかりのあるスーパー身内人事なんだろ。中村喜四郎とおなじ中選挙区制当時の茨 城3区
昨晩は某山口組の頭領もやられちゃったみたいだし、色々と物騒な事変が多い感じがする。松岡さんだってそうだ。

だがおれはもう生気なく死に体だ。なにがどうなろうがどうでもいいんだ。砂を噛むようだ。
この世が遠く見える。あの世が身近に感じる。国中がオレを拒否する、そんな国民ラジコン化システムが牙を向いている。
敵さんはものすごいプレッシャー漬けにして俺をつぶそうとしている。天から降り注ぐそれは、避けようがないし逃げ場もない。

こんな事を書いたせいか、≒一時間後に自宅真上に自衛隊輸送ヘリがズドドドドと通過して行きました。威嚇としては、ままあること。
明らかにいつもと違う、今日だけの進路ですなこれは。普段はもっと西方、伊奈町の田園上を飛ぶ。

しょうがねえじゃん。別に本人意思はまったく関係ないんだから。勝手になっちゃうんだよ、そこ間違えるなよ。誰もどこも優遇も冷遇もする気はないの。

新農水相に赤城氏(朝日)
2007年06月01日11時44分
祖父の宗徳氏も、岸内閣などで農相を務めた。

嗚呼嗚呼!
おじいちゃんつながりか。そうなると、三世議員同士って事で、サラブレッドって事で、ある意味において、良くないな。
世襲よりも外堀の偏屈者、小泉時代でそのへんを満足してた向きにとっては。(いやあのお人も二世なんだけど)

世襲、
上流と下流の二分格差化、
身分の固定化、

非常に由々しき自体を、強力に推進している現状がある。

あらたな徳川、
あらたなえたひにん、

の誕生を危惧する。「組織ストーカー  による追い込み」で社会を追われ日雇いなど底辺身分を強制される人間は増えているのだ。自殺誘導を図られたりもする。

あと、赤城さんもまた若いでしょ。そこがまた、ね。

 ◇

マルヤ詳 報

 不正経理発覚、(埼玉新聞とかに載った模様)
 監理ポスト移行、
 底打つ株価、

リンク先のコメントの数々を見ても、企業再生人が欲しがりそうな企業だな。たぶん自力再生は無理だろう、外の血を入れないと。
一番手っ取り早いのはイオンとかが系列にしちゃう。でも欲しがるかどうか。

マルヤ、不適切会計処理で新井社長が引責辞任(日経)
 埼玉県を地盤とする食品スーパーのマルヤは31日、2007年2月期決算で在庫 や仕入れに関する不適切な会計処理が見つかったため、同日付で新井英三郎社長(63)が引責辞任したと発表した。後任には折原昭常務(54)が就任した。 創業者の新井誠一会長(72)は代表権を返上したが、会長にとどまる。

 ◇

「IT の影の恐ろしさ認識」全日空社長が陳謝
2007年05月31日20時38分
 一連のシステム障害の原因について山元社長は「コンピューターを入れ替えたこと が直接の引き金になった」と改めて説明。「ITに頼って便利になったが、光と影があり、影の部分の恐ろしさを十分認識した」と振り返った。

直前のエントリー記事
もいっこ

社長の表明した言葉つまり認識が、全てを物語っている。
システムへの理解と、危機認識が不足していた。障害内容を見ればすべてわかる。
汎用機系システムにいきなりUNIXだWinだ、と営業に乗せられて組み合わせる難しさ。彼らは絶対「できません」とは言いません。

ANAはまだいいが、専門業種であるNTTのIP電話障害はもっと深刻だ。センターでの機器障害は作業員の作業ミスが原因で、その後はお客様側のルータに 欠陥…
きっと同業他社とかからは驚きと同時に、ナメられたに違いない。

 ◇

富士通が大規模システムの構築専門会社を設立、有名敏腕マネジャが社長に(日経コ ンピュータ)

 富士通は6月1日、金融機関や政府のシステムのように高い信頼性が求められる大 規模システムの構築を専門に手掛ける新会社を設立した。高度な信頼性や処理性能を実現するためのノウハウなどを、顧客企業の業種を超えて集約し、大規模シ ステムの受注強化を目指す。
 新会社の社名は「富士通ミッションクリティカルシステムズ」。資本金は2億円。 富士通が全額出資する。社長には、大規模システムのプロジェクトマネジャの経験が豊富な社会基盤ソリューションビジネスグループNTTデータ事業本部長の 三浦壽男理事(57)が就く。同事業部を中心に、富士通グループのシステム開発会社などから合計350人が新会社に出向する。
 三浦社長は1972年に富士通入社。日本電信電話公社(現NTT)が富士通、日 立製作所、NECの3社と共同開発した国産メインフレーム「DIPS」の開発プロジェクトに参加し、OSやデータベース・ソフト関連の開発に従事した後、 日本郵政公社の郵便貯金オンラインシステムなど、数々の大規模プロジェクトを率いた経験を持つ。

