Zひとすじ十八年… Zの隅から隅までしゃぶり尽くした頑固一徹職人魂? そんな大尉さん作、完全変形ペーパークラフト。 (注:そんな大尉さんは、MGやPGは貧乏なので買ってません。) プラモデル以上の変形再現性。 ヒントは、Bクラブに掲載された、完全変形バルキリーから。 当時早速製作したもので、初版は17年前。 今回は4版。製図のリファイン、ギミックや基本設計の詰めを図った。 ZZガンダムも図面が残っているのは内緒だから、秘密。 【主な用途】 ・お財布やパスケースの中に忍ばせて… ・ご祝儀やお年玉などの中にそっと忍ばせて ・ラブレターに完成品を添えて… 【利点】 ・安い!(A4印刷用紙でOK) ・経済的!(消耗、紛失などの際、余った紙や再印刷などで、いつでも再構築) ・コンパクト!(下敷き並の薄さ〔但しMS形態時〕 会社や学校へ持っていっても、まずバレないし?すぐに隠せる) ・便利!(可変遊びがいつでもどこでも、のモバイル性。学校へマスターグレード持っていったら怒られちゃうモンねっ) ・はさみ、カッター、木工ボンドで済むので、お子様と一緒に、安心して工作を満喫! ・プラスティックほど強度材ではないので、無理な切断等が不要。大怪我の心配いらず! (注意書き) 【このキットについて】 Zガンダムは変形構造が複雑であり、公式設定図の変形プロセス図を持っているか 変形プロセスを熟知していないと、このキットを完全に遊び倒すのは難しいかもしれません。 さすがに公式図面は同梱できませんが、変形解説ページを設けてあります。 また、面倒な部分は省いて接着しちゃって構いません。 かつて、SDガンダムバージョンを作ったときのギミックは、ギャプラン並みの簡単さでしたから。 【製作にあたって】 ・図面で山折りの指示になっていても、そのまま貼り合せるものと、間に更に部品を  挟むものがあります。なので、反射動作で貼り合わせる癖は後で後悔することが  あり、お勧めしません。組み立て説明や変形解説を良く見て、制作してください。 ・貼り合わせる相手がまったく無い部品は、白紙を張り合わせて二重化して  ください。一枚のままで強度を確保できる部品は、ほとんどありません。  (説明ページに、二重化必要パーツを明記してあります。) ・可動部は折り曲げを多用しています。定規を当ててきちっと折り曲げた方が  精度、動作性、耐久性いずれも向上します。(但し、接着後よく乾かしてから) ・シールドのスライド可動部は、製図に際して遊びを作っていません。  なので、少し切り取るときに遊びを意識して切り取ってみてください。  貼り付ける前に、十分に部品同士の擦り合わせを動作確認してください。  (脚部スラスターカバー可動部は、逆にゆるゆるです) ・接着には木工ボンドをお勧めします。乾くと硬くなり強度が出ます。  また速乾性で、かつ溶剤に対する心配がありません。