いい傾向です。
目指すはペンタゴン。「…日本政府?ああ、菓子折りでも送っといて」

m0705.html#27-2
なにこのショボい低レベルな流れは。

こっちもタンカきっちゃったし。

 ◇

以下、流れ的におもしろいな集。

(ゲンダイ)
 パチンコ業界が大ピンチ。今月から法改 正で射幸性の高い機種の大量入れ替えを強いられ、客離れが加速するのは必至。

 これまで拍手喝采していた有権者も「年金」 と「増税」で怒っている。参院選で自公与党の惨敗は必至。この際、ガラガラポンの政界再編まで持っていくしかなくなった。

 ◇

<ドコモ2・0>巻き返しに新戦略 「わかりにくい」の声も (毎日新聞)
■でも、空回り?

 その「2・0」の第1弾として先月末に発表された新機種「904i」シリーズ。 月額945円の追加料金で、1台の携帯電話で、二つの電話番号やメールアドレスを持てる「ツーインワン」が目玉だ。ドコモは、「仕事と私用の切り分けな ど、二つの電話番号が必要な人が増えている」と自信たっぷり。二つ目の番号は新規契約に数えるため、「ツーインワン」の契約を伸ばせば現在約5268万件 のドコモの契約数もグンと増える計算だ。
 また、動きを感知するセンサーを内蔵し、携帯電話機を振るなど、利用者が体を動 かして遊ぶゲーム機能をつけた機種もある。
 ただ、同業他社は「『ツーインワン』の需要がどれだけあるのか」と冷ややか。ま た、端末の機能やサービスの説明が消費者に十分に伝わっておらず、「2・0が何を指すのか分からず、イメージが空回り」(業界関係者)という指摘も。新保 豊・日本総合研究所上席研究員は、「『2・0』は通常、『今までとは違う』という意味合いで使われるが、『ドコモ2・0』には、そこまでの違いが見いだせ ない」と話している。


やっぱりなあ。
コンポに、何を詰め込み、何種類の差別化機種をラインアップするか、という点で、ドコモは 弱い。
昔から、どの機種も似たようで没個性であり、デザインもいまいちだったし。

いっそ、画面上をペンでクリックとか指でなぞるとかいう直感的操作、それこそ任天堂DSや「Web2.0」な手法にすればいいのに。
でも欲しがらない人は欲しがらない。AUはそこをうまくやってる。

 若者受けする「新しさ」「カッコ良さ」を前面に押し出す戦略だが、携帯利用者か らは「イメージ先行で分かりにくい」という声も漏れる。

やっちゃいけんのは「アンソニーとセガール」なCMなんだけど、やっちゃった。
カッコイイか、便利か、大体どっちかを欲しがるのだから、明示すればいいのに。
なんかこうソニーエリクソンはメモステにMP3って感じがするし。AUの端末はカッコイイ、みたいな。

目玉焼きだけ見せられても、しょうゆにケチャップにソースに中華ドレッシングに黒砂糖、色々連想されてしまう。


全データ通信に定額制導入検討 ドコモ・中村社長(朝日)

 中村社長は「ネットワークにかかる負荷を検証する必要はあるが、パソコンとのデータ通信も定額制になるという流れは間違いない。遅くとも 08年には始めたい。

 また、中村社長は「これからはネットワークと端末の分業を考える時代。ネットワーク側 が持つ方がいい機能は相当ある」とも述べた。電子メールの内容や電 話帳などの個人情報を端末に記憶させず、ドコモが通信網のサーバーで管理できる機種を増やしていく。情報漏れを心配する法人需要などの掘り起こしを狙う。

 ドコモは夏商戦向けの新端末「904i」シリーズで、1台で二つの電話番号とメールア ドレスを持てる新機能「2in1(ツーインワン)」を導入。2回 線 のうち片方の電話帳やメールの内容は、端末側にデータを残さず、ドコモの通信網側のサーバーで管理することを初めて可能にした。端末にない データはサー バーから呼び出す形だ。

 端末を紛失しても個人情報の流出を防げるので、情報管理を重視する法人の利用が見込める。端末では保存容量に限りがある メールを長く保存したいと考える個人客の需要も期待している。

こういう冴えた切り口も持っているのだけど、
知ってもらわないと意味がない。

ドコモ2.0は、パソコン並みの「サーバーサイドアプリ」方式をさすのか。
ちょっと弱いよな、「Web2.0」よりは。パソコンより遅れていると公言するようなもので。


(追記)
http://www.j-cast.com/2007/06/01008112.html
   大前さんにいたってはさらに厳しい。ブログ「ニュースの視点」07年5月18日付けで、こんなことを書いている。

    「ドコモの経営陣は、このタイミングで経営者としては絶対にやってはいけないマーケティング上の重大なミスを犯しました」

    それが、「そろそろ反撃してもいいですか?」のキャッチコピー。業界他社に反発し打ち負かすことだけを考えるのを、経営学では、「コンペティティブ・リタ リエーション(競合反発)」と呼ぶらしいが、それに該当するのだという。この挑戦的なキャッチコピーで、消費者は「値下げするのかな?」と思い、結果、消 費者の買い控えを引き起こす。

    「つまり、大々的な広告は打ったが、買う人はいなかったという最悪の結果につながる危険性が高いと私は思います」

   それはドコモだけでなく、業界全体に影響が出るとし、

   「もし私がドコモの社長なら、今回の広告を作った人を解雇するでしょう」

と噛み付いている。

 ◇

妄想において、架空の島国を再生してみようプロジェクト。(どんどんヒューヒューぱふぱふ!


第一フェーズ。

希望に満ちて、やるべきと思うことを存分にやってみる。
多民族的、アメリカンドリーム的、チャレンジスピリッツの実践。
(試行錯誤に任せる実践主義)

ここではまだ傷を負ったばかりで、様々な可能性が残されており、完治も可能であるし、新展開での上昇も期待できる。


第二フェーズの1(いまここ 2は第一がうまくいってた場合なので割愛)

重鎮だの胴元だの悉くつぶしにかかられる数年を過ごし、「やはりな」と諦め、妥協と様子見に走る。それはそれで、風土事情でもあるし。
胴元主義が自由なやり方を封じ、何をいうにもするにも上の様子を見ながらとなり、何もしないほうがいい、となる。
(予め、ボスやノウハウなど何もかもが決まっている慣例主義)

こうなるともう、化膿傷の膿を定期的に出すだけのような、対症療法となる。


敗戦国日ほ・・・架空の島国は更に上に大ボスがいるような特殊な事情がある。
自分達の好きに自分達の国を動かせない。ここが実は、日ほ・・・架空国人の特質よりも問題の根源なのだろう。

無論、うまくゆかなかったシナリオなりの、メリットもあった。
経済がチャラチャラしなかった。だが指揮監督系統が堅くもなったし反省と断罪が遅れた。
近年の日ほ・・・架空国らしくなったゆえに、得たものもあるが失ったものも大きかった。

まあ、経済界にとっては、ちょっともたついた分むしろ良かったんじゃなかろうか。
日ほ・・・・架空の国はどうしても、豊かなもんだから甘えやおごりがあり、焦りがない。再生においては、憔悴と焦りは欲しい。


単に戻せばいいの?
決まりを守れば、従来路線に従えば、将来は約束されるの?
やられたと文句を言う前に、再起へ一直線しなくていいの?

様々な疑問提起が。

上に縛られ、自分は正しいという人が多いが故に、
逆に甘えちゃってないか?と。
例えば、ライブドアショックの件で株で損した人々の言い分だ。
一人前のトレーダーとしてそれはないんじゃないの?というような。銀行の窓口で両替してもらう程度の意識。

甘えててよかった時代は徐々に終焉しつつある。世の停滞を恐れ、あえて悟らせないんだろうけど。
だが年寄りたちには、あと学歴が低かった人たちは、つまり盲信盲従の人々には、
それが本当に、わかってないから困る。ここは本当に困る。

低所得でも、低学歴でも、やってる人は裏で細々とやってる。大多数がそうじゃないだけで。


ちなみに、弱者切捨ての無責任リーディングのことを言ってるのではない。
甘えが許されない世の中と、次々に弱者を殺してゆく貴族社会とはまた別物だ。とんでもない便乗だ。

甘えが許されないということは、
何にでも挑戦することが出来る、胴元主義じゃない社会ということ。
第一フェーズが目指す社会だ。

切るだけ切って、受け皿やチャンスの場を与えないというのは本末転倒だ。

【/最上/】  


inserted by FC2 